大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
 

広告を掲載

ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05
 

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

現在の物件
Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番の一部(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線「アイランド北口」駅から徒歩5分
総戸数: 495戸

Brillia六甲アイランド ブランズリビオ

701: 住民さんB 
[2010-06-07 20:36:49]
でも、ポジティブなネタが無いからな~
702: それんじ 
[2010-06-07 22:20:53]
いや~~ 映画館素直にうれしいですね。  徒歩圏内に映画館があるってのは、本当に幸せです。

前回みたいな事がないように 今度は たくさん利用しようと思います。
703: 住民さんB 
[2010-06-07 22:41:44]
後悔してる
704: 匿名 
[2010-06-08 00:44:03]
後悔は独りで勝手にすればいい。
他人には不快な書き込みです。
705: 匿名 
[2010-06-08 21:11:29]
映画館楽しみです。
またHATと併用します。
706: 住民さんB 
[2010-06-08 22:57:27]
人生最大の判断ミス 

後悔しております
707: 匿名 
[2010-06-08 23:27:14]
なんのミスをしたんですか?
708: 匿名 
[2010-06-08 23:42:38]
前向きになれない人間だった自分にですね、分かります。
709: 匿名 
[2010-06-09 16:51:29]
後悔してます
710: 入居済みさん 
[2010-06-09 22:41:01]
映画館の復活、嬉しいです

また撤退されないように利用しようっと
711: 匿名 
[2010-06-12 07:37:58]
組合理事に日影委員会のメンバーが立候補したらどないなるんやろ?
たしか立候補の総数の制限はなかったよね?

ふと、公平性が保たれるんかなぁと思ってしまった。
712: 匿名 
[2010-06-12 11:00:05]
まさに今期はそう
713: 匿名 
[2010-06-12 12:45:46]
理事の中に何人に日影委員会関係者いるの?
714: マンション住民さん 
[2010-06-12 14:32:19]
いや~、映画館が六甲アイランドに復活してくることはうれしいことですね。

OSシネマさん、喜んで見に行きますので、

是非、長く経営してもらえるようにしてください。

そうそう、3D映画もみれるように

1シアターを改造してほしいのですが。。。

やっぱり、3D映画が、2Dのままだと寂しいので。

OSシネマさま、ばんざーい!

715: マンション住民さん 
[2010-06-12 14:36:34]
わたしも、映画館が来るのを楽しみにしてます。


【7月NEWオープン!】オープニングSTAFF大募集★未経験のアナタも自然と『映画通』に♪

今夏OPEN予定の映画館でチケット販売や売店販売、

ポスターの貼替えなどをお任せします。

映画によって客層やお願いする仕事も変わりますので、

楽しみながら働いて頂けますよ♪嬉しい

「映画鑑賞特典」アリ◎

映画に詳しくないアナタもきっと『映画通』に♪

●★オープニングSTAFF

7月オープン予定の映画館です☆みんな一緒のスタートだから

未経験の方も安心◎もちろん接客未経験の方も大歓迎!

一緒に盛り上げていきましょう♪

■シネウェーブ六甲

 (神戸ファッションプラザ Rink9F)

 ★「アイランドセンター」駅徒歩スグ
716: 住民さんA 
[2010-06-12 14:40:59]
映画館が戻ってきて、

リンクのお店や、レストラン街なども

新しく入ったりして、

すこしでも多くの人が集まって

街全体が活気つくことは

ほんとうに良いことだと思います。

OSシネマさん、

六甲アイランドの住民の一人として

感謝・感謝・・・・・・



717: 住民さんC 
[2010-06-12 14:54:53]

シネウェーブ六甲という名前ですが、

どなたか由来を知っている方がおられたら

教えていただけますか?

 シネ  ・・・・ シネマ

 ウェーブ・・・ 波

 六甲  ・・・ 六甲アイランド

まあ、まあ、いい名前ですね。


3Dシアター施設については、

僕も是非1シアターでも完備しておいてほしいです。


まだ、自宅で、3Dテレビを買う余裕もないので。。。


シネウェーブ六甲さん、宜しくお願いいたします。

718: マンション住民さん 
[2010-06-12 22:21:51]

映画館の復活、ほんとうに嬉しいです。

3Dシアターは、当然、今からは必須ですね。

しかし、家の近所の徒歩圏内に映画館が有ること自体、

すごい街だと思います。

7月には、復活した映画館で、

ポテトとコーラを飲み食いしながら

娯楽映画を楽しんで、

徒歩で余韻を楽しみながら帰ることを待っておきます。


719: マンション住民さん 
[2010-06-13 00:26:12]
711、712さん
まさにその通り。
今期の理事長、副理事長は立候補の日影の方だそうです。
この間のアンケートの集計結果も都合のいいように集計されてますし。
住民が無関心なのを良いことに、好き放題って感じですよね。

来期に日影の方が立候補すると理事全員日影にもなり兼ねません。
危険だと思います。

みなさん、理事会にもう少し関心を持ったほうが良いですね。
法的手段等に莫大なお金を使われちゃいますよ。
721: マンション住民さん 
[2010-06-13 16:34:11]
少しでも住環境が良くなるようにボランティアで活動なさっている方の努力には感謝しております。しかし、、マンション住民の中に、事業主関係者の方もおられて、理事会の情報や、配布物の情報がすべて事業主側に筒抜けだそうです。東京建物含むデベロッパーの関係者の方も、同じマンションの中で平穏無事に暮らしている関係社員もいらっしゃるので、へんな書き込みは遠慮し方が良いですよ。社員まで犠牲にした企業のモラルが、正直問われます。。。
722: 近隣街区住民 
[2010-06-13 19:10:54]
>719
近隣街区W4/W5/W20の理事長・副理事長・理事さんが対策委員として
改善要望の活動をしているからといって、個人非難をするのはねぇ。

すぐ横に巨大なマンションが建設されるので改善要望をするのは、
住んでいる住民の代表としては要求するのは当たり前の事でしょう。

正々堂々と、3者会議(神戸市、住民、3事業主)や、
公開の議論・話し合いの場が有るのだから
そこで事業主として、近隣街区の代表と正論を交わせばよいのにね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
724: マンション住民さん 
[2010-06-14 00:52:46]
719です。
私のような考えの住民も多数いらっしゃいます。
日影委員会の方の今までの努力は、十分評価しているつもりですが・・・
もういいのではないかということです。
これ以上、お金をかけてまでして欲しくないのです。

失礼致しました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
725: マンション住民さん 
[2010-06-14 02:37:57]
 大切な顧客の土地を、通常の規制に戻さないと平然と拒絶して、神戸市全土で1棟だけ例外にしておいて、企業として、心が痛みませんか?

 すべて分かった上で、3億4千万円もの土地の敷地を顧客に購入させておいて、後から自分の次の建設のために全部日影にしておいて、企業として、心が痛みませんか?

 要綱で規制がない事を神戸市に事前に確認しておいてここの土地を購入して、マンション販売時には一言も大切な顧客に説明しなくて、これが誠意ある販売方法でしょうか? 企業として、心が痛みませんか?

 住民として住んだ社員や関連会社の方に、理事会の情報やマンション配布物を入手させて、スパイのような事をさせて、企業として、心が痛みませんか?

 あげたらきりがないでしょう。そういうことを企業の利益第一優先でしておいて、最後に被害を被るのは、騙された善良な住民です。現に、資産価値も暴落して、中古市場でも全く販売できません。売りたくても、まったく売れません。企業として、心が痛みませんか?

【一部テキストを削除しました。管理人】



726: 匿名さん 
[2010-06-14 11:53:00]
>725

この場でうらみつらみを語ってもデベサイドには痛くもかゆくもないでしょう。 ま、企業としての評判を貶める位の効果はあるかもしれませんが、あんまりやりすぎると反撃くらいますしね。


企業というのはどこでも利益第一なのは子供でもわかる理屈です。ボランティアでないのですから、当たり前ですよね。さらに、多少なりとも事前リサーチしたのなら、このマンションがいわくつきであったのはわかるはず。
元からの住民のクレームにも関わらず、購入を決めた自分を「善良なる市民」と言い切っていいものかどうか。


所詮、皆が己の利益を追求しているだけなのですから、善対悪の構図に持っていくのは無理があるでしょう。
728: 匿名 
[2010-06-14 20:10:06]
高い買い物と言う割には、いとも簡単にデベロッパーの戦略に引っかかる 人が多いですよね。自分でモノを考えない、雰囲気で動く人がおおすぎるんです。だから、
悪質な売り方がいつまでも蔓延るんですよね。消費者も反省しないと。
729: 匿名さん 
[2010-06-14 20:17:43]
3D映画がバンバン見れるの楽しみです。
昔あったアウトレットモールなんかも復活すればいいですね。
730: 匿名さん 
[2010-06-14 22:13:11]
しかし、そんなに簡単に映画館が復活するなら何故MOVIXが撤退したのか理解に苦しむ。
従業員にも学生バイト使って、それなりにコストダウンにも取り組んでいたようだが・・・
施設自体や上映フィルムにも問題なかったし、あのやり方で経営がうまくいかないのだとしたら
一体どういう改善策があるのか見物ではある。まさか、テナント確保に焦ったRINKサイドがタダ同然で
誘致したなんてことはないと思うが・・・
731: 虫嫌いママ 
[2010-06-14 22:51:30]
はじめまして
今日、初めて、この住民板を知りました(汗)
いろいろな意見や情報があるので、今後も見ていきたいと思っています。

日影の問題は、そろそろ決着がつけばいいのになぁ~って思っています。
はじめは「対策委員になりませんか?」って何回か、会議にも誘われましたが、現状でもう手一杯だと思います。
委員会の方々もほとんど意地になっている感があるので、落とし所がわからなくなっている気がします。
私も南側の下の階ですが、終日、日陰になるわけじゃないし、その分、安かったので、これ位でもう無理かな?って
思っています。本来は、神戸市が悪いんですけどね・・・勉強不足だった、私も悪いって・・・反省してます。

駐車や自転車の問題は難しいですよね。コープさんの車・・・はっきり言って邪魔ですけど(車が行き違えない)
必要としている住民が多いのも確かなので、仕方ないのかな?
自転車やキックボードは、ロビーや廊下に乗り込むのはルール違反だし、それをやっている子供の親が全く注意しない常識のなさ・・・ママ友でつるんで子供は野放しっていう状況・・・あの方々には理解できないのでしょうか?
夕方の中庭は、はっきり言って、ママ友と子供たちに占領されているし、人が歩いていても道もあけないし・・・
気が付いていない若いママさん、読んでいたら、ちょっと考えてみてくださいね。

あとゲートボール場を駐車場にするとか、駐輪場にするとか、花壇にするとか、家庭菜園にしたらとか、いろいろな
意見があるようですが、自分の家の下は、駐車場とかがなくて、プライバシーが守られると思って購入した者に
とっては、「えーーーー!!」って感じのご意見です。
ただでさえ、なんとなく、下の階は虫(小さな)が多いように感じるところで、花壇や家庭菜園が作られたらどうな
るか?って考えると・・・恐ろしすぎます。
ゲートボール場が有効利用できるように、道具を貸し出すとか、他の六甲アイランドの方々にも開放するとか、
クラブを作るとか、他の意見はないんでしょうか?

なんか、長々とすみません。
でも、久々に明るいニュース、映画館の復活・・・うれしいです。
元々、いつでもレイトショーを観に行ける!と思っていた一人なので(笑)
レンタルビデオもTUTAYA辺りがあってもいいのに・・・

これからもいろいろな情報交換、楽しみにしています。
732: 匿名 
[2010-06-15 01:00:51]
>>728さんは、悪質だって認めていらっしゃるのですね。
733: 匿名 
[2010-06-15 01:09:21]
>>731さん、

裁判にするなり、
案件をもっと公にするなり、
いろいろ手はありますが、

売主さん側に配慮して、
委員会さんが現時点では動きを控えている。

そんな状況かと。



それにしても、売主さん側は話し合いの場には出てこないのですね。
欠席するということは、他の出席者に結論を委任することになるのに。


「意地になって、落とし所がわからなくなっている」のは売主さん側ですかね。

日当たりを確保した内容で和解する代わりに、企業イメージにマイナスとなる情報は買主さん側も削除に協力するぐらいの土産は用意してよいかもしれません。


735: マンション住民さん 
[2010-06-15 22:39:19]
上層階にお住まいの方、雨降り日は、格別にやかましいですよ・・・

もう少し、静かに、生活できひんかな・・・・・

まあ~ 雨じゃなくても、じゃかましいけど・・・・






736: 匿名 
[2010-06-18 22:06:00]
後悔してます。
737: マンション住民さん 
[2010-06-18 22:27:28]
後悔どころか、・・・・・・・・
738: 匿名 
[2010-06-18 22:46:04]
勝手に後悔してろ。
書き込みウザいわ。
739: 匿名 
[2010-06-18 22:49:55]
後悔するなら日影委員会で活動して後悔を闘いに切り替えたらいいのに。
傍観者から主体者になれば、気持ちも変わるんじゃないのかい?
何もしないでグダグダ言うのは、はっきり言って女々しいわ。
740: 匿名 
[2010-06-22 13:09:58]
741: 匿名 
[2010-06-23 17:48:13]
ふ~ん、ちょっと覗いてみただけでもいろいろあるのですね
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008815&...


742: 住民 
[2010-06-23 18:27:37]
紫陽花が綺麗な季節になりましたね。ミミズや蛞蝓、ヤスデさんも総出ですが、やっぱりブリリアは大好きです。
ただ、犬の糞的なもの…どうか飼い主さん、マナーを守ってください。
不思議に思っていたんですが、ブリリアの紫陽花ですが、あれは白い品種なんでしょうか?
白もかわいいですが、ブルーや紫の紫陽花が、やっぱり華やかで個人的には好きなんですがf^_^;
先日、遊びに来た友人がマンションを探険しまして、ゲートボール場で太極拳とかやったらいいのに〜と言ってました。
確かに、少林サッカーのワンシーンにあった中国ののどかな朝っぽくて、しかも集中するし静かでいいなーと思いましたが、やっぱり難しいですかね…
ちょっと書き込ませていただきました。
743: ささやかな幸せを守るため、 
[2010-06-24 11:17:54]
そのお気に入りで楽しみにされているエリアが日影になってしまわないように戦いましょう!!
744: マンション住民さん 
[2010-06-24 16:53:29]
>743
何でもかんでも日影に関連つける〇〇会連中!!
宗教かお前ら。。。だから評判悪いねん。
気持ち悪いわ!!
745: 匿名 
[2010-06-24 20:11:13]
中庭で犬の散歩はできないよね?
746: 匿名 
[2010-06-24 21:12:52]
〉744
デベ、乙
747: 匿名さん 
[2010-06-24 21:48:30]
西日が あたらないので ちょうど良いです。
オホホホ。
748: 匿名 
[2010-06-24 22:34:21]
後悔してます。
749: 虫嫌いママ 
[2010-06-24 23:06:33]
後悔されているんですか?
何を?
一言だけでは、伝わりませんよ。
思っていることは、全部吐き出した方がいいのでは?
750: 匿名 
[2010-06-24 23:29:15]
あなたみたいに後ろ向きな方が住まれている事実に気付かされた事を後悔しました。
751: 匿名 
[2010-06-25 08:46:36]
単に面白がって荒らしてるだけなのでは?住民じゃない人もなりすまして書き込みできますし。
752: 匿名 
[2010-06-25 10:31:43]
デベも住民になりすましている

過去の書き込み者を公開する方向に持っていけば面白そう

753: 匿名 
[2010-06-25 13:42:31]
>752
異論を唱える人をすべてデベ扱いするお前も公開されれば…。めでたい奴だな。
755: 匿名さん 
[2010-06-25 21:48:21]
バルコニーでゴーヤ栽培してるから 日差しは気になりません。

日陰なんか とんでいけー!
756: マンション住民さん 
[2010-06-26 20:16:25]
日影の方々本当にご苦労さまです

しかしこの前のアンケートのあつかい等あまりにも
住民全体の意思をコントロールしているように思います
まさか本当に訴えるようなことにはならないと
静観している あるいは無関心な人が大部分であることが
判明したとおもうのが通常のみかただと思いますが何故か
裁判の方に傾いていてかなりものの見方が狭くなっているようです

充分な成果を既に得ているように客観的には思います
もちろん運動へのいろいろ理由付けはできるでしょうが
やはり先回のアンケートがすべてです

棄権を選んだ住民全体の意思を是非尊重していたきたく
あえて書き込みました
付け加えるならば北側低層階は日影問題的にはすでに大問題の対象と
して確定した環境にあるように思いますが
不満の声は無いと思います 南側の人でも迷惑に思いつつ
声をあげられないかたが多いのではないでしょうか

六アイの良さを満喫し 資産的にも今のままで恐らく問題には
ならなかった問題は忘れて ブリリア六甲アイランドを
さらに住みやすくしていきたいものです

いずれにせよ
おそらく全住民の割合的に裁判などは
法的にも無理だとは思いますがもしい
そんなことになったら
それこそ大問題です

以上委員会の方 何卒御考慮願いたいです







759: 匿名 
[2010-06-27 22:53:34]
少ないアンケート回収を住民総意とするにはあまりにも厳しいと私も思います。
まぁ委員が理事兼務はとの距離が不健全ですよ。
委員以外の理事は何をしてんだろうな。
760: マンション住民さん 
[2010-06-28 00:25:18]
>>756さん

>棄権を選んだ住民全体の意思を是非尊重していたきたく

とかく”棄権する権利”とかいうが、棄権をした時点で発言権を放棄したと言うことでは?
いちいち棄権をした人のことを考えていては、いつまで経ってお話は進みませんよ。
それに、棄権した人が貴方と同じ考え方とは限らないと思いますが??言っていることがわかりません。

とにかく、棄権はせず、意見があるなら投票しましょう!棄権をした時点でおしまいです。
今度の参議委員選挙もね。
761: 匿名 
[2010-06-28 00:30:04]
駐車場でタバコを吸いながら帰宅する人…そのタバコの吸い殻を駐車場で平気で捨てるのは止めて下さい。
763: 匿名くんX 
[2010-06-28 15:04:22]
丁寧に日影委員に配慮しながらも対峙する意見がでれば、挙げ足をとる相変わらずの潰しのコメントが多いですな。
764: 匿名 
[2010-06-28 16:46:48]
>760
意思のないとりあえずの賛成も、あまり変わらないとおもう(笑)

それとただのアンケートだと思うが、棄権も糞も無かろう。
765: 匿名はん 
[2010-06-28 20:39:33]
まあ、いいじゃないか。
タダ同然で 手に入れた物件だし。
766: 匿名 
[2010-06-28 20:54:30]
理事は日影委員会を監督してますか。
ちゃんと正しく監督できるんですか。

世帯数における回収率が委員会への意思表示とも考えられませんか。

委員会は組合予算を確保してましたよね。
つまり活動状況は組合に報告しつつも、各世帯へもっと報告する義務がありませんか。

今一度、各世帯に支えられた組合であり、委員会である事を理解すべきでは。
767: マンション住民さん 
[2010-06-29 00:02:29]
そんなことよりも、今度の参議院選挙に、どこの党に投票するかを、
真面目に考えた方が良いと思います。

消費税10%が将来良い福祉国家になるための道なのか?
弱者切捨ての超党派の策略なのか?

住民のあなたなら、何党に投票しますか?
768: 住民でない人さん 
[2010-06-29 00:08:27]
匿名さん、こんばんは

読ませて頂いていると、
匿名さんの攻めるネタは、
「委員会の活動への文句」
になっているようです

しかしながら、
本質的な部分である
「建築内容の正当性」
について語って頂く方が
説得力があるような気がします

幹の部分をしっかり押さえておけば、
枝葉の部分は気にしなくてもよくなりますから

769: 住民さんA 
[2010-06-29 00:27:43]
住民の皆さんは、共用廊下に放置されている大型の自転車を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

住民の皆さんは、マンションの駐輪場で購入シールを貼らずに止めている方を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

住民の皆さんは、マンション内でペットを抱きかかえないで歩かせている方を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

住民の皆さんは、マンションの廊下でスケットボードに乗っている子供を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

住民の皆さんは、マンションの北側の通路で違法駐車を平気で繰り返している方を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

住民の皆さんは、マンションのベランダの共用部の境界ボードの前に荷物をおく方を
ちゃんと正しく監督していますか? あれは、違反ですよ。

ちゃんと正しく監督していますか?ですって、上から物を言うのは結構ですが、
マンションの身近な常識マナーから、少しずつ正すべきことが多いと思いますよ。









770: 近隣街区住民 
[2010-06-29 01:26:25]
「建築内容の正当性」について、匿名さんは住民でないので、答えられないでしょう。

法律の厳密な意味で、合法か、違法かは詳細な方に聞いてもらうにして、
一般的住民の立場として意見を述べると、

①文化レクリエーション地区にマンション建設に、
 六甲アイランドの1万3千人もの署名で反対した。
 近隣住民も、この地区計画を決めた市会議員も
 まさかこの地にマンションが建つとは思っていなかった。

 六甲アイランドの住民が住む前に、パブリックコメントは一切なしに、
 意見書もないまま、法律的に抜け穴の開いた地区計画を合法としたところに問題がある。

 だから、もともと、市民の常識では、「建築内容の正当性」はありません。

②神戸市会で地区計画の変更のために、陳情も市会議員の全会一致で可決され、
 まちづくり協議会で住民主導で地区計画の変更を進めました。

 住民のための地区計画が、法律的に抜け穴があいていたのですから、
 修正する事は当たり前です。

 少なくとも1200名近くの住民が、2期のラグビー場の保全に賛成しており、
 全体投票の7割以上はあったはずです。

 全島民の住民投票での割合では、地区計画は共同住宅が建たないようになることを
 本当に、希望してました。

 神戸市が、共同住宅禁止の変更について、最終の決断できなかったためであり、

 だから、もともと、市民の常識では、2期の「建築内容の正当性」はありません。

③神戸市当局はこの地区は共同住宅は当初から想定されていたと市会で答弁しています。
 また、ワールドのラグビー場の契約は10年特約で、永遠にあるとも思っていなかったと答弁してます。
 また、第一種住居地域なので、共同住宅が建つ事は当然だとも答弁してます。

 日影規制が全国で法律として守られた後に、六甲アイランドの日照基準要綱が決まりました。
 第一種住居地域で、日影規制を準拠するのは、建築基準法で決まってます。

 しかし、神戸市全土・兵庫県全土の1区画だけ人の住む住居系用途地域なのに、
 第一種住居地域で、日影規制を除外して、建築基準法を無視してしまいました。

 神戸市は、中高層マンションコンペ案を修正もせずに、
 当たり前の法律優先よりも、コンペの私案を優先して決めてしまいました。
 これは明らかな、神戸市の過失です。

 神戸市当局も、今までのこと含めて、不十分であったと市会で謝罪答弁もしてます。
 だから、もともと、市民の常識では、2期の「建築内容の正当性」はありません。

 1期からも600名以上の反対陳情が出されて、
 神戸市会で、みなと総局長にまで、3事業主の関西支店長まで面談して
 神戸市全土のうちの換地をお願いされた状況です。

 しかし、神戸市からの提案のすべてを拒絶して、
 こんな強引な業者を止めるためには
 万策尽きたとまでみなと総局局長に言わせた業者と物件です。

④すべて、法律の抜け穴を利用して、建築したマンションです。

 都市計画法違反、建築基準法違反、宅建業法違反、行政訴訟法違反、行政手続法違反などなど、
 厳密に議論すれば、市民感覚では、すべて違法状態でしょう。

 だから、もともと、市民の常識では、2期の「建築内容の正当性」はありません。

⑤3事業主さん、本当にこれほど法の抜け穴を掻い潜り、
 堂々と建築なさるのには、近隣街区住民としては、
 恥ずかしいを通り越して、あきれます。

 3事業主さん(東?建物、東?不動産、新日?開発)、
 このようにして、日本全国で違法すれすれで、
 多くの住民・購入者を騙し続けて、
 せいぜい、お金をもうけてください。





 
771: 匿名さん 
[2010-06-29 20:42:09]
旧来の住民からすれば

ブリリアも二期も目くそ鼻くそ、一緒くた。
772: マンション住民さん 
[2010-06-30 00:14:29]
神戸市当局が、すべて合法、すべて合法、法の強制力はありませんと言い逃れした建築物が、
旧来の住民からすれば、1期も2期も、目くそ、鼻くそと、なりました。

ご担当の神戸市のお役人さん、
今度の2期は、目くそか?鼻くそか?どちらが妥当なのか?
正式にご見解をくださーーい。

当然、常套的に使ってきた、中立公平・中立公平の逃げのご説明で、
答えていただいて結構ですよ。

面の皮の厚い3事業主さん、最低限の形式だけ整えて、肝心のところはすべて隠して、
近隣住民に不誠実のまま説明して、購入者にも騙して購入させてどうします。
旧来の住民からすれば、1期も2期も目くそ鼻くそとなりました。

近隣住民説明会のご担当の3事業主さん、
今度の2期は、目くそか?鼻くそか?どちらが妥当なのか?
正式にご見解をくださーーい。

当然、常套的に使ってきた、詐欺まがいのご説明で、
答えていただいて結構ですよ。
773: 住民さんA 
[2010-06-30 02:58:49]
近隣住民殿の御意見の目的は2期目のマンションの計画を
御破産にしてほしいということでしょうか
皮肉でもなんでもなくすでに決定していることに正当性云々を
のべられても、ブリリア住民としては御意見拝聴いたしますという
以外にはいいようがありません


事業主や神戸市の姿勢や行動に疑問があろうがなかろうが
もっとも重要なことは今現実にブリリアに住んでいる人が
日影委員会殿の最近の行動によって得るものがあるかどうかにかかっています
2期目の建築位置の修正等成果は確かに引き出されており
敬意を表するものですが
今後 たとえば近隣地区住民殿と合同で
神戸市等と対峙して行くことにどのようなメリットがあるのでしょうか

先回のアンケートにおける棄権個数が8割にも達していた事実は
そういうことはとりあえず勘弁して貰いたい、そんなことを
続けてもいいことはないですよ、という強いメッセージであることは
明白です (記名投票でなければ反対票がぐっと増えていたと予測できます)

おそらく近隣住民殿の利害も絡んでいることも感じておりさらに
勘弁してほしい気持ちは強くなっていると推測できます

この上活動をエスカレートさせますと
ブリリア住民全体に軋轢が発生する可能性は非常に高いように思います
また、当マンションの売買をせざるを得ない住民の方々
への影響は評判という意味ですでに発生しているのではないでしょうか
(こんなことはできればいいたくないですが
一体テレビにまで意見を公にすることを
だれが許可したのでしょうか
あの行動はほとんど信じられません)

一旦運動に参加すると原理的にその目的に合わない事象を
ねじ曲げて解釈してしまう、自分たちのチャンネルが
ひとつになってしまう、という罠にはまっておられるという気がいたします

本当に頑張っておられると敬意を表する以外にないのですが
落としどころというような意味ではなく
本当に日影委員会としての活動自体を停止され
ブリリア本来の自治委員会活動に
場所を移していただきたいと切に願う次第です



774: 住民さんB 
[2010-06-30 03:35:05]
>773 さんは、よほどお偉い方なのでしょう。

神戸市行政や役人と何度も交渉してきて、
Brilliaの住民のために譲歩を得てきてくれた方と思います。

ただの住民アンケートについて、
無回答の残りの住民の全ての住民とひとつひとつ意見を交換して、
全ての個々の意見を知り尽くしている方と思います。

すべての近隣街区の住民とも折衝して、
すべての住民の意見が分かっているスーパーマンかとも思います。

当マンションの売買について、近隣のすべての仲介業者と話して、
相場の予想と調査しているすばらしい方かとも思います。

日本全体の自治委員会活動の知り尽くして、
その代表で意見を述べられている
日本自治会委員会理事の方でしょうか。

そういうすばらしい住民の方は、
こんな書き込みして憂さ晴らしせずに、
Brillia六甲のために理事会のご活動を実際にして、
六甲アイランドのために日本最大の自治会のご活動も実際にして、
日本のための政治に実際ご活動してほしいものです。

本当に、期待してます。

775: 住民さんC 
[2010-06-30 03:53:50]
>773 さんが、それほどお偉い方なら、

御堂筋の淀屋橋の近く、東?建物の関西支店長に直談判してきてもらって、
この土地が普通の規制に直るように、説得して来てもらえば一番早いです。

>773 さん、直談判してきてください。楽しみに、結果報告を待ってます。
776: 住民 
[2010-06-30 08:58:38]
掲示板の内容を見ると、事業主と交渉している委員会と、住民との間で隔たりがある様に思います。

委員会の皆様は住民との意思疎通不足を解消する為に今まで以上の努力をなさるべきではないでしょうか。

管理組合は委員会と住民との隔たりを問題視し対策を検討して、委員会のあり方を指導されるべきではないでしょうか。

住民の皆様は掲示板で様々な書き込みをする位なら、匿名での意見書や理事会での発言、委員会での発言をされるべきではないでしょうか。

どちら側も対話不足から今の状況になっていると思いませんか。
まずは管理組合と委員会から住民へ歩みよらなければ、始まらない事の様に感じます。

掲示板で喧々諤々となっているのは、管理組合や委員会が住民にとって開かれた会合になってないと考えてみては如何ですか。

だからこそ、乖離が更に生まれている気がしています。

開かれた組合、開かれた委員会運営へと見直しては如何でしょうか。
777: 住民さんD 
[2010-06-30 10:09:37]
管理組合の中の対策委員は、ウエストコート4番街にも、ウエストコート5番街にもありますので、Brillia六甲の中にあって、いろいろ窓口とならないといけないので当然でしょうね。

住民の方で、管理組合や、対策委員を問題にしている方もおられるようですけれども、冷静に配布物を頻繁に頂いている私のような住民からすれば、もともとは規制を回復しても良いという神戸市の提案も無視して、規制を守らずに強引に事業を進める3事業主が今回の問題の元凶なので、住民として御堂筋の淀屋橋近辺の東X建物の関西支店長様宛に、ご要望書や直訴状など進んで個人で書かれれば良いと思います。

南棟の住民ですので、今回の件を気にしている住民の一人として、今までに、近隣住民説明会が5回もありましたし、管理組合からのお知らせの配布物はたぶん12回もありますし、マンションの掲示板に掲示されてましたし、それには毎月管理組合から全住民の自由参加の話し合いの案内も掲載されておりました。

できるだけ私自身も参加もしてきました。去年は10月に臨時総会での全住民への説明会もありまして2時間以上もご説明をなさってましたし、10ページ以上の説明配布物もありましたよ。2月には定期総会で全住民への説明会もありまして、1時間以上はご説明をなさってましたよ。

自主的に動かない、何も話し合いや説明会や総会に出席すらしようとしない住民が、自論を書き込みしても、誤解を招くだけでしょうね。

今回の件は、神戸市も悪いけれど、輪をかけて強引な事業主が悪いと思います。全住民が1通づつ、御堂筋の淀屋橋近辺の東X建物の関西支店長様宛に、ご要望書や直訴状など送りましょう。3事業主のマンション物件について、不買運動が起こってもおかしくない状態と思いますが。。。
778: 匿名 
[2010-06-30 21:09:29]
みんな不健全なんですね。
後悔してます、と呟く方が一番健全に見えますわ。
779: 住民さんA 
[2010-06-30 22:36:43]
一旦、全て解体して 更地に戻してください。

購入費用で、引き取ってほしいのですが・・
780: 住民さんA 
[2010-07-01 01:08:58]
773です
777のかたへ

最初にいっておきますが総会 や説明会に出席するようなヒマも意思もとうていありません
そんなことに人生の無駄遣いをしたくありません

さてあなたがたはふたことめには
事業主が悪い 神戸市が悪いなどと幼稚なことをいっておられますが
一体なにがあなたはしたいのですかl
悪い悪い神戸市が悪い 丸丸が悪い 裏切られた気持だ 事業主は許せない・・・・
・・・・・・・・
で、どうなるのですか
どうしたいのですか

住民の大多数がもうやめてとおもっているかどうかが
疑わしいと言うなら無期名でアンケートとりましょうよ

裁判にするには住民の多くの賛成が必要な筈でしょう
テレビなど裏口を使ってあるいは役にも立たない市会議員や弁護士に
1円でも払って一体何がしたい何が出来ますか

もっと現実的に今を考えてください
このマンションが出来た当初に住民有志が広告写真で微笑んでいましたよね
そのときと現実に何が変わりましたか
相変わらず管理人のかたや掃除の方々はマンションによくしてくださいますし
設備・環境何ひとつ変わっていませんよ

丸々が悪い悪いといってきた影響でせっかくの新居購入
(恐らく若い方々)して引っ越してきた方々含めて
まるで失敗・取り返しがつかないような気持に
させている罪は重いですよ

あえていえば恐らく神戸市も事業主も悪いのでしょう
しかしそれで市価より安くて設備や環境のいいマンションに
住めているのかもしれません
そういうことは抜きにしてのうのうとマンションに住んでおきながら
その大元を悪い悪いといって挙句のはてには直訴状で談判?
どこまで人がいいのかそれを知っててばかで幼稚な振りをしているのか

何度も言いますが8割の住民はごく普通ですしこの
マンションで私も含めて幸せに暮らしております
更地にしてなんて言う必要は全くありませんよ779の方
南棟で先回のアンケート賛成のかたは南に広がる広大な芝生が無くなるのが口惜しいのですか
それとも意味のない日影時間なる奴が心配?
でこんな馬鹿らしい議論を繰り返している訳ですか
丸々が悪い悪いといって暇つぶしですか
何の成果も期待でき無いのに・・・

ああ阿呆らしい
これで縁を切りますが
日影委員会は即刻解散を要望します
こんなことが言えるのがネットの良さです

頭を冷やして現実を見てください
売ろうにも貸そうにもこんな変な委員会を作って
意味のない活動をせっせと続けているマンション
など誰も買いません借りません

大多数のかたは私みたくネットにさえ
意見表明せず静観しているのだと思いますし
それがまったく正解ですがこの前のアンケートの
扱い方が余りにも理不尽だったので
つい書き込んでしまいました

以上です










781: 住民さんE 
[2010-07-01 01:28:30]
一般住民です。

管理組合の総会や説明会に出席することは、 人生の無駄遣いでないと思います。
当然、責任ある大人の住民が出席して、自分の言葉で発言して、意見をして、
マンションが良くなるようにする、住民自ら改善していこうという公式の場です。

少しでも良い環境になるように活動している方々には、わたしは大賛成です。

是非、インターネットの書き込みでしか発言できない住民はほっておいて、
是非、W4の住民さん、W5の住民さん、Brillia六甲の住民さん、六甲アイランドの自治会の方々、
いろいろ大変でしょうが、是非、少しでも良い街になるように、頑張ってください。

わたしたちも、陰ながら応援してます!!


783: 住民さんA 
[2010-07-01 10:46:50]
先月の住民アンケートを問題だと思っていらっしゃる方がいるようですが、

自由返答で自主回収のアンケート意識調査で、
130名の住民が責任を持って、1戸1票づつ責任を持って回答して意思表示をして、
100名もの住民が現状案よりも改善してほしいという結果になっていると思います。

しっかり回答した人の意見内で、100名分の最大の主張の意見を
最重要視するのは、共有資産を守る管理組合として当然だと思います。

市長選挙でも、次の参議院選挙でも同じです。
みなさん平等に1人1票あるのですから、責任を持って投票するわけです。
その総投票数の中で、数の多い獲得数の得た候補者が選挙で選ばれるのです。

投票も行かずに、結果報告を見て、インターネットに書き込みして、
自分の意見と違うからおかしい、無投票の人は私とすべて同じ意見だと
反論しても意味のないことです。

たぶん小学校の社会の勉強からやり直した方が良いという住民がいる事は、
恥ずかしながら分かりました。

できれば、3事業主のなりすまし住民のいやがらせ書き込みであることを
同じマンションに住む住民としては思いたい限りですが。
785: マンション投資家 
[2010-07-01 11:59:00]
あ、余談ですが、私は東建は嫌いです。あとの二社には特に悪い印象ないですが。
786: 匿名くんX 
[2010-07-01 17:20:57]
>784
ここに登場する○影委員会関係者は盲信的ですきではないが、別に建てるなとは言っていないんだよ。規制はないがあると仮定した規制を守って建てて欲しいと言っている訳。内容もわからないのに、偉そうな書き込みしてる輩を見るとむしょーに腹がたつ!
マンション投資家で、六アイを賃貸で検討だぁ?アホじゃね。訳わからんわ。もう来なくいいから…。
787: マンション住民さん 
[2010-07-01 20:07:31]
契約後の方、入居済の方のみ利用可ですよ。
ルールは守ろうね。

788: 住民さんD 
[2010-07-01 20:33:00]
デベさんに 買い値で 引き取ってほしい。

願いは それだけです・・
789: 匿名さん 
[2010-07-01 20:44:26]
ここに書き込んでる輩って
自分たちの首を自分で絞めてるってわかってる?

外からわからないようにしてりゃいいのに、敢えて外に見えるように騒ぐ。

結果、用心して外の人間は引いていくから
資産価値なんて無いに等しくなっていく。
790: 住民さんB 
[2010-07-01 22:30:10]
資産価値なんて無いに等しくなっていくとは、名言!

東京X物含む3事業主さんの不誠実な販売説明のおかげで、残念ですが、既に資産価値はないと思います。
3事業主さんは、建て逃げ、売り逃げの状態のお陰で、もう既に近隣街区も含めて大暴落してます。

さらに、この3事業主は、第二期は、全部本当のことを重要事項説明に書いて、
誠実に販売するといってます。

本当に、これだけもめた経緯も過去も含め、神戸市の陳情も合計4回もされた過去も、
条例と要綱の不備もすべて誠実に購入者に説明して、
新規に450戸も販売できるのでしょうか??

多分、誠実に説明しますと近隣住民には今のところは説明しておいて、
実際の説明はほとんどないまま、購入の契約の前に小さい文字の書面を
さーと気付かれないように流し読みするのでしょうね。

今、マンション購入検討の懸命な多くの方は、冷静に考えてくださいね。
いくら値引きされても、間違っても、次の第二期は購入したら、
後々、本当に苦労しますのでお気をつけてください。
私たちの反省も踏まえてお伝えしておきます。
791: 784、785 
[2010-07-01 23:04:44]
残念、削除されましたね。良かれと思ってあえて書いたんですが。
それと当方はここを賃貸投資用にとか、そんな考えは一切ありません。子供をインターに通わすのに
セカンド用に購入か賃貸と申したまでです。まあ、賃貸なら考えてもいいかな。管理組合関係ないし。

場違いは承知してましたが、外部をアホ呼ばわりされても自らの首をより締める結果になりませんか?
それでは。以降ROMだけさせてもらいます。お邪魔しました。解決するといいですね。無理そうですが。
792: 匿名 
[2010-07-01 23:59:19]
>>790

あんた・・・どうしょうもないな。いい加減にしたほうがいい。

日影問題って問題にしているのはあんたらであって、その上、マンションの価値がないと訳わからん事
叫んでややこしいマンションと自ら言ってる。

文面から見ても、いつもの日影傾倒のネガリの人の様だけど、あんたが書き込むと784のような輩が湧き出す
し恥ずかしいからやめてくれ。

794: 匿名 
[2010-07-02 15:52:32]
後悔してます。
796: 住民 
[2010-07-02 21:20:18]
言論の自由だからとは言え、公開掲示板で書く内容かどうかぐらい考えれないかな。

自分達で購入物件の価値を下げる事して、頭悪いんじゃない。

高い金を払って買った部屋の価値が、この書き込みのせいで下がる事があれば、弁護士を介して運営社とプロバイダにアクセス履歴の開示を求め、損害賠償請求するから。

同じプロバイダだから分からない、なんて思ったら大間違いだから。
少なくともどの世帯、どの時間の書き込みか特定可能だから。

今一度、下手な書き込みをした人は考え直して下さい。
そして、自分て削除申請をして下さい。
797: マンション住民さん 
[2010-07-02 21:24:38]
明るい話題もありました。

今年1月末に閉館した神戸・六甲アイランドのシネマコンプレックス(複合型映画館)が3日、5カ月ぶりに復活する。阪神間には三宮やHAT神戸、尼崎などにシネコンがあり競争は激しいが、前身シネコンが入っていた神戸ファッションプラザの商店などが集客の核になるとして再オープンを熱望。同プラザが経営母体となり、再開することになった。


 同プラザは食料品店や衣料品店、レストランなど約50店が入る商業施設。販売促進課長の太田智樹さん(48)によると、前身シネコン「MOVIX六甲」閉館後、利用者が約1割減少したという。テナントや周辺の店舗から再開を求める声が高まった上、同様の内容のメールや投書が50通以上届いた。このため、三宮や姫路で映画館を運営する「OSシネブラザーズ」(神戸市中央区)に業務委託を依頼した。

 新シネコン「シネウェーブ六甲」は、以前と同じ7スクリーンで、集客を図るため、画像が以前より鮮明に映るスクリーンに入れ替え、今秋には3D映写設備も整える予定。座席(1432席)や映写機は元の設備を利用して初期コストを抑える。前身シネコンの年間興行収入2億5千万円以上を目指す。

 六甲アイランドCITY自治会長(57)は「閉館は悲しかっただけに、再開の知らせに感激した。食料品の地産地消のように、できるだけ利用していきたい」と話している。

 オープニング上映は、同日封切りの「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」や、過去にアカデミー賞を受けた「ハート・ロッカー」「おくりびと」など。同館TEL078・851・6543

798: 住民でない人さん 
[2010-07-02 21:50:04]
弁護士使って、訴訟するなら、住民から販売会社相手に、宅建業法違反で訴えるのが、本筋でしょうね。
重要事項の契約書内容と関連事実がはっきりしているので、立証しやすく、白黒はっきりつくでしょう。

( ^-^)_旦"" お茶ドーゾ
799: 住民でない人さん 
[2010-07-04 00:35:14]
>>796

資産価値低下発言に随分キレてらっしゃる方もいるようですが
中古物件の検索でもしてみればこの物件のみならず六アイ全体の価格暴落振りは見て取れます。
暴落というより、売り物が多すぎて一部金額がマトモに付かないというのが実情かと思います。
このマンションの竣工の影響は良くも悪くも大きかったということでしょう。
しかし、もう一発建ち上がったら一体どうなりますかね・・・
もはやオーバーサプライなのは間違いありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる