エプソンの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都の中古マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 京都の中古マンションについて
 

広告を掲載

しゃちほこ [更新日時] 2019-02-07 16:47:22
 削除依頼 投稿する

中古マンションも検討しています。
築年数の浅い物件も多いようなので。
それと新築とお値段変わらないですよね。
実物を見れるなら築浅の中古もアリでは??!
ご意見聞かせてください!

[スレ作成日時]2007-05-27 12:24:00

現在の物件
アリスタ四条西洞院
アリスタ四条西洞院
 
所在地:京都府京都市下京区妙伝寺町696(西洞院四条下る)
交通:市営地下鉄烏丸線 四条駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: / 46戸

京都の中古マンションについて

210: 名無しさん 
[2018-12-30 14:19:58]
烏丸通り近くならマンション出てタクシーを直ぐに拾える。でも少し離れたマンションだと迎車料金が要るかもね。
211: ご近所さん 
[2018-12-30 14:28:24]
結局、中心部の駅近マンションはタクシーも多いし、バス停も近いし、
店もたくさんあるし、すべて揃ってるんだよね。
212: 周辺住民さん 
[2019-01-16 19:49:12]
MKは迎車料金無料
213: 東京人さん 
[2019-01-17 23:12:49]
セカンドで買うなら四条烏丸四条河原町か?京都駅前か?
どっちが良いの?
214: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-17 23:32:12]
はっきり言って、どっちもよくない。そんなところに5000万以上というより億ション
買うアホはおらん。そこに買うくらいならなじみの高級ホテルに泊まるべし。
セカンドなら、散歩で鴨川に出られるところ。御所東か御所南か岡崎できまりでしょう。
安室ちゃんみたいなスーパースターが買うクラスのマンションじゃないと。
215: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-17 23:36:27]
京都駅周辺はホテル街。特に南側は面倒な地区です。
便利さで買うとあとで泣きます。京都の土地柄はほんと複雑。信頼できる地元民に聞いてね。
216: 匿名さん 
[2019-01-18 00:27:41]
岡崎や鴨川沿いは無いな。東京人は騙されて買うけど。
217: 通りがかりさん 
[2019-01-18 00:38:20]
東京から新幹線で京都のセカンドハウスに来るんだったら京都駅か地下鉄烏丸御池辺りだろうな。
218: 匿名さん 
[2019-01-18 00:40:36]
>>213 東京人さん
京都駅前はホテルだらけでマンション無いから四条烏丸がオススメ。高いけど、、、

219: 周辺住民さん 
[2019-01-18 01:15:24]
四条烏丸も烏丸通以西(大宮近く)だと庶民的な飲み屋街。
見栄っ張りの富裕層なら、烏丸以東にしておきな。ステータス性気にするなら。
220: 周辺住民さん 
[2019-01-18 01:19:14]
簡単に言うと京都市役所に近いところが一番ステータス性が高い。
京都ホテルオークラ、島津製作所記念館、日銀京都支店、英国屋、そして
ザ・リッツカールトンホテルとご近所になるってこと。中古物件がたま~に出るだけだが。
221: マンコミュファンさん 
[2019-01-18 10:18:19]
>>220 周辺住民さん
のせまくりの物件よく出てるよね。

222: 匿名さん 
[2019-01-18 10:21:23]
223: 購入経験者さん 
[2019-01-18 10:41:33]
219、220さんが正しいと思う。セカンド購入にあたってはステータス性が求められるので京都駅なんてもってのほか。京都市役所周辺は資産価値やステータス性、利便性(交通じゃなくて食・生活の)など全てにおいて一番。いわゆる御所南エリアですね。
224: マンション検討中さん 
[2019-01-18 19:23:35]
京都駅前がダメなのは誰も東京駅や品川駅の近くにすみたくないのと同じことですよ(いやもっと悪いかもしれない)
東京で多少駅から離れても皇居周りが高級住宅街なのは京都で御所周りが重宝されるのと同様
ステータスを求めるなら他にももちろん候補はあろうけれど御所南にしとけば誰も文句言えやしませんから 
225: 東京人さん 
[2019-01-18 19:31:43]
ステータスもいいけど利便性が最重要です。^^
226: 評判気になるさん 
[2019-01-18 20:00:09]
利便性が最重要なら新幹線アクセス抜群の京都駅南側を是非 笑
227: 通りがかりさん 
[2019-01-18 20:18:59]
>>226 評判気になるさん
京都駅南側の南区東九条を馬鹿にするような時代は終わりつつある。
昨今のホテルラッシュで地価が爆上げしてるよね。
ホテル用地で買われるエリアには欲しくてもマンションが建たないからね。
228: 匿名さん 
[2019-01-18 20:46:50]
セカンド買うような層は利便性よりも高級感や雰囲気を重要視します。京都駅南の物件なんて買わんて。ホテル言うてもまともなやつは京都駅のすぐ南側しかないし。しかも一流とは言えんのばっか。

市内中心部のマンションはセカンド普通にいはります。
229: 東京人さん 
[2019-01-18 21:01:04]
>>222

プラウド京都東洞院って東京レベルですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる