エプソンの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都の中古マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 京都の中古マンションについて
 

広告を掲載

しゃちほこ [更新日時] 2019-02-07 16:47:22
 削除依頼 投稿する

中古マンションも検討しています。
築年数の浅い物件も多いようなので。
それと新築とお値段変わらないですよね。
実物を見れるなら築浅の中古もアリでは??!
ご意見聞かせてください!

[スレ作成日時]2007-05-27 12:24:00

現在の物件
アリスタ四条西洞院
アリスタ四条西洞院
 
所在地:京都府京都市下京区妙伝寺町696(西洞院四条下る)
交通:市営地下鉄烏丸線 四条駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: / 46戸

京都の中古マンションについて

2: 匿名はん 
[2007-05-29 15:37:00]
値段上がりすぎ。特に中心部は、新築当時より1000万近く高い値を付けてる物件もある。
今は買い時じゃないように思う。
3: 匿名はん 
[2007-05-29 23:00:00]
まだ新築未入居の転売ってそれほど増えてないんじゃないの?
というか、増えてると言うのかもしれないが、
中古から良いのが探せるほど数が豊富にありますか?
4: 購入検討中さん 
[2007-05-30 16:24:00]
同じく、中古にしては高値すぎ!
それにペットを飼えるところがほぼゼロじゃないかな?
どうせ高額になるならやっぱり新築の方がいいですよ。
5: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 17:40:00]
ウチのマンションは、築数年ですが、ある部屋が新築時の1.5倍くらいの値段で売り出して、あっという間に売れたみたいです。はっきり言って高すぎますが、こんな値段で売れるなら、今のうちに売っちゃいたいなぁ〜と思いました。まぁ、結局のところ、住み替え先のマンションの値も上がってるわけですから、売りませんけど……。
それにしてももうすぐ高さ規制で不適格物件になるマンションだというのに、ちゃんと売れるもんなんですねぇ。
6: 匿名はん 
[2007-06-01 18:11:00]
中古なら駅近に限るでしょうね。
ただ中古でも値が高いし、数が少ないね。
11: 匿名はん 
[2007-06-04 16:00:00]
中古で待つならどこ?
中古でも良いから買いたかったのはどこ?
14: 匿名さん 
[2007-06-04 23:19:00]
>11 
エスリード西京極(第1の方)
17: いつか買いたいさん 
[2008-02-20 21:49:00]
中古マンション、何で値上がりしてるんですか?
場所の問題ですか?
新築当時より高いって何で?
じゃあ新築買ったほうがましですよね・・・。
18: 匿名はん 
[2008-02-24 02:34:00]
中古マンションが なぜ値上がりしているか 私も不思議に思いますが
土地の価格がバブル後 10年以上値下がりしていましたが
3〜4年前に底をうち 値上がりに転じた為 特に 築3〜4年のマンションは
分譲価格より高く売りだされているように 感じます。
しかし 一部の超人気物件等をのぞけば 中古なので 分譲価格より高い中古価格は
高すぎると思います。
特に パデシオンやエスリードなど 分譲価格が安めの物件は 中古価格に割安感はなく
(周辺の中古価格に影響される為?) 新築で購入された方がお得だと思います。
中古だと だいたい 仲介手数料も必要になりますからね。

あと お得にマンションを購入されたいなら 竣工したけど 全部販売できず 売れ残った物件
は 交渉で1割〜3割引きで購入できる場合もあるみたいなので 検討されてみては いかがですか (棟内モデルルーム開催とか キャンセル住戸発生など)
19: 匿名はん 
[2008-02-24 10:13:00]
最近の土地価格は 全般的に横ばいか少し値下がりしてきてる
みたいなので あわてず じっくり探されてみて 値下げ交渉されるのが良いですよ
20: 入居前さん 
[2008-02-24 10:46:00]
皆さんが、おっしゃる通りだと私も思います。
私も、中古物件を物色した方なのです。
私の判断基準は、大体下記の様な感じでしたよ。

<新築>
①入居時期が同じで、コミュニティ形成後の入居ではない事。
②建物資産価値が新築だけに高い。(ローン年数に相応しい)
③最新設備+施工方法など安全基準も高い。
④カラーセレクト、プラン変更など特色を好みで変更できる。
⑤方角、階数など分譲初期だと選べる。
⑥場所により、信じられない程価格設定が高い。
⑦なかなか、好みの地域に新築物件が存在しない。
⑧購入計画が長期に渡る(〜1年程度)
⑨ローン実行月の経済状況が読めず不安も残る。


<中古>
①既存コミュニティーで人間関係で苦労するかも…。
②築浅とは言え、建物の資産価値は落ち、組むローンとの関係上逆転現象が見られる。
 (略、新築並みの価格なので経年による建物価値の下落分がリスク)
③中古年数に応じた建築基準。
④リフォームは可能。
⑤実際の部屋を確認できる。
⑥中古?と思う様な価格設定。
⑦比較的多くの物件が該当する。
⑨即入居可能。
⑩金利状況を見ながら状況分析可能。


<検討材料>
・駅近の新築が出た。
・価格は、比較的安価。
・分譲初期で予算内で理想の場所、階数を確保できる。
・引渡しの9ヶ月で資金増強する期間もある。
・中古は高値で安定し価格的な中古メリットが得られない。


<結論>
私の年齢、人生設計から買い替えなどの条件は想定しにくく、中古で買った時の
建替や買い替えリスクの回避の為、35年は安定した環境が欲しかった事。
検討材料から新築が相応しいと思い、新築にしました。
しかし、法外に高価な新築物件も中古同様にリスクの対象となります。
要は、用意できる頭金により選ぶ基準も大きく変わると思いますよ?
例えば、私の様な選定基準でも現金で買えるなら中古を買うかも知れないですし。

ですので、自分の要求とリスク配分を検討しメリットを見出せる物件なら良いと思います。
良い物件に巡り合えると良いですね。

長文失礼致しました。
21: 不動産購入勉強中さん 
[2008-09-14 21:36:00]
中古物件、ものすごく高いですね。修学院方面で築20年、73m^2でなんと3千万円を越えているのがありました。単にそのオーナーが欲張りということなのかもしれませんが、それにしてもそんな値段をつける雰囲気がまわりにあるのか・・。まだ少しバブっているのか、それともそれが正常な京都の価格なのか・・。

その値段なら大津で新築の80m^2、琵琶湖ビューマンションが買えてしまう。

よく分からないのですが、20年も経たマンションだとマンション内上下水道関連の水回りがおかしくなってくる頃だし、その改修にはとてもお金がかかるとおもわれます。通常いわゆる修繕費でそこまでするものなのか、あるいはしないのか・・。
22: 匿名さん 
[2015-04-19 23:29:28]
新築も中古もマンション高すぎですね。
オリンピックが終わるまで待てば安くなるんでしょうか
23: 物件比較中さん 
[2015-04-20 08:14:05]
・グランエスパス御所東 2億5000万円 (3階 142.91m2、2007年築)
・御所東アーバンライフ 3億2400万円 (3階 330.8m2 1989年築)

SUUMOに出ていましたが、売主の希望価格とはいえ、ちょっと高すぎない?

・御所東アーバンライフ (7480万円、1階、127.72m2 1989年築)

今、これも出てましたが、ここしばらくは、
これぐらいの価格だったように思う。

御所東アーバンライフはバブルの時に建ったマンションで、
階数の違いはあるとはいえ、ここまで差があるものなのか?
外国人や首都圏の人目当てのぼったくり価格?
24: 匿名さん 
[2015-04-20 10:06:50]
グランエスパス御所東は半値でも客付けは難しいだろうね。(笑)
しかし、御所東アーバンライフは2~3割引で可能なのでは?
ただ、御所東アーバンライフは御所隣地という売りがイーグルコート梨木の杜の完成(もうすぐ)でNO2に格下げになっただけに、ちょっと厳しいかも?
25: 匿名さん 
[2015-04-21 17:00:35]
中国人の爆買いで、都市部中古マンションの価値が急騰してますね。
26: 匿名さん 
[2015-04-21 19:24:43]
京都の外国人によるマンション購入は僅からしいですよ。
27: 匿名さん 
[2015-05-09 20:44:25]
市内中心部は中古の築古の物件(20年以上)も価格上がってませんか?
高さ規制のせいでしょうか。
28: 購入検討中さん 
[2015-08-28 14:32:04]
新築がバンバン建っている中、中古の値段が割高に思えてならない。新築の売れ行きも落ちてきたし、今後は中古マンションの資産価値がぐっと下がるだろう。どうせ下がるなら新築マンションの方が得だろうね。
29: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-09-01 11:14:26]
ここまで、値段を上げたら何ともいえませんね。
イーグルコート二条城北大手門前 5階
76.94平方メートル 9450万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003882746/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる