野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13
 

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

現在の物件
プラウドタワー相模大野
プラウドタワー相模大野  [第2期(最終期)]
プラウドタワー相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
総戸数: 308戸

プラウドタワー相模大野

1053: 購入検討中さん 
[2011-07-18 14:41:29]
住友の物件と比較検討中です。
自分は国道の音は気にならなかったのですがどうなんでしょうか?
電車と車 どっちが音気になるのかな?
やっぱり実際のお部屋みたいものですね。。

私たちはまだこれからの子育てなので、
若干、北口の駅前の雰囲気にはちょっと…という感じですが、
やっぱりデッキ直結は魅力ありますよね。

住友の目の前の公園や託児所にも魅力を感じますし非常に悩みます。

あと、駐車場はやっぱり普通の3LDKだと使えない確率高いですよね?
住友では稼働率が90%近くとのことなので、この辺のお住まいの方は
私たち同様、車を使っている方が多いみたいです。
やはりプラウドも似たりよったりですよね?

皆様方は抽選に外れた場合、どのようにするお考えなのでしょうか?

初めての住宅購入になり、不安ばかりですみません。
1054: 匿名 
[2011-07-18 16:16:12]
住友に決めました。辞退に行きます。
以下、理由をまとめました。

駐車場確保が絶対条件、かつここは高過ぎる
線路のキーンという音が不快
雀荘とかが一緒なのは辛い。しかも店舗をちゃんと教えてくれない
ローン減税の条件が悪くなる
入居までの家賃が馬鹿らしく感じてきた
住友の総戸数と残りわずかな事を考えると、人気がないとは思わなくなった。即完ばかり口にする若造営業マンに、いい加減ムカついてきた。
野村が引渡し時に勝手にグレードを下げた前科がある。
浦安のブラウドの住民の話を聞いて、がっかりした。

長文すみません。スレからもさよならです。
1055: 購入検討中さん 
[2011-07-18 17:43:47]
この辺りで車が無いのは不便です。
駐車場は外に借りてもいいかなと思っています。
2万円は高すぎる。

電車のブレーキ音は西側でもかなり気になると思います。

でも、完璧な物件など無いのであきらめました。
多少妥協しましたが購入予定です。
1056: 購入検討中さん 
[2011-07-18 19:41:24]
駐車場に関してですが、隣の駐車場棟で月極め契約ができるとか?
料金は、タワー駐車場と同じく20000円。
違うのは、自走式。ただ、駐車位置は固定ではないようですが。
1057: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:24:50]
その駐車場の情報は本当ですか?
伊勢丹の隣は月極35000円です。
だいぶ安いですね。
1058: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:27:22]
1059: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:28:58]
それじゃあ、マンションの駐車場借りる人いないじゃん。
管理費だけ負担させられることになるよ。

1060: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:31:02]
大問題だ。
1061: 申込予定さん 
[2011-07-18 22:02:41]
住友に決めた理由をわざわざここで
まとめるなんて不自然極まりないですね。
申し込む予定の身としては正直イラッとします。
気持ちは全く変わりませんが...
1062: 匿名さん 
[2011-07-18 22:08:25]
中古マンションと何故比較になるんだろう?
ここじゃなくて色々な中古物件と比較すればいいのに?
1063: 購入検討中さん 
[2011-07-18 22:21:31]
新築と中古を比較するのは最近では珍しくないと思うけどね。
1064: 購入検討中さん 
[2011-07-18 22:35:05]
駐車位置を固定できないってことは車庫証明取れませんよね?

しかも誰が使うか分からない商業施設の駐車場に
車を置いておくというのは、ちょっと気が引ける。
ただ、自走式ということを考えれば、それもありなのかも。
そうなったら管理費破綻しそうですね。悩。

なんか要望書いれたものの少しトーンダウンしてきている今日この頃です。
固定資産税なんかも高くありませんか?

パークスクウエアは3LDKで年間10万くらいらしいです。
商業エリアと住宅地の違いなのかもしれませんが、
あまりにも差がありすぎですよね。
自分たちには高値の華なのかな。
1065: 匿名さん 
[2011-07-18 22:47:02]
ご参考迄に。
近隣のURの駐車場は、駅徒歩5分程度屋根付きで9000円ですよ。
プラウドは、タワー式なんで停電時は完全アウトのこと。自家発電もエレベーター一基のみだそうです。。。
1066: 申込予定さん 
[2011-07-18 23:01:17]
でも離れた場所の自走式なら、
シャッターゲート付、エレベーター直結の方が
魅力的ですよね。
同じ金額なら私は当然マンション内を選びます。
1067: 購入検討中さん 
[2011-07-18 23:01:21]
URって住民専用ですよね。

固定しないと車庫証明取れないのかぁ。

しかし、駐車場の管理費は不味いな。
管理説明会によると70%ぐらい埋まればいいようなこと言ってたけど…値下げした方がいいんじゃないか。
1068: 購入検討中さん 
[2011-07-18 23:04:03]
離れたと言っても向かいの建物だよ。出庫を待つ間に着いちゃうよ。それに荷物の出し入れもやり易いよ。
1069: 申込予定さん 
[2011-07-18 23:28:47]
朝、夕方は混んでて出し入れに時間かかるよね、たぶん。

なら自走式かな。。

でも、相模大野で駐車場半分のマンションの価値って
大丈夫なのか不安。

営業の方は大丈夫!大丈夫!
しか言ってこない。。なおさら不安になります。

ちなみにパークスクエアは90%以上が駐車場利用しているんだって。
足りなくなるのは目にみえてる気がする。

敷地外は嫌なんだけどなー
1070: 申込予定さん 
[2011-07-19 02:51:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
1071: 購入検討中さん 
[2011-07-19 05:15:48]
既に立ってるライオンズマンションの駐車場は22000〜24000円だから
2万円はそれに比べたら安いけど少し前までステーションスクエアの地下駐車場
が月極で18000円で貸してたんだんだよなぁ。

駅前にしては安いけど、又貸しとか住人以外が使えないわけだしマンション住人
限定としてみたら少し高めだなという印象ですね。

13000〜15000円くらいにして欲しかった。

ちなみにライオンズマンションの最上階は5年前当時9250万もしてた。
1072: 匿名 
[2011-07-19 05:21:47]
5年前ならプチバブルでしたものね。
他のエリアも高かった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる