ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン高槻<住民用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻<住民用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-05-26 19:25:24
 削除依頼 投稿する

第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。

契約者のみの書き込みで、お願いします。

[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻<住民用>

551: マンション住民さん 
[2012-05-20 07:48:19]
549です。550さんの言われる事もわかります。うちが昔苦情を言われた
内容は子供の足音です。2歳の頃でした。よっぽどな音‥といっても10キロ
程の子供が小走りする、よくある程度だと思います。ただ階下の方とはほとん
どお話した事がありませんでした。それがいけなかったのかもしれません。

うちの上階のお子様もとても元気に走り回っています。でも顔を合わせた時には
『いつもすみません‥』と気を遣ってくれます。でもやっぱり成長するまでの一
過性の問題だと思うので、しばらくの間は仕方ないな~と思っています。
ご近所の方としっかりコミュニケーションがとれていないと、問題は大きくなっ
てしまうのでしょうね。
552: 入居済みさん 
[2012-05-20 09:11:26]
子供がいればおたがいさまと思えるでしょうが、いつも静かに生活されてる方は気になるのでしょうね。
夕方に昼寝をしますとか、夜この部屋で勉強しますとか、具体的に静かにしてほしいポイントがあれば、相手に伝えてもいいと思います。
これから長いおつきあいになるので、とおだやかに伝えれば、相手も気をつけようと思うんじゃないでしょうか。
普段からご近所とコミュニケーションとるのは大事ですね。
553: 住民 
[2012-05-20 16:13:45]
生活音よりベースとドラムの低音が気になる。
響くんだよな。ミュージシャンなら防音は基本。
日付が変わる時刻の音楽鑑賞や音楽制作はヘッドホンで頼むよ。
554: 住民Aさん 
[2012-05-20 20:39:39]
いちいち文句あるなら戸建てに住んだらいいんちゃうん?
555: マンション住民さん 
[2012-05-20 21:21:54]
騒音よりもどちらかと言えばハトの鳴き声&糞の方が不快…
上層階の北側バルコニーやポーチによく侵入しては鳴いてます。
巣を作る場所探していますね。皆さんのお宅のバルコニーやポーチの隅は大丈夫
ですか?糞が落ちていたらヤバイかも…隙間などは時々チェックしないと大変な
事になりますからね。気を付けましょう!!
556: 住民Aさん 
[2012-05-20 23:17:59]
552
それやったら一件一件聞いてまわれ
あほかじぶん
少しはまじめにかんがえろや
557: 住民さん 
[2012-05-20 23:26:27]
一軒一軒では…
558: 入居済みさん 
[2012-05-21 00:04:55]
うちも、音楽のベース音が夜11時代に響いてます…
あれだけ漏れてるのは本人は気付いてないんでしょうね。
夜勤がある仕事の方もいらっしゃるでしょうし、なかなか騒音は難しいですね。お子さんいるとしょうがないですけどね。大人の騒音は気を付けて欲しいです。
559: 住民さんA 
[2012-05-21 09:43:16]
エアコンをネットで購入しようとしたところ、
 「隠ぺい配管(冷媒配管が壁の中に入っている状態)になっていますか?」
 「なっている場合、配管が未使用か、使用済みか?」
…という項目があったのですが、当マンションはどうなっているんでしょうか?
御存知の方、教えて下さい。
560: 匿名 
[2012-05-21 09:57:36]
騒音問題って、絶対こうなってしまうんですよね…。
マンションに住んでる以上、ある程度は周りに気を使わないといけないし、ある程度は我慢しないと無理です。それがマンションです。

どちらにしても、騒音を出す可能性のある方は、先方とうまくコミュニケーションを取るしかないと思います。
561: 入居済みさん 
[2012-05-21 10:40:56]
音を出すほうからすると意識が上下左右の方に向けられてない場合も多いと思いますが過敏にならず信じていただく
しかありません。ドスンとする飛び跳ねた音は注意が必ず必要だと思います。
 マンション掲示板に楽器に関しての注意書きがありましたが規約によると午前9時から午後8時までは可能なはずです。
あの書き方では禁止をしているように受け取れます。長時間弾かないなど配慮は当然必要ですが、弾く側にも権利があると
思います。管理側もクレームをそのまま取り上げるのではなく権利と義務をきちんと書くべきではないでしょうか。
562: 匿名さん 
[2012-05-21 12:10:48]
でも実際に迷惑してる方はつらいと思いますよ。落ち着けるはずの家が騒音に悩まされるのは
大変なことだと思います。集合住宅だと、楽器や子供のドタバタ音は気を遣うべきでしょうね。
563: 匿名 
[2012-05-21 12:45:00]
弾く側の権利、タバコを吸う側の権利、子供のはね回る権利
権利ばかり主張して、迷惑を受けている人の権利は、全く考えない方ですね。
564: マンション住民さん 
[2012-05-21 13:30:15]
まぁとにかく苦情を伝えるにはそれなりのコミュニケーションとってから
の方が言いやすいし、言われた方も恐縮し過ぎて息苦しい生活を余儀なく
される事もないのかも…言いにくい場合はお手紙で伝えるのもいいんじゃ
ないですか?とにかく皆さん仲良くしましょうよ!

それより‥金環日食見ましたか?この辺はお天気良くばっちり見えました
ね~☆ 多くの方が廊下や階段に出てきて見ているのが、何か微笑ましか
ったです。ちょっとしたお祭りでしたね。
565: 匿名さん 
[2012-05-21 14:41:36]
夜11時に楽器ひいたり、子供が走り回るような人とコミュニケーションも何もないと思う。
言うほうも、つらいんですよ。これを守るくらいで息苦しい生活とか言われると困る。
566: マンション住民さん 
[2012-05-21 17:39:36]
頭のかたいお方ですねぇ。言い辛いなら564さん曰く手紙投函すればいいじゃないですか。
差出人も匿名さんでいいんじゃないですか?初めからコミュニケーションとる気ないなら、
その必要もないだろうけど。我慢しすぎると余計憎たらしくなってくるんだから、こんな所
で文句言ってないでさっさと伝えなさいな。本当の住人かどうか微妙だけどね。
567: 匿名 
[2012-05-21 18:15:20]
>>559さん
マンションにはエアコンの配管は元々無いから無しでいいと思いますよ。

568: 匿名さん 
[2012-05-21 18:36:50]
No.566みたいな上から目線の住人が隣人でないことを願います。
困っている人にそんな言い方しなくても。
569: 匿名 
[2012-05-21 19:16:24]
559さん
隠蔽配管ではありませんよ。壁に開いている穴に配管を通すタイプで一般的なタイプです。
570: 匿名 
[2012-05-21 21:48:00]
皆さん、色々言うてはりますけど、人それぞれに考え方、取り方があるから、言い出したら全くもってキリがない!
とにかく、自分が申し訳ないなーと思ったら、謙虚に相手へお詫びなり、一言、言いに行くとか、
逆に、迷惑されてる方は、ちょっと控えてもらえませんか…と伝えるなり、普通に人間関係的な対応をすればいいんです。
この掲示板では、言いたい放題言うてばかりで、改善はされませんし、皆の気分が悪くなるだけ。
マンションに住む以上、お互いに仕方ない部分は絶対に有ります。
そこらをお互いに理解了承し合うのも大事やと思います。
571: 住人十色 
[2012-05-21 22:00:20]
まったくもって同意!
それが近所付き合いたる、人間関係です。
嫌やからといって、相手を責めまくったり、自分が出て行く…なんて、まず無理でしょ?
お互い、コミュニケーションです。
家族内、仕事内でも同じでしょ!
せっかく、高いお金払っていいマンションに住むことが出来たんだし、もっといい住環境にしましょう。
572: マンション住民 
[2012-05-21 22:04:41]
No570さんのおしゃる通りですが、言いたい放題言うて、改善はなくても皆の気分が悪くはなりません。
少なくても私はなりません。お互いに理解する為にも意見を言って、気分が悪くなるようでしたら、無視すればよいと思いますが・・・・
意見を出させないようにコントロールするほうが、変だと思いますが・・・・
573: 匿名 
[2012-05-21 22:20:57]
バルコニーから顔を突き出したらお隣の部屋
丸見えなんだけどマンションてこんなもの?

574: マンション住民 
[2012-05-21 23:09:42]
こんなもんでしょう。
ベランダの非難はしご用の銀色のにもうつってますよ。

575: 匿名 
[2012-05-22 08:06:26]
572さん、
いや、別に意見を出させないように…なんか思ってないですよ。
ただ、品の無い偏った発言も多いから、気分悪いだけです。
576: マンション住民さん 
[2012-05-22 09:01:58]
うちのバルコニーから顔出してもお隣の部屋なんか見えませんが‥
バルコニーの一番端っこから顔突き出してみましたけど、バルコニー
の奥行きが結構あるし、部屋の中なんか見えないですけどねぇ‥
別のマンション住人でしょ!
577: 入居済みさん 
[2012-05-22 09:34:58]
570さんに同意です。
私もこの掲示板をみて、こんな風に思っている人がいると思うと
すごく気がめいってしまって・・・。
マンションを買う以上、みんなでいい環境作りをしていくのが
当たり前だと思っていたのでショックでした。
言ってる方がものすごいクレーマーなのか、やっている方が
よっぽど常識はずれなことをしているのかここではわかりませんし、
少なくとも私の部屋付近ではそのような人はいませんので・・・。

まともなご意見の方もたくさんおられるのでホッとしました。
578: 匿名さん 
[2012-05-22 09:39:43]
意見を自由に言うことさえ、とがめられるのは嫌ですよね。
色々な意見が出ることによって、気づくこともあると思いますし。
みんな思うところがあって言ってるんでしょうし。嫌な人は、スルーすれば良いと思います。
579: マンション住民 
[2012-05-22 09:50:38]
うちの周りも静かで、足音は気になりません。
楽器の音はたまに聞こえますが、大きな音ではないです。
普段静かにしていても、来客などで迷惑かけてしまうこともあるかもしれないので、おたがい気をつけて快適に過ごしたいですね。
580: マンション住民 
[2012-05-22 10:31:52]
私は564番さん支持します。
マンション掲示板は、住民以外も書き込みもありますし、
被害者を装って、同意を求める書き込みや、良い人を装い、人の心を逆撫でする書き込みなど、それこそまともに
受け取っていたら、バカをみる事も多くあります。
レベルの低い話には、みんなスルー出来ますが、巧妙な書き込みには、真剣にはめられ、気分を害するケースもあります。
書き込まれた事にこそ過敏に反応せず、冷静に意見をすることが出来ればと思います。
581: 匿名さん 
[2012-05-22 11:18:51]
迷惑をかけてると心当たりのある人は、気をつけてもらいたいですね。
これだけ多くの方が共同で住んでるマンションなので色々あるでしょうね。
音などで悩んでる当事者はつらいと思います。
遠くの音なら気にならないけど、真上からだとダイレクトでひどいでしょうし。
色々な意見を書き込むのは当たり前だし、いいと思います。
582: マンション住民さん 
[2012-05-22 20:16:12]
ここの掲示板を住人皆が見ている訳じゃありません。ここで文句言っても相手に伝わる可能性は
低いと思いますよ。だってどう見たって数人でクルクル回ってるような書き込みでしょう?
本当に生活害されているくらい迷惑な事があれば、管理人に匿名で伝えるのではなく、直接相手
に伝えた方がやっぱり良いと思います。ただ楽器演奏は管理規約でも時間帯が決まっていますし、
時間を守っているならば仕方ないと思います。あまりに大音量で何時間も‥というなら、苦情の
対象ですけどね。子供の足音はひどい場合は伝えればいいのです。自分の家の上階が静かだと、
子供の走る足音がどれだけ響いてるか結構わかりません。改善されるかは子供の成長次第だけど‥
583: マンション住民さん 
[2012-05-22 21:40:01]
ここは非公式の掲示板です!だから何を言おうが自由だと思います。管理組合できてからきちんと話し合えば十分だと思いますが。
584: マンション住民さん 
[2012-05-23 09:06:58]
うちは共働きだし、夕方帰宅後は掃除や夕飯準備や子供の世話に追われ、忙しくてご近所
の様々な音なんか全く気になりません。暇だから細かい事まで気になって気になって仕方
ないんでしょうね。家に閉じこもってないで外に出て色々した方が毎日楽しいですよ~!
家の中でご近所の音ばかり気にする毎日なんてあまりにも寂しいじゃないですか…
集合住宅
に静けさを求める事自体ナンセンス。全く音のない生活を求めるのは無理ですよ。
585: 匿名さん 
[2012-05-23 09:23:44]
全く音のない生活なんて誰も求めてないよ。迷惑な音のことを言っているんでしょう。
働いて外に出てて帰ってきて、家でくつろぎたいのに騒音だとたまりません。
「家の中でご近所の音ばかり気にする毎日」なんてあなたが勝手に妄想してるだけです。
うちも夫婦共働きですが、音がうるさいと気になりますし。
586: マンション住民 
[2012-05-23 10:04:26]
騒音問題で悩んでいるお宅では、切実な問題だと思います。
ほとんどの方が、以前に住んでいた所と比べ、音、タバコ、マナーなど嫌な部分にストレスを感じていると思います。
私は今まで、右上の階のピアノの音に苦しめられました。
「こんなマンションでピアノするな、するなら防音設備しろ」と思いましたが、
これは、言ったほうが非常識と思われてしまいます。
新築マンションは、どうしてもこのあたり、はずれは必ずあるものとして、受け止めなければいけないと考えるようにいたしました。
以前に比べて、よくなった部分もあると思いますので、プラス思考で行きたいです。
ただ、基本的に掲示板には、愚痴をこぼしてよいと思います。
いろんな書き込みがありますが、挑発や反対意見には真正面から受け取らず、スルーしながら同意見の方から、解決策を探し出すことが出来たらいいですね。
587: マンション住民 
[2012-05-23 12:40:22]
みなさん、掃除機は朝、何時からならかけていいと思われますか?
私は、8時代にかけたいけど、もし迷惑なら⁈と9時まで待ちますが、みなさんどうなのかなと⁈
あと、お風呂の排水口の髪の毛を流れない様にするヘアーキャッチャーなんですが、乾きが悪く、翌日でもギトギトで片手で捨てるなんて無理な状態です。
おそらく、下の匂い防止の為の水が多すぎるのか、ヘアーキャッチャーまで濡れているからっぽいです。
みなさんは、どうですか?
588: 匿名さん 
[2012-05-23 12:46:56]
いやいや‥書き込み時間見てみたら大体が日中暇な方々でしょ。そういううちもそうですし‥
でも生まれてからずっとマンション暮らしなので、足音等々そんなもんだと思ってるから日中は
ドタバタ聞こえても特に気になりませんけど。まぁ夜遅くのオーディオのベース音は嫌かな。
要は大半の方がくつろぐ時間帯(夜9時以降)はお互い静かに、それ以外はあまり神経質に
なっていてはストレスでしんどいだけ。そういう方はマンション生活には向いていません。
589: マンション住民さん 
[2012-05-23 13:11:07]
平日休みの人や、休憩時間、携帯からも書き込みできるので日中暇な人とは限らないのでは?

騒音問題は、悩んでる人にとってつらい問題だと思います。

マンションに住むのなら配慮して暮らさないといけないでしょうね。

590: マンション住人さん 
[2012-05-23 13:51:11]
589はうるさ~い!しかも何度も何度も同じような内容書き込んでるし
しつこ~い! 配慮配慮なんて言われなくても皆わかってるっちゅうの!
壁も天井もつながったマンション特有の音が嫌なら、山奥の一軒家へどうぞ!
心配しなくても大丈夫、ここならすぐに売れるよ!
591: マンション住民さん 
[2012-05-23 15:07:25]
と騒音主さんが申しております。
壁も天井もつながったマンションだからこそ、配慮して暮らしましょう。
それができない、自由にしたかったら山奥の一軒家へどうぞ。
592: 入居済みさん 
[2012-05-23 19:04:25]
ていうか、いつまでこの話題?
( ̄◇ ̄;)
593: マンション住民さん 
[2012-05-23 20:09:22]
ほんともうお腹い~っぱい。ここの掲示板住人は一通り見たでしょ。もう
気が済んだかな?そろそろ新しい話題いってみよ~!

今日内覧会以来初めて集会室へ行きました。キッズルームはパンフレット
で見たような絵本やら遊具やら何もありませんでした。聞いたらこれから
どういう物が必要か決めて購入していくようですね。アンケートとかとる
のかな?せっかくのお部屋色々と有効利用したいです。
594: 入居済みさん 
[2012-05-23 20:23:52]
私もライブラリーとかいいな~と思っていたのですが、
集会室もライブラリーも一時間200とられるんですよね~。
なんかそんななら公園とか図書館いくやろって思うのですが・・・。
雨の時はすごくいいと思いますけど・・・。
595: マンション住民 
[2012-05-25 08:36:34]
掃除機についてですが、平日の8時台は通勤通学で出かける人も多いので大丈夫かもしれませんが、休日の朝は静かなので9時まで待った方がいいかもしれないですね。楽器の音は気にならなくても、掃除機の音は不快だという人もいるかもしれないし。
うちはマンション暮らしが長いのであまり気になりませんが、いろんな人がいると思うので、9時以前と20時以降は特に気をつけた方がよさそうですね。私もご近所に迷惑かけないようにしているつもりですが、この掲示板を見てより一層気をつけなければと思いました。
596: 匿名 
[2012-05-25 09:29:16]
ある程度の配慮は必要ですが、掃除機ぐらいは大丈夫でしょう?
597: マンション住民さん 
[2012-05-25 12:59:26]
私も595さんに同感です。引っ越して来た頃は窓を閉め切っていたので本当静かでしたが、
最近は一日中窓を開けているので、掃除機のガチャガチャ音やオーディオの音も聞こえます。
個人的には全く気になりませんが、そういうのも嫌っていう方もいるかも‥と思って時間帯
には気を付けています。以前住んでた家のご近所さんは夜10時過ぎに掃除機かけてたので、
窓閉めててもガチャガチャ聞こえてきてましたから。

梅雨の季節ももうすぐですね。私も集会室&キッズルームで何かできたらいいなと思います。
598: 匿名 
[2012-05-25 17:33:26]
キッズルームってありましたか?
599: マンション住民さん 
[2012-05-25 20:26:05]
集会室=キッズルームとされています。入口近くが一応ライブラリーになる予定
となっています。本棚はありますがまだ本は入っていません‥
600: 住人X 
[2012-05-25 23:07:15]
掃除機のガチャガチャ…って、そこまで言い出したらキリないで!
普通に生活してたら、掃除機はかけるやろ?
もちろん、最低限の配慮はするとしても、そこの生活事情がある訳やから、逆に周りも理解してあげる事が大事なんちゃう?
みんなが満足する時間帯にしか掃除機かけれないってのは、おかしいな。そんな規則あるんかい!?
おたくらが大丈夫やと思ってる時間帯に、うるさいと思う人が注意してきたら何て言うの?
何から何まで騒音、迷惑ってされたら、ここで住まれへんがな!
言う側にも限度、配慮が必要やと思う。
そんな我慢できないような騒音なら、直接ちゃんと話し合えばいい。そうでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる