ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン高槻<住民用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻<住民用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-05-26 19:25:24
 削除依頼 投稿する

第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。

契約者のみの書き込みで、お願いします。

[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻<住民用>

652: 匿名 
[2012-07-09 16:16:40]
こういう展開しかならんのかぃ…。
レベルが低いというか、しょーもないな…。
ネットは仕方ないんやろな。
653: 匿名 
[2012-07-09 16:57:30]
勤務中は、仕事をしてください。
仕事は自分で探してするものです。
給料もらっているんだから、自覚してください。

これは、本人の問題ではなくて、管理会社の問題です。
654: 入居済みさん 
[2012-07-11 07:54:14]
ほんまに。しょーもなさすぎる。
だいたい管理会社だってそんなに遊ばせてることは
ないのでは??人を雇っているのだから、本部の
雑務とかさせていると考えるのが普通だと思います。
だいたいこんなところでしょーもない書き込みする
人に限って総会とかでは何にも言わなかったり
するんでしょうね。総会の帰りに総会中には
全く発言してなかったくせに、管理会社に
聞こえるように大きな声で文句いってる人がいましたが、
きっとそういう輩なのでしょうね。
言いたいことがあるなら、ここだけでなく公の場でも
ちゃんと言えばいいのにできない意気地なしなんでしょう。
655: 匿名 
[2012-07-11 10:15:30]
マンション購入したからには一生管理会社にぼったくられ続ける運命です。
老後も少ない年金やりくりして頑張りましょう。

656: 匿名 
[2012-07-12 11:22:39]
654さん

本部の雑用は、本部でするものです。
連絡事項のやり取りなら、そんなに時間は必要ないはずです。

管理会社の変更は出来ます。
657: マンション住民さん 
[2012-07-14 22:14:42]
ベランダの排水溝のお手入れでおススメの方法ってありますか?
すぐゴミがたまるので掃除が大変です。
658: 匿名さん 
[2012-07-15 02:59:55]
どんなゴミですか?
659: マンション住民さん 
[2012-07-16 09:43:01]
ほこりや髪の毛です。
660: マンション住民さん 
[2012-08-08 17:17:41]
携帯の電波が悪くて困っています。
契約している携帯会社に来てもらい、有線の電波を良くする物はもらったのですが、
部屋の奥になるとそれも届かず…。
他にも携帯の電波が悪くて困ってらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか。

低層階と高層階の方は電波が悪いかもしれないと携帯会社の方がおっしゃっていました。
スマホの方もきっと電波が悪くなってるだろうとのことです。
皆さん、対策はどのようにされてますか?
それともうちだけ電波が悪いのでしょうか…。
661: マンション住民さん 
[2012-08-08 23:18:37]
スマホならwifi
662: 住人 
[2012-08-16 10:45:20]
お盆の間、田舎に帰ってたんですが、先日の雷と大雨の時、ここジェイグランはどうだったんでしょうか?

駅周辺は大変だったようで…。
663: 住民さんE 
[2012-08-16 11:32:53]
雨の状況は外に出ていないのではっきり分りません。
少し高い位置にあるので溜まることはないと思います。

雷はおそらくマンションに落ちたと思われます。
公園側の自動ドアやリングシャッターがやられています。
南向きの部屋はハブがやられたところもあると管理会社の人に聞きました。

5時過ぎはテレビも受信できていませんでした。
664: マンション住民さん 
[2012-08-17 03:05:55]
それでリングシャッター開けっ放しなんですね。
なんの連絡もないから知らなかった。
最近車庫に自転車置いたり物置いたりいい加減に
なってきたけどOKですか?
自分も置きたい物あるからOKならやろうかなと。


665: マンション住民さん 
[2012-08-17 21:46:19]
規約に違反しておらず他人にも迷惑が掛からない範囲であれば
問題ないように思いますが皆様いかがでしょうか?
666: 主婦さん 
[2012-08-17 22:14:03]
近くにトランクルームもないし迷惑ならないならいいでしょう。私も使ってない自転車あるので駐車場後に置こうと思ってます。
667: マンション住民さん 
[2012-08-18 07:39:41]
入居前に質問した時はダメと言われました。
668: 匿名 
[2012-08-19 15:40:50]
生活していく上で、こういう暗黙の了解は色々出てくるでしょう。
いた仕方ない部分は…ねぇ?
669: 契約済みさん 
[2012-08-21 08:57:53]
自転車等が突風もしくは、故意に
倒され隣の車に傷をつけた場合、
損害賠償請求されます。

もちろん、車の保険とはまったく
関係の無い為、実費の負担となります。

自然現象等でなる可能性は少なくても、
故意、もしくは偶発的に起きる可能性は
否めません。

平常時だけの状態を想定するのは
いささか楽観的かと思いますので、
おやめになったほうが宜しいかと思います。



670: 入居済みさん 
[2012-08-21 09:39:13]
>規約に違反しておらず他人にも迷惑が掛からない範囲であれば
問題ないように思いますが皆様いかがでしょうか?

そもそも規約には契約している車両以外のものは置いては
いけないとなっていますよ。
671: マンション住民さん 
[2012-08-21 11:17:23]
まあ「他人に迷惑かからないから(と自分では思うので)何をしてもよい」というのも、「規約で決まっているから未来永劫に例外なく絶対だめ」というのも、どちらも適切とは思いません。

「他の人にはできるかぎり配慮をする(100% 迷惑をかけないというのは無理な話なので)」という前提で規約の柔軟な運用について考えていくのが建設的ではないでしょうか。
672: マンション住民さん 
[2012-08-21 12:47:41]
規約は、住民同士のトラブルが起きた時をある程度想定して
作られていると思います。

柔軟に…と思われるなら、規約に幅を持たせるよう
議題に上げて、住民の賛成を得るべきだと思います。


自分は、迷惑をかけていないと思っていても、
まわりは実は迷惑だった…なんてことは
よくある話で、これだけ価値観の違う住民が
一緒に暮らしているからこそ、
ある程度の規約が必要なのだと思います。


私は、この掲示板は、たまにしか見てませんし、
投稿することもあまりありません。
この掲示板でのコメントが
住民の意志と判断するのは、
良く無いと思います。


ちなみに、私は駐車場で隣の方が
自転車を置かれたら、
迷惑だと感じるほうです。
使っていないかどうかは、見た目だけでは
わかりませんし、駐輪場を借りずに
置かれている、モラルの無い方なんだな…と
思います。
私が一般的かどうかはわかりません。
ひとつの意見です。

そういった多種多様な意見があると思って
頂ければいいと思います。











673: 住民さんD 
[2012-08-21 14:00:48]
現状で一階駐車場では自転車を2.3台みました。
よくないとは思いますが二段式駐輪場の使い勝手の
悪さも改善しないといけないと思います。
674: マンション住民さん 
[2012-08-21 17:48:20]
自転車置いてる方がいるなんて知りませんでした!
台車を置いてる人がいるのは知ってますけど‥

うちは駐車場1区画、駐輪場はほとんど使わない自転車も置く為
3台借りています。使わないもう1台はバルコニーに置いています。

他の方がおっしゃっていたように、最近突風なんかも多いですし、
駐車場に車以外の物を置いている方はやめられた方が良いかと‥。
隣の区画の方が嫌だな‥って思われてるかも知れませんよ!!

うちは両隣の区画とも物を置かれていないので安心しました(^_^)
675: 入居済みさん 
[2012-08-22 08:14:18]
私ももし隣に自転車が置いてあったらイヤです。
出し入れするときに車を傷つけられるかもしれないし、
前の方もおっしゃってますが台風がきたりするたびに
気が気じゃありません。
自分は特に神経質な方ではないと思っていますが、
それは迷惑と考える人が多いのでは??

規約規約とカチコチになるのはいかがとは思いますが、
もし規約に違反したことによって損害が起きた時は
弁解の余地はありません。自分の身を考えても
少なくとも危険が伴うことが予想されることに関しては守るべきでは?

確かにあの自転車置き場は問題ありだと思います。
それはみなさん同じだと思うので、問題だと思う人が
議題にあげていったらいいと思います。
当方は問題なく過ごせていますが・・・。

ここを読んでいる人はおっしゃる通り本当に一部だと思います。
676: マンション住民さん 
[2012-08-22 09:26:24]
芝生がある広場に駐輪場を作りましょう!
677: 住民さんD 
[2012-08-24 03:17:09]
フロントサービスさんは来客用駐車場の受付くらいしか
仕事がないようですね。管理人がいない時間帯は
ネットで充分なので無人でいいのでは?
そんなに予算に余裕があるなら保育士さんでも
雇って1Fの集会所で子供一時預かりなんかあったほうが
いいですよね。

678: 匿名 
[2012-09-07 18:11:50]
…すごいですね。
フロントサービスの代わりに 保育士を雇って一時預かりって…

採算や万が一の事を考えない、恐ろしく世間知らずというか 視野の狭い意見ですね。

たぶん 御自身が子供を預けたいんだろうけど…

こんな意見を得意げに書き込む人が 同じマンションに住んでいるなんて、そりゃ色々揉めますでしょうね。
679: 匿名さん 
[2012-09-07 23:05:42]
保育士云々は、例えばの話であって、要はフロントサービスがいらないという趣旨だと理解出来ますが。
680: マンション住民さん 
[2012-09-08 13:18:31]
678に同意すすわけではないですが
世間知らずが多いという印象は受けますね。

住民の家族構成を知りたいという発言を見た時も
個人情報を容易に公開できないことを知らないのかなと思いました。

最近タバコをベランダ以外の共用スペースでも
吸っている方がいらっしゃるようで残念です。
目撃したりベランダで吸っていることが明らかな場合は注意するのですが
残り香だけの時は特定できないので困ります。
681: マンション住民さん 
[2012-09-12 00:44:48]
>680
世間知らずが「多い」って、どうしてそう思うのか? 単なる思い込みでは?

>678
どうして677が「得意げ」に書き込んだと思うのか? 677がいるとなぜ揉めることになるのか? さっぱりわからない。
682: 住民X 
[2012-09-12 13:08:36]
まだ結婚したばかりの若い方もおられますし、多少世間知らずなのも仕方ないでしょう。これから知っていくのです。
問題なのは、もうそれなりの年齢なのに"世間知らず"では片付けられない"自分勝手"な方です。一部おられますね。
でも私はこのマンションは本当に少ないなと思います。良い方が多くてうれしいです。
うちは多少のことは気にしすぎず、毎日楽しく生活しています。
684: マンション住民さん 
[2012-09-13 19:05:09]
またベランダでタバコか・・・
空気の入れ換えも容易にできない
いい加減にしてほしいな

ベース音もひどいし
ビラを見てもなおこのていたらくか

周囲がこんなにマナー知らずだとは
ついてなかったと思うしかないのかね
685: マンション住民さん 
[2012-09-13 23:06:39]
最近子供(0歳児)が足をバタバタするようになりました。
フローリングの上に転がってバタバタすればすぐじゅうたんの上に移動させていますがかなり激しくて、じゅうたんの上からでも音が下の家に響いているのではないかと心配しています。
謝りに行った方がいいのか悩んでいます。
686: 入居済みさん 
[2012-09-14 12:28:12]
うちも上階から子供の走り回る音とかしますけど
就寝時間には静かになるので別に気にしてませんけどね。
687: マンション住民さん 
[2012-09-14 12:29:55]
>684

うちの主人は、ギターをひくのですが、
ドアを閉めると聞こえない程度の音で弾いています。
もちろん、時間帯は決められだ時間内に
振動も下に伝わらないように、対策をしておりますが、
本当にご迷惑になっていないかはわかりかねます。

もし、ベースの音の出所がわかるようであれば、
直接注意されてはいかがでしょうか?
本人は、迷惑になっていると気付かれていないのかも
しれません。


>685

気になっているのであれば、早めに行かれたらいいと思いますよ。
謝るというよりも、とりあえずご挨拶程度で。
早めに事情がわかっていれば、相手も納得出来ますし、
理解を示してくれると思います。

あと、まだ歩いていないようであれば、
コルクなどのジョイントマットを
絨毯以外の箇所に敷き詰めてはいかがでしょうか?
部分的に取り換えがきくので、
子供が粗相しても気にならなくていいですよ。



688: マンション住民さん 
[2012-09-14 19:06:51]
ギターとベースでは音域が異なり
周囲への音の広がり方も異なります
ギターは今まで気になったことがないですね
>>687さんのように配慮されている方であれば
おそらくその周囲の方も気にならないことでしょう

でもその方のベース音は次元が異なります
同じような音がループすることもあります
もしかして音楽制作されているかもしれません
同じ小節のベース音を何度も繰り返し聴かされる
ベース音は響きます
そして出どころがいまだわかりません
失礼を承知で周囲の方にお伺いしましたが
特定できずにいます

夜23時以降に畳で横になると耳から低音が響き
起床して7時にもなっていないのに体にも低音が響くのです
どうしてここまで悩まされないければならないのか
音源は特定できないし
管理会社も一定の措置を取っていただいた上で
更にどう対策をすればよいか良案が思い浮かばずおります

>>685さんのような方だと
理解していただけると思いますよ
689: マンション住民さん 
[2012-09-14 21:10:22]
騒音の問題は、本当に難しいですね。
出どころって意外と分からないものですよね…
うちも最近、早朝4時過ぎに目覚まし時計が30分くらい鳴り続けてる お宅があり、迷惑しています。
以前は、23時過ぎてもベース音の様な音も聞こえてましたが…最近はマシなような…また別のベース音ですかね⁈
あと早朝6〜7時過ぎに通路やエレベーターの前で大人同士が話してるのも気を付けて頂きたいです。
通路側の寝室には会話が全て聞こえますので、毎朝、その方達の声で目覚めます。
でもこれくらいは慣れるしかしょーがないんですかね…。
690: 匿名さん 
[2012-09-14 21:33:10]
マンションだと多少の騒音は仕方ないですね…。
691: マンション住民さん 
[2012-09-15 02:05:44]
689です。
そうですね~。多少なら我慢しないといけないですね。
なるたけ気にしない様にします。

でも688さんは 本当に困ってらっしゃる様で…お察しします。
692: 入居済みさん 
[2012-09-15 22:00:48]
>689さん
通路側を寝室にしている間取りの方は多いでしょうし、
普通は気をつけますけどね・・・。残念ですね。
たまに赤ちゃんがとかならわかりますが・・・。
あまりにひどければ管理室より貼り紙をしてもらっても
よいかもしれませんね・・・。

>688さん
私もバンドをしていましたが、ベースはかなり響きますよね・・・。
スタジオなどでもベースは外まで響いたりしますもん。
ベーシストならそんくらいわかるやろってカンジです。なのに
規約の時間外、しかもそんな時間になんてひどいですね・・・。
一度、理事会などにあげてもいいかもしれませんよ。
受付で相談すればあげてもらえるようです。
理事会は月に1回なのですぐは無理かもしれませんが。
693: 688 
[2012-09-16 00:13:56]
>>691さん >>692さん
ありがとうございます。
何度かはフロントにも相談しておりますが
あまりに酷いので再度相談します。

実は今も正にこの時間にベース音が響いております
日付が変わっているというのに
当方西側に住んでおります
今から周囲の部屋一軒一軒に
「今、音楽をされていますか?」
「ベースの音が響くのですが心当たりありませんか?」
「オーディオの音が大きいなんてことありませんか?」
なんて、このような時間に聞いて回るところから始まるのです
普通の人間はこの時間だと躊躇われます
関係のない方にまで迷惑を掛けることにもなりかねません
音の発生源がわからないのではっきりと
「もう少し音量を下げてください」と本人に言えないのです

かく言う私も音楽制作に携わっておりました
それだけに、どれだけベース音が響くか充分に知っております
私は21時過ぎて作業する際はヘッドホンをし
スピーカーに細工をして響かないように工夫しております
音楽制作をする人間は同じ曲の一部分を延々とループ再生します
普通の人がそれを聴かされるとどれほどのストレスになるか・・・

この方は音楽制作ではなく単にウーハーで再生されているだけかもしれません
ただ、こちらではベース音のように聞こえております
心当たりのある方がこれをご覧になられていたら
もはやこんなことにはなっていないのでしょうが
それでも、もし心当たりがある方がいらっしゃったら
やめてください お願いだからやめてください 週末に安眠できません
694: マンション住民さん 
[2012-09-17 22:02:49]
ちょっとしつこいなー。
ウチも音楽する音きこえてるけど。
タバコも気になるんだけど
音のほうがなー。もう22時だけど聞こえるな。
695: マンション住民さん 
[2012-09-18 17:43:28]
ベース音は何階くらいから聞こえるのですか?

696: 688 
[2012-09-18 18:25:16]
>>695さん
西側の高層階です。
ここに部屋の番号を書いたら
事実でも名誉毀損になりますので控えますが
特定できております。
弁護士入れたほうがよいでしょうかね。
697: 匿名さん 
[2012-09-19 07:37:49]
苦情内容書いて無記名でポスト投函してみたらどうでしょう?
698: マンション住民さん 
[2012-09-19 23:12:57]
無記名でポスト投函はやめましょうよ。

もしかして発生源じゃなかったら、
困りますよ、受け取った方は。
699: 匿名さん 
[2012-09-19 23:34:34]
ちゃんと読めよ。特定できてるからさ。
700: マンション住民さん 
[2012-09-20 00:02:20]
私は698ではありませんが。
ちゃんと読んだら688では特定できずにいると言っていたのに
昨日になって特定できたのは、何か決め手でもありましたか?
701: 698 
[2012-09-20 00:35:41]
698です。

読み直しましたが、
本当に特定出来てるんですかね?

688、693、696の流れで
最後は断定的ですが、それまでの感じだと
何だか曖昧なような。

特定出来てるなら
直接話せば良いのでは?

もしかして…
また、ちゃんと読めてないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる