野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13
 

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

現在の物件
プラウドタワー相模大野
プラウドタワー相模大野  [第2期(最終期)]
プラウドタワー相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
総戸数: 308戸

プラウドタワー相模大野

1031: 匿名さん 
[2011-07-17 09:18:27]
ここと、長津田のマークワンタワーだったらどっちがいいんでしょうか。交通の利便性は長津田ですけど。
1032: 匿名さん 
[2011-07-17 10:20:17]
工事現場の囲いに貼られている「仮店舗」の店たちが戻ってくるとなると、資産価値は大きく下がりそうだ。その程度の街という気がしてきた。伊勢丹もガラガラで、いつなくなるか分からないし。
駅前に林立する地元不動産屋の販売・賃貸物件をほととおり見たが、総じて安いね。
1033: 購入検討中さん 
[2011-07-17 10:34:04]
長津田も見ています。
好き好きだと思いますよ。長津田も安くない。
内装は若干長津田のがチープ。

1034: 購入検討中さん 
[2011-07-17 13:35:06]
伊勢丹は無くなるかもしれないな。
1035: 物件比較中さん 
[2011-07-17 14:21:07]
パークスクエア>プラウドタワー>ミッドオアシス
ですよ。
1036: 匿名さん 
[2011-07-17 14:30:33]
郊外の百貨店は今はもう売れないですよね。八王子のそごうでさえ、来年1月に撤退ですし。駅前だと、賃料が高すぎるのが一つの原因だとか。相模大野ぐらいの乗降者数だとやっぱり厳しいのかもしれません。
1037: ご近所さん 
[2011-07-17 17:21:18]
伊勢丹はいずれなくなるでしょうね。
いつもガラガラだし。。

確かに囲いに乗ってる店舗が入居するマンションって最悪だよね。
1038: 匿名さん 
[2011-07-17 19:39:34]
1037さんは相模大野歴が長い方ですか?
1039: 匿名さん 
[2011-07-17 19:48:14]
パークスクエアが上である理由が見当たらないんだけど。完成して二年半も経って、まだ売れ残ってる物件と比較すること自体が無意味。
1040: 匿名さん 
[2011-07-17 19:51:38]
そごうと伊勢丹を比較してどうすんの
決算書見たら歴然なのに
1041: 申込予定さん 
[2011-07-17 19:57:52]
大野銀座の店そのものが入ったら質が下がりますね。
権利だけ持って他の店誘致して欲しい。

地権者も住戸の管理費などは払うみたいですよ。

1042: 匿名さん 
[2011-07-17 20:09:19]
うちは先日パークスクエアも見てきましたが、全然惹かれませんでした。。、
まず一階エレベーター付近には生ゴミの匂いが立ち込め、お客様を通す道なのに対策を取ってないというこに大変驚きました。

野村物件に前向き(申込予定)な私達に、初めから「対野村」の話ばかりしてくるのもあまりいい印象は持ちませんでした。
「客観的な目線で見た差」であることをアピールされてましたが、この街をよく知る私達が冷静に比較すると、そこまで言い切れる?と思うこともあり。。。
駅からも平坦だと言いますけれど、歩道の狭い道ですし…、
正直、より野村の良さを認識する材料になりました。
1043: 周辺住民さん 
[2011-07-17 20:55:53]
野村の営業さんも必死だね…。
1044: 匿名 
[2011-07-17 21:20:50]
お客様と言いながら、
野村と呼び捨てる点。なんか見るとね。
1045: 匿名さん 
[2011-07-17 21:55:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
1046: 匿名さん 
[2011-07-17 21:59:08]
生ゴミの匂いに関しては、行けばわかると思います。
でもここを住友さんが見てたら対策するのかな?(笑)
1047: 申込予定さん 
[2011-07-17 22:09:04]
相模大野に住んで15年ですが,良いところだと思います。
地権者うんぬんっていうのも,当然,一人数票持っているわけではなく
一所有者の一人ですし,全戸数に占める割合から見ても
地権者の思うがままなんてことにはなりません。

伊勢丹はなくならないでしょう。
「相模原伊勢丹」ではなく「伊勢丹相模原店」ですからね。
確かに平日はガラガラですが,土日はかなりの混雑ですし,
町田なんかより数段上だと思います。

まぁ,月末には商業施設に入る店舗の説明会があるようなので
それを聞いてから決める人が多いんでしょうね。
1048: 申込予定さん 
[2011-07-17 22:58:59]
伊勢丹はたぶん土地代が安いですからね、地方の百貨店らしくやっていけばよいのでは?
私も客の入りは心配ですが(笑)
別館までいるのかなと思ったり。
でもペットショップやプラザもあって暇つぶしにはぴったりです。
相模大野でアンデルセンのパンが買えるし。

野村の営業マンだ、とか言うコメント
だからなんなんですかね。
ライバルを減らしたいのか。( ? _ ? )
興味があるから見てるんですよね⁈


来週もセミナー行きます。そろそろ購入予定日の方の顔が見えそう。楽しみにしてます。
1049: 購入検討中さん 
[2011-07-17 23:47:42]
住友の方がいいところって駐車場が安いぐらいかな。
線路の代わりに国道あるし…

1050: 購入検討中さん 
[2011-07-17 23:50:41]
今日はモデルルームの駐車場にBMWとか高そうな車がたくさん止まってた。やっぱりお金持ちの人が多いのかな。
1051: 購入検討中さん 
[2011-07-18 00:05:01]
月末に商業施設に入る店舗の説明会があるのですね。
1052: 匿名さん 
[2011-07-18 11:01:32]
23区都心のタワマンスレでは、
モデルルームの駐車場に国産車が並んでたとの書き込みがありました。 
車を見ただけじゃ、当てにはならないな。
1053: 購入検討中さん 
[2011-07-18 14:41:29]
住友の物件と比較検討中です。
自分は国道の音は気にならなかったのですがどうなんでしょうか?
電車と車 どっちが音気になるのかな?
やっぱり実際のお部屋みたいものですね。。

私たちはまだこれからの子育てなので、
若干、北口の駅前の雰囲気にはちょっと…という感じですが、
やっぱりデッキ直結は魅力ありますよね。

住友の目の前の公園や託児所にも魅力を感じますし非常に悩みます。

あと、駐車場はやっぱり普通の3LDKだと使えない確率高いですよね?
住友では稼働率が90%近くとのことなので、この辺のお住まいの方は
私たち同様、車を使っている方が多いみたいです。
やはりプラウドも似たりよったりですよね?

皆様方は抽選に外れた場合、どのようにするお考えなのでしょうか?

初めての住宅購入になり、不安ばかりですみません。
1054: 匿名 
[2011-07-18 16:16:12]
住友に決めました。辞退に行きます。
以下、理由をまとめました。

駐車場確保が絶対条件、かつここは高過ぎる
線路のキーンという音が不快
雀荘とかが一緒なのは辛い。しかも店舗をちゃんと教えてくれない
ローン減税の条件が悪くなる
入居までの家賃が馬鹿らしく感じてきた
住友の総戸数と残りわずかな事を考えると、人気がないとは思わなくなった。即完ばかり口にする若造営業マンに、いい加減ムカついてきた。
野村が引渡し時に勝手にグレードを下げた前科がある。
浦安のブラウドの住民の話を聞いて、がっかりした。

長文すみません。スレからもさよならです。
1055: 購入検討中さん 
[2011-07-18 17:43:47]
この辺りで車が無いのは不便です。
駐車場は外に借りてもいいかなと思っています。
2万円は高すぎる。

電車のブレーキ音は西側でもかなり気になると思います。

でも、完璧な物件など無いのであきらめました。
多少妥協しましたが購入予定です。
1056: 購入検討中さん 
[2011-07-18 19:41:24]
駐車場に関してですが、隣の駐車場棟で月極め契約ができるとか?
料金は、タワー駐車場と同じく20000円。
違うのは、自走式。ただ、駐車位置は固定ではないようですが。
1057: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:24:50]
その駐車場の情報は本当ですか?
伊勢丹の隣は月極35000円です。
だいぶ安いですね。
1058: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:27:22]
1059: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:28:58]
それじゃあ、マンションの駐車場借りる人いないじゃん。
管理費だけ負担させられることになるよ。

1060: 購入検討中さん 
[2011-07-18 20:31:02]
大問題だ。
1061: 申込予定さん 
[2011-07-18 22:02:41]
住友に決めた理由をわざわざここで
まとめるなんて不自然極まりないですね。
申し込む予定の身としては正直イラッとします。
気持ちは全く変わりませんが...
1062: 匿名さん 
[2011-07-18 22:08:25]
中古マンションと何故比較になるんだろう?
ここじゃなくて色々な中古物件と比較すればいいのに?
1063: 購入検討中さん 
[2011-07-18 22:21:31]
新築と中古を比較するのは最近では珍しくないと思うけどね。
1064: 購入検討中さん 
[2011-07-18 22:35:05]
駐車位置を固定できないってことは車庫証明取れませんよね?

しかも誰が使うか分からない商業施設の駐車場に
車を置いておくというのは、ちょっと気が引ける。
ただ、自走式ということを考えれば、それもありなのかも。
そうなったら管理費破綻しそうですね。悩。

なんか要望書いれたものの少しトーンダウンしてきている今日この頃です。
固定資産税なんかも高くありませんか?

パークスクウエアは3LDKで年間10万くらいらしいです。
商業エリアと住宅地の違いなのかもしれませんが、
あまりにも差がありすぎですよね。
自分たちには高値の華なのかな。
1065: 匿名さん 
[2011-07-18 22:47:02]
ご参考迄に。
近隣のURの駐車場は、駅徒歩5分程度屋根付きで9000円ですよ。
プラウドは、タワー式なんで停電時は完全アウトのこと。自家発電もエレベーター一基のみだそうです。。。
1066: 申込予定さん 
[2011-07-18 23:01:17]
でも離れた場所の自走式なら、
シャッターゲート付、エレベーター直結の方が
魅力的ですよね。
同じ金額なら私は当然マンション内を選びます。
1067: 購入検討中さん 
[2011-07-18 23:01:21]
URって住民専用ですよね。

固定しないと車庫証明取れないのかぁ。

しかし、駐車場の管理費は不味いな。
管理説明会によると70%ぐらい埋まればいいようなこと言ってたけど…値下げした方がいいんじゃないか。
1068: 購入検討中さん 
[2011-07-18 23:04:03]
離れたと言っても向かいの建物だよ。出庫を待つ間に着いちゃうよ。それに荷物の出し入れもやり易いよ。
1069: 申込予定さん 
[2011-07-18 23:28:47]
朝、夕方は混んでて出し入れに時間かかるよね、たぶん。

なら自走式かな。。

でも、相模大野で駐車場半分のマンションの価値って
大丈夫なのか不安。

営業の方は大丈夫!大丈夫!
しか言ってこない。。なおさら不安になります。

ちなみにパークスクエアは90%以上が駐車場利用しているんだって。
足りなくなるのは目にみえてる気がする。

敷地外は嫌なんだけどなー
1070: 申込予定さん 
[2011-07-19 02:51:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
1071: 購入検討中さん 
[2011-07-19 05:15:48]
既に立ってるライオンズマンションの駐車場は22000〜24000円だから
2万円はそれに比べたら安いけど少し前までステーションスクエアの地下駐車場
が月極で18000円で貸してたんだんだよなぁ。

駅前にしては安いけど、又貸しとか住人以外が使えないわけだしマンション住人
限定としてみたら少し高めだなという印象ですね。

13000〜15000円くらいにして欲しかった。

ちなみにライオンズマンションの最上階は5年前当時9250万もしてた。
1072: 匿名 
[2011-07-19 05:21:47]
5年前ならプチバブルでしたものね。
他のエリアも高かった。
1073: 匿名さん 
[2011-07-19 07:57:07]
ライオンズって気の毒なマンションだったな。
割高だったうえに何年間も工事の騒音に埋まらないテナントに。
再開発で眺望も台無しかな。
1074: 匿名さん 
[2011-07-19 08:34:36]
私が団地そのものだなって思ったのはロビーシティ。

パークスクエアは豪邸って感じがしたよ。
駅近であの広大なガーデンは贅沢だなあって思った。

ここはシティホテルって感じだな。
駅までや買い物のアクセスが魅力。
1075: 匿名さん 
[2011-07-19 09:45:32]
ここは近くの住友さんの社員さんの
書き込みとしか思えないものが沢山あるんですね。
プラウドの説明会に参加した後、住友の営業に路上で
勧誘されました。
そもそも住友とプラウドタワーを同時に検討してる方っ
てそんなにいるんですか?
私は大分別物と印象です。相模大野駅の物件という
部分しか共通点がないですよ。

建物の構造面の考え方や駅に直結していること
ブランドそして北口であることを考えれば、買えるなら
プラウドタワーですね。

書き込みとか路上勧誘とかモデルルームでの営業さんの
話など住友さんは品がなく、気持ち的にも惹かれ
ないです。
まだプラウドタワーの購入決断はしてませんが、
今週話をまた聞いて決めれたら良いなと思います。
GタイプかNタイプかも悩ましいです。


1076: 購入検討中さん 
[2011-07-19 10:01:07]
たしかにパークスクエアは豪華ですね。
とても団地っていう雰囲気ではないような・・・

恐らくエントランスホールとかガーデンとかは
こちらよりも立派なんじゃないでしょうか?

プラウドは、立地なんかも考えればシティホテルって
感じくらいだと思っています。
デッキから入るエントランスなんかは
駅前にあるビジネスホテルに良くある感じですもんね。

でもやっぱり徒歩4分の駅近物件は魅力的ですよね!

子育てとか考えているならこちらよりパークスクエアかと思いますが、
私のように独身男性で夜な夜なお店があって便利と感じ、
将来は貸すことを前提としている人間にとっては、
こっちの方がよいのかなと考えています。

将来的に貸室が増えすぎないように心配していますが。。。
1077: 匿名さん 
[2011-07-19 10:23:38]
1078: 匿名さん 
[2011-07-19 10:30:33]
ここ噂より安かったからびっくり。
他の物件でここは3LDKで7000万~8000万万円台くらいザラだ
と言われたから本当だったら購入無理かとおもい
取り敢えず言ってみたら4000万~6000万円台で殆ど
買えるじゃないですか。
相模大野ならもっと安くても普通なんでしょうが、
正直買える金額でした。

もう要望書も殆ど出てるみたいだし出遅れ感を
味わい逆にどうしようか考え中です。
1079: 購入検討中さん 
[2011-07-20 13:05:13]
パークスクエア2、3部屋見てきました。
15階の16号寄りの部屋、音は気になりませんでした。
ただ、新築じゃないのに、値下がり一切していないと営業が言っていました。
キッチン、トイレ等設備も建具もずいぶん安いの使ってるのに、これ?とがっかりしてやめました。

現在、明治通り沿いの7階に住んでいます。
かなり慣れましたが、やはり車の音は気になります。
プラウド相模大野では20階前後を考えています。
気候のいい時、窓を開けたり、ベランダでお茶できたらいいなぁと思っているのですが、電車の音、強風考慮すると、夢で終わりそうでしょうか?
1080: 管理人 
[2011-07-20 20:45:59]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174968/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる