一戸建て何でも質問掲示板「大工のぼやき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大工のぼやき
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-28 08:14:47
 削除依頼 投稿する

土台が水平か、
柱がまっすぐかどうか、
金具を止める釘が全て打ってあるか、
隙間がないかなんて、知ったこっちゃない。
いかに機嫌を取るかに神経を使わせる馬鹿な施主と女房。
こんな手合いに当たったら、監督には悪口を言いまくられて、
次の仕事に差し支えるは、災難です。
この手のぼやきは、ここで憂さを晴らしましょう。

[スレ作成日時]2010-12-17 20:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

大工のぼやき

408: う 
[2014-11-23 09:48:23]
それよりも、その柱や梁の癖を見て芯墨出して刻んで建てる方が凄いよ。
409: う 
[2014-11-23 09:58:04]
>>板材を打ち付けるため、ハシゴと呼ぶ階段状の枠を造って柱と柱の間に少し強い力で枠を打ち込んでいた。

1×1.3の下地のことじゃないの?どうでもいいと思うけど。。。

左官の腕でなんとでもなるところだよ。

仕上げで見るなら通りを見てみては?
素人でもわかりやすく、大工の善し悪しもわかりやすいと思うよ。
410: う 
[2014-11-23 10:23:25]
すまん、左官じゃなく板だったね。
板を柱なりに合わせるのは、ちょっとだけ難しいよ。
それも道具とやり方次第なんだよね。
突きつけなら、やり方で腕と頭の柔らかさが出ると思う。
自分は彫るけど。
411: 匿名さん 
[2014-11-23 11:54:58]
安い家だから手間はかけられないなかでの仕事。
時間をかければ出きるでしょうが、素人でも分かります簡単そうで難しい。
相方の大八(まだ大工になれない見習い)は出来ないと言ってた緩すぎるか入らないそうです。
入らない二度手間を嫌って緩く入れてしまうらしい?
柱等は他の大工さんの手刻み、無垢だし安いから?、後から知りましが石を投げると大工に当たる地域です。
乾燥すると隙間が開きますから板はアイジャクリ加工して有ります、柱は全部でないが彫って有ります。
412: 匿名さん 
[2014-11-23 13:25:59]
尺スケールは図面で910ミリ間隔ですが、プレカットで刻む寸法は909ミリです
つまりそのまま繋いで行くと、大きな家では図面との結構なズレが出てしまいます。

本来は調整しながら組んで行くものですが、そんな事さえも急がなければならない仕事
の前では、気にせずに突き進んでいるのが一般的な仕事ぶりです。

>No.405 
真壁の部屋は普通にある、出来る出来ないは技術というより丁寧さ正確さの違い
早さと短工期を自慢にする大工ほど元請には大変重宝されるが、それだけ正確な
仕事からは遠ざかる。
果たして家作りと職人の技術は、これでいいのかと考えさせられる。
軽天やってる超速職人と木造大工を、同じ次元で見ようとするから変になるのだ。
413: 匿名さん 
[2014-11-24 08:39:00]
>412さん。

なんか、普通の大工さんに恨みでもあるの?
もしくはただの知識厨の頭でっかち?

あなたの投稿見てると、ほとんどが又聞きとネットの情報のかき集めですよね。
自分で得た知識じゃないのを披露する人って、だいたいあなたみたいな話し方するんだよね。

プレカットなのに仕口彫るのが必要なんてことは、もうないよ。
今は精度がいいから、現場で仕口彫りなんかやらない。
現場で仕口を彫るのは設計が間違えたときとか、よっぽど変な角度の加工ぐらい。それもそうとうおかしな納まり以外はプレカットでできる。ウチでは斜線がからんで、かなりえぐい納まりになることもあるけど、ここ10年、現場で刻んだことなんかないなあ。
そんなことをしょっちゅうやらなきゃいけないくらい段取りが悪い大工や設計が、いい大工なんてなあwww。

プレカットの909と910。1818と1820がずれるなんても今時のプレカットならおかしいよね。
土台が909で設定されているのなら、梁も柱も909スパンとするでしょ?部屋の中の建具だって造作だって同様。
あなたの言うように、長いスパンでずれるっていうなら、土台だけ909にして梁だけ910にするっていうとってもおバカな勘違い設計だよ。
むしろ、手刻みの時にそんな間違いがでるんじゃない?
土台と梁組の大工が違ってて、土台は909で刻んで、梁は910で刻んじゃったとか。
あなたの言っている、プレカットで大工の腕が必要。というのは、ミスをごまかすための修正作業だよ。

また、このお話。
プレカットが出始めたころ、プレカットが気に入らないプレカットを知らない設計屋さんや大工さんが言ってただけのことで実務の現場ではほぼ都市伝説なのは周知のハナシ。フツウに実務やってる人ならみんな知ってることよ。

あなたはどうせネットで得た知識だけで知ったかぶりしたいだけの輩だから、実際に自分で設計も大工もしないんだろうけど、もし、万が一、現場でこの話をすると、みんなに苦笑いされてその後は生暖かく見守られるから気を付けた方がいいよwww。


414: 大工 
[2014-11-24 11:46:22]
今年も後一カ月となりましたね。
建設に関わる職人さん、この一年の売り上げはどうでしたか?
関わる相手にも依ると思いますが、私、個人的の売り上げは三千五百万程度となります。
来年の仕事も1年間は決まっていて、売り上げも五千万に届く位になる予定です。
景気の良い場所と景気の悪い場所が依り濃くなっている世の中になってきましたね。
職人の皆さん、今年も後一カ月です。頑張って、良いお正月にしましょう。
415: 匿名さん 
[2014-11-24 12:02:41]
>>413
プレカット屋のブログを見たことがあるが、そんなに良いものではないよ。
コストカットで仕方なく皆使っているだけだよ
416: 匿名さん 
[2014-11-24 12:13:32]
〉415

判断のソースは、真偽定かでないブログかあ。
それだけでプレカットの精度否定とか・・・。
417: 匿名さん 
[2014-11-24 12:32:32]
>413 土台と梁で寸法がずれるんじゃないよ、基礎とずれたり最終に図面と全体の寸法が合わなくなるの
大工さんに聞けば大半の人は知ってる、でも知らないでやってる人もいるんだよ。

>414 個人でなら凄い売り上げですね、大工職人手配師ですか、良かったですね。
418: 匿名さん 
[2014-11-24 18:37:57]
棟梁の下でこき使われるより2x4のフレーマーとして一人立ち
した方がもうかってた時代もあった、何しろ丸ノコと自動くぎ打ち機
つかえるだけで一人前
419: 匿名さん 
[2014-11-25 03:01:02]
フレーマーさん超絶早い、軒天屋と勝負できる
420: 匿名さん 
[2014-11-25 08:44:04]
>>416

http://s.ameblo.jp/shijimixi/entry-11318672881.html

http://blog.goo.ne.jp/onezero17m/e/b5f579eae55df1eb9c1c7abd5ac6bf33/?s...

プレカットの精度は機械なので良いものです。でも良い家になるとは限らない
421: 匿名さん 
[2014-11-25 12:56:03]
面白い!!
こうゆうの見ると腕のいいフレーマー探して国産財2X4もいいなと思うw
422: う 
[2014-11-29 04:29:25]
>>411
乾燥すると隙間が開きますから板はアイジャクリ加工して有ります、柱は全部でないが彫って有ります。
そうそう、これが普通で常識だと思う。
423: う 
[2014-11-29 04:36:11]
>>412
図面はメーターモジュールだから今はズレないよ。
刻みは道具が尺間法だから図面とすれる。しかも集成材じゃないしね。

昔は同縁をシャクって入れて通りを出してたしね。
424: う 
[2014-11-29 04:40:34]
>>大工さんに聞けば大半の人は知ってる、でも知らないでやってる人もいるんだよ。


自分で家つくってれば、何処かでズレを合わせる時が必ず来るから、知らない人はいないしいるとしたら新人だけだろ。
425: 匿名さん 
[2014-11-29 16:47:29]
自称職人さんみたいな>423でさえ,メーターモジュールの家しか知らないという時代です・・・




426: う 
[2014-11-29 19:08:48]
>>425
現在の一般住宅は全てミリだよ。
尺貫法は使って無いからね。
ズレって言うけど、なんのズレのこと言ってるの?
尺とミリの違いのことを言ってんの?
427: う 
[2014-11-29 19:15:23]
昔も今も図面はミリだからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大工のぼやき

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる