三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)
 

広告を掲載

物件検討中 [更新日時] 2011-08-10 12:52:07
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所

[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)

986: 匿名さん 
[2011-08-05 20:32:40]
三井は容積率200%とのことで、もっと詰め込み感ありますよ。ただ、200%は通常マンションレベルです。ここの150%で詰め込み感を感じるなら、マンションはやめた方がいい。
三井のマンションは、摂津の物件をみる限り、かなり期待できる。現代の消費者のニーズをうまく捉えていると感じる。
先に書いてありますが、住所がニュータウンでなく上新田でよいなら、三井のマンションは地下鉄まで5分程度でここと一緒だし、モノレールはここより遥かに近いし、お買い得なマンションになると思います。


987: 匿名さん 
[2011-08-05 21:37:15]
三井、三菱は安心ですね、長谷工施工でも問題ありませんよ(デベ次第)キット良い企画のマンション出来ますよ、年末頃から商談会始まるかな?
988: 匿名 
[2011-08-05 21:57:41]
マンション価格下落は、避けられないでしょう。
ただ、千里中央が、再び若い人が集まり、活気ある街になることは、喜ばしいことです。

989: 入居予定さん 
[2011-08-05 22:38:03]
本日5日のみなさんの誠実、信頼性の高いご意見に感心しました。
今後ともご教示ください。
990: 匿名 
[2011-08-05 23:43:55]
寂れたセルシーが将来的にマンションになるってことは有り得るのでしょうか。
マンションは次から次へと良い立地に建っていくのでなかなか決断が難しいですね。
991: 契約済みさん 
[2011-08-06 00:07:33]
最近長谷工の名前をよく見かけますが。
私は以前の悪評があるので全く相手にしたくありませんがどうなんでしょうか?
992: 匿名さん 
[2011-08-06 00:08:13]
セルシーが、タワーマンションとなる可能性はゼロでないと、他スレで話題になってましたね。まあ、あったとしてもかなり先の話でしょう。
個人的に、セルシー,パル,阪急,及び大丸が1つになり、西宮北口のような百貨店も入ったモールになってほしい。一方で、読売は、いつまでもあのまま残って欲しい。


993: 匿名 
[2011-08-06 00:14:48]
長谷工も工事予算次第で、良い物件を作る技術はあります。立地はイマイチですが、吹田のブランシエラは、ここより構造面では上では?ただ、高級仕様となると、あまり得意じゃないような気もします。

994: 匿名さん 
[2011-08-06 12:11:32]
セルシーは、絶対にマンションなんかやただの高層オフィスビルなんかにはなってほしくないな。
本当の意味での千里中央の価値が下がってしまう。中央の中心は、商業施設、広場以外はちょっと。ひまわり広場があんなに息苦しくせせこましくなってしまったのに、セルシー側まではご免。
995: 匿名さん 
[2011-08-06 12:14:05]
モールって結構短期のうちに閉鎖にいたってしまうケース多いし、何と言っても、日本中画一的な店だらけになってしまうとつまらない。
996: 匿名 
[2011-08-06 16:25:34]
でも昭和の臭いがプンプンするのもいい加減どうかと思う。
今のままだと休日センチューにわざわざ行こうと思わないでしょ。デュー山田とかのがよっぽど活気があるよ。
豊中頑張れ!って感じ。
997: 匿名 
[2011-08-06 18:20:14]
イオンになる前の、北千里ビブレが良かった。
食料品の品揃えも良く、中には高級な珍しいものも(でも高すぎない)たくさんあって楽しかったなあ。
お客さんも、いつ行っても多くて。
998: 匿名 
[2011-08-06 18:49:36]
資産価値に関わることですが、どうすることもできない。

999: 匿名 
[2011-08-06 19:02:28]
967
>例えば女の子であればバレエ、ピアノ、英語は習って当たり前の世界らしく、小学校の授業料含め毎月10万以上の出費が子供に必要だと。

ピアノとかバイオリンとか、集合住宅での練習は。消音楽器を使うのならいいですが。
1000: 匿名さん 
[2011-08-06 19:37:24]
ピアノはサイレントピアノってありますけど、バイオリンはどうなんでしょうか?
消音機能のあるバイオリンってあるのかな。。。
マンションでギーギーってちょっとねっ
葉加瀬さんは団地住まいだったそうですけど^^
1001: 匿名さん 
[2011-08-06 19:57:37]
まあ、楽器演奏については自治会で決まりができるでしょうね。
1002: 匿名 
[2011-08-06 22:28:31]
以前ここの契約者さんがピアノは迷惑だから弾かないで欲しい的な発言をしていたのを読んでこっちが引きました・・・
たいていのマンションはピアノ昼間ならOKなんですけどね(^^;)
1003: 匿名さん 
[2011-08-06 22:40:49]
北丘小学校が2クラスであるかのような書きこみ
以降、ここ数日間は上から目線さんが登場してきて
ないこともあってスレが荒れなくていいですね。

ここの売れ行きはどうなんでしょうか。
マイナスの要素はいろいろありますが、
私のなかでは価格かなと思っています。

今の価格では検討外になりますが、今後売れ残って
「物件に見合った価格」まで値下げされるような
ことがあるなら検討したいなと思っています。

価格が下がる見込みがなければ、上新田の三井の
マンション等を待ってみようかなと。

1004: 購入検討中さん 
[2011-08-06 23:08:28]
ここが割高に感じるなら上新田三井もあんたにゃ無理でしょ。
1005: 匿名 
[2011-08-06 23:18:46]
1002
>以前ここの契約者さんがピアノは迷惑だから弾かないで欲しい的な発言をしていたのを読んでこっちが引きました・・・たいていのマンションはピアノ昼間ならOKなんですけどね(^^;)


消音ピアノがあるというのは、騒音が問題化するから。昼間でも毎日、何時間もやられたんじゃ。
ここのマンション、防音効果が高い、というわけでもないし。
迷惑をかける立場の側が、最初から開き直る態度に出られてもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる