丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランスイートブルー 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルー 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-13 23:19:31
 

こちらは契約者専用で情報交換をしましょう。
荒らしはスルーで、節度ある投稿をお願いします。

物件URL:http://www.gs-blue.com/

検討パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線・千葉都市モノレール 千葉みなと」駅 徒歩9分
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-02-11 10:08:36

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルー 住民板

956: 入居済みさん 
[2012-09-05 07:39:44]
あなたは誹謗中傷しかしてないじゃん。
だからさ、アルコーブには物を置くの辞めな!
規則を守る様にと親や、学校で教えてもらってるはずです。
私も皆さんも管理組合人だから、皆で注意しましょ!
まずはお隣さんから
957: マンション住民さん 
[2012-09-05 10:09:07]
管理会社に勝手に決められた規則を法律のように守れと吠える住人。住人で決議したらたぶん逆になるよ!せっかくのスペース、小さな植木鉢くらいいいじゃない!自転車なら別だが。消防法なんだか知らんが、明らかに倒れたら通路を塞ぐ以外なら構わないんじゃないの?そんなに目くじら立てる問題かねぇ?
958: 匿名さん 
[2012-09-05 10:53:23]
法律以外は守らなくてもよいと言いたいの?
なんのための規則なんだか・・・

規則を守れないなら戸建てをどうぞ!
植木鉢も好きなだけ置けますよ
959: マンション住民 
[2012-09-05 12:26:50]
ここまで話が膨れるならアルコープの規則の見直しが必要と、何故思わないのか。
**か?
960: 入居済みさん 
[2012-09-05 12:39:41]
957さんに賛同します。
アルコープは清掃員も掃除しないそうですし、共同スペースと言いつつ扱いがグレーです。
倒れてくると危険なロッカーやら置かれるのはちょっとどうかと思いますが、
売主が定めた規則は住民の意見で変えることは出来ますよ?
962: 匿名 
[2012-09-05 13:27:15]
だから、共用廊下にどうしても物を置きたければ規約を改正してからにしてください。
順序が逆ですよ。
グレーゾーンなんて曖昧な言い訳はいりません。きちっと線引きしないと。
963: マンション住民さん 
[2012-09-05 18:04:14]
他人を小馬鹿にするような961さんのような方も碌でもないですよね

理事会の方にこれまでの議事録の公開と、本件の住民への呼び掛けを問いたいです
964: 匿名さん 
[2012-09-05 18:12:26]
957さん 960さん

アルコープは清掃員がきちんと水洗い掃除していますよ。

物を置いてあるところは 清掃できないのでしません。

きちんと現状を理解してください

又、「共同スペースと言いつつ扱いがグレーです。」との書き込みですが

法律にグレー部分はありません。

アルコープには 物を置いてはいけませんとはっきり細則に書いてありますよ

入居者なら 守る義務があります。

勝手な行動は 共同住居では認められません。

しっかり理解していただき 尊守することをお願いします。
965: 入居済みさん 
[2012-09-05 18:37:45]
957さん、小さな植木鉢もダメ!
割れて怪我したらどーすんの?
無責任な発言しないで!
アルコーブに物を置く事を理事会で上がったらアンケートとかやるんじゃない?
賛成か反対か?
その日までアルコーブに置きたい派は、吠えてればいんじゃない?
置くの反対派の方が多いから大丈夫だよ!
今は甘過ぎるけど、決まったらガチガチになりますよ!
濡れた傘もぶら下げなくなりますよ!
勿論、私はぶら下げてませんが・・・
風で飛んでいくから危ないと思います。

それでもまだ置く方がいたら、みっちり注意をしてもらえばいんじゃない?
何にせよ悪い事をしたら罰されますよね。
罰してもらえばいんじゃない?
私は規則を作り変えれるとは思ってないですが、もし何でも規則を作れるのなら規則違反する方には退去してもらったら良いのでは?
966: 入居済みさん 
[2012-09-05 18:52:50]
964さん

960ですが、まず私はアルコープに物を置いてません。
他のマンションもいくつか回りましたが、物置いてるところが結構ありました。
私は置ければいいなと思ってますが規則は守っています。

また、アルコープの清掃については内覧会にて担当いただいた方から聞いた話です。
実際に清掃されてるのでしたら認識違いです、すみませんでした。

しかし、規則と法律は違いますし、この問題は規則です。
そして法律にもグレーな部分はありますよ?
パチンコの換金や風俗関係など多数あります。
ここで話す話題ではないので控えますが…。

規則で固めるとドンドン住みにくくなると思いますので、
本件を含め、平和的な解決を望みます。
967: マンション住民さん 
[2012-09-05 20:33:01]
アルコープの現実的な用途はなんでしょう?
968: 入居済みさん 
[2012-09-05 20:40:33]
法律と規則の違いって何?
話のすり替えや規則違反の方が、まずいっしょo(^▽^)o
まずは、規則を守りましょ。
守れない方は、自分の規則にあった物件を検討するのも、選択肢だと思いますよ。
969: 住民でない人さん 
[2012-09-05 21:29:53]
横スレで申し訳ありません。
マンションの購入を検討している者です。
実際に住んでいる方がどんな風に暮らしていらっしゃるのかを
知りたくて、このスレに来てみました。

正直、過激な住民さんが多くてびっくりです。
住民さん同士で人格を否定するような汚い言葉を使った書き込みとか(@_@;)
怖すぎます、、、。

もめていらっしゃるようですが、
資産価値とか完売とかを気にしているなら、
まず、この怖い書き込みをやめないと。
マンションのイメージを悪くしていますよ~。
購入検討者が皆、必ずチェックするスレです。
検討者はどん引きだと思いますよ。

私もこのスレを見て、ちょっと購入意欲が失せました。
住民でないのに失礼しました。お許しください。
970: 入居済みさん 
[2012-09-05 22:49:33]
住環境は良いと思いますよ。
ここに書き込んでる方はごく一部の方だけでしょうし、直に言えないので書き込んで満足してるだけですきっと。
病院や学校なんかが遠いのが難点ですね。
971: 匿名さん 
[2012-09-06 05:28:36]
千葉みなとという場所を許容できるかできないか、だと思います。
972: ママさん 
[2012-09-06 06:51:36]
皆さんおはようございます。
私は子育て中の専業主婦です。
娘がまだ幼く入居してから家に籠もりきりです。
趣味や育児相談できる友達が欲しいと思っています。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
973: 匿名さん 
[2012-09-06 11:42:03]
そんなものはネットではなく、自分で探さないとだめですよ。
ネットがいいなら、チャットがありますので、そちらがいいと思います。
974: 住民ママさん 
[2012-09-06 12:23:02]
973さん

「そんなもの」とひどい言葉はつつしみましょう

このスレでは なんでも話合って いいと思いますよ

内容に制約はありません

以下のアドに 当スレのマナーがありますから

今一度 皆さんで 確認しましょう

http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
975: 住民主婦さん 
[2012-09-06 12:37:30]
972ママさん

私も幼い子供がおります!
なかなか出会わないので、まだマンションでお友達はいないのですが…
キッズルームにはよく顔を出していますので、お会い出来たらいいですね!
976: ママ 
[2012-09-06 22:01:57]
975さん

私もキッズルームに顔を出してみたいとおもいます。
友達がたくさんできるとうれしいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる