注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07
 

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

701: 匿名 
[2011-05-06 14:56:48]
割合で言えば、そうだろう。
703: 匿名 
[2011-05-06 15:21:34]
自業自得ってか?
704: 匿名 
[2011-05-06 16:12:48]
ツーバイフォーもあるんだよね?
705: 匿名 
[2011-05-06 16:15:39]
ラーメン構造もあるぞ
706: 匿名さん 
[2011-05-06 16:43:35]
木造なんぞクレームだらけだろう
707: 匿名さん 
[2011-05-06 16:51:07]
どんなクレームが多いんでしょうか

積水ハウスの展示場の営の人は湿気でやられてしまいクレームが多く出て、改良しましたと言っていました。
クレームも積水ハウスのように改善されれば安心できますよね。
708: 匿名 
[2011-05-06 17:50:13]
改善の余地ありなんだね
709: 匿名 
[2011-05-06 18:14:55]
たかが5万、勉強代と思って払ったが、ろくな設計も出来ず。今月末に契約が欲しいので、大幅値引きしますから本日中に契約してくださいと始まりました。大枠の間取りも決まってないのに契約するアホがいるか。他社の営業のほうがまともな設計だったわ。
710: 匿名 
[2011-05-06 18:36:31]
で?
どうしたの??
結論は???
711: 匿名 
[2011-05-06 19:20:23]
サインして頂けるまで値引き額は提示できませんと、呼んでもない強面の支店長同席。値引きと言えば売れると思ってるのか?値引きと言われた時点でドン引き。そもそも、土地に制限なく形は普通、スレートに合板床のしょぼりんで70万には呆れた。
712: 匿名 
[2011-05-06 20:09:15]
で?どうしたの?
713: 匿名 
[2011-05-06 20:10:29]
それで契約するアフォはいないだろ。
714: e戸建てファンさん 
[2011-05-06 20:28:02]
以外に契約しているかもよ~
715: 匿名 
[2011-05-06 20:34:24]
住友林業の値引きは魅力的!
716: 匿名 
[2011-05-06 20:47:06]
値引きではなく原価オン。そんなき引けるか。
717: 匿名 
[2011-05-06 21:25:33]
アンチ君。全然おもろくないぞ~(笑)
718: 入居済み住民さん 
[2011-05-06 21:29:30]
うそが下手
719: 匿名 
[2011-05-06 21:32:02]
アホの集まり
720: 匿名さん 
[2011-05-06 21:50:13]
住林はオプションで大幅にできることや見栄えが変わるから
絶対に細かい見積もりができるまで契約してはいけない。

契約後にいろいろ打ち合わせがあるが、
膨大なパンフレットと格闘することになる。

普通に打ち合わせ場所にリーフレット等あるからよくよくみておいて、
いくらぐらいなのかを確認してから打ち合わせに望むべし。

721: サラリーマンさん 
[2011-05-06 23:29:15]
住林イイヨネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
722: 匿名 
[2011-05-06 23:30:40]
良いよねヾ(^▽^)ノ
723: 匿名 
[2011-05-06 23:50:31]
本当に!
724: 匿名 
[2011-05-07 00:09:27]
コンパクトカーから高級車までの品揃え。売れるのはほとんどコンパクトカーか…
726: 匿名 
[2011-05-07 00:57:02]
無理では無いと思うよ!!
727: 他HMで契約済みさん 
[2011-05-07 02:43:23]
私は昨年、住友林業ではなくローカルのHMで建てました。建築費用は2000万円(坪50万円、のべ床40坪)でしたが、まずまず満足しております。ただ先日友人が住友林業を検討しているとの話を聞いたので、なにげにHPを見たところ、すごくセンスの良い家を建てるハウスメーカーだな〜と感じ、私の家が少し残念に思えてしまいました。そこでお伺いしたいのですが、住友林業でのべ床40坪、坪50万円で家は建ちますか?建つとすればどのような感じのお家となりますか?もし可能であれば、住友林業で購入済の方あるいはその辺りの情報に詳しい方からコメントをいただければと思います。今更どうしようもないお話なのですが、その予算では建たないよと言ってもらえると少しは気が楽になるのですが・・・。それでは何卒宜しくお願い申し上げます。
728: 匿名さん 
[2011-05-07 02:53:24]
言うまでもないと思いますが延べ床面積だけでは値段は判断つきませんよ。
吹き抜けや壁面の凹凸(外周長)、総二階か下屋なのかでも大幅に変わります。

が、一般的にいって住林で建てる人はサイディングとか総二階や四角い家はつくらないから高くなってくるんじゃないかな。
ローコストメーカーに行ってタイルの事言っても全然営業が話についてこれなかったのはびっくりしました。

他にもいろいろあるんでしょうが、おおむね最低ラインの設備と凝ってない窓ガラス、
ドア、シート材、あとモニター住宅にするなどでがんばれば坪55ぐらいで建てられるかも知れないですね。

満足したいなら坪単価75-90万くらいはやっぱり必要です。
730: 匿名さん 
[2011-05-07 04:51:42]
標準仕様(いわゆる”しょぼりん”)で坪60万(本体のみ)
そこに提案工事がのっかってくる。

60万×40坪=単純計算で2400万
最低ラインの提案工事として:
1F防犯ガラスが+30万
スレートから瓦で+40万
インテリアとして照明が+60万
1Fくらいタンクレストイレ+手洗いカウンターで+40万
....となんだかんだでかなり少なく見積もって合計+300万

総合計2700万です。

これに外構をいれてざっくり3000万というところでしょうか。
これなら積水ハウスよりもかなり高いといわれる住林でも安めにしあがりますヨ。

1Fは無垢フローリングが標準でこれだけでも寝そべって暮らせます。
あと500万あればしょぼりんにはならないと思いますよ。

731: 匿名さん 
[2011-05-07 08:10:47]
無垢のフローリングくらいでわざわざ高い住林を選択しなくても良いと思うよ。
今時どこでも無垢フローリングはやってるし。
自然換気推奨や通気を考えた家も異常気象の多い昨今では意味ないしね
判ると思うけど、自然換気推奨と言う事は気密断熱性能が悪いことを隠す意味もある。
自然換気が気持ちの良い時期は一年の内に二ヵ月位だろうし。
基礎にしても地震に心配な地域は住林の基礎は少し不安があるだろう。
最近始めたビックフレームは地震の揺れはどうだろう?
「あえて揺れる事で地震の衝撃を吸収する」と言う工法の欠点が露呈した今回の地震で
ビックフレーム工法は生き残れるのかな?
まあ、どうしても集成材を売りたい企業にとっては良い考えではあったけどね
はっきり言うと、高い金出して住林で建てる意味が判らない。
高いだけで中身はタマ並

732: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 08:13:43]
ハイハイ
個人の考え 色々あるから
タマはタマ 
スミリンはスミリン
私はスミリン
733: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 09:04:02]
731は何にも知らないで書いてるか,昔,住林を検討した人
住林の基礎は,1棟ごとに強度計算して,配筋してる
ほかのメーカーと比較して,不安があるとは考えられない

自然換気が有効な期間が2ヶ月しか無いって,どこの日本にお住まいですか?
734: 匿名 
[2011-05-07 09:07:42]
アンチなんだろうね
735: 匿名 
[2011-05-07 10:03:31]
誰が?
736: 匿名 
[2011-05-07 13:11:53]
1棟ごとに強度計算して、違法にならないギリギリ基準の基礎を設計してるっていうことですか?
737: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 13:16:19]
計算のコストかけて,ギリギリの設計するなんて発想は736くらいの知性の人じゃないとやらないんじゃないかな
738: 匿名 
[2011-05-07 13:25:04]
馬鹿な奴だな
説明聞いてこい
739: 匿名さん 
[2011-05-07 14:00:03]
気密性とか欲しい方はスウェーデンハウスは三井ホームへどうぞ。
住はそのへんはまずまずの数字程度にして設計自由度や総合的な見せ方・完成度で売る会社でさ、
そのあたり分かって買ってる人がほとんどじゃないか?
2X4等は当然連続した窓や柱で支えるだけで十分な場所まで「壁」が必要で
大きく自由度が損なわれる。

ちなみに気密性が抜群なスウェーデンハウス、そういうことを求めている人はかなりいい家だと思いますよ。
でも最小グリッドは60cm。普通は120cmピッチ。
面白い間取りが設計できますか?
740: 匿名 
[2011-05-07 14:08:52]
住友林業は平均店なんだね(笑)
741: 匿名 
[2011-05-07 14:53:25]
設計自由度が高くても、5万払って登場する2級建築士がその自由度を活かした提案や設計をしてくれるか心配ですね
742: 匿名 
[2011-05-07 15:10:02]
払わなきゃ前進しない。施主は払った人。
743: 匿名さん 
[2011-05-07 15:37:33]
>>741
1級だろうが2級だろうが、自由設計を生かした提案を受けるためには
あなたのセンスが問われることもお忘れなく。
744: e戸建てファンさん 
[2011-05-07 18:16:03]
戸建の設計に1級建築士は必要ない。ゼネコン勤めだったらあったほうが
745: 匿名 
[2011-05-07 18:18:25]
住林の家は気密性が悪いから、冬は寒くて夏は暑いっていうことですか?
746: 匿名さん 
[2011-05-07 18:38:15]
ここを見てるとやっぱり世の中ある程度はお金がないと思い通りにできないんだなぁと感じる。

妬みっていうか、住んだことはおろか打ち合わせのテーブルにもつけない人が多いんだろうね。
打ち合わせの流れや商品の概要すら分かってないじゃん。
747: 匿名さん 
[2011-05-07 18:41:04]
木の肌触りは気になっても暑さ寒さは気にならないんだよ。
気になる部分人それぞれだからいいんじゃないの。
でも開放感のある家はすばらしいけど軒の考慮にもよるね。
748: 匿名 
[2011-05-07 18:41:13]
まずはあなたの家の仕様を公開ください。
749: 匿名 
[2011-05-07 18:44:33]
実は・・・・スミリンじゃなくてタマです
750: 匿名 
[2011-05-07 18:52:57]
それは良い選択かと思われる。しょぼりんで自慢されても呆れる限り。
751: 匿名 
[2011-05-07 19:07:31]
住林でも30坪代とか平気で居るみたいですからね。
752: 匿名 
[2011-05-07 19:21:08]
坪数が少ない方が坪単価は高くなるからアンチさん的には坪単価が高い小さい家の方が好みなんじゃない?
753: by 匿名 
[2011-05-07 19:24:43]
お、うちも30坪です。

~ですか?の人はいつも同じ人ですよね。

イラっとします。
754: 匿名 
[2011-05-07 19:34:08]
33坪 参上
755: 匿名 
[2011-05-07 19:35:44]
都会や建て売りでは土地が限られる。田舎はいいですね。
756: 匿名 
[2011-05-07 19:55:07]
まずは、あなたのお勧め(おちとめ)のハウスメーカーを公開してください。
757: 匿名 
[2011-05-07 19:58:07]
アンチ君は、自分の都合の悪い部分はスルーして、流れが悪いときは意味不明なことを書く。

ま、その程度の人間と言うこと。社会的弱者を哀れんでやろうよ(笑)

758: 匿名 
[2011-05-07 20:00:59]
~ですか?の方はなんでこのスレにはりついてるんですか?不思議です。
759: 匿名 
[2011-05-07 20:02:15]
ま、住林が素晴らしいことは、アンチ君が一番認めているみたいですね(笑)

わざわざ陥れようとばかりの書き込みと、この必死さ、自分のお薦め(お勤め?)のハウスメーカーは一切言ない態度。
760: 匿名 
[2011-05-07 20:13:28]
タマホーム、一条、その辺の建て売り…妥当な価格と内容

761: 匿名 
[2011-05-07 20:15:44]
住林の設計はみんな2級建築士っていうことですか?
762: by 匿名 
[2011-05-07 20:21:27]
No.761 さんへ

うちの設計さんは1級ですが、

2級だったらどうなんですか?

イラっとします。
763: 匿名 
[2011-05-07 20:25:03]
どうでもよい。糞スレ
764: by 匿名 
[2011-05-07 20:27:06]
No.763へ

じゃあ、くんなよ。

泣かしますよ。
765: 匿名 
[2011-05-07 20:33:09]
泣かしてヾ(^▽^)ノ
766: 匿名 
[2011-05-07 20:33:45]
住林は1級建築士の割合が一番多いで有名なハウスメーカーですよ~。その証拠に、設計担当が他のメーカーよりかなり早い段階で出てきます。俺は住林だけでも3営業所以上で交渉してきましたが、だいたい2回目には設計士がでてきます。
ダイワは最後まで設計士が出てこなくて、営業のしょぼい間取りだけでした。間取りがしょぼいのに、営業しかも所長たる地位の人間がしつこいのなんのってw夜にアポなしで嫁さんと子供しかいてない家に押しかけるなんて・・・そんなに必死になるなら、せめてまともな間取りを持ってこいって(笑)

話はそれましたが、俺の設計担当は1級建築士が2人と、2級建築士が1人でしたが、2級建築士が一番センスが良かったです。ま、1級2級と言ってもお勉強の成績なのでセンスは別なんで、センスの良い設計士に当たるのが一番です。住林は1級建築士を育てることにも力を入れているようなので、2級建築士もいずれは1級建築士になると思いますが。
767: 匿名 
[2011-05-07 20:35:14]
ま、住林が素晴らしいことは、アンチ君が一番認めているみたいですね(笑)

わざわざ陥れようとばかりの書き込みと、この必死さ、自分のお薦め(お勤め?)のハウスメーカーは一切言ない態度。言ったとしても>760レベル(笑)

768: 匿名 
[2011-05-07 20:43:17]
3営業所で交渉って数日前にも書き込みありましたね。複数営業所で交渉ってありえんだろ。呆

ビックマウスでもガードはするってか。笑
769: 匿名 
[2011-05-07 21:09:52]
いや、できるよ!展示場行ったら営業がでてくるでしょう。複数の展示場へ行き、その時に出てきた営業と交渉しただけですよ(笑)
その営業担当も、複数の住林で交渉しているのを承知して交渉しました。住林の中でも客の取り合いみたいな感じですね。

嘘呼ばわりする前に、勉強しないとこういう恥をかきますよ(笑)ちなみに2回目の書き込みです。何回言ってもじ内容の書き込みがあるので、それに答えただけですw何回も書き込むなと言うのなら、何回も言わせないでくださいね(。あはは

ちなみに、設計が出てこない大手HMは先ほど紹介しましたが、それ以外にも殆どのHMはなかなか出てきませんよ!それに比べ、住林では俺みたく、1軒の家に3人も担当をつけてくれくれました。これは間違いなく住林だけでした(全ての住林の営業所ではないです。)。
770: 匿名 
[2011-05-07 21:17:58]
すごい自慢ですね。さすがしょぼりん施主。
771: 匿名 
[2011-05-07 21:18:53]
最初は営業・設計が着きます。
772: 匿名 
[2011-05-07 21:21:56]
どこが自慢?もうそれしか言えないんですね~苦しいね~。悔しいね~。腹が立つね~(爆)

頑張れ!***。
773: 匿名さん 
[2011-05-07 21:21:56]
>>768
恥ずかしいね、くやしいね。ドンマイ、そのうちいいことあるさ。
774: 匿名 
[2011-05-07 21:24:00]
一人の客を3人の営業が取り合わないといけないほど来客が珍しくて暇なんですね。
775: 匿名 
[2011-05-07 21:25:07]
来るな
776: 匿名 
[2011-05-07 21:25:52]
まずは、自分の家を説明してよ
777: 匿名 
[2011-05-07 21:26:28]
777(・∀・)キター
778: 匿名さん 
[2011-05-07 21:26:35]
選ばれし者の恍惚と不安、二つ我にあり。
779: 匿名 
[2011-05-07 21:30:07]
>774>777

ハイハイ。もっと気の利いた返しや、せめて面白い返しはできないんですか(笑)
住林を悪く言いたい、そして陥れているつもりかもしれないが、逆に恥をかいてますよ。あは^^
780: 匿名 
[2011-05-07 21:31:54]
悔しいですね~大丈夫ですよ、負けぐみでも行けていけます(大爆笑)
781: 匿名さん 
[2011-05-07 21:32:14]
ごちゃごちゃ言わんで誰が一番強いかはっきりさしたらええんや。
782: 匿名 
[2011-05-07 21:32:54]
ハイハイ
783: 匿名 
[2011-05-07 21:35:55]
負けぐみ、丸出し。あ~恥ずかし
784: 匿名 
[2011-05-07 21:38:19]
誰が強いか??ついに頭に血が上りすぎて、おかしくなりましたか?ま、それもいいでしょう(笑)

ちなみにどこが一番良いメーカで言えば、木造では間違いなく住林でしょう。

このアンチ君たちの必死さがそれを物語っています。
785: 匿名さん 
[2011-05-07 21:44:12]
778と781は絶妙な言葉遊びをされていると思われ・・・
意味わからんの?もっと勉強しような。
786: 匿名 
[2011-05-07 21:45:03]
スミリンは良いと思いますよ。高級仕様はね。70万、80万で自慢する奴の気が知れん。あら、それ以下??
787: 匿名 
[2011-05-07 21:46:51]
しょぼい住林の家をたてると負けぐみになるっていうことですか?
788: 匿名さん 
[2011-05-07 21:47:57]
>>786
いくらスミリンを叩いたところで、おまえの不細工な毛深い嫁は綺麗にはならないよ。
理解しような。ハゲ
789: 匿名 
[2011-05-07 21:54:06]
アホのぶり発揮の発言ですね。まずはあんたの妻の写真を公開ください。発言からして公開しないということはないでしょう。どうぞ、どうぞ。
790: 匿名さん 
[2011-05-07 21:56:42]
不細工で毛深い嫁・・・
図星だったようだ・・・
残念だったね、悔しいね、まあ頑張れや、ハゲ
791: 匿名 
[2011-05-07 22:00:04]
坪単価で良い悪いを言う人間そ神経が分からない。住林が嫌いで、妬みで『どうやって悪く言ってやろうか』と考えすげて、神経が麻痺してるんでしょう。

俺は家を建てるのに3年以上かけてたくさんのHMと交渉し、色んな家を見てきました。

その中で、
『メーカーは問わず』
坪単価が安い家でもうまくコストダウンし、とってもお洒落にかっこよく使いやすそうな家もあれば、うん億円の家でもただ高級品を並べただけの魅力のない家もあります。もちろん値段相応って感じの家もありますが、それほ個人的なセンスなので、施主が良ければそれでいいんじゃないですか?

要は、高いか安いかではなく施主次第ってことです。

多くの皆さんは、分かっていることだと思いますが、一部の神経が麻痺している人への書き込みとして、ご了承ください。神経が麻痺しているから、何を言っても無駄か(笑)
792: 匿名さん 
[2011-05-07 22:01:37]
それにしてもGW期間中のショールームは大盛況だったよ。
今日は仕様決めで丸1日缶詰状態だったけど、一日中空席になることは無かったし。
設計・IC・緑化の担当者とショールームのブースの確保のために
1ヶ月先まで予定決めないといけないほどだもの。

ここで住林を良く思っていない人は色々言いたいんだろうけど、
はっきり言って住林かなりの人気だよ。これだけは間違いのない事実。
793: 匿名さん 
[2011-05-07 22:02:03]
>>789
もう止めとけ、お前の負けだ。
高収入な奴は嫁も綺麗なのが多い。あきらめろ。
794: 匿名 
[2011-05-07 22:06:39]
いや、嫁なんて・・・この書き込み内容からして、不細工て毛深くてもいてれば御の字、まずいるわけないでしょう(笑)

仮に不細工な嫁がいてたとしたら、陰で(?)こんな書き込みをしているのを知ったら、不細工で毛深い嫁ですら三行半されますよ~あは
795: 匿名 
[2011-05-07 22:07:07]
住林と契約しないと丸一日中ショールームに缶詰めにされるっていうことですか?
796: 匿名さん 
[2011-05-07 22:10:28]
スミリン施主の奥さんに綺麗な人が多いのもまた事実。
797: 匿名 
[2011-05-07 22:14:27]
>795
ちゃんと読みました?そんなこと書いてました?
アンチ君は頭が相当弱いらしい・・・字が読めないか、あんな簡単な日本語の文章が理解できない。同じ日本人として恥ずかしいです。

こんなことする前に、通信教育でもいいから国語のお勉強したほういいと思います・・・
798: 匿名 
[2011-05-07 22:14:41]
話を振っておいて自分の嫁については説明なし。しかし、こういう低能は世の中にいるもんですね。他のスミリン施主が嘆いてますよ。
799: 匿名 
[2011-05-07 22:21:18]
家で負け、嫁で負け(結婚できない含)、社会的にも負け・・・アンチ君は典型的負けぐみだね(笑)

大丈夫、そんな生活のあなたでも、切れないでいれば、なんとか生きてはいけます。ただ、こんなことしてたら、悔しくて頭に血が上るだけでしょう。別に俺には関係ないですが、切れる前にやめた方が自分自身のためですよ。今の生活すらできなくなっても知りませんよ!
800: 792 
[2011-05-07 22:22:50]
>>797
>>795のことはそっとしておいてあげましょう。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる