大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
 

広告を掲載

ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05
 

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

現在の物件
Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番の一部(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線「アイランド北口」駅から徒歩5分
総戸数: 495戸

Brillia六甲アイランド ブランズリビオ

No.101  
by 引越前さん 2008-03-23 20:48:00
100さん>この商品、とても感じが良くて、機能的そうですよね。

いろいろ調べて、考えてみようと思います。
No.102  
by マンション住民さん 2008-03-23 21:10:00
西側団結が強そうですね・・・
私はガーデン側ですが、こんなのが良いかと。
六甲アイランドっぽく南国風でいかが?

http://www.dinos.co.jp/kw/kA01797/
No.103  
by 引越前さん 2008-03-23 21:41:00
102さん>この商品もとっても感じいぃですね。

ただ、100さんのおっしゃっているように規約にはそういうことが記載されているのでしょうか?
No.104  
by 入居前さん 2008-03-23 22:46:00
規約では、バルコニーに何かを設置することは禁じられていると思います。
バルコニーはあくまで共有部分なので。
特に、釘を打ったりするのは間違いなく駄目でしょうね。

あと、手摺に布団をかけることが禁じられているように、外から見て見栄えが悪い行為はマンションのグレードを下げてしまい、最終的には資産価値も低下してしまうので、許されないでしょう。

ただ、裏を返せば、見た目に問題なく、かつ、釘等を使わなくても安全に設置できるものであれば、問題ないのではないかと思います。
もちろん、管理組合としての合意を形成した上でのことですが。
500戸近くあるマンションなので、この合意形成がなかなか大変だと思いますが、上手にみんなの意見を取り入れながら進めれば、無理なことではないと思いますよ。
住みやすい環境を作りたいと思う気持ちはみんな同じだと思うので。
No.105  
by 入居前さん 2008-03-24 22:45:00
西側ですが目の前の工場からお酢の腐ったような悪臭が漂ってきます。これから窓を開けるとおもいやられます。失敗しました。みなさん上階の音はどうですかきになりますか?ピアノなんかどうなんでしょうか?家はピアノの練習を毎日2時間以上するので心配です。
No.106  
by 契約済みさん 2008-03-24 23:43:00
>みなさん上階の音はどうですかきになりますか?ピアノなんかどうなんでしょうか?家はピアノの練習を毎日2時間以上するので心配です。

ピアノの練習を毎日二時間もすると前からわかっている場合で、上層階を購入する場合は
常識として、「防音工事」をするのが基本ですよ。

私の小さい頃は二階でしたがグランドピアノでしたので数百万かかりましたがやりました。
ただ、アップライトならそこまで気にならないとは思います。
私の経験ですが、一階の方が怒ってきておられました。
脅かすつもりはありませんが、普通ピアノをお持ちの方は常識なんです。
No.107  
by 入居済みさん 2008-03-25 08:31:00
西側の上のほうの階ですか?
私は下のほうに住んでいますが、匂いが気になったことはありません。
あらかじめ食品工場があるということを理解していたことと、下のほうの階なのでグリーンベルトがあってそれほど匂いが流れてこないからだと思います。
時々パンの焼けるにおいを感じますが、むしろそれはちょっと嬉しかったりもします。
あとは、その日の風向きにもよるのかもしれませんね。

ピアノに関しては、やはり防音工事は必須だと思います。
これだけの大きなマンションですから、そういった音を気にされる方も多いと思いますよ。
せっかく入った新居でお互い嫌な思いをするのは避けたほうがいいと思います。
ぜひ、防音工事をされることをお勧めします。
No.108  
by マンション住民さん 2008-03-25 08:54:00
105さんって本当に住民の方でしょうか?

「西側に既に住んでいてピアノを2時間も毎日弾く」人なんて簡単に特定されてしまいますよね・・・。
私は西側の棟から離れているのでどこの部屋の方かは分かりませんが、「防音もせずにピアノを長時間弾きます」宣言って、はなから周りの反感を煽るようなことをわざわざ書くでしょうか・・・。

もし本当に住民の方であれば、きっちりとした防音工事を施すことを強くお勧めします。
もし住民の方でなく単にアンチブリリアの方であれば、ブリリアの関係者の方々を惑わす書き込みはやめていただきたいです。

500戸の大規模マンションであれば、いろんな方がいろんな思いを持って生活をしています。
全員が同じ価値観を持つことは不可能ですが、お互いの価値観は尊重していきたいですね。
問題が起こっても建設的に解決していけるようなグループになっていければ良いと思います。
No.109  
by 引越前さん 2008-03-25 20:29:00
大きなマンションですので、だれもが快適に過ごせるようにしていけるといぃですよね。

我が家はまだ引越し前なので、引越しを楽しみにしています。
No.110  
by 入居済みさん 2008-03-26 06:31:00
100さん 私もこの商品を見て気に入りました。
イタリアのアパートメントみたいにシンプルなもので
西側のシェード色を統一したいですね。
希望はオーソドックスな緑です。
共同購入でもして価格交渉できれば良いですね。
目の前にフランスパン工場もありますし、きっと素敵な外観になると思います。
No.111  
by 100 2008-03-26 08:19:00
気に入っていただいているようで嬉しいです!!
ぜひ実現したいですね!!
No.112  
by 入居前さん 2008-03-26 21:48:00
ばらばらなものよりも、統一性のあるほうが見た目もいいですよね。
私も西側なので、その際は参加したいと思います。
緑色のタイプが六甲アイランドの町ともぴったりくる感じですね。
No.113  
by マンション住民さん 2008-04-05 23:54:00
西側の方が多いみたいですね。 僕は パークレジデンスの者です。
今は南側には 視界をさえぎるものが何もなく 休日の朝は 窓を全て開けての 開放的な朝食を楽しんでおります。  数年後はわかりませんが、 今はラッキーくらいに考えてます。

徒歩圏内に スーパー 駅 バス停 コンビニ マクド ファミレス 映画館 美術館 図書館などなど 住みやすさ抜群!! めっちゃ気に入っております。 

小さい子供がいるので キッズルームがほんとに助かります。 たくさん友達も出来たよう。

めっちゃオススメですよ。
No.114  
by 匿名さん 2008-04-19 00:08:00
日比谷花壇、メコンなど、ずいぶん長い間島民に親しまれた店がまた閉鎖・移転ですか・・・
どうにも止まらないのは何故ですか・・・
No.115  
by 住民さんA 2008-04-19 09:51:00
うーん
私は島内からの住み替え組みですが、正直なところ、閉店するお店については、それまで利用したことがほとんどない(か、まったく利用したことがない)というケースが多いです。
そういう意味では、多くの人のニーズにあった店舗に入れ替わることは悪いことではないと、個人的に思います。
もちろん、今みたいに空き店舗が目立つ状態はなんとかならないかなあとは思いますが。
テナント料とかいろいろあるんでしょうね。

さて、4月に、リバーモールウエストに自転車屋さんがオープンしました。コープさん閉店後に自転車がもしパンクしたらどうしよう?と思っていたのでうれしいです。
それと、新しくリバーモールにできた焼肉、韓国料理屋さんに早速行ってきました。お値段はそれなりでしたが、お肉おいしかったです。私が行ったときはほぼ満席でした。頑張ってほしいです。
No.116  
by 住民さんA 2008-04-19 11:50:00
大型ゴミや燃えるゴミ以外のゴミの出し方が皆さん非常に悪いと思います。
一人の方が出されたら皆が規則を破ってゴミ置き場が散乱していました。
張り紙にも書いてあった通りに有料でゴミを捨てると皆さんが支払ってる
共益費も非常にもったいないと思います。きちんとマナーを守ってる方々に
迷惑だと思いますし、皆でマナーを守りたいと思いませんか?
ゴミ捨て場の張り紙もあまり良く思いません。あんな張り紙を張らなくても
いい様にみんなで気を付けてください。お願いします。
No.117  
by 入居済みさん 2008-04-20 19:17:00
張り紙が出てからは皆さんマナー良くゴミを出してるようですよ。
何故に今さら?
No.118  
by 入居済みさん 2008-04-20 22:35:00
1週間前に入居しましたが、ゴミのマナーが悪いと思ったことはありませんが・・・。

このマンションには今のところ本当に満足しています。
車で出かけるのもバスで三宮に出るのも思ったよりずっと簡単だし、周りに何でもあってとっても便利なのに緑にも囲まれていて。
とってもいいですよ!!
No.119  
by 入居済みさん 2008-04-21 00:37:00
117です。

118 さん、ちょっと前は確かにゴミ置き場はひどかったんですよ。
多分、引越ししてゴミが大量に出たのだと思うのですが、
ゴミを収集日以外の日に出した人がいました。

ゴミ収集日が三月にはあまりなかった(例えば、確か、金属ゴミや大型ゴミが
三月にはなかった)ので、ゴミの置き場に困り、マンション内のゴミ置き場に
捨てててしまったのだと思います。

実際、我が家も三月中旬に引っこしましたが、ゴミには困りました。
(もちろん、捨てずにガマンしました。当たり前ですが。)

一気に大人数が引越してきたのだからゴミも大量に出るのはわかってるわけだし、
引越し会社が引き取るからダンボールは何時でも捨てていい、
などという中途半端なことをしてたのだから、こうなることは容易に予想できたはずであって、
それならそれで張り紙するなり注意を喚起するなどの対策を立てておくべき
だったのでしょうが、いかんせん入居直後で住民による管理組合も機能しておらず、
管理会社もそこまで手がまわらなかったのでしょうね、きっと。

まぁ、いずれにせよ、ゴミ置き場が荒れた理由は前述のようにはっきりしてるわけだし、
最近は、皆さん、マナーも良いようなので、今後について私は何も心配してませんが。
No.120  
by 115 2008-04-21 12:10:00
段ボール、新聞雑誌に関してですが、
先日フロントに問い合わせしたら、連休明けくらいに収集日の指定が始まるそうで、
それまではいつ出してもよいと言われました。
(知らなかったー!新聞自宅にいっぱいためてました!)
必要でしたらフロントの方に確認してみてください。

もちろん、大型ゴミ、不燃ゴミ等は、指定日以外は出してはだめなのはその通りです。
ゴミ置き場、最近はきれいですね。私も心配してません。
No.121  
by 115 2008-04-21 17:01:00
あと、116さんは私ではありません(おなじ名前になってしまっていますが)。
これまでもありましたが、だれでも書き込める匿名掲示板って、難しいですよね。
住人の方ですか、と疑って失礼にあたるといけないし、かといって具体的に個人情報を書き込むわけにもいかないですしね。

さてさて、
来週、4/27は、リバーモールでウェルカムフェスティバルです。
家族で楽しみにしています。みなさまも、ぜひ!
天気が良いとよいですね。
No.122  
by レモン 2008-04-23 20:55:00
初めまして。ブライトレジデンスに住んでます。
以前から気になっているんですが、自走式の駐車場暗くないですか?
電気も夜にならないと付かないようで毎日危ないと思っているんですが。

ミラーもありますが対向車がスモールなり点けていないとわかりにくい。
上がる直前に対向に気が付く事が多いです。
電気代のこともあるのでせめて接近灯の設置をしてほしいなぁと思います。(オレンジのパトランプのようなもの)
No.123  
by マンション住民さん 2008-04-27 20:07:00
そうですね。
管理組合っていつから活動を開始するんでしょうか?
あと、e-mansionでマンション住民だけの掲示板ができると聞きました。
私は引っ越してきたばかりで手続きはまだですが、そちらのほうはもう使われているのでしょうか?
No.124  
by マンション住民さん 2008-05-05 16:39:00
エアリーレジデンスに住んでいます。西日が結構強いですよね・・・なにか対策等をされている方はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。
No.125  
by マンション住民さん 2008-05-05 18:29:00
私はIRガードにウッドブラインドを合わせています。
エアリーレジデンスに住んで3週間がたちますが、124さんが投稿されるまで西日に関しては全くと言っていいほど気になったことはありませんでした。
これまで正直IRガードの威力には半信半疑だったのですが、他のかたが西日が強いと感じられているのであれば、少しは役に立っているということかな?
それとも、ウッドブラインドの威力かもしれません。
ただ、真夏になって西日が大変だと思えば、前にどなたかが書き込まれていたサンスクリーンを導入してもいいかなと思っています。
入居時に管理会社に確認したところ、壁に穴を開けなければ問題ないといわれましたので。
No.126  
by それんじ 2008-05-06 23:53:00
最近 中央の噴水の広場の 木が植えてあるところの敷き詰めてある”石”を 外に投げてる小学生がいるようですね!?  親も見てても全然注意しないそうで。

良し悪しもわからない小学生が悪い事をしているのに、それを悪い事と指導できない親、 
 
僕には はっきり言って、無責任な親としか 思えません。

まぁ 他人の家のことですから、いいとして とにかくマンションできるだけ汚してもらいたくはないですね。  なんとかならないものでしょうかね。
No.127  
by 入居済みさん 2008-05-11 07:31:00
それんじさん

そんなお子様を見かけたときは注意してあげてください。
No.128  
by それんじ 2008-05-11 22:36:00
127さん
ちょうどこないだ 朝に見かけたので、 さっそく注意しました。 子供しかいなかったので、 めっちゃ笑顔でやさしく 「コラコラ、掃除する人がこまるでしょ?あかんよ」 って言いました。
No.129  
by 入居済みさん 2008-05-14 12:46:00
こんにちは。
3ヶ月点検があると思いますが、何か気になるような点皆さんはありましたか?
参考にしたいと思いますので教えて下さい。
No.130  
by 住民さんC 2008-05-24 23:57:00
先日、ガーデンレジデンスの北側の車道路に常駐している車に警告書がつけられていましたね。その場所にはいつも車が数台は停まっていて、横を通り過ぎるとき、危ないですよね。(特に週末は車の出入りも激しいですし・・・)しかもその場所は自転車マークが書いてあります。ガレージまで何度も行く事が面倒で長時間止めている方もいらっしゃるように見受けられます。これってどうなんでしょうね?
No.131  
by 入居済みさん 2008-05-25 01:27:00
買い物帰りで荷物をおろすためにちょっと停める、という程度であれば
私的には許容範囲なんですが、常駐してる車もあるのですが。。。

自転車の通行の邪魔だし、車の通行にも支障をきたすし、やめて欲しいですね。

それって住民の人なんでしょうね。
でも駐車場も契約してるんだろうから、ナンバーを見たら誰の車かわかってしまいそうに思うんですけどね。

まぁ、もうそろそろ管理組合もスタートするし、その後総会もあるんでしょうけど、
あまりに目に余る状況が続くと、ペナルティ(チェーンロックなど)を言い出す人も出てくるでしょうね。
そんなことが決まったら(私は何もしてないとは言え)気分が悪いので、
できたらマナーを守って早くやめて欲しいものです。
No.132  
by 入居済みさん 2008-05-25 22:36:00
今日、早朝に出かけることがあって北側を通ったのですが、5台くらい路駐していました。
対向車が来たときにも危ないですしなんとかして欲しいと思っていたところでした。
No.133  
by 匿名さん 2008-05-26 00:22:00
一時的な事ならまだしも、常に停めてるなら考え物ですね。
一部の人の為にみんなが気分が悪くなる。
何かあってからは遅いですからね。
みんなで注意し合えばいいですね。
でも最近訳のわからん人も増えてますからねぇ・・・。(モンスターペアレンツとか)

それと管理組合って6月からスタートですか?
来月入居なんですが、いきなり役員になる可能性が・・・。
No.134  
by 住民さんC 2008-05-26 17:38:00
管理事務所の方も駐車状況を見ていらっしゃるようで、昨日も常駐している車に警告書が貼られていました。

大きなマンションなので、いろんな方がいらっしゃると思いますが、それぞれがマナーを守って気持ちよく生活していきたいですね。
No.135  
by ダイエット歴10年効果なし 2008-06-07 10:27:00
初めて書き込みます。
パークレジデンスの住人です。よろしくお願いします。

遅すぎるレスですみません。
No.105さんの書き込みで、酢の臭いがすると有りましたが、確かに時々します。
私には、ギリギリ我慢できる範囲ですが、一日だけ我慢しがたい日が有りました。
マンションの南西にマルカン酢の本社工場がありました。
気になるようなら、管理組合が機能してから、改善するよう申請すれば
良いのでは、ないのでしょうか?

それと、過去にも書き込みがありますが、ラグビー場にマンションが建つ
かも知れないんですね。
購入前に、なんとなく、ぼかした説明がありました。
皆様には、説明有りましたでしょうか?
この眺めも、つかの間かと思うと非常に残念です。
建たないで欲しいですが、建つなら景観、プライバシーの保護、日照の
確保等、保証して欲しいですね。
工事が始まると、騒音やホコリ凄いでしょうね。
心底、建たない様、願います。

また先日、配布のあった、六甲アイランドだよりに記載されてましたが、
マンションの直ぐ北側に高速道路ができるとの事。
この建設は、決定しているようです。
せめて騒音、粉じんの飛散が無い構造(トンネル?)にしてもらわないと
困りますよね!

皆さん、今の良い環境維持に、力を合わせましょ!
No.136  
by マンション住民さん 2008-06-07 12:38:00
こんにちわ。私もこちらに来て、六甲アイランドの良さが分かってきました。
住んでみないとわからないですね。
でも、ひとつ気になるのが、空気が汚れていることです。
毎日、ベランダの手すりを拭くのですが、けっこう黒くなります。
北側に高速ができるとなると、確実にひどくなります。
私は子供が小さく、アレルギーももっているので、喘息などとても心配です。
六甲アイランドの将来の発展の為にも、自治会が言っているように、既存の高速を活用するか、無公害型の高速を計画してほしいものと
強く願います。
No.137  
by 12345 2008-06-07 15:41:00
マンションデベのラグビー場の用地取得も
高速の建設も
マルカンも

ブリリア住民が来る前から決まっていて、工場は稼働していました。

空港があることが分かっていて近くに越して、補償を求めるような
そんな輩と同列であると、島の先住民に思われるような行動を取るのはイヤです。

ここを選んだのは自分たち。
「知らなかった」のは自己責任。
No.138  
by 入居済みさん 2008-06-07 18:19:00
135 さん、
> 酢の臭いがすると有りましたが、確かに時々します。

残念ですね。
私のところではほとんど臭いませんが、階によって違うんでしょうかね。
周囲からも酢の臭いに困ったという話はあまり聞きませんが・・・。

> 皆様には、説明有りましたでしょうか?

ラグビー場のほうについては「有りましたか?」も何も契約時の説明会で「はっきりと」説明を
受けましたが、(というかそれ以前、検討中の段階から販売員のかたから説明がありましたが)
135 さんはその説明を受けられませんでしたか?

高速道路は六甲アイランドだけでなく、ポートアイランドの住民さん達も
かなり反対されてるようですね。


136さん、
空気は確かに汚いかな。
手摺りも汚れるのが早いですが、この間フィルターを掃除したら真っ黒でした。
No.139  
by 入居済みさん 2008-06-08 14:29:00
確かに、食品工場には罪はありませんし、そもそもこのマンション自体、猛反対にあっていたのですから、こちらが工場に申し立てたり、さまざまな反対運動を起こす権利はないような気がします。
もうひとつのラグビー場の土地も東京建物さんのものならば、考慮して建てられるのではないでしょうか。
ただ、高速道路については、ポーアイ、最終地点の駒ヶ林の方でもかなり以前から反対はされてます。こちらには反対運動にのっかってもいいかなと思いました。
この数年のうちには着工されることはないと思います。それは、神戸市が見栄っ張りの貧乏地方都市ですから。でも、神戸に住んでいることを誇りに思います。矛盾してますし、何が言いたいのか、内容が逸れてしまいましたが、やはり先に稼動されている工場には関係ない話と思います。
No.140  
by ダイエット歴10年効果なし 2008-06-08 14:59:00
販売員は、「建つかも知れません。」とか「多分建つでしょう。」でしたね。
別の担当は、「私は、知りません。」と言う方もいました。
契約時の説明会でも「時期未定ですが、多分建つでしょう。」だったと思います。

マンションも高速道路も反対運動をする気は、ありませんが、この良い環境を
維持したいだけです。
No.141  
by 入居済みさん 2008-06-10 10:22:00
マンション前のラグビー場、契約は12月までと聞きました。

同じ東京建物さんがマンション建てるみたいです。

ただ、日照に関しては、考慮して建てると聞きました。
No.142  
by 住民さんA 2008-06-27 15:17:00
空気、やはり汚れていますよね・・・
買い物に行くと、のどが痛くなることが多い様な気がします。
家にいると全然大丈夫なのですが。
(我が家は緑地帯にかかっている階からましなのかもしれません)

ラグビー場に関しては、やはり12月までのレンタル期間は確約されているそうですが、その後は未定ということを販売員の方に伺いました。
建つ方向になると思うとはおっしゃっていましたが、今以上に周辺環境等を考慮せざるを得ないということもおっしゃってました。
(南側・東側のマンションにより近くなるため)
No.143  
by 入居済みさん 2008-06-30 12:20:00
西側の高層階に住んでいる者です。この板でかつて話題になっていた匂いは問題ないのですが、音が気になります。恐らくフジパンのボイラーのようなものから出ていると思うのですが、ボン、ボンと断続的に出る重低音です。日曜日を除く、朝5時30分頃から夜7時くらいまで出ていると思います。

他に同じような方がいらっしゃるかと思い、当掲示板のブリリアに関連するスレッドを全て調べたのですが、これについて触れられている投稿は見当たりませんでした。どなたか同じように感じる方はいらっしゃいませんでしょうか?

同じリビング内でも、数十センチ移動すると聞こえ方が小さくなるので、音が壁に反射する角度によって聞こえ方が異なるように思われます。これをヒントに何とか自分自身で対策を講じれないものかと思案しております。
No.144  
by 入居済み住民さん 2008-07-01 00:07:00
同じ棟の上の方ですが、平日ほとんどいませんが、まだ気になっていません。
窓を開けると冷蔵用のファンの音が結構うるさいのが気になりました。
仕方がないと言えば仕方がないんですけどね・・・。
No.145  
by 住民さんA 2008-07-01 08:34:00
マンションの場合、音やにおいは上へあがる傾向にあるようです。
上層階であれば、音は特に響くこともあるそうです。

我が家は西側の下層階なので、においや音はほとんど気にならないです。

窓を閉めると音は軽減されると思いますが、いぃ風が結構入ってくるのでもったいないですしね・・・
No.146  
by 143 2008-07-01 09:00:00
返信ありがとうございます。
高層階であっても人によって感じ方が違うのと、低層階では気にならない程度なのですね。
響くような音なので窓を閉めてもあまり効果がないのが問題なのですよね。
今朝の(恐らく)フジパンは早朝の2時30分頃から稼動していたように思います。困りましたね…。
他の方のご意見も聞けると幸いです。
No.147  
by マンション住民さん 2008-07-03 14:51:00
私は西の棟の低層階に居住しています。
工場の音に関しては、窓を開けていると、思ったよりよく聞こえますね。ちょっと想像以上かな。窓を閉めていれば、ほとんど聞こえなくなります。
そろそろエアコンを使用する時期になってきたので、音に関しては、あんまり悩んでいません。
どちらかというと、テラスが結構黒くなっているので(工場の煙が原因なのかどうかは判りませんが)、洗濯物が心配です。
乾燥機を使えばいいのでしょうが、毎日使うのはコストがかかるので、悩みどころです。
No.148  
by マンション住民さん 2008-07-03 20:11:00
黒くなってるのは、工場ではなく、ディーゼルエンジンの排ガスでしょうね。

以前からある工場の稼働音等の文句を言うのはやめませんか?
稼働時間帯が変わったりするのなら、改めて話し合いの場などは必要でしょうけど…
No.149  
by 143 2008-07-04 00:45:00
追加で返信ありがとうございます。

はい、工場は以前からあるものなので、基本的に文句を言うつもりはありません。ただ、問題の根源だと思うと、ついついそこに目が行ってしまう訳で・・・。

現実的な解決策としては、防音のために、①ベランダ天井のリフォーム、②ガラス窓のリフォーム、を検討しています。

①について、部屋の場所によって音の聞こえ方が違うことから、ベランダ天井の音の反射による影響が大きいと、素人ながらに思っております。であれば、そのベランダ天井で音の反射を防げば万事ハッピーなのかと思っています。しかし、ベランダ天井は専有部分ではないので、これは難しいのかもしれません。

②について、ペアガラス、真空ガラスなど、防音効果のあるガラスへの変更を検討しております。どれ程効果があるのかは研究中です。(内窓)二重サッシも選択肢の一つですが、部屋の外観がくずれることを考えると避けたいところです。

ネット上ではありますが、意見交換が出来る場が持てて光栄です。早くリアルの場で、お互いにより良いマンションライフが送れるよう意見交換出来る場が持てれば良いなと思います。

皆さん悩みどころはそれぞれのようで、それらを聞けるだけで、自分の悩んでいる音の件は小さなことだと思えて少し気が楽になります。皆さんありがとうございます。
No.150  
by 入居済みさん 2008-07-04 08:33:00
管理組合の活動はもう始まっているのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2008-07-04 09:56:00
>>143・149さん

管理規約をよく確認して下さいね。
バルコニー部分や窓ガラスはは専有部分ではなく、共用部分です。
一般的には変更はできないハズなのです。
No.152  
by マンション住民さん 2008-07-04 22:53:00
サッシは既存で、ガラスだけ二重にするのもだめ?
ガラス割れたら替えるでしょう。

室内に二重サッシを取り付けるのは自由ですよ。
専有部分ですから。
No.153  
by 入居済み住民さん 2008-07-04 23:30:00
そういえば管理組合の話が無いですね。
始まったらいきなり役員が回ってくるので嫌ですが・・・。
ただ、現状不満な部分や改善しないといけない部分がそろそろ見えてきてると思うので始めないといけないですよね。

個人的に自販機が1台あれば便利なのですが。
No.154  
by 匿名さん 2008-07-06 07:03:00
ガラスは、管理組合の了解を取れば大丈夫でしょう。
No.155  
by 151 2008-07-07 09:57:00
あきらかに色味などが変わらなければ、管理組合での了承の後に
窓ガラスを変える事はできるとは思うのですが
できないマンションもありますのでご確認頂ければ…と思いまして。

管理組合結成に関しては、入居者がある程度の数にならないと
総会開催等の話が進まないようです。
一斉入居のあと、一番最初の総会開催までに半年〜1年かかる場合もあります。
管理会社に確認してみるのがよいかと思います。
No.158  
by マンション住民さん 2008-08-18 00:30:00
正面の水盤は水遊び禁止になりましたね。
小さなお子さんのいる方はガッカリしているのでは。
でも共同住宅ですからルールを守るのは当然ですね。
No.159  
by マンション住民さん 2008-08-26 21:10:00
エントランス前の幟が派手な赤いものになってますね。
いかにも在庫処分というか、大売出しというか、なんとも節操ないと思うのですが、なんとかならないのでしょうか。
無いのが一番よいのですが、せめて以前のBrilliaのロゴにしてほしいです。
No.160  
by 入居予定さん 2008-12-03 09:56:00
ブリリアでフローリングのフロアーコーティングされた方がいたらどんな感じか教えてください。
No.161  
by 匿名さん 2008-12-03 12:22:00
今週、共有部分の廊下等の清掃がありますが、部屋の外に自転車や箱などの物が置いてあると、
清掃しにくくないですか。
やむを得ないもの以外は、出さずに部屋にしまってほしいです。
現地に見学に来た時、生活臭漂う団地のような雰囲気がした。景観にも配慮してほしいです。
ついでに、エアコンの室外機も汚れやすいので洗っていただきたいかも。
No.162  
by 入居済みさん 2008-12-06 00:29:00
自転車を共有廊下においている方は
駐輪場代の100円も払えないほど逼迫しているのですか?

自転車以外も撤去すべきです!
No.163  
by 匿名さん 2008-12-07 21:28:00
といようよりも、一世帯あたりに割り当てられる駐輪スペースは最大二台なので、
(正確に言うと、そうではない世帯もありますが、そのように制限されてる世帯のほうが多いので)
三台目を置く場所に困って家の前に置いてるというパターンが多いかと。

しかし迷惑でもあり、また廊下に駐輪したりすることは管理規約でも禁止されてますけどね。
No.164  
by 入居予定さん 2008-12-12 16:04:00
駐輪場は沢山空いているから、3台目も置けるようになればいいですね。
廊下部分を物置がわりに?荷物を置いている所もありますが、部屋に収納出来ないのか。
紛失や破損の心配や、景観を損ねているという意識がないのだろうか。
共同住宅なのだから、お互いが気持ち良く生活出来るよう配慮したいものです。
No.165  
by 入居済み 2008-12-14 22:45:00
ソフトバンクのケータイにかえようか迷っているのですが、このマンションでのソフトバンクケータイの電波状態はどうなんでしょう?
No.166  
by マンション住民さん 2008-12-15 19:35:00
年末年始は来客も多くなるし、イメージダウンになるような物を廊下に置かないでほしい。
粗大ゴミかと思う。
クリスマスや正月の飾りくらいはいいけどね。
No.167  
by 入居済みさん 2008-12-16 01:49:00
私は、ソフトバンクの携帯を持ってますが、電波のマークはフルにたってます。窓側なら基本問題ありません。でも、建屋の奥の部屋に行くと、通話が届きにくくなることがあります。
No.172  
by マンション住民さん 2008-12-19 00:13:00
僕はソフトバンクですが、確かに北側の部屋では 電波悪いです。
でも南側の部屋では なんとかアンテナ1〜3本たってますよ。
No.173  
by マンション住民さん 2008-12-20 13:09:00
六甲アイランドCITY自治会 11月度役員会 議事録で、
記載されてますが、

「 ワールド ラグビー場のこれからについての状況報告
マンション建設会社は、予定通り建設に着手する模様です。
来年の4月には芝生等の撤去工事が始まりそうです。 」
とあります。住民の方、ご参考にしてください。

http://www.ric.jp/jitikai/yakuin/gijiroku/2008/11.html
No.174  
by マンション住民さん 2008-12-20 22:23:00
もう来年の 4 月のことなのに、六甲アイランド自治会は反対運動などの表だった動きはしてないようですね。
六甲アイランドまちづくり協議会もぐたぐたともめてるようだし。

ブリリアとしても、管理組合は反対活動はできないだろうし、組織を立ち上げるような人もでてきそうにないし、
このまま 4 月を迎えるという流れかな。
No.175  
by 住民 2009-01-02 17:18:00
それよりガーデンの北側の車道に停めている車を何とかできないものか?
No.176  
by 入居済みさん 2009-01-15 11:31:00
ラグビー場のマンション建設反対です。
皆さんなぜ動かないのかな?
No.177  
by マンション住民さん 2009-01-15 23:41:00
ブリリアも出来る時は、他のマンションから反対されてできたわけだし、僕は南側にマンションが出来るのは仕方ないと思います。 当然そのことを予想はしてたし、それでもこのマンションに決めたので。   とにかく六アイに人口が増えることはプラスなので、いいのではないでしょうか!?  ちなみにうちも南側なので 太陽光が入るかどうか心配。。
No.178  
by マンション住民さん 2009-01-16 14:13:00
私も既に織り込み済みだったし、人口増で六アイが活気づくようが良いという
考えなので、静観しています。新しい出会いが楽しみという思いもあります。

ただし、織り込み済みだけに、南側の2棟は避けましたが。
南側の方は、別な思いがあっても仕方ないかとは思います。
No.179  
by マンション住民さん 2009-01-16 14:18:00
どんなマンションが建つの?ここと同じようなファミリー向けの物件ですか。
No.180  
by 匿名さん 2009-01-16 18:49:00
気になりますね。せめてどんなのかが建つのか教えてほしいです。
No.181  
by 入居済みさん 2009-01-16 23:18:00
僕も南側のレジデンスに住んでいます。
マンションの建設は納得したうえでのことですし、
六アイに人口の増えることは好ましく思っていますんで、
マンションの新規建設は受け入れるしか無いと思いますが
今まで見えていた芝生やラグビーの練習風景が見えなくなるのは寂しく思います。
(日照権の問題もありますし。)
せめて、どのような建物が計画されているのか着工前に説明を受けたいですね。
どのような建物になるのか、知ってられるかたおられます?
No.182  
by 住民さんA 2009-01-18 15:43:00
購入時に説明は受けて購入しているのですから反対運動とかはおかしいと思います。
我が家は購入時にその説明があったので、南側は避けて購入しました。
人口が増えれば、リバーモールやリンクのお店も良くなるでしょうし・・・
その方を期待しています。
No.183  
by 住民さんC 2009-01-21 17:21:00
冬はやっぱり南向きが暖かくていいですよ。
ところで、このマンションの残戸はどれくらいですか。いつ頃完売するのでしょうか。
あと、表札を出していない部屋は、名前を知られたくないのでしょうか。防犯のため?
お隣りや上下階の住民が誰かわからないのは、かえって不気味な感じもしますが。
No.184  
by マンション住民さん 2009-01-21 22:42:00
表札まだ実はうちも付けてません。。 付けようとは思ってたのですが後回しでもうすぐ一年(汗)  そろそろ付けようっと。。
No.185  
by 住民さんE 2009-01-29 16:26:00
一年点検、皆様はどの箇所を指摘されますか?
No.186  
by マンション住民さん 2009-01-31 15:27:00
去年の年末からBrillia六甲アイランドのマンション西側、
六甲アイランド岸壁に130mもの高い櫓を組んだ船がずっと停泊しております。

西側(エアリーレジデンス)、南側(ブライト/パークレジデンス)の住民の皆さんは
ベランダからいつも変わった船が見えるので、不思議に思っていたと思います。

実は、地球深部探索船「ちきゅう」という特殊な科学調査船で
「ちきゅう」は神戸港六甲アイランド岸壁で
スラスターギアの交換工事中ということです。

また、船上の研究ラボでは次の研究航海に向けて
科学計測手法の改善作業を行っているということです。

★2/15(日)9:00〜15:30に、
 マンションから見える
 この地球深部探索船「ちきゅう」の中が、
 ついに一般公開されます。

 もし、ご興味ある方は、是非現地見学に行きましょう。

 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/20090214-15_kobe/


このマンションにいると、いろいろなコンテナ船や、観光船や、タンク船や
神戸空港の飛行機や、見通しの良い日は遠く関空の飛行機まで
見えることがあるので、いろいろ楽しめることがあります。
No.187  
by それんじ 2009-01-31 23:46:00
あの船そんな船だったんですね!! いつもずっと泊まってるよなぁ と思ってたんですよね。。
めっさ興味あるけど日曜 お休みじゃないので断念!!
No.188  
by ねこ 2009-02-01 08:22:00
186さん、おもしろい情報ありがとうございます!
息子と見学行ってみたいです。アイランド北口からバスも出るみたいですね。
No.189  
by マンション住民さん 2009-02-01 16:49:00
186さん、情報ありがとうございます。
キラキラして綺麗な塔ができて、素敵だなぁと眺めていたのですが、
船だったんですね!
夢ある情報ありがとうございます!
No.190  
by マンション住民さん 2009-02-09 14:34:00
どうしても不思議で仕方ないのですが、
北側の駐車場入り口からゴミドラムまでの車の駐車。
もうすぐ1年が経つというのに、一向に無くなる気配がないんです。
いつも、同じ人が停めてるようなんですが。。。
対向車の車が通れるはずなのに。。。
自転車に乗っている方も危ないと思うんですが。。。
どうにかならないもんでしょうか?
No.191  
by マンション住民さん 2009-02-09 18:35:00
駐車しているのは住民ですか、来客ですか。確かに土日は多いですね。
管理組合に言って、駐車禁止の貼紙を目立つようにすれば。
個人的には、共有廊下に傘やら箱やらが出してあるのが気になります。
景観も良くないし、強風の時に飛んできたことがあったので、危険だと思います。
マンションの販売員がセールストークで「ここは置いてもいいんですよ。
ほら、皆さん置いてるでしょ」とか言ってるんでしょうか。
No.192  
by ねこ 2009-02-09 19:39:00
土日は日中にも数台駐車していることがよくありますね。これは来客の方でしょうか。
平日は主に夜間だと思います。
特に雨の夜は多い気がします。
立体駐車の出し入れ中に濡れるのいやだし、近くにとめちゃえ、という住民の方がいらっしゃるのかしらと、そのときは思いました。
No.193  
by 住民でない人さん 2009-02-14 21:28:00
このマンションに住んでいて良い所と悪い所を教えて下さい。

購入を考えております。
No.194  
by 入居済みさん 2009-02-15 01:59:00
>>193さん

 このマンションは大規模なのでスケールメリットを活かした施設があるところが
魅力的だと思います。(保育施設、キッズルーム、図書室など)
私は生後間もない子供がいるのですが、このマンションには保育施設も備えられており、
心強く思っています。同じくらいの年代の方がたくさん住んでいるので、子育て世代に
とっても、とてもいいと思います。
 これといった不満はないのですが、今は新聞が各戸配布されていないのが、残念です。
※もうすぐ定期総会ですので、この場で可決されれば、念願の「各戸配布」の予定です。
No.195  
by 入居済みさん 2009-02-15 23:13:00
>>193さん。入居して約1年ですが、おおむね満足です。

よい所
・値段のわりに広い。(今は値下げしてるのかもしれませんが、定価でも安いほうだった)
・壁紙がちょっと引っかけただけで破れること以外は、家のつくりにも満足。
・交通量が少ないので静か。船の汽笛と、たまに通るバイクを除けば夜はとても静か。
・六アイ島内は平坦で、子供でも自転車で走り回れる。(キックボードが流行っているみたい)
・六アイはいろいろとイベントがあって楽しい。
・駅まで5分。その間は公園と美術館だけなので、朝は清々しい気分。
・売主は今のところ潰れなさそう。

わるい所
・電器店、ホームセンターなど、ダイエーとRinkで買える物以外は、島外に出なければならない。
・意外と空気が悪い。通気口のフィルターが1年で真っ黒。
・平日昼間は、窓を開けると工場がうるさい。風向きによってはパンの匂いが結構する。
・そろそろ完売して、表の看板を撤去してほしい。(この御時勢では、まだマシなほう?)
No.196  
by 2児のママ 2009-02-17 02:16:00
入居して3か月です。以前は本土の区内に住んでおり子供会がありましたが、六アイではそのようなものはないのでしょうか?地域の中で子供達が参加できるものがあればと思うのですが。
それから、ゴミ出しマナー、北側の路駐に関しては常々気になっています。何かよい対策はないものかと。マンションの場合は管理組合に相談すればよいのでしょうかね?知人のマンションはゴミ、路駐にかなり厳しく管理人さんがチェックしているそうです。ここは世帯数多いから、難しいのかな・・・。個人の意識の問題なのですが。
No.197  
by 入居済みさん 2009-02-17 18:47:00
路上駐車やゴミ出しマナーの他、共用廊下の清掃回数を増やすなどして、
マンション上階まで不審物などの点検や見廻りをしてほしいです。
未入居の部屋の前に物が落ちていたりしたら防犯上良くないと思うので。
No.198  
by 入居済みさん 2009-03-10 23:43:00
自転車で正面玄関から入る方を見かけますが、あれってルール違反ですよね?
No.199  
by マンション住民さん 2009-03-22 17:11:00
て言うかラグビー場のマンション計画ってどうなってるのかな?高さとかしりたいんだけど
No.200  
by 入居済みさん 2009-05-07 20:33:00
竣工して1年が過ぎましたね。入居したみなさん住み心地はいかがでしょうか。
質問なのですが、同好会とかあるのでしょうか。
スポーツ同好会とかあればいいのですが。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる