分譲一戸建て・建売住宅掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-12 22:00:28
 

新スレ立てました。


↓【前々スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/

【スレッドを建売板へ移動しました。2011.03.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-28 16:18:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

238: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 22:17:43]
僕もb・・・
探していた立地に無視できない低価格、今は住んでみても悪くない、いい買い物したと思う
239: 匿名さん 
[2011-02-02 22:21:00]
そのa、b、c
一に限った事じゃない
240: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 22:35:14]
>227さん
コンセントの増設って露出配線ですか?
それとも壁の中(というか天井裏)ですかね?
1階部分の天井裏ってユニットバス上部からしか進入できないと思うのですが、プロならそこから潜り込んで配線するのでしょうか?
電源に不便している部屋があるので工賃などを教えていただけませんか?
参考にさせていただきたいのですが・・・。
241: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 22:37:13]
昨年に20棟程度の一建設しては大規模分譲だとおもうが購入、近所つきあいの情報からaが2/3 bが1/3って感じ、俺には他の分譲メーカには無い好立地とちょっとひいき目でニトリ風にお値段以上の品質と思った
242: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 23:05:01]
近くにアイフルで建てた家があるんだけど、向こうは金がないのか外構なしでで
こぼこの土のまんま。こっちは金が余ってて外構いじる金もあったから、けっこ
ういじって比べて見ると、外観も含め全て一建設の勝ちだと思った。
243: 入居済み住民さん 
[2011-02-02 23:47:20]
bパターン購入
241さんとご近所かも^^; ローコストのメリット(自己資金に余裕)を生かして入居直後より100万ぐらいする3~4台入るカーポートつけるところ数軒、ソーラーつけるとこと、外構、庭作り楽しむ人、みなさんやるな~!って感じ、エクステリア会社、ソーラー関係など売り込みが激しく、値引き合戦しています。最近落ち着きを取り戻しつつあるこの頃
244: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 00:21:49]
>242
考えは人それぞれ・・・勝ち負けではありませんよ。

外構なし+注文住宅 VS 外構フル装備+建売

これってアレによく似てませんか?

アレ↓

2000ccの一番下のグレード VS コンパクトカーのフル装備最上位グレード

基本性能重視なのか快適装備重視なのかの違い。

ちなみに私は快適装備重視派なので「はじめ」です。

 
245: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 00:31:35]
ところで「太陽光発電」ってどうよ?

光熱費で元が取れるのでしょうか?

ご近所さんのところは光熱費が安い分太陽光本体の
ローン払ってるから月々の支払いはあんまり変らない
と言っておりましたが・・・。

私自身は現在のモデルで元が取れるよりも早い段階で、
もっともっとコストダウンの進んだ「次世代太陽光」
の登場を待つつもりですが・・・。

本格的な普及が軌道に乗りつつあるので、技術の進歩
とコストダウンが急速に進むように思えます。

みなさまどのようにお考えですかね?
246: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 00:41:20]
我が家にも入居直後にM社パネル、S社パネルなど太陽光設備の売り込みがありましたよ。
償却期間は13年と見積書には書いてありました。
見積金額は約150万でした。時期早々と思いやめました。
247: 匿名 
[2011-02-03 06:09:38]
台所にレンジや食洗機用のコンセントが適当な場所になく、ユニットバスが隣にあり、台所に穴空けて、天井に向かって長い棒差し込んでユニットバスの天井からその棒受け取って、隣の洗面所にある、分電盤につないでいました。四カ所位コンセントの上に電球のスイッチがあるとこに、スイッチ付コンセントに交換してもらったりしたので工事費は三万位でした。
248: 匿名さん 
[2011-02-03 08:35:10]
242です

アイフルさん工期短い。一建設並み
出来てきたら一建設のうような感じで、完成したらたいしたことなかった
これなら一建設のがいいだろって思いました。
249: 匿名さん 
[2011-02-03 10:30:17]
みんな満足して人ばっかり
本当に満足してない人いるのかな?
250: 匿名さん 
[2011-02-03 15:33:15]
ちょっと前だったら「筋交い問題」で大変だったけど、それがあったから逆に【今なら】まともなんじゃない?
ただ、ほとぼり冷めたらどうだろか・・・
252: 匿名さん 
[2011-02-03 16:38:57]
>>251
そりゃそーだ
ただ、慣れたころに欠陥とは言わないまでも、軽く手抜きがでたりして・・・
そんなこと気にしてたらキリないね
253: 匿名さん 
[2011-02-03 17:32:57]
俺は建てる前に購入したのでよく見に行ってたけど、職人いいひとばっかりだった。
こいつらなら大丈夫だろうと思ったけど。
254: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 19:37:20]
コストとクォリティが妥当な判断からの満足感を得ている人が多いのでは?
大手HMに劣らない立地を調達しているところを評価など。僕もその一人。
僕の姉は同時期に建物だけでも3倍以上の金額、設計施工まで2年近く費やして
注文住宅を建てたが不満多です。
一の物件購入者の僕と姉ではお金、費やした時間など大きな差があり
不満度数、不満の質は全く違うと感じた。
価格差だけでも表現を変えると・・・
一物件建物本体=ランクル2台 注文住宅=フェラーリ
求める品質は自然と差が出る
256: 匿名さん 
[2011-02-03 20:09:45]
注文住宅で希望を入れれば入れるほど現実的じゃなくなる場合があり、結局既成のプラン
のほうがよかったなんてこともよくあること。2年って掛けすぎだからこのパターン
かと
257: 入居済み住民さん 
[2011-02-03 20:35:09]
254です。
確かに、やり過ぎ多からくる不満とも思われ・・・
高級車には無い無駄のない大衆車の使い勝手の良さ?
258: 入居済み住民さん 
[2011-02-04 00:14:48]
的を得た表現と・・・・・
ランクルに超高速安定性を求める人はいないと思う
ランクルには悪路性能(多少傷つけてもOK)居住性などなど
フェラーリに居住性能を求めては無理がある
259: 入居済み住民さん 
[2011-02-04 00:22:38]
間違いー的を射た

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる