伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 11:03:49
 

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震 超高層レジデンス。
クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.26平米~120.12平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-18 12:18:29

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

801: 匿名 
[2011-09-30 17:41:44]
>798
失礼ですが貴方マンションに向かないんじゃないですか?
貴方のように、よぉ〜く耳を澄まして聞いてるような人がお隣さんだったり上下階の人だったらハッキリ言って苦痛なのはこっちです。
マンションじゃなくて戸建てを買ってください。
802: 物件比較中さん 
[2011-09-30 18:05:29]
801さん
あなた掲示板への書き込み向かないんじゃないですか?
もっと読解力をつけて出直してください。

そういう人がいるから騒音問題は大変って書いてるんですよ。
私は子供居ますし多少は気にならない方だと思います。

あなたの書き込みのように、本人は正義感のつもりで正論を書いてるつもりでも、本当はただの勘違いってことです。
騒音問題も同じです。
こっちがは静かにしてると思っていても人の感じ方は違うんです。

801の書き込みがいい例になったと思います。
だからみなさん気をつけましょう。
803: 匿名さん 
[2011-09-30 18:11:21]
789さん
人には知らない方が幸せなこともあるんですよ。
だから気にしないでください。

で住むようになったら、しばらく出かけるときも玄関のカギはかけずに外出してください。
そうすると、ここのパンフレットには載っていませんが、無料の掃除人サービスがあなたの家をスッキリ綺麗にしてくれます。
荷物多いと部屋狭く感じちゃいますからね。
無料のサービスで部屋がスッキリ片づきます。
部外者は入る事が出来ませんので、あくまでもマンションの関係者です。
安心して、是非ご利用ください。
804: 物件比較中さん 
[2011-09-30 18:17:47]
800さん
そうですよね。
ここでも、そう言われて結構契約しているみたいだから、完売する可能性ありますよね。

でも、法的なことは良くわかりませんが、ここみたいに口頭でコンセプト的にファミリーはほとんど住まないって言うくらいは大丈夫なんでしょうが、大々的に子供禁止はマンションとして認可は下りないんじゃないでしょうか?
ペット禁止はありますが、子供禁止は表現的にもダメでしょうね。
805: 購入検討中さん 
[2011-09-30 18:24:31]
803

変な人。。。

どういう意味・・・
806: サラリーマンさん 
[2011-09-30 18:34:45]
805
803は798が騙されてるって気づいてないから、からかってるだけだろ。
いい行為とは言えないが、意味は解ると思うぞ。
798
はっきり言うけど、ここのセキュリティーは普通のマンションと比べたらいいセキュリティー、だけどただそれだけだよ。
入ろうと思えば、部外者も入れる。
787の言っている問題は、ここのセキュリティーくらいなら、いくらでも可能ってことだよ。
販売員が適当に言った言葉を鵜呑みにしすぎだよ。
世間知らずにもほどがある。
後で文句いっても、そんなの冗談ですよ。で終わっちゃうよ。
ショックかも知れないけどそれが現実。
ご愁傷様。
807: 匿名 
[2011-09-30 18:36:21]
要は神経質な人が多いマンションってことだな。子供が嫌だの騒音問題がどうだの、入居前からここまで討論する掲示板も珍しいよ。
子供いなくても買う気が失せるわ。
売れ残りマンションと言われないように契約者はもっと文章考えて投稿したほうがいいんじゃね?
808: 匿名さん 
[2011-09-30 18:41:28]
801....
恥ずかしすぎる書き込みだ....
確かに、こういうタイプが同じマンションに居ると問題起こすんでしょうね。
809: 契約済みさん 
[2011-09-30 18:47:08]
807
買わなくて結構。
心配しなくても、あんたとご近所になる気はない。
810: 周辺住民さん 
[2011-09-30 23:12:24]
このマンションのいいところ
  営業のいう通りです(笑)
  中之島の雰囲気が好きな方はいいでしょう
  比較的治安がいいと思います
  中之島線を仕事に利用する人は大変便利です。
  マンション周辺は静かです
  車の方は比較的便利
  
このマンションの悪いところ
  中之島線を利用しない人はすこし不便?JR福島まで夏なら汗をかきます
  西側には、高級賃貸が立っています。 将来賃貸に出すにはライバルになる可能性大
  東側にはマンションが立つ可能性あり(すでに以前に掲示板に記載あり)
   予想では、面積からクレヴィアより高いマンションはたたない?
  営業がセールストークをしている可能性あり。
   ファミリーが少ないとうたい文句があるらしいが、自分の横上下に子供が済まない可能性は確率の問題
   2重床、2重天井などで、上層のペットの走る音も太鼓音効果で神経質な人は気になるかもしれない
   マンションギャラリーで数名の**と遭遇。契約されるかは不明。横上下になるかはこれも確率論
   立体型駐車場なので、混雑時にはいら立つ可能性あり
   耐火乾燥壁が使用されていること。
   マンション管理費が高い?(個人的には、タワーではお金がかかるのはしかたがないのではと)


おもうに、中之島が好きで、お金があり、音があまり気にならないという人、長く住む人にはいいかも

それ以外の方は希望部屋の上下横の情報をしっかり得てから結論を出すのがいいかも




  
811: 匿名さん 
[2011-09-30 23:47:36]
>803
すみません。ヒントを下さい。
812: 匿名 
[2011-10-01 07:15:39]
ここ住民の質が悪すぎる・・・
813: 匿名さん 
[2011-10-01 07:17:57]
安いタワーだから仕方ない。
814: 匿名 
[2011-10-01 07:55:07]
810さん
メリット、デメリット参考になりました。
当然色んな人が住むでしょうね。ここで色々攻撃しあっても結局は隣近所にどんな人が住むかは確率の問題。
個人的には上下左右に喫煙者は住んでほしくないです。子供は害ないけど煙草は害あるから我慢ができません!!
815: 匿名 
[2011-10-01 11:20:10]
>814
排気口の出る場所をよく調べたほうがいいよ。タバコを換気扇の下で吸った場合、ベランダ側に排気口があれば隣近辺タバコの臭い充満しますからね。最近はベランダ側に排気口があると洗濯物に臭いがつくと、ご近所トラブルになるから玄関の通路側にある場合が多いんだけど、内廊下だとそれこそ廊下中に臭い充満だろうからエレベーター降りた瞬間から気持ち悪くなりそう。まぁタバコに限らず夕飯の支度時の魚やニンニクの臭いも換気扇回すから臭い不快なのは一緒だけど。
816: 購入検討中さん 
[2011-10-01 14:28:06]
私も810さん参考になりました。ありがとうございます。

交通の便についても、人それぞれのライフスタイルによりますしね。
ちなみに我が家は自動車&自転車通勤で、中之島エリアならとっても便利なのでそういう点では申し分ないです。


時期以降は3LDKの販売が中心になるから、ますますファミリー層の契約が増えていくんじゃないかと予想しています。結局ファミリーの方が多かったりして。

ただ、中之島エリアって確かバルコニーでの洗濯物禁止でしたよね。乾燥機では乾かせないものは部屋干しになりますが、結露とか少し不安です…。

817: 購入検討中さん 
[2011-10-01 14:49:29]
あの窓の大きさをみると結露心配ですよね。

大丈夫なのでしょうか?
818: 申込予定さん 
[2011-10-01 16:24:01]
営業の方からは「洗濯物は外には干せない」と説明がありました。
希望すれば、室内干し用のポールをかけられるように天井につけることもできる、と。
浴室乾燥機の設備があったかどうか忘れましたが(今時標準ですかね)
今使っている洗濯機が乾燥機能付きなのであまり気にしてなかったです。

洗濯物を部屋干ししてもしなくても、結露は凄そうですね。窓大きそうだし。
ちなみに今のマンションでは、夜もずっと浴室と台所の換気扇を
つけっぱなしにして結露したことありません
819: 匿名さん 
[2011-10-01 20:10:20]
台所も?
820: 匿名 
[2011-10-02 00:13:28]
ベランダで洗濯物干してはいけないんですか?知らなかった。布団はどこに干せばいいんだろ。
821: 周辺住民さん 
[2011-10-02 00:32:56]
ファミリー向けじゃないですね
822: 購入検討中さん 
[2011-10-02 00:53:41]
ファミリー向けかどうかって話題はもう蒸し返さなくていいんじゃないですか?結論出ないし。
823: 契約済みさん 
[2011-10-02 11:10:11]
布団そのものは経験がありませんが、布団カバー、ベッドシーツ、枕などは浴室乾燥機で十分対応可能ですよ
824: 匿名 
[2011-10-02 16:45:06]
>821
ファミリーじゃなくても布団干すでしょ普通(笑)独身男性ならともかく。
825: 周辺住民さん 
[2011-10-02 16:56:08]
布団はともかく子供がいると毎日洗濯物がでます。しかもかなりの量です。
そういう意味でベランダ使えないのはファミリー向けじゃないな、というだけです。
必ずしもではないですが、一般的な考えじゃないでしょうか。
826: 匿名 
[2011-10-02 17:15:57]
まだ見た事ないんですが、オススメですか?
827: ご近所さん 
[2011-10-02 18:52:39]
在庫のだぶつきを見れば、オススメでないことは明白です。

悪いことはいいません。
中古でもタワー大阪を購入したほうが、後悔しないと思いますよ。

洗濯物を干せるか否かで盛り上がっていますが、タワー大阪は45階以下の部屋なら干せますよ。
ますます優劣の差が広がりますね。
828: 契約済みさん 
[2011-10-02 20:46:30]
826さん

マンションに何を求めるかによるでしょうね。

新築にこだわるのか、中古でも気にならないのか?場所はどこでもいいのか?

まあ一度見てみるのがいいと思います。

契約済ですが
新築にこだわらず、ステイタスを一番に求めるなら私も中古でもタワー大阪がいいと思います。
829: 物件比較中さん 
[2011-10-02 21:19:34]
参考までに。↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6699/

ステイタスあっても中古物件はいっぱい抱えてるみたいですね。
830: 購入検討中さん 
[2011-10-02 22:13:04]
ここは窓はあきますか?空気の入れ替えはちゃんとできますでしょうか?

ベランダは狭い??

検討中は30階以上の高層階です。

それとタワーマンション購入は初めてなのですが、先ほども話題になっておりました、お布団などは干せないのでクリーニングに持って行かれているのでしょうか?

タワーマンション経験あるかた教えて頂けますでしょうか?



初歩的な質問ですいません。

831: 匿名さん 
[2011-10-03 10:11:02]
ここって洗濯物干せないんですか?
うちも風呂にカワック付いてるし、洗濯機も乾燥まで出来るやつですが、ベランダ干しは必須でしょ....
いいなぁって思ってましたが、100%断念です。
ベランダに洗濯物干さずに生活していける人なんて限られていると思うのですが...
ここってやっぱり住居向きじゃなくてセカンドハウスとかに考えている人向けなんでしょうね。
だから子供居ない人が多いんでしょうね(今はファミリー増えてきて揉めてるみたいですが)
そう考えると、子供嫌いって言ってる人も普通のファミリーならベランダに洗濯物干せない家なんてとんでもなく住みにくいのでしばらくしたら出て行くと思いますよ。
そうなると、セカンドハウス組がほとんどの住人になって喧嘩の無い住みやすいマンションになるんじゃないでしょうか?
832: 購入検討中さん 
[2011-10-03 10:58:10]
空調のことや洗濯物が干せるか、窓はどの程度あけれるのかを知りたいです。

関係者の方教えて下さい。

前向きに検討してます
833: 購入検討中さん 
[2011-10-03 10:59:33]
そうなんですか?
今どきのマンションは浴室乾燥・洗濯機も乾燥機能があるから、ベランダなんて景色見るくらいしか使わない人がほとんどです。私の周りで今どきベランダで洗濯物や布団干している人なんてアナログテレビ見てる人並みにいないですよ。って言われましたが本当のところはどうなんでしょう??
834: 匿名さん 
[2011-10-03 11:04:08]
浴室乾燥があってもやっぱり日光に当てて乾く方が気持ちいいですからね。
殺菌にもなりますし、天気の良い日は外に干す方が気持ちがいいです。
835: 匿名さん 
[2011-10-03 11:05:36]
832さん
関係者の人って言ったら書きにくいでしょ。
でも書き込むなと言っても書き込みしてくるくらいだから、見ていて書き込むのも間違いないですが、聞き方はこうです。
「どなたかご存じの方いませんか?」
こういう風に聞くと、どこからともなく、契約済みや色々な人に化けて教えてくれます。
でも必ず、デメリットになりそうな事はあんまり気になりませんとかそこまで問題にする必要はありませんって言ってくれるので頼もしいですよ。たまに大きな嘘も書いてくれます。
832さん参考になりました?
ではリピートアフターミー
「空調のことや洗濯物が干せるか、窓はどの程度あけれるのかを知りたいです。 どなたかご存じの方いませんか?」
836: 匿名さん 
[2011-10-03 11:14:08]
> 今どきベランダで洗濯物や布団干している人なんてアナログテレビ見てる人並みにいないですよ。
そんな訳ないでしょ。
またまた販売の人に騙されてるんですよw
ベランダ景色みるだけに使っている人の方がアナログテレビ並だと思うのですが、みなさんはどうでしょう?
837: 購入経験者さん 
[2011-10-03 11:58:36]
洗濯物干せないって話し出てるけど、嘘じゃない??
そんなのもう住居として成立しないよ。
釣りのような気がするけど....
タワーの最上階付近なら窓開かないとかあり得る(タワーの最上階付近を普通に住居として住まないでしょうし)けど、ここも最上階とかだけでしょ??
ここ見てると契約している人がいるみたいだけど、全部営業?このレベルのマンションで洗濯物干せないとか、全部クリーニングとかあり得ないでしょう。
他の人が書いてたけど、セカンドハウス専用マンションならあり得るけど、契約した人の書き込み見てるとファミリーも結構いるみたいな意見で書いてあるけど、全部営業なのかなぁ??
まぁ、洗濯物干せないが嘘の可能性が大だけど。
838: 匿名さん 
[2011-10-03 12:05:03]
参考までに。↓

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3508/all#link_comment

窓が開けられるかとか、営業の人はこういう時こそすぐに答えて欲しい。
839: 購入検討中さん 
[2011-10-03 12:09:16]
申し込み予定のものです。

洗濯物については全然気がつかなく聞いていませんでした。何度もモデルルーム行っているものです。

実際どちらなんでしょうか。

上層階ですが図面を再度みたところバルコニーもちゃんとした広さありますし モデルルームに行った記憶で

はバルコニーが塀が高いので布団は無理でしょうけど 洗濯物少量ぐらいは干せそうな気がしましたが実際どうなんでしょうか?

お子様づれのファミリーも結構いらっしゃいましたし 子育て充実というマークもついております。

どうなんでしょうか。

でも最近高層マンション洗濯物駄目なところばかりですよね?
840: 購入検討中さん 
[2011-10-03 12:13:31]
835・・・きもい
841: 物件比較中さん 
[2011-10-03 12:35:17]
839
いやいや他のタワーでも普通に干せますって、生活するなら必須でしょう。
まぁ、あなたが最上階を購入しようとしているなら話しは別ですが...
っていうか、説明されなかったんですか?
そんな重要な事を説明せずに、契約まで取ろうとするのはいくらなんでもおかしいと思いますよ。
事前にでは無く、重要事項説明で説明するってのも道徳的に反しているでしょうしね。
やっぱり嘘っぽいですね。
842: 物件比較中さん 
[2011-10-03 12:37:07]
それから840
おまえ何回か書き込みしてるけど、意見無いなら書き込むな。
その単語ばっかりだろ。
843: 匿名さん 
[2011-10-03 12:50:20]
以前、MRに行った際には、ここはバルコニーで洗濯物は干せないと聞きましたよ(方針が変わっていたらすみません。)。
中・上層階は風がきついですし、景観のこともあるんでしょうかね。

浴室乾燥でもいいんでしょうが、浴室で洗濯物を乾かしている最中にシャワーを浴びたくなるときもあったりして、個人的には浴室乾燥はあまり好んで使いません。
844: 購入検討中さん 
[2011-10-03 12:51:41]
842・・・うざい
845: 契約者です 
[2011-10-03 13:29:33]
このマンションは、どの階も洗濯物はベランダに干せません。

ベランダの高さ以下の洗濯物も不可です。

そういう意味では、ファミリー向きではないかも…

ちなみに、ベランダに洗濯物を干す時に竿を掛ける設備もありませんよ。

846: 契約済みさん 
[2011-10-03 13:30:11]
今頂いた建物概要を読んでみましたが 洗濯物が干せないことは書いてありません。

口頭で営業の方に言われたと何人かの方がおっしゃってますがそんなに大事なことを口頭でしか

言わないのでしょうか。

それか私の記憶にないのか。。いろいろ契約書読んでますがそんなことは書いてません。

バルコニーの床面について 子供のプールや散水用のタンク等の使用は水漏れになる

ので使用しないでくださいと記載されております。

バルコニーが2箇所あり結構奥行きがあり空気の入れ替えもできますよ。



847: 契約済みさん 
[2011-10-03 13:32:29]
845さん

>ベランダの高さ以下の洗濯物も不可です。


ということは小さい 折りたたみの洗濯物干しで干すのはOKなんでしょうか?

全く不可?

契約しているのに確認するのをうっかりしておりました。
848: 845です。 
[2011-10-03 13:37:00]
私の担当者は、どの階も洗濯物はどんな高さでも景観と安全面で全く干せません。
と、言ってましたよ。

849: 匿名さん 
[2011-10-03 13:54:29]
住民闘争問題の次は洗濯物問題ですね。
今の所、完全に事実かは不明ですが、もし本当に洗濯物ダメなら、知らずに契約された方、またまた販売の方にやられちゃったって感じですね。
それに、騒音問題は運良く上下左右の方が大丈夫なら問題無い可能性もありましたが、洗濯物ダメなのが部屋によって違うのでは無く全てという事なら、契約された方は最悪ですね。
最悪なのは洗濯も干せない、騒音問題に合う、売ろうと思ったら景観が損なわれる建物が建つと決まり、販売価格下落。
ん~...ご愁傷様です。
850: 契約済みさん 
[2011-10-03 14:02:56]
848さん

846です。ありがとうございます。

契約の資料や冊子には見当たらないのですが、どの部分に掲載されておりますか?

見落としているだけ??なんででしょう。

洗濯は基本的にクリーニングか乾燥機でしてますのでそこまで気になりませんが

たまには干したいですよね。不可ならしょうがないですが。

851: 物件比較中さん 
[2011-10-03 14:12:02]
本当にベランダに洗濯物干せないとなるとファミリー向けじゃないというよりも、本当に限られた人向けのマンションって事になりますよね。
今どき一人暮らしでも洗濯物はベランダに干しますよ。
洗濯機の乾燥はまともに使えるのはタオルくらいでしょうか。
浴室乾燥は以外と量干せないし、電気代かかるので夜中必須となるとPM11時くらに終わるように洗濯して乾燥と時間が特定されるので以外と使いにくい。
まぁ普通の生活している人はベランダで洗濯物干せないって考えられないでしょう。
852: 契約済みさん 
[2011-10-03 14:36:21]
家に洗濯機が無くて、全てクリーニングって人も結構いますよ。
私はそうですよ。
ベランダに洗濯干す人が結構いる事にビックリしています。
クリーニングという依頼出来る所があるんだから、洗濯なんて自分でするほうがおかしいでしょう。
それをベランダで干す人が多いみたいな書き込みされてますが、人それぞれだと思いますよ。
853: 匿名さん 
[2011-10-03 14:45:23]
家に洗濯機が無い??
パンツはどうやって洗うの?パンツもクリーニング?

「クリーニングという依頼出来る所があるんだから、洗濯なんて自分でするほうがおかしい」???
もしかして皇族ですか?
もしかして釣りですか?
854: 物件比較中さん 
[2011-10-03 15:52:37]
釣りでは無く、言い訳じゃないですか?
ベランダで干せなくても不便じゃないと言いたいんだと思いますが...
確かに言い訳にすらなっていませんがw
855: 匿名さん 
[2011-10-03 16:13:50]
契約した人がこんな事知らないってありえるのかな?
また、販売側が言ってないってことありえるのかな?

ファミリー層は、ほとんど居ませんよ。
ここはファミリー多いですよ。
などは、言った言わないの問題なので、なんとでも責任逃れ出来ると思いますが、ベランダで洗濯物干せないっていうのを知らないで契約ってあり得ないと思うのですが。

図面見て棚あるんだけど、ここのドアって実は開かないので棚としては実質使えませんって、後から知るようなもんでしょ。

聞かれなかったからで済まされるレベルじゃないでしょうし、そんな事あり得ないと思うんですが。

事実を教えて欲しいです。
856: 848です。 
[2011-10-03 16:22:05]
THE 北浜も、中津のローレルも洗濯物不可ですよ。

今は、仕事中なんで重要事項は確認出来ませんが、重要事項説明会では洗濯物不可との読み上げはありませんでした。

私は検討時より洗濯物は干せないと聞いていたので、当たり前の事過ぎて、重要事項説明会で説明無くても気になりませんでしたが、知らないまま契約する方が居るとなると、悪意を感じますね。


857: 匿名さん 
[2011-10-03 16:30:44]
THE北浜はちょっと住む世界が違うからうなずけますが、ここはファミリー層にも売っていこうとしているのに酷いですね。
て言うかファミリー層なら買わなくなるから、わざと言わないのかも知れませんが。
ここって営業の文句を書くと、いろんな人から反撃受けるので嫌ですが、勇気をもって書きますが、流石にこれはダメだと思いますよ。
完全に住む人をなめてるとしか言いようがないでしょう。
858: 匿名さん 
[2011-10-03 16:42:42]
タワーマンションではバルコニーに洗濯物干しが不可な所ってけっこう
多いのではないでしょうか?
859: 購入検討中さん 
[2011-10-03 16:45:31]
私もMRに行った時に営業さんから「中之島エリアは景観保護のため干せない」と言われました。

説明を受けたというよりは、たまたま洗濯の話題になった時に言われて、「そんな大事なこと早く言ってよ」とおもいましたが。。。

タワー大阪やN4もだめなのかしら?

個人的に、景観保護って精神が日本には欠如してると残念に思っていたので、行政の方針にあっぱれ!

でも、生活する側には不便ではありますよねぇ。
860: サラリーマンさん 
[2011-10-03 16:46:44]
今までの営業の悪行からこういった事も予想出来ませんか?

重要事項に書いて無かった、重要事項で言わなかったという事は、現状はベランダで洗濯物OKになってる可能性もあるという事です。
なら、言った言わないで済む話しでしょうし。

1.セカンドハウスや景観を気にする方向けには、ここは洗濯物を干せないので景観が保たれていいですよ。
2.ここで生活する普通の方には、ベランダで洗濯物干せるなんて当たり前なので、説明しない。聞かれても、もちろん干せますよと解答。

と両者に説明。

で、住んでから1の方が話しが違うと騒いでも、別に重要事項説明でも説明してないし、営業がそんな事言った記憶無いんですが...と、とぼけて終了。

こう推測すると、ファミリー向けと子供嫌い派の時とよく似た作戦で契約数を獲得している。という読みはどうでしょう?

まぁ、今回の場合はベランダに洗濯物干したいという人が圧倒的に多いと思いますが...。

861: 物件比較中さん 
[2011-10-03 16:55:27]
858さん
以前のタワーはそうでしょうね。
でも、今ってこのマンションもそうですけど、最近はタワーでも価格が下がり普通のファミリーの方が増えて来てるので、洗濯物が干せる所が多いのが現状です。
858さんのように、そんなもんだと思って物件探されている方にはいいと思いますが、昨今でタワーを検討されている方はそういう方は少ないと思いますよ。
それが売りになる、タワーならそれが普通なら、ホームページに書いておいた方がいいでしょうしね。
でも、それがデメリットになるって解っているから、隠しているんだと思いますよ。
862: 匿名さん 
[2011-10-03 17:06:18]
860
せっかくの推理で残念だけど、それは無いだろう。
現にそれで購入断念している人が居るんだから。
863: 物件比較中さん 
[2011-10-03 17:09:36]
うーん…うちはMR見学の際に担当の人から
「ベランダで洗濯干しは不可ですが、大丈夫ですか?」と
聞かれましたけどね。ちなみにファミリーです。

担当者によって対応が違うんですかね?

いくつかタワーマンション見学してますが
タワー=ベランダで洗濯干しNG、と個人的に思っているので
聞かれても別になんとも思わず、それよりも
部屋の間取りや方向、日当たりが気になりました。
寝る時はベッドなので、シーツやベッドパッド、バスタオルなどの大物は
今のマンションでは室内の日当たりの良い所に干しているんですよね。
(服や小物は洗濯乾燥機や浴室乾燥で)

ここは日当たりの良さそうな部屋は予算外の値段なので
まだ検討中です…




864: 匿名さん 
[2011-10-03 17:12:17]
863
いくつかのタワーがNGってどこ?
865: 匿名さん 
[2011-10-03 17:36:59]
864
それは聞いてあげなさんな。

今のマンションでは日当たりのいい室内で干している。って今はベランダで干したらいいだけでしょ。
今がタワーで外干し出来ない環境なら最近のタワーはかなり価格下落しているので、予算外という事もないでしょう。
話しが矛盾してますよ。

今は他を必死で調べてるでしょうし、このメールに反論する言い訳を必死で考えているでしょうw
まぁ予算だけの問題でって事が一番都合がいいのでしょうけど。
866: 匿名 
[2011-10-03 17:42:56]
861さんへ
確かに、最近のタワーマンションは洗濯物ベランダ可が大半です。

でも、ここは福島区とはいえ中之島エリア。たぶん、景観を損なうからじゃないでしょうか?
前にも書きましたが、安全面と景観と担当者から説明を受けました。

タワー大阪は、上層階じゃなければ干せるみたいです。干しているのが、ピーコックから丸見えです。

N4は、知らないですが…
タワー大阪の計画時は、洗濯物ベランダ可だったんじゃないのかな?






867: 866です 
[2011-10-03 17:51:43]
ちょっと補足。
タワー大阪やN4の時は、良かったが今は行政の許可が下りないのかな?
868: 匿名さん 
[2011-10-03 18:01:13]
おっと、858=866も認めてるよ。あんたはエライ!正直者だよ。
863は、ますますピンチ!
まぁ、お仕事だから仕方ないですね。
お疲れさまです。
でも担当者によって違うって言いたいみたいだけど、こうやって書き込んでるとこ見ると、会社ぐるみの工作だよね。
869: 購入検討中さん 
[2011-10-03 18:22:30]
私もファミリーですが、ベランダ干しはダメと言われました。

景観条例があるとか?

でもタワー大阪がOKなのはなぜでしょう?
870: 匿名さん 
[2011-10-03 18:33:40]
タワー大阪は、この地域の覇者だからです。
タワー大阪は、グランフロント大阪と並ぶ歴史的な物件です。

何度でも申し上げますが、中古でもいいからタワー大阪を購入することをお勧めします。
871: 物件比較中さん 
[2011-10-03 18:34:13]
858さん
ご回答ありがとうございます。
恐らく時期の問題では無く場所の問題でしょう。
建設の許可取るときに、条件付けされたんだと思いますよ。
川沿いって事なのか何なのか解りませんが、今後タワーが全てベランダで洗濯物干せない条例になったなんて事になったら、それこそスーモやらネットやらで書かれるでしょうしね。
今の所のそんなの無さそうなので、ここはって限定なんだと思いますよ。
872: 匿名さん 
[2011-10-03 18:38:36]
同じ条件で許可取れているところがあるという事は、公開空地がここより大きいとかじゃないでしょうか?
以前に公開空地が小さな所に無理にタワーを建てるとなると色々制限が付けられるって聞いた事があります。
ここはそれに引っかかって制限かけられている可能性ありますね。
873: 匿名さん 
[2011-10-03 18:44:02]
どれにしても、真相は言わないだろ。
説明に安全性っていう嘘を入れてる時点でおかしいし。
安全性でこのマンションだけ許可下りないって事なら怖いけど。
874: 匿名 
[2011-10-03 19:46:19]
と言うかタワーマンションの下層階ならいざしらず、高層階なんて風がキツク、飛んで行き危ないのでバルコニーに洗濯物なんて干せませんよ。
景観もですが、その前に安全の為ですから、嫌な方はタワーマンションに住まないことです。
875: 契約済みさん 
[2011-10-03 21:34:39]
中之島景観条例のため洗濯物は干せないと聞きました。
この条例は河川区域のみなので、タワー大阪は対象外なのだと思います。
同じ河川沿いで干せるマンションがあったので理由を聞いたところ、バルコニーパネルが透明でなければ(外から洗濯物が見えなければ)条例にひっかからないので干せるそうです。
876: 契約済みさん 
[2011-10-03 21:40:45]
管理規約には書いていません。バルコニーの直接垂れ干しは禁止としか書いてません
877: 周辺住民さん 
[2011-10-03 22:13:01]
疑問に思ったことはスグに調べましょう。

http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000017601.html
役所はわからないことを教えてくれる、大事な場所です。
そのための組織です。
ま、「何がわからないかがわからない」から役所へ行きにくいのはわかるけど、
高い買い物するんだから、自分で調べるという作業は厭わずに。
一度くらい、たらい回しっていうのを経験しても、長い人生だし損じゃないよ。

地域に住んでると、回覧板とか町会の掲示板でいくらでも確認できます。
今は、地域に住んでいるのと変わらないくらいネットで調べられる。
いやぁ便利になったもんダス。

878: 匿名さん 
[2011-10-04 09:28:41]
874
今までの文章読んでるか?
最近のタワーは干せるんだよ。
風が強い?
洗濯ばさみで挟んでおけば問題ないよ。
物干し竿が飛んでいくほどの風が吹くなら、ベランダに出ることすら禁止になるだろう。
タワータワーと言ってるけど、人が住んで生活するなら洗濯するでしょ。普通に干すでしょ。
誰かも書いてたけど、全部クリーニングするって人?
まぁそういう普通の生活からかけ離れた人は問題ないけどね。
THE北浜などはちょっと別格なのでそんな感じだよね。
そことの比較してここも同じだって言うのは無理あると思うよ。
売り手側としては同列ってことにしたいと思うけど、買う方はさすがにバカじゃないからね。
その違いはわかるよ。
ん!?解らない人もいるのかな?
879: 物件比較中さん 
[2011-10-04 09:36:15]
877さん
普通疑問に思ったことは、普通営業の方が教えてくれるんですけどね。
でもここの営業って、担当する人によって言うことがまるで違うので、みんなどれが本当なんだ?
というか全部嘘で本当の事を隠してるんじゃないか?って疑心暗鬼になっちゃってるんでしょう。
877さんの言うように役所で調べるという作業が確実かとは思いますが、営業が正直(多少の自社物件ひいき目意見は想定内)に質問に答えていれば、そこまでする必要は無いんですけどね....
880: 匿名 
[2011-10-04 10:42:13]
っていうか洗濯物を乾燥機で年中使用した場合、どれほどの電気代がかかるか皆さんご存知なのかしら(笑)
主婦やってたら太陽ほど有り難いものは無いと思いますよ。
タワー買うのも良し悪しだね。
881: 匿名さん 
[2011-10-04 11:39:16]
いろいろ言われているけど、住民スレが立ちあがるのがある意味楽しみです。
問題多そうだしこれだけネガスレが多いのも珍しいけど、実際に住む始めた人の意見・感想が聞きたいね。
882: 物件比較中さん 
[2011-10-04 12:09:02]
881さん
今はこういう書き込みだから書いてるけど、住みだしてもめると裁判沙汰になるから、こういう所には下手に書き込まなくなると思いますよ。
そういう意味では外野には情報入って来なくなるでしょうね。
もめてるくらいは情報入ってくるでしょうけど。

880さん
それこそ、タワー住む人がそんなくらいの電気代でネックにならんでしょう。
それに電気代に関してはいえば夜間電力を使えばそんなに高くは無いので、2人暮らしとか1人暮らしならそこまで電気代かからないと思いますよ。

ただ料金より問題なのは、家族が多いとそれも無理だろうし、いつもみすぼらしい服着てる人なら問題ないと思いますが、洗濯~乾燥まですると最新の洗濯機使ってもまだ今の技術じゃ、しわだらけになりますよね。
私も最新のパナ買いましたが、乾燥までは出来るもの出来ないものが分かれてしまいます。
結局、全ての洗濯物にアイロンがけして面倒くさいです。
なので、タオル以外は乾燥機使わずにベランダで干すという作業になっています。

結局は下着とタオル以外は全てクリーニングという選択技しか無いと思いますよ。
クリーニングもスタンプカードある店にすればあっという間に貯まるので、ある意味おもしろいとは思いますが。
883: 購入検討中さん 
[2011-10-04 13:45:53]
でも、タワーの住人が好き勝手に洗濯物干したら本当に遠目にも汚らしい。私はあの感じがあまり好きではない。
884: 匿名さん 
[2011-10-04 13:49:20]
879
忠告だ。
ここで営業の悪口書いたら、何故か色々な人がバッシングしてくるぞ。
袋だたきにあうから、ここでの営業の悪口はあまり書かない方がいいぞ。
885: 購入検討中さん 
[2011-10-04 13:55:17]
>>878
最近のタワーは干せるってのはどういう理由でしょうか?
技術が進歩してもベランダの風の強さは変わらないと思うのですが・・・。
現在高層階に住んでいますが、自分は浴室乾燥で干してます。
花粉症なのもあるけど、大阪市内は空気が汚く埃っぽいので外に干す気になりません。
きにしすぎかもしれませんが、乾燥機は早いし清潔だし便利ですよ。
886: 匿名さん 
[2011-10-04 14:03:28]
もちろん、タワーで無くてもどんなマンションでも家でも、人の家の洗濯物干してるの見ると、生活感出るからあんまりいいもんじゃないよね。
でも、残念ながら生活する限りは必要な物だと思うよ。
トイレは汚いからって言ってもトイレは必要だし、生活するってそういう事でしょ?
ドラマのような生活を夢見てる??
無理だよ。
人はトイレも行くし、掃除もしないといけない。

ごく一部の人は、洗濯物は全てクリーニング、掃除はお手伝いさんやダスキンの出張サービス等を利用する。

そのごく一部の人は
> 住人が好き勝手に洗濯物干したら本当に遠目にも汚らしい
と発言するかも知れませんね。

そうでなければドラマの生活を夢見てるだけでしょうね。
887: マンコミュファンさん 
[2011-10-04 14:04:59]
そんな人は市内に住むなよ…今は24時間換気のせいでフィルターをつけてようが年中汚い空気が入ってきます。
あと 室内に干すって その方が外からよりも部屋の見ばえも悪い。乾燥機なんて 服のくたびれっぷりからは常時使うなんかありえんわ~
888: 購入経験者さん 
[2011-10-04 14:08:20]
885さん
結論から言いますが、気にしすぎです。
都会暮らしに向かないと思いますよ。
どっか空気のいい田舎暮らしに早急に切り替えましょう。
889: 購入経験者さん 
[2011-10-04 14:15:49]
885さん
失礼。
別に集団でバッシングする気は無かったんですが、率直に思った感想を書いたら他に同じような意見書いている人がいてバッシングみたいになってしまいました。
まぁフォローにならないと思いますが気にしないでください。
890: 匿名さん 
[2011-10-04 15:25:10]
>884
っていうかそれ反対。笑かす。
891: 匿名 
[2011-10-04 16:00:27]
なんやかんや言うてるけど住んでしまえばこっそりベランダに洗濯物干してる人たくさん出てくると思うよ。マンションって必ず規約守らん人いるからね。共用廊下に傘置いたりベビーカー置いたり。
タワーだからってホテルのような暮らしが出来るんじゃないかとあまり夢見ないほうがいいよ。
892: 物件比較中さん 
[2011-10-04 16:38:25]
それは無理でしょう。
それはマンション内のルールだから守らない人はいます。
ただ、ベランダに洗濯物干せないってのは、マンションのルールじゃないですからね。
守らない訳にはいかないでしょう。
893: 匿名さん 
[2011-10-04 17:14:08]
だなぁ~。
流石にそれを守らない住人が多いレベルだと、管理費や修繕積立費も払わない住人多いんだろうなぁ。
給食費払わないレベルだねw

そんな訳ないし、いくらここの住人がバトル気質だとしても、そこは守るだろうねぇ。
894: 匿名 
[2011-10-04 18:35:26]
ベランダにバスマットをちょっと干すのもダメですか?
いっそのことベランダ無くして全面ガラス貼りにしたらスッキリするし問題解決するのにね。
895: 購入検討中さん 
[2011-10-04 18:53:51]
バルコニーのガラス部分をフィルム等で外から見えない状態にすれば、
洗濯物干すこと可能なのかな?
896: 物件比較中さん 
[2011-10-04 19:09:43]
ベランダは基本、共用部分になるのでそういう事は無理でしょうね。
897: 匿名さん 
[2011-10-05 09:32:15]
このマンションの未来。

多くの人が条例守らず洗濯物をコッソリ干し続ける。
もちろんばれるので、行政から何度も警告が入る。
もちろん自分だけならいいだろうと、みんな干し続ける。
大阪府・大阪市から有害マンションの名誉あるレッテルを貼られる。
どうせ有害マンションなんだからと住人はやりたい放題。
ベランダや廊下での喫煙、夜中に大音量で音楽鑑賞、犬は放し飼いでマンション内を散歩。

治外法権の自由なマンションとなり、それはそれで好きな人に人気爆発!

以外と今より人気で話題のマンションになるw
898: 物件比較中さん 
[2011-10-05 09:50:28]
895さん
そんな事を各自でやり出したら、それこそ外から見たときにベランダ毎に色違うって変なマンションになりますよ?
1軒くらいならいいかも知れませんが、当たり前ですがみんなベランダで洗濯物くらい干したいでしょうから、みんなすると統一感ないマンションになっちゃうでしょうね。
だから、ベランダは外観となり共用部分になっているんだと思いますよ。
899: 匿名さん 
[2011-10-05 10:40:44]
中之島の景観条例で干せないのなら、どうしてもベランダで干したい人はここはダメってことでしょ。
知らないで契約しちゃった人は我慢するか訴えるか??
900: 申込予定さん 
[2011-10-05 11:13:58]
洗濯物が干せないくらいでそんな問題でしょうか?
そんなにイヤなら洗濯しなければいいだけの話しでしょ。
私はここのマンションは素晴らしく気に入り、営業の方も親切にして頂き信用できる方だと判断しましたので、契約しようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる