三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)
 

広告を掲載

物件検討中 [更新日時] 2011-08-10 12:52:07
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所

[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)

966: 入居予定さん 
[2011-08-04 22:51:22]
965さんに共感。
ブルガリの時計はブルガリに返して!
967: 契約者さん 
[2011-08-05 00:06:48]
年収1000万あっても私立小学校に行かすには親子そろって背伸びしないと無理って関大幼稚園ママから聞いたことあります。
親との付き合いもそうですが、子供がクラスメイトと価値観を合わせようとしたら、例えば女の子であればバレエ、ピアノ、英語は習って当たり前の世界らしく、小学校の授業料含め毎月10万以上の出費が子供に必要だと。

なのでうちはハナから私立なんて論外!笑
ここのママさんたちは公立派のようで安心です。ドラマじゃないけどあまり周りにセレブばかりいると疲れそう。
968: 匿名さん 
[2011-08-05 00:07:44]
北丘小学校は平成22(2010)年4月1日現在で2年と6年だけ2クラスでそれ以外はすべて1クラスですよ~
2クラスでも1クラスあたり20人くらいみたいです。
今は1クラスですけどサンメゾンとパークができて生徒が増えたらいいですね!
969: 匿名さん 
[2011-08-05 00:11:29]
心配しなくても、この程度のマンションでは、そんなセレブはいませんよ。無理してる人はいるかも知れませんが。

年収700から1500万くらいが、ボリュームゾーンじゃないですかね?
970: 匿名さん 
[2011-08-05 00:28:59]
東町・西町・上新田で続々新築マンションが建設・販売を控えてますね。
深谷以外は結構販売価格抑えてくるような気がします。

待ったほうが賢明かもと思うんですが、それでもこのマンションが欲しいと
いう人はどういうところが決め手だったのでしょうか。

971: 匿名 
[2011-08-05 06:27:37]
西町・上新田にマンション建設されるの知らなかったから、悩まずに契約。
深谷は予算上の問題で、狭めの部屋しか購入できないと考えて、待ちませんでした。
私がまだ、選べる立場で、西町の仕様がもう少し良かったら、西町を契約するかなあ。


972: 物件比較中さん 
[2011-08-05 06:35:38]
西町は物の割りに値段が高いですね
973: 購入検討中さん 
[2011-08-05 07:39:19]
上新田の計画とはどのあたりになりますでしょうか?駅近ですか?
974: 社宅住まいさん 
[2011-08-05 08:04:18]
>973さんへ
新田橋を渡ってすぐのところですよ。駅から徒歩5分くらい。
三井不動産と長谷工の組み合わせのようです。
詳細は知りませんがそこそこ規模が大きい物件のようです。
現在は既存の建物がほぼ壊されたくらいですかね。
完成は2年後くらいでしょうか?
上新田なら転校もせずに済んだんですが、諸般の事情で待てず、
パークハウスを契約しました。
まあマンションを買うのはタイミングですよね(資金計画も必要ですが)
975: 匿名さん 
[2011-08-05 08:27:29]
上新田、三井不動産レジデンスマンションの竣工は25年3月ですよ、グレード勿論、容積率200%価格に期待したいですね。
976: 匿名 
[2011-08-05 08:58:04]
三井のマンションは評判良いですから期待は出来そうですね。
977: 購入検討中さん 
[2011-08-05 09:32:33]
新田橋ということは、場所柄、中央環状線の排ガスや粉塵の影響はないでしょうか?
978: 物件比較中さん 
[2011-08-05 09:57:09]
深谷は割高になりそうなんですか。地権者さんの割合がパークより高いと聞いていますが、もともとの戸数が少ない、あと駅までの立地が要因でしょうか。
979: 匿名 
[2011-08-05 10:12:20]
東町に価値があるからでしょうね。
980: 匿名さん 
[2011-08-05 12:12:17]
970さん

1期で南棟の契約をした者です
購入ポイント 住宅ローン減税 フラット35S 3戸に1台のエレベータ 共有施設がない 緑が多い 
       地下の自走式駐車場 ゴミドラム 南向き 前のマンションまで100メートル以上ある
       間取り 収納 
       妥協点がなかったので、こちらに決めました 以上です      
981: 匿名さん 
[2011-08-05 13:31:33]
上新田の敷地からして中央環状は北側にありますし橋から少し離れていて南側に下がっていますから騒音、排気ガス、粉塵は気にする程ではないと思います、丁度良い立地ですが地名が上新田ですから拘りの有る方はどうかな。
982: 物件比較中さん 
[2011-08-05 14:47:19]
その分、価格は安くなりますよね?
983: ここで一句 
[2011-08-05 14:51:55]
待てるなら

待てば待つほど

下がるかと

千中相場

ここも含めて
984: 匿名 
[2011-08-05 19:13:59]
「新千里〇町」 のアドレスにこだわらなければ、上新田の三井が良いと思います。
待つことが、できるならですが。




985: 匿名 
[2011-08-05 19:47:16]
どうせなら三井のマンションがいいよね。ただ長谷工ってのが気になる…西町みたいにならなきゃいいけど…。

ここも立地はいいんですが正直詰め込みすぎのような建て方があるし子供が少ない街ってどうなんかな?と。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる