住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

5101: 匿名さん 
[2012-09-21 22:58:15]
>5099
特に気にしないでください、
ただ、このスレが温度ばかりに言及されすぎで、
しかも、あまりにも現実的ではないと思われる
使用での言い合いになっていることに?なもので。。。

結局ステンでも人大でも、なるべく直置きしなければ
良いだけの話ではないでしょうか。

ステンは汚れが付きにくい、欠けない等のメリットがありますし、

人大は傷が目立たない(研磨などで、修正しやすい)、カラーが豊富で
部屋に合わせやすい等のメリットがありますし、

施主が自分に合ったものを選べばよいだけのことだと思います。
5102: 匿名さん 
[2012-09-21 23:00:22]
どっちでもいいや!なら適当に選ぶんだけどどっちもいいな、だから選べない。
もう一年も悩んでる(笑)
5103: 匿名さん 
[2012-09-21 23:06:47]
ステンならオールステンですよね?
壁がコンクリート色や暗めな色なら結構会うような気がしますが
白等の明るめな色だと少し?なか?

好みには個人差がありますからね。。。
5104: 匿名さん 
[2012-09-21 23:29:08]
ステンならオールステンだけどキャビネット扉はダークブラウンの予定だからインテリアに合わないこともないかなと。
5105: 匿名さん 
[2012-09-21 23:39:20]
一見ミスマッチな物同士を上手く調和させてこそハイセンスだと思いますよ。
無難にまとめるも良し。
ミスマッチと思われるテクスチャーを上手に融合させミクスチャーで魅せるも良しでしょう。
5106: 匿名 
[2012-09-22 01:42:52]
自宅のキッチンがラーメン屋というのもミスマッチのようですが、上手に融合させゲストに魅せましょう。
5107: 契約済みさん 
[2012-09-22 07:42:18]
オールステンレス=厨房の発想がくだらん

デザインまったく違うし。

うちは、人大にしたが、
別にオールステンレスが悪いとは
思わん。

単なる、荒らしウザい
5108: 匿名さん 
[2012-09-22 07:58:36]
ちゃんと水垂れ防止の縁があるステンレスキッチンなら厨房には見えないよ。
5109: 匿名さん 
[2012-09-22 08:35:13]
ここの人大さんはオールステンレスを勘違いしてるからしょうがない
オールステンレスってのはあくまでも中身の話で見た目は人大キッチンとまったく同じということも知らないんだよ
ステン丸出しなんて一般家庭で浮くようなもん、メーカーだって作らないだろうに(トーヨーは浮くけど)
5110: 契約済みさん 
[2012-09-22 08:40:22]
5107ですが、
流石に見た目は違います。
人大に比べ、やや無骨。
流石にカラーステンに
する人はいないと思うし。
5111: 匿名さん 
[2012-09-22 10:39:07]
それは天板の話でしょ?
キャビネット自体はカラーステンじゃなく周りを木製の板で囲ってあるしそんなに違わない
ステンが家に合わないというのはあくまで主観だからそれぞれだろうけど、昔からどの家庭もステンだったわけだし今更合わないとフガフガする程でもない
インテリア雑誌見ても違和感ないけどな
5112: 匿名さん 
[2012-09-22 10:51:16]
>5111
インテリア雑誌に出てくるようなお部屋なら問題ないですよ。
5113: 匿名さん 
[2012-09-22 10:59:02]
オールステンでの話じゃないの?
5114: 匿名 
[2012-09-22 12:50:33]
どう考えてもキッチン天板の話しだろ。
5115: 匿名さん 
[2012-09-22 14:19:38]
クリナップにはカラーステンの扉もあるけど普通の木製扉も選択できるよ
それだとまぁ厳密にはオールではないかもしれないけど扉以外はステンだし見た目は木製キャビネットと変わらない
意味がわからないようならクリナップのHPを見てみるといいよ
とても厨房やラーメン屋とは思えないというか、まぁ普通のキッチンだから家庭にあって違和感あるなんて話にはならないと思う
5116: 匿名 
[2012-09-22 14:25:30]
だから天板の話だって
5117: 匿名 
[2012-09-22 14:41:27]
逆に、ステンレス天板で違和感のある家ってどんなのだ?
オールステンの合う家ならそれなりの意匠性の洒落た家なのだろうとは想像に難くないけど。
天板がステンレスなくらいで違和感のある家ってのが想像つかんなぁ・・・・施主のこだわりで、周り中が樹脂っぽいので取り囲まれた家とか?
合成皮革ソファー・プリント合板建具・ビニールクロス壁・とかそんなナンチャッテ品ばっかの家とか?
5118: 匿名さん 
[2012-09-22 15:11:59]
自分もそう思う。
ステンは木目とも相性いいし、自然素材をふんだんに使った家にもしっくりくるけどなぁ
逆にそんな家にプラスチック丸出しの人大がデデーンとオープンに見えてる方が気になると思うんだが。
5119: 匿名さん 
[2012-09-22 15:23:28]
ラーメン屋にはステンが似合うね。

自宅にはステンはチープ過ぎるんじゃない?
冷たい感じもするし、まぁ実際冷たいけど。

コンクーリート打ちっぱなしの壁とか床の部屋には似合うと思うが。
5120: 匿名さん 
[2012-09-22 16:17:00]
>5117
仰るとおり、樹脂サッシだとステンレス天板じゃ違和感ありますよね
だからステンレス天板に相性抜群なアルミサッシにします
5121: 匿名さん 
[2012-09-22 16:20:08]
ステン=コンクリートのイメージってなんか古いと思うんだよね
それこそ一昔前だとそんなのが多かっただろうけど(モルタルの床に家電はシルバーみたいな)最近だともう少し温もりある内装にもステンレスキッチンは採用されているよ
ただアンティークなシャビー系のナチュラルインテリアが主婦の間で激流行りだから同じナチュラル系でもそっちが好きな人だとステンは嫌かもね
でもそんな家だと人大でも浮いちゃって結局タイルにする人が多いと思う。


5122: 匿名さん 
[2012-09-22 16:24:25]
家の中にシルバーの金属があるって、そんなに目立つ?
例えば木のドアだってノブはシルバーの事が多いし、サッシだって断熱の事があるから樹脂にするけど色だけならシルバーの方がスッキリしててほんとは好き
ワークトップがダイヤモンドみたいにギラギラしてたら目立つけど、そんな光沢もないから案外目立たないような
5123: 匿名 
[2012-09-22 16:42:06]
ドアノブじゃ面積が違いすぎるぅw
ステンレスキッチンは昭和風の家に似合うね。
5124: 匿名さん 
[2012-09-22 16:50:22]
昭和の生活が長いと、どうしても昭和をひきずった古臭いイメージでしか物事をとらえられなくなってしまうんですかねぇ・・・? 5123さん
ラーメン屋さんの件にしても、業務用厨房機器との見境もつかなくなるほど経年劣化で目が曇ってしまってるんでしょうかねぇ・・・
5125: 匿名さん 
[2012-09-22 16:53:04]
そっか、天板だけの話だつたのか。
アイランド型で考えたとき、個人的に
どうしても、無垢のテーブルと合わないと
感じてしまうんだよな。
好みの問題だと思うが。
5126: 匿名 
[2012-09-22 18:47:03]
昭和レトロって映画の影響で流行ってるんじゃないか
5127: 匿名 
[2012-09-22 20:19:59]
三丁目の夕日とかだっけ?見るには見たけど、物心ついた時には平成だったからか、建材とか住設を見て昭和どうこう言うだけの実感みたいなのは無いなぁ
初期と末期じゃ暮らしぶりも違うだろうし・・・ステンのキッチンに昭和のイメージは正直言って感じない
建築家の手がけた凝った家とかを雑誌やTVなんかでかっこいいステンキッチン出てたりすると
やっぱりステンいいなぁとか思うけどね
5128: 匿名さん 
[2012-09-22 21:19:18]
逆にそんな素敵な家に人大キッチンだとチープすぎてガッカリする
そこまでこだわった家なのにキッチンだけなんでそれwwwって
5129: 匿名 
[2012-09-22 23:11:16]
人大ならチープってことないでしょ。
5130: 匿名さん 
[2012-09-22 23:30:57]
何十年前の人大なんでしょうね
5131: 匿名さん 
[2012-09-22 23:31:54]
ジンダイはチープなんだよ
気づこうねいい加減
5132: 匿名さん 
[2012-09-22 23:38:17]
ジンダイはチープだよ
ステンはそれ以上にチープだけど
5133: 匿名さん 
[2012-09-22 23:43:37]
ジンダイを喜ぶ人間性と懐具合がチープなのに気づこうね。
5134: 匿名さん 
[2012-09-22 23:58:13]
>5128
>5133

安いキッチンならどちらでもチープでしょ

ジンダイもステンもそんなに価格変わらないよね?
(っていうかジンダイのほうが高くない?)

オールステンのキッチンの話?


荒らすだけの書き込みイラネ
5135: 匿名さん 
[2012-09-23 06:44:52]
人大の方が高いね
が、高いのに安っぽいから悔しいんだよなぁ
5136: 匿名 
[2012-09-23 08:12:47]
ステンレスは値段通り見た目もチープだよね。

ステンレスSUS304の板は、プラの粒の半値未満だからね。
フラット天板なら5mm厚の2500×800のサイズで材料費はたったの2万円。
サイズに切るだけで天板ほぼ完成でコスパ最高!
5137: とあるスレの主 
[2012-09-23 08:40:57]
ドングリが背比べしてるみたいですね
高級なキッチンってどんな素材なんですか?
5138: 匿名さん 
[2012-09-23 11:17:16]
>5136
アンタもう飽きたし 何の役にも立たない荒らし投稿だから要らないよ。
5139: 匿名さん 
[2012-09-23 12:06:39]
最安はステンレスだよ。
団地もアパートもステンレス。
5140: 匿名さん 
[2012-09-23 13:04:45]
>5139
その最安のを使って暮らしてたから、すぐ上のランクの人大しか
目に入らなくて、その程度で満足なんだろうね。いいんじゃないのかな、順当なステップアップでさ。
5141: 匿名さん 
[2012-09-23 13:07:42]
ステンレスキッチンはオープンキッチンでは違和感ある。
5142: 匿名さん 
[2012-09-23 13:18:32]
>5141
センス次第。
5143: 匿名さん 
[2012-09-23 13:42:42]
打ちっぱなしの壁と床ならオーブンでもなんとかなる
5144: 匿名 
[2012-09-23 13:59:52]
>5143

>5121 >5122 まだ繰り返すのか?
5145: とあるスレの主 
[2012-09-23 14:15:43]
我が家はヤマハの人大ですが?
5146: 匿名さん 
[2012-09-23 14:24:42]
で?
5147: 匿名 
[2012-09-23 16:04:28]
>5144
オーブンキッチンが主流になったからステンレスが敬遠されてるんだよ

ショールームでも大手は、ステンレスは気持ち程度の展示だよね。
5148: 匿名さん 
[2012-09-23 16:20:01]
>5147まだ繰り返すの?
それともオーブンの話なの?
5149: 匿名さん 
[2012-09-23 16:24:22]
>5147
自分も人大購入者だけど

なにかステンに恨みあるの?

しつこい
5150: 匿名さん 
[2012-09-23 16:51:43]
オーブン(オープンだろうけど…)だとか、樹脂の単価のみの話し(その樹脂がどれくらいの量使われているかは絶対に言わない、量の話しになると都合が悪いのかな?)だとか、執拗に食い下がって粘 着する荒らしが張り付いていて、大変なスレだね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる