注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07
 

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

1251: 匿名 
[2011-05-16 18:55:11]
住林の家をたてると、道路からリビングが丸見えで目のやり場に困る住まいになるっていうことですか?
1252: 匿名 
[2011-05-16 19:10:11]
住友が銀って(爆笑)銅ですが・・・社会人なら誰でも知っているくらい有名な事ですが。あははは

外のことに関しても・・・
>1233は話にならないですね(笑)もう少し住林さんを研究されたらどうですか?それが他社から顧客を奪う為の一番最初の作業ですよwあなたが俺に疑問で返している内容、非常に恥ずかしい内容です(笑)読み返してくださいねw

「企業の社会責任」の先駆者と評されていますよw
1253: 入居済み住民さん 
[2011-05-16 19:19:59]
>>1249
ご近所の一軒で,一般化したもの言いはあまり,筋のいい議論とは言えませんね
ご近所についてと断って欲しいところです
住林は和モダンを推してますから,寄せ棟が昭和っぽいという表現に繋がるのかな
1254: 匿名 
[2011-05-16 19:44:13]
住林さんの外観は施主の希望があればなんとでもできますよ~Iさんみたいにワンパターンしかできないことはないので、希望の外観があれば、その写真を持って行けば、お好みの外観にしてくれます。ただし、総タイルになれば大幅な金額アップになりますが、それはどこのメーカーでも同じであり、出来ないメーカーよりは選択肢の幅が大きいのでいいと思います。
1255: 匿名 
[2011-05-16 22:17:55]
総タイルってあまり見かけないな。周りはしょぼりんばっか。
1256: 匿名 
[2011-05-16 22:31:41]
総タイルがかっこいいとでもwセンスがないですね~(笑)少なくとも、サイディングのただ貼り付けただけの家よりはよっぽどかっこいいですよw

アンチ君の内容が全くうすいwよく自分の書いてる内容も考えず、人のこと言えるなぁって思います。ネットだから恥ずかしいだけで済んでいるものの、社会なら恥ずかしいだけではすみませんよ^^;
1257: 匿名 
[2011-05-16 22:34:13]
反論の内容のなさに、悔しさがにじみ出ていますよ~ガンバレ、アンチ君!!!
1258: 匿名 
[2011-05-16 23:00:39]
吉野家って、昔は人気あったけど、今では老舗で高いだけ。まるでどっかのハウスメーカーみたい。
1259: 匿名 
[2011-05-16 23:36:41]
まるでどっかのメーカーみたいって(笑)どこですか?まさか住林さんとは言わないと思いますが、もしそうだとしたら、あまりにも無知な内容ですねw住林さんはそんなに老舗でもないし、住林さんより高いHMなら鉄骨ではいくらでもありますし、木造でも少なくてもシャーウッドよりは安いですから^^

ちなみに2010年度で販売戸数を前年比プラスだったのは大手HMでは住林さんだけですよ!
1260: 匿名 
[2011-05-16 23:38:13]

2009年度でしたm(__)m
1261: 匿名 
[2011-05-16 23:41:57]
時代はローコスト。家にこだわりなきゃローコストで十分だろ。いつ天災があるかわからないし。

吉牛は現在大幅値引き中ですね。原価オンですか。
1262: 匿名 
[2011-05-16 23:49:31]
住林の見積もりは原価オンっていうことですか?
1263: 匿名 
[2011-05-16 23:53:30]

断ってもつきまとうハウスメーカーのようでつね。住友の話ではありません。
1264: 匿名 
[2011-05-16 23:56:16]
家にこだわりがない方なんているのでしょうか(笑)
もしいたとして、仮にあなたがその一人ならば、どうぞローコストでお建て下さい。誰も反対はしませんし、そんなことこの住林のサイトに書かれても(笑)

俺はローンが毎月増えても、こだわりの家に住みたいです。同じローンを払うなら、好きでない家に長い間ローン払うなんて苦痛で嫌ですし、こだわりがないなら賃貸で十分です。
1265: 匿名 
[2011-05-17 00:21:28]
こだわりと聞くと単価100万ぐらいを想像してしまう。金持ちはいいな。

庶民が住める賃貸や建て売りは狭くて嫌ですな。
1266: 匿名 
[2011-05-17 00:31:41]
住林の原価オン見積もりの家をたてると、ローンの支払いが毎月増えて苦痛になるっていうことですか?
1267: 匿名さん 
[2011-05-17 00:39:50]
狭い広いの感覚は人それぞれ・・・の様な・・・?

 スミリンの家の金額が妥当かどうかは分かりませんが、どうしてもローコストでないと家を持つ事さえ出来ない人もいるし、今まで資金的に余裕があった人達も将来のリスク回避の為に、家に拘らずにローコストで建てる人が増えてきているのも事実だと思います。

 これはデフレって現象じゃないでしょうか?安い賃金で安い家を建て、そこに携わる職人さんや社員さんはギリギリの生活で潤いが無い・・・これはイメージですが、それにより少なからず欠陥とまでは行かなくても、分からない範囲で手を抜いた住宅は世の中に多く出ているかもしれません。

ですが、それは大手メーカーでも分からないって事にもなります。営業の方は、その内情について知っていても教えてはくれないはずです。
大手メーカーも原価は抑えているはずです。一円でも多く利益を上げないといけません。よって、下請け業者への報酬も削除され、わからなければ手を抜く事だってありえるし、設備関係の標準仕様に差が無いって事は大工さんの人件費もローコストと差が無い事だってありえると思います。

この現象は・・・時代の流れですよね、過剰に利益を追求するとか、安さを求めてでもどっちにしても泣いているのは下にいる業者だけです。

 昔は、意味無くただ高く設定して金額が高い、一流ブランドだとそれだけで満足していた時代もあったみたいですが、消費者はもっと勉強して見極める必要はあると思います。せめて自分に無理が無い範囲の資金計画程度は理解しておくべきです。

住林とローコストって違いは、アンチと擁護派のどっちが正解でどっちが間違いかって相容れない物かもしれませんね。
1269: e戸建てファンさん 
[2011-05-17 01:14:24]
住友林業、防火規制対応の木造真壁、準耐火45分性能確保

 住友林業は、木造軸組住宅用の「木造準耐火真壁構造」を開発した。日本の伝統構法にみられる内装仕上げである真壁(現し壁)造りを、標準的な105ミリ角柱や壁厚を変えることなく、防火規制が厳しいエリアでも建築できる。

 建材試験センターにおいて耐力壁として構造計算に参入可能な外壁、及び間仕切り壁について国土交通大臣の認定試験に合格。防火地域での木造住宅や準防火地域での3階建てに対応していく。今後、コスト面など詳細を詰め、商品化へ向けて取り組む。さらに、オリジナル技術として特許も出願中となっている。
1270: 匿名 
[2011-05-17 01:41:25]
住友林業最高!

住友林業で予算的に無料な人は地元で信頼できる工務店を見つけると良いと思います
1271: 匿名 
[2011-05-17 01:41:41]
住友林業最高!

住友林業で予算的に無理な人は地元で信頼できる工務店を見つけると良いと思います
1272: e戸建てファンさん 
[2011-05-17 06:11:04]
質問させて下さい。
住友林業の原価オンが書いてあるあたりから文脈がおかしくなっています。原価オンとはどういう意味なんでしょうか?原価オンと見積書とは関係があるのですか?
アンチではありませんので詳しい方がいたら教えて下さい。
1273: 匿名 
[2011-05-17 12:52:50]
100円の物を値引きして80円。
同じ100円の物だが最初に120円と言っておき、100円に値引きしました。
共に20円値引きしているが・・・・同じもの

1274: 匿名さん 
[2011-05-17 18:40:10]
原価オン…

そこにはスミリンにとっての深くて暗い闇がある。


合掌
1275: 匿名 
[2011-05-17 20:48:44]
どこも同じだろぅ

合掌
1276: 匿名 
[2011-05-17 21:04:59]
3Fで木造って本当に大丈夫か???
1278: 匿名 
[2011-05-17 21:19:20]
アンチ君が原価オンって言ってる内容って・・・HMに関わらずどこの企業もやってるよね^^;アンチ君たち本当に社会人?知ってて言っているなら、相当痛い人間ですね(爆)ま、5月ですからw
アンチ君たちは何が言いたいのか、何がしたいのか、どのようにして住林から客を奪うつもりなのか全く分かりません(笑)
1279: 匿名 
[2011-05-17 21:27:04]
しかし、何回同じ事を書けば済むんでしょうね・・・

一度や二度どころか、何十回ですよね(笑)学習能力ゼロなのか、いいことを書いてるつもりなのか?ま、どちらにしても程度の低い人間ですねw

ま、何回書いてもらっても結構ですが、何回も恥ずかしい思いをした上に、住林を陥れるどころか逆効果ってことは分かっていた方が今後のためですよw

もっと別のことに力を入れた方が、君たちのためであると思いますが、そんな聞く耳持つ人間でないのは百も承知!せいぜい意味のないことを、これからも頑張ってくださいw
1280: 匿名 
[2011-05-17 22:03:37]
詳細見積り出せないと言う支店がありました。原価オンというのか、どんぶり勘定というのか…
1281: 匿名さん 
[2011-05-17 22:11:15]
値引き後の値段でどこにお願いをすればいいのかを考えればいい。
いくら値引きしてくれたかではなく、最終の値段

それで高いと感じれば、他社にお願いをするだけ

見積もりをとる時に、細かい打ち合わせ(キッチンのランクなど)をしていれば最初の見積もりと実際に支払う金額の差はあまりでてきませんでした。
他社との比較も分かりやすくなりますから、原価オンなんて関係なく実際に支払う金額で比較ができましたよ
1282: 匿名 
[2011-05-17 22:12:53]
明細が書かれていない住林の見積もりは、原価オンでどんぶり勘定っていうことですか?
1283: 匿名 
[2011-05-17 22:22:58]
客の様子を見ながら値引きって呆れるよな。これ以上値引きできませんと言いながら、客が他に流れようとすると追加値引き、営業や支店が売り上げ悪いと更に値引き。値引きできませんはなんだったのか。まぁ、住に限ったことではないが。
1284: 匿名さん 
[2011-05-17 22:37:45]
 原価オン!!あると思います!!

 でも、原価にどれだけ価値があるか感じさせる営業の手腕で全ては変わる物かもしれませ・・・

 スミリンに限らずどんな販売会社でも、月末には、なにやらやたら慌ただしく詰め寄られるみたいなんで、気をつけて下さい!!

 後、契約して打ち合わせをする支店と工事をする支店が違う時には特に気を付けた方が良いと、知人が言っておりました・・・知人はクレーマーっぽいからあんまり当てにならないですが・・・
1285: 匿名 
[2011-05-17 22:50:12]
原価オンは住林の契約の切り札っていうことですか?
1286: 匿名さん 
[2011-05-17 22:51:56]
積水:ただ座っていて3%。月末で5%。営業に権限は一切なく支店長決裁が必要。支店長決裁によっては12%-15%程度引きほどは可能らしい。(まれに20%引きもあった)

住林:ただ座っていて8%。月末で10%程度。積水同様他社と競合させて15-20%程度の値引き。

三井:ジャブ食らわせる程度で10%。20%も可能。引き渡し時期で折れておくと良い。

ミサワ:500万引きキャンペーンは年がら年中実施中。さらにソーラーパネル他のサービスも可。
(当然これらはいわゆる原価ON)

パナホーム:なかなか値引きに応じないが、ある一定の時期に突然20%程度の値引きができたりする。決算時期のみならず引き渡し時期を明確に伝えると有利。

そのへんの建売:業者にもよるが放置しとけば30%程度の値引きはざら。モデルルームは事実上土地価格で買える。
1287: 匿名さん 
[2011-05-17 23:01:46]
セキスイハイムは500万値引きでした
1288: 匿名 
[2011-05-17 23:09:57]
500万以上の値引きはあたりまえってことですか?
1289: 匿名 
[2011-05-18 00:15:20]
>1286
そんはどんな根拠からはじき出した数字ですか?まさかあなたの感覚ではないでしょうね(笑)そんな根拠のないことでも、信じてまた荒らしにかかるバカがここには沢山いるんですよ(笑)あなたも同じ様に見られたくなかったら、気をつけましょうねwアンチ君はソースソースってアホみたいに繰り返す割に、こんな自分に都合のいいときには言わないんですね。あは

>1284
原価オンあると思いますって(笑)あなたも社会人ですか?あるないの問題ではないですし、そもそも原価オンなんて言葉が社会で通じるはずがありません(笑)間違っても使わないでくださいね。このサイトで恥をかくのとは次元が違いますから^^

>1283
当たり前でしょう(笑)日本は資本主義国家ですよ(困)それが嫌なら共産主義国家に帰化してくださいね♪

何でもかんでも、自分に都合の良い部分だけを誇張して煽る人間は困ったものですw
1290: 匿名 
[2011-05-18 00:16:42]
住林の値引き率は、30%まではいけるっていうことですか?
1292: 匿名 
[2011-05-18 00:36:22]
このように、社会、企業のこと何も知らない『とりあえず言っとけというアホ』がこれからも沢山でてきますので、まともな方は楽しんでくださいね(爆笑)
1293: 匿名さん 
[2011-05-18 00:38:53]
>>1289

ウソだと思うならどうぞ。
1年ほどかけて真剣勝負で各ハウスメーカーを巡っての結果です。
ちなみに住林に関しては複数の支店もまわって、裏話的なことも聞きました。
住林は支店での対抗もあるのでどこも必死です。

本体価格で約20%の割引が限度。もちろん標準的な40坪程度であることが前提ですが。
ちなみに積水は金額での値引きが契約後も続きます。
住林は本体価格が変われば割引率も変わります。ただし本体価格は
提示額の一定の割合が限度なので、それ以上は提案工事からの値引き額になります。
ここは定額になるので本体価格の変動には左右されません。
1294: 匿名さん 
[2011-05-18 00:55:35]
1年回って、勉強もされたんでしょう。高い値引きでびっくりしました。
結局、どちらのHMで契約をしたんですか?

値引きが高いところ?
1295: 匿名 
[2011-05-18 01:01:05]
嘘、ホントではなく、それはただ単なるあなたの感覚でしょう(笑)それはあなたが対応した支店、営業所、担当者、その上司だけの話。それをそのメーカー会社全体の話のように、しかもそれが当然のように大々的に書くのはいかがなものでしょうね?
それに1年足らずで何が分かるんですか?

>住林に関しては複数の支店もまわって、裏話的なことも聞きました。
って、それも恐らくあなたが裏話と思っているだけですよ!

実際、俺は4~5年かけましたが、あなたの感覚とは全然違いますからね。ま、俺はあなたみたいに自分の感覚が絶対とも思っていませんが(笑)

1296: 匿名 
[2011-05-18 01:08:47]
>住林は本体価格が変われば割引率も変わります。ただし本体価格は提示額の一定の割合が限度なので、それ以上は提案工事からの値引き額になります。
うちの値引きの仕方とは全然違いますねw

>積水は金額での値引きが契約後も続きます。
住林も続きますねw少なくとも俺の場合はw

ま、あなたもここのアンチ君と同等と思われてもいいのであれば、お好きにどうぞw
1297: 匿名さん 
[2011-05-18 01:13:18]
住友林業、本体価格が変わっても値引き率は変わらなかったです。
1298: 匿名さん 
[2011-05-18 01:52:57]
積水→契約時の値引き「額」
住林→契約時の本体にかかる一部の値引き「率」。一部を超えれば提案工事からの定「額」。
1299: 販売関係者さん 
[2011-05-18 02:04:40]
>そんはどんな根拠からはじき出した数字ですか?まさかあなたの感覚ではないでしょうね

住林の場合提案工事部分で数字を操作することが難しい。
よって営業は施主の足下を見ながら本体価格である程度の係数をかけてテーブルにつかせる。

最初に値引きの台詞を言ったらオシマイで最初からふかされた金額を提示される。
あくまで最初数回はおとなしくそうですかとつきあい、数ヶ月はPLAN作成に専念させる。
オプションも盛りだくさんにしておいて提案工事の概算額を知っておくと尚良い。
最後に現実的なプランにしておくと後々値引き額が大きくても価格操作できなくなる。

家具や照明・カーテンなどは仮契約後いくらでも交渉できる。
特に家具はつきあいの深い業者だとサシで話せばかなりの値引きが期待できる。
1300: 匿名 
[2011-05-18 07:40:43]
値引きに関しては契約した者には興味がないと言うか、決定事項だからね。

むしろ、完成したらモデルハウスみたいな事をしますか?
したら何か値引き的な、または何かサービスありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる