大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島★PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島★PART6
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2012-12-09 16:32:43
 

≪より良い住まいに!≫ リバーガーデン福島をよろしくお願いします。

過去スレもリンクしときます。
PART1〜PART5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1031/
PART5+
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=8


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2006-10-15 18:25:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島★PART6

1017: 初めからの住人 
[2012-03-08 00:45:36]
とにかく、共有施設の使用(通路・エレベータの通行・使用等)
については規約を守らなければなりません。それに対して
意見や議論はいくらでもしてかまいませんが、規約変更せずに
実力行使することを正当化することはできません。
一軒家ではなく集合住宅を購入した限りは、そういったルール
は守るしかないでしょう。
規約はマンションによって違いはあると思いますが、まともな
マンションほど自転車の通行や放置は少ないでしょうね。
1018: 住民さんZ 
[2012-03-11 12:39:25]
やはり、言葉が通じていないですね。

まず、自転車を通路に置いたり、エレベーターを使ったりするのは、
管理組合から禁止されているにも関わらず、“禁止”の言葉の定義を理解していない。

自転車を通路に置くことは、
地震時に倒れてしまう可能性があり、通路確保に支障を生じる実害があるから、
消防からも撤去の指示が出ている。
しかし、そのことを理解する知能レベルに無い。

しかも、外観を損なっている。見栄えが悪い。みっともない。
ここは、布団をベランダの手すりにかけて干しているような、団地ですか?
マンションの資産価値も下がる。レベルの低い、意識の低い人がいるから。

エレベーターを使うことは、
 ベビーカーや車椅子などの利用者でエレベーターを使わざるを得ない人
 自転車
同じ次元で論じることが、レベルの低い行為だと理解できない人がいることが、非常に残念。

駐車場ではスケボーにのるわ、人の部屋に石を投げるわ、
レベルの低い子供がいる理由は、レベルの低い大人がいるからに他ならない。

ゴミや吸殻をベランダから投げ捨てる住人と、
この掲示板で自転車のエレベーター使用を正当化する住人と、
はっきり言って、同じ低レベル。
1019: 匿名 
[2012-03-11 13:26:08]
1018 ぐだぐだと何が言いたいんか?全く解らん!?
要領を整理して出直せ!
1020: 匿名 
[2012-03-11 21:59:48]
非常識な住民が多いってことなんちゃう。
1021: 匿名さん 
[2012-03-11 22:08:20]
その程度のマンションって事でしょ。
自転車通路に置いていいとは誰も言ってないじゃん。
1022: 初めからの住人 
[2012-03-12 23:57:19]
4月に総会がありますので、規約について問題提起するなり
住民のモラルについて話合うなり、公に解決する場を利用
しましょう。
書き込みでの議論は部外者もいますし、参考意見?でしか
ありません。ある意味不毛といえるかも。それでも「議論を
楽しむ」のは自由ですが。
1023: 匿名 
[2012-03-13 07:56:14]
総会は議案審議する場で
問題提起する場じゃないよ
1024: 初めからの住人 
[2012-03-14 23:30:04]
議案審議の場ですが、それ以外にも色んな意見を出し合って構わないと思いますよ。
少なくとも「禁止」ではないはずです。
1025: 住民さんZ 
[2012-03-20 01:23:54]
何が言いたいのかとの質問(No.1019)ですが、他の方(No.1020)も書いていただいたとおり、
当マンションは、非常識で住民レベルが低い(ただし、一部の方とは思いますが)ということです。

今現在でも、エレベーター内に、管理組合として自転車のエレベーター使用は禁止と宣言しているにも関わらず、
エレベーターで自転車を使っていいのか悪いのかで議論になること自身が、レベルが低い。
それとも、こんな議論のレベルが高いとお思いですか?
禁止されていることを正当化する行為のどこがレベルが高いというのですか?

>No.1023
総会が問題提起する場でないのなら、問題はどの場で提起したらいいのでしょうか。
 ①議案は、管理組合が一方的に作るもの。
 ②議案は、住民から提案して作るもの。
の何れが貴方の考えですか?
1026: 1023 
[2012-03-20 02:33:01]
>>1025
問題提起は、総会ではなく事前に理事会に対して行うのが良いです。

理事会の議案も総会前の議事録を見ていればある程度想像がつくはずなので
その時点で問題になりそうな点や、総会で指摘したい点はあらかじめ指摘して
議案に反映させてもらうのが本来あるべき姿です。

特に総会決議を必要とするような要望・提案は、理事会での審議も踏まえて定期総会の
数ヶ月前には理事会に提案しておくことが重要です。ただし、総会議案としてもらえるか
どうかは理事会が決めますから、とりあげられなければそれまでです。

議案は管理組合理事会が主導してつくるもの。そのきっかけとなるのは理事の意見だったり
住民からの要望だったりします。管理会社からの提案による議案は住民目線で出てきた議案ではないので
総会が荒れるきっかけになることが多いです。

そもそも総会で問題提起したところで、委任状や出席せずに議決権行使されている方が多いので
その場で議案を変更することは不可能ですし、そもそも総会は事前に提出された議案しか
審議することは出来ませんから、たとえ有用な意見を出したとしても解決のためには臨時総会を
開く羽目になったり、来年の総会を待つことになって非効率です。

議案に問題があるなら事前に理事会に指摘することが大切で、理事会側もそうした指摘を
受けられるよう議事録をきちんと公開することが重要と思います。
1027: 匿名さん 
[2012-03-20 02:42:03]
私に言わせれば、エレベータが自転車持ち込み禁止になるマンションの
管理組合さんはレベルが低いと言わざるを得ません。

タイヤが汚れたまま持ち込むとエレベータが汚れるというならば
ベビーカーや車いすでも同じことですし、新品やカバーされた自転車なら
持ち込んでも問題ないわけですからね。

こういう細かいことを言い出したら、臭いがするから漬け物は持ち込まない、
生ゴミの入ったゴミ袋は持ち込まない、ウンチ漏らした子供は乗せられないなど
様々な規則(規約と細則の区別ついてない方がいますが、お間違いなく)が必要になってきます。

ただし、そのような規約細則を乱立させたところで罰則があるわけではないので、
合理的理由がないような決まりは守られなくなり結局有名無実になりがちです。

そのへんをきちんと考慮出来ないような管理組合がそういう規則を
つくってしまうわけですが、そのへんがレベルが低いと評価する理由ですね。
まあ、住民がそれでいいならいいのかも知れませんが大半は無関心ってのが実情でしょうね。
1028: 匿名 
[2012-03-20 04:05:33]
原チャリもオッケーってことか?
1029: 匿名 
[2012-03-21 12:13:28]
>>No.1027

エレベータに自転車を持ち込むって事は、その自転車をアルコープや通路に放置ですか?
ちゃんと部屋の中にしまうのでしょうか。

ホントにいけないのは通路に自転車を置いておくことです、迷惑きわまりまない。
レベル以前の問題です。
1030: 初めからの住人 
[2012-03-22 22:50:57]
私は総会前に理事会に意見を出したことがありますが、それを加味した形の
総会での議案提案にはなりませんでした。ですから、事前に意見を出そうが
出すまいが、実際の総会での議論が唯一、公に住民同士の総意を形成できる場だと
思います。有効に活用すればいいと思いますよ。
議案書がすべてではありません。
規約改正に至らなくても、次回総会までの色んな管理組合運営に反映させることも
できるのではないでしょうか?
1031: 住民さんE 
[2012-05-09 16:06:54]
5月7日に、また駐車場で車上荒らしがあったみたいですね。
警察の方の話では、住民だろうとの事・・・・
理事会でいろいろ施設の事、お話になるのは結構ですが、管理費を使って、駐車場で24時間のモニターいれてほしいですね。なんとかならんのかねぇ・・・
1032: 匿名 
[2012-05-09 20:10:30]
住民を疑うんですか?
1033: 住民さんE 
[2012-05-13 16:30:12]
これだけの数があれば、疑うことは不思議ではありませんね。
だって、プロの警察が調査に来ていうんだから。24時間のテレビカメラいれれば、これだけ車上荒らしがあるのも
減るでしょう
1034: マンション住民さん 
[2012-05-21 16:57:42]
マンションに設置されている防犯用テレビカメラはほとんど24時間連続録画されており、
2週間程度遡って再生されるようになっていますよ。
以前オートバイの盗難があった時、持ち出している場面の画像がエレベーターに張り出されていました。
防犯カメラに写っていても、警察がよう捕まえないだけでしょう。
既に24時間テレビカメラが設置されているのだから、各人が自分で防御を考えなければならないと思います。
我が愛車には不要ですが、防御策で良いのは何ですかね?
1035: 住民さんE 
[2012-05-23 09:52:56]
警察が現場検証にきて、24時間録画といっても、駐車場のすべてが録画されているわけではなかったそうですよ。
バーベキューやドッグランなどにお金かけるぐらいだったら、駐車場棟のすべてにカメラを設置したほうがよいでしょうね。
これだけ、車上荒らしや子どものローラブレードなどが頻発しているのだから・・・
意見箱にあげても理事会は一切、対応されないし、共益費が億を超えているのに
1036: 住民さんA 
[2012-05-23 23:19:25]
駐車場のカメラが好きな人が多いですね。No.1034の言うとおり顔が写っていても捕まらない現実に気付かないといけません。今までの様子から泥棒は、カメラなんか気にせず堂々と駐車場に入ってきます。いたずらされないように自己防衛するしかないでしょう。それか、大金をかけて扉をつけるのですか?自分の財産は自分のお金で守るべきです。なんでも理事会に頼ってはいけません。No.1035さん、他人のことは気にせず自分のお金で自家用車に最高のセキュリティを付けてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる