三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 池上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 池上
  6. ザ・パークハウス 池上
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-24 02:19:17
 削除依頼 投稿する

「池上」新章 - 全155邸、南向き中心。場所は国道1号線から奥まったミカレディ商品センターの跡地です。
http://www.mecsumai.com/ikegami155/

<全体概要>
所在地=東京都大田区池上2-203ほか6筆(地番)
交通=東急池上線池上駅・都営浅草線西馬込駅よりそれぞれ徒歩11分
総戸数=155戸
間取り=2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積=63.3~84.97m2
入居=2012年4月上旬予定

売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)、大京
施工=東洋建設
管理=三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-09 19:38:39

現在の物件
ザ・パークハウス 池上
ザ・パークハウス 池上  [事務所利用住戸 再登録受付]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区池上2丁目203番他6筆(地番)
交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩11分
総戸数: 155戸

ザ・パークハウス 池上

129: 匿名さん 
[2011-07-07 20:33:27]
>>128
素人くさい質問で申し訳ないのですが
今度が最初の登録受付だと思うのですが、現状で抽選にならないという事って事前にある程度はわかるものなのですか?
それとも現状の注目度や人気を見た感じの予想なのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2011-07-07 21:00:22]
ここと池ノ上でやってる別の物件が、正直まぎらわしい...
131: 近所をよく知る人 
[2011-07-07 22:32:40]
>>127
中華料理翁です
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=j...
の近くですね
夕食で注文すると、漬物サービスしてくれました
けど、当時の親父はもう、80代でしょうね
息子さんもいたから、今もしてるのかな?
132: 匿名 
[2011-07-09 12:05:58]
>129
担当の人に聞いたら教えてくれますよ。
抽選にならないように、向こうもうまいことばらけるように営業かけてるんだと思います。

オーベルモデルルーム初日来てみましたが、予想に反して低価格だと思いました。
133: 匿名 
[2011-07-11 08:09:16]
昨日登録済ませた方いらっしゃいますか?
134: 匿名 
[2011-07-11 08:09:26]
昨日登録済ませた方いらっしゃいますか?
136: 匿名 
[2011-07-11 12:01:52]
はい、私は昨日登録しましたよ!!
137: 匿名 
[2011-07-11 12:55:08]
そうですか!長いお付き合いになりますね、よろしくお願いいたします。
138: 匿名 
[2011-07-12 07:22:02]
第一期の登録て、どれくらいの方が抽選になったのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2011-07-12 12:04:17]
私もどの部屋を登録するか悩んでた際に、「この部屋は前々からご要望いただいているので・・・」って感じで、登録しないでほしい旨言われました。要は実質先着順ってことですよね。だから抽選はほとんどないんじゃないかと。
140: ビギナーさん 
[2011-07-12 14:16:12]
それなりの人気物件になると売手の都合に関係なく後から登録も重ねたりってのはよくありますけどね。
震災後でも大崎の物件や野村ですけど大井町は最高で7、8倍になってましたし。
その点、売手が登録申込をうまく調整できてるとすれば、ここは人気と供給のバランスがいいんでしょう。
141: 匿名 
[2011-07-12 18:07:11]
>139 それってもしかして低層階ですか?
142: 匿名 
[2011-07-16 09:57:23]
昨日無事契約を終えました。みなさまよろしくお願いいします!
143: 匿名さん 
[2011-07-16 22:11:10]
我が家も無事契約を終えました。
大規模ならではの存在感、とても楽しみですね。
よろしくお願いします!
144: 契約済みさん 
[2011-07-19 14:59:56]
完成が楽しみですね。
周辺にはあまりこれだけの規模のマンションも少ないので、
特にエントランスなんかも立派になりそうで楽しみです。
145: 匿名 
[2011-07-19 22:48:58]
契約済みの方多いんですね!
私はどうも担当の方を信用出来ず踏み込めずにいます…
146: 匿名さん 
[2011-07-20 00:35:12]
最初は いいなと思っていましたが
この書き込みの防災ハザードマップや
液状化の危険性について真剣に考えた結果
検討中止しましたが

買われた方はその辺はどのように捉えたのですか?
不思議でなりません。

楽観視しただけでしょうかね
147: 申込予定さん 
[2011-07-20 07:27:19]
確かに過去の統計に基づいて作られたハザードマップにより、河川の氾濫で数メートルの
冠水の恐れある場所なんでしたね。この辺は最大5メートル!!子供はもとより大人もスッポリ)
でも妻は気にし過ぎよ~ と言っていましたが・・・

昨今、想定を超える大雨(台風やゲリラ豪雨)が各地で観測されよくニュースで見ますよね。

契約しようという丁度今、このような大雨だとまだ住んでいないのに不安になっている自分がいます。

地震、放射能、大雨・・・ここは特に大雨・・・なかなか購入も軽く踏み込めないものですね。
(営業さん見ていたら、安心できるコメント下さい!)

どうしよ

148: 匿名さん 
[2011-07-20 10:49:45]
うちの場合、第3者機関に調査してもらった地盤の調査書を見せてもらって液状化については大丈夫だと判断しました。
支持層まで浅いこと、地表から支持層までの地質が水を含んでいないので液状化しない、という内容でした。

ハザードマップは戸建てと違ってコンクリートで造られたマンションだから浸水しづらいかな・・と夫婦で話し合いました。
149: 契約済みさん 
[2011-07-20 20:36:50]
ハザードマップについては自分で調べましたが、大田区のホームページに「過去の浸水実績図」というものがありますよ。それを見る限り、現地自体に浸水実績はないようです。

液状化については、私たちも148さんのように第三者の調査資料を見せてもらいましたが、一応、大田区にも確認して今回の地震での液状化がない事、総合危険度でも5段階中2の判断であることを確認しました。

ちなみに私は「営業さん」ではございませんので、念のため・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる