伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 11:03:49
 

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震 超高層レジデンス。
クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.26平米~120.12平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-18 12:18:29

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2011-08-13 13:03:07]
391は他の売れていないタワマンの営業でしょ?
不安だけ煽っておいて後は知らない、最悪ですね。
掲示板だから仕方ないけど…

まぁ、タワーマンションはどこも、修繕費の事など、
10年後とかに問題になりそうな物件ばかりですよね。
だから、立地の良いここがいいかなぁと思います
402: 匿名さん 
[2011-08-13 15:33:26]
395は駐車場の機械音の事だと思うが。391が言ってる事件臭い内容とは違うようだ。
403: 匿名さん 
[2011-08-13 15:55:27]
かなり、事件くさいですよね。

購入したいと思っているだけに、すごく気になります。

404: 匿名さん 
[2011-08-13 16:09:57]
工事中の労災かな? だとしたら表には出てこないわな。
405: 匿名さん 
[2011-08-13 19:36:21]
東向きのお部屋だと花火見えないかもしれませんが
同じマンションの花火の見えるお部屋の人と仲良しになっていたら
見せていただけるかもしれませんよ!
そんなお付き合いの出来るマンションになればいいですね。
406: 匿名さん 
[2011-08-13 20:01:58]

そのかぶせ方が不自然なんだよ。余計に勘繰りたくなる。
407: ビギナーさん 
[2011-08-14 02:34:15]
10年後や20年後に家族構成が変わったときに、希望すれば3LDKを2LDKに変更できる、という触れ込みでしょうか?
あと考えられるのは10年後の修繕積立金が膨大なお金になってるとかでしょうか?
あとはオール電化の問題点とか?
408: 購入検討中さん 
[2011-08-14 09:12:15]
購入を検討してるだけに、391さんの意見が非常に気になります。
ヒントだけでも教えて頂けませんか?
409: 匿名 
[2011-08-14 10:33:39]
私も、購入は見送るかも…お盆あけに、第三期で申込む予定でしたが…

担当者もここのクチコミはチェックしていると思うから聞いてみますが、荒らしの仕業でしょう。と、言われるのがオチかな?
事業主や施工主もしっかりしているし、かなり気に入っているのに…

関電不動産が事業主に入っているから、ガスの入る余地はないですよね。
私はオール電化は、気にしないけど…

他のことなら、納得してから購入したいです。
410: 購入検討中さん 
[2011-08-14 17:06:50]
競合他社の不安感を煽るコメントに振り回されないで。
412: 匿名さん 
[2011-08-15 10:36:19]
本当に不景気で、高額なものほどさっぱり売れない。
(s社は、初めから竣工前に完売しない計画などともいわれるほど)

ほんの少しだけお手頃価格にして他物件よりもお客が来ている物件は、巧妙な手口で足を引っ張られる。
ただ、タワー、特に実際に毎日居住はしない(セカンドや投資用中心)物件は「永住」云々とは無関係。ご指摘のように、
仮に築10年後以降色々問題が出ても、不利益を被る人は少数派。あくまでも、10年以上居住ないし所有予定の方は気にしても良いが(ただ、諸問題はここだけではなく、多かれ少なかれ、修繕費がかかるタワー全般の問題)。
413: 匿名 
[2011-08-15 20:58:38]
あの、391さんの言っていることについて全く意味不明なんです。
どなたか詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか?

414: 匿名 
[2011-08-15 20:59:40]
事件臭いとはいったいどういうことなのでしょうか?
415: 匿名さん 
[2011-08-15 21:42:28]
気にする必要はないと思います。NとI不動産とK電です。いろいろ問題おこしているPコーポレーションとは違うと思います。
416: 匿名さん 
[2011-08-15 21:51:16]
そうそう書いといて書きっぱなし。
417: 匿名さん 
[2011-08-16 01:12:24]
千里タワーみたいな事故が表沙汰になってないだけとか?
418: 購入検討中さん 
[2011-08-16 02:10:40]
391と409は同じ方?
アホらし。。。
419: 匿名 
[2011-08-17 10:22:49]
違います。
418は業者の方?
アホらし。。。
420: 契約済みさん 
[2011-08-18 01:28:42]
418ですが、業者な訳ないでしょ。
問題を説明してください。
そちらこそ、他社の業者でしょ!!
まじアホらし。。。
421: 匿名 
[2011-08-18 10:25:14]
419ですが、他社の業者な訳ないでしょ。
まじアホらし。。。

422: 匿名さん 
[2011-08-18 10:28:14]
なるほどね。
この物件が好調なわけだ。
それがあるから他社は焦っているのかな?
あらしが酷くなると嫌なので、あえて答えは書きません。
423: 購入検討中さん 
[2011-08-18 14:34:47]
388です。
今までにこの掲示板に2回書き込みをして、もう書き込みしないでおこうと思いましたが、色々な方の意見が出てきて、内容が過大・過小するのも良くないと思い、誤解がないように最後にこれだけ書き込んでおきます。
以前にも書きましたが、法にふれるような内容ではありません。なので事件性もありません。
申し訳ありませんが内容は書き込み出来ません。
ただ、重要事項説明の中でふれられるかと思います。
おかしな言い回しがある部分をサラッと聞き流さずにキッチリと聞き直して、その内容で自分自身が納得される方であれば問題ないかと思われます。
私はあくまでも同じ購入検討者として、私と同じように検討されている方にも参考にして頂きたいと思い書き込みをしただけです。
本当に検討されている方は良い意見も悪い意見も参考になるはずです。
なのに、この掲示板では悪い意見を書いたとたんにバッシングされます。
これを書き込めば、またバッシングされるかとは思いますが、本当に検討されている方は安い買い物ではありませんので、良い意見も悪い意見も参考にして自分のライフスタイルに合ったマンションだと思えば購入されればよろしいかと思います。
では、失礼します。


424: 周辺住民さん 
[2011-08-18 17:52:11]
悪い意見でバッシングされているわけじゃなく、内容をいわないから
バッシングされるんでしょうね。
425: 匿名さん 
[2011-08-18 18:02:05]
誰もが分かりそうな自分のおかしなところを、全く自覚していないところからも
この人の奇妙さが伝わってきますね。
相手にしないのが一番なんですけど、結構執着して来ているので厄介ですね。
426: 匿名さん 
[2011-08-18 18:06:10]
掲示板の良い所は、良い意見だけじゃなく悪い意見も
閲覧出来るところだと思います。
見落とされるような、小さな意見も閲覧できてとても便利です。
良い意見だけだったらわざわざ掲示板を閲覧しなくても、営業さんの
お話で知ることが出来ますものね。

>法にふれるような内容ではありません。なので事件性もありません。
>申し訳ありませんが内容は書き込み出来ません。

このような書き方をされると余計に検討者としては気になるのではないでしょうかね。
427: 匿名さん 
[2011-08-18 18:25:07]
こういう書き方は明らかに問題でしょうね。逆に訴えられるんじゃないかね。

工事中の事故とかだと重要事項説明には入らないよね。
御影のタワーとかも事件か事故があったけど多分していないはず。
だからそれでもないだろうし。

境界問題とか?いずれにしてもこういう書き方は明らかに問題だろうね。
検討者の為というなら内容を詳らかにするべきでしょう。
それも重要事項説明に謳われるような事項ならなおさら。

モデルルーム覗いただけの一見客だけど、
これで競合物件の営業とかの嫌がらせとかだともし素性が判明したら
それこそ法律問題に発展するだろうね。
428: 購入者です 
[2011-08-18 18:36:00]
私もたぶん、NTTとの境界線かと思います。
境が分からないみたいなことを、重要事項説明の時に言ってました。
私は気にはしてないけど
あと、考えられるのは関電病院のサイレンがうるさいかもと言うのと、淀川が氾濫したら四メートルから五メートルくらい、水がくるかもと言ってました。
なお、平成に入ってから福島三丁目で床上浸水の記録はありません。
と、言ってました。じゃ、昭和ならあるの?とは、思いましたが

頭金を支払わないと、重要事項説明はしてもらえないからね

429: 匿名さん 
[2011-08-18 18:40:52]
事件性は無いといいながらもさも何かあるような書き方は
嫌ですね。
先の方のお話を読ませて頂くと、たいした話では無いですね。
嫌な書き方は止めて欲しいです。
430: 428です 
[2011-08-18 18:56:38]
今、重要事項説明を読み返しています。
⑦に
NTTのブロック塀の一部が本マンション敷地内に無償で越境しており、お客様はこれを承諾いただきます。但し、今後、将来において双方協議の上、該当越境物つまりはブロック塀を解消する旨の確認書を締結する予定です。
と記載あり。

あとは、周辺環境について。売買契約凍結以降に、中高層建築物等が建設、建て替え等がされる場合があり、それがされた場合は本マンションの日照、眺望及び環境等が現状より悪化する場合があります。
上記は、どこのマンションでも重要事項説明に入れてますよね

431: 匿名さん 
[2011-08-18 19:18:13]
388は、不安だけを煽ろうとしていて、
悪い意見を書かないからバッシングされているんだよ!
本当に分からないの?
自分では忠告しているつもりなのに責められて、
可哀想やなぁ…
同情するよ…

もしくは、売れていない福島のタワマン業者か何かでしょ(笑)
432: 匿名さん 
[2011-08-18 20:08:31]
参考までに、私がきになった点(問題はなしと判断しました)
 ①関電病院が24、26年と1、2期工事があって、東側23階以下は現在の展望がなくなること。
 ②埋蔵文化財包蔵地のため将来建て替え時に発掘調査する必要があること。
 ③駐車場は確約できず、抽選の可能性があること。
 等がきになりました。
433: 428です 
[2011-08-18 20:31:20]
432番さんのおっしゃることも、確かに重要事項説明会にて説明受けました

私も問題なしと判断しております

434: 匿名さん 
[2011-08-18 22:25:49]
この物件の越境問題は、現状の越境箇所を「現在のところ」撤去しておりません、ということを文書化したもの。
相手側から「将来撤去します」と一筆入れているので、未来永劫越境物が残存するものではない。
ただ、その時期の協議が整っておりません、というのでこういう記載をしなくてはなりません。

市内で他の物件を見に行ったとき、事前に重要事項説明書の写しを渡されましたが、その物件では全ての隣地から越境物(植込みの枝とか相手側のブロック塀とか)がありました。でも相手側がその越境箇所を認識しており、相手側の責任と費用負担で撤去します、との協議が整っていましたので、問題視しませんでした。法曹関係者も「必要十分」との認識でした。
ま、その物件は事業主がツブれたので購入できませんでしたが・・・。

しかし、何度読んでも388氏の目的がわからない。このスレの存在意義にそぐわない筆致だなあ。
静かなる嫌がらせか。荒らしの新しいスタイルかも。今後の連載に期待!
435: 契約済みさん 
[2011-08-18 23:19:58]
ここって、そこまでいいのか?
個人的には、淀屋橋アップルタワーや、N4タワー、北浜の方がいいと思ってるけど。
間違ってるのか?
436: 匿名さん 
[2011-08-18 23:20:51]
↑間違い投稿です、すみません
437: 匿名さん 
[2011-08-19 01:17:45]
434さん
確かに今後の388展開、楽しみですね!
なんでバッシングされるのかって(笑)
理由を早く教えて!
438: 購入検討中さん 
[2011-08-19 12:16:20]
ここのスレってヒステリックな意見が多くでちょっと怖いですよね?
モデルルーム見て物件は気になっているのですがヒステリックな住民さんが多いのはちょっと敬遠材料となります。
全ての書き込みが住民の方では無く営業の方の書き込みも多いと願いますがどうなんでしょう?
大所帯のタワーマンションでは、理事が順番に回ってくるかと思いますが、その際に色んな人からこのようにヒステリックに言われるかと考えると少し怖いです。
もちろん掲示板なので全ての住民の意見でも無いでしょうし見てる人も全てではないでしょうしとは思うのですが。
とりあえずこの掲示板も少しは参考にしながら検討していきます。
439: 匿名さん 
[2011-08-19 12:55:17]
住民?!
どこか他のマンションと勘違いされていませんか?
440: 購入検討中さん 
[2011-08-19 13:09:52]
揚げ足取らないでください。
契約済みという事です。
やっぱりちょっと異常です。。。。
441: 匿名さん 
[2011-08-19 18:48:30]
そりゃ大きい買い物だからみんなピリピリするよ。心配しなくても完売してスレッドも閉鎖されたら風評なんて風化してしまうもの。私も5年前にカタカナデベのタワマン買ったけど立地がよかったのか値減り無しで売り抜けできたよ。ここも分譲価格抑えめ+立地美人だからそこそこ資産価値は保てるでしょう。福島区はタワー多すぎるのが気になるが。
442: 匿名 
[2011-08-19 18:53:38]
カタカナデベってアップル?
443: 匿名さん 
[2011-08-19 19:07:41]
違う。まぁ同レベルの売主だわな。安かったねあの頃は。
444: ビギナーさん 
[2011-08-22 20:56:37]
将来の住居ならびに転売を考慮し、今期待できる大阪都心部での案件を探してます。北ヤードの新規マンションも気になりますが、結局大阪駅まで9分ぐらいかかるし、価格面でも相当高くなりそう。
街中で駅までの距離や住環境、価格等々総合的に考えれば、やはり、現時点ではクレヴィアタワーがいいと個人的に思ってます。クレヴィアや北ヤード案件それ以外に大阪都心部で期待できる新規案件てありますでしょうか?ぜひ教えてください。
445: 匿名さん 
[2011-08-22 21:29:45]
売却時の資産価値の目減り懸念されるなら私ならタワー乱立ぎみの福島区は避けます。タワーに拘るなら土地力のある所、要は唯一無二の立地。北区なら確かに高い(だろう)けどグランフロントもしくは天六だけど駅直結のジオ。また天王寺や阿倍野のような住居地域のタワーもまとまった土地の少なさから値減り少ないですね。とにかく周辺にタワマンが少ない所、建ちにくい所は資産価値が高いと思いますよ。こんな時代なんで商業地域、準工業地域の会社や倉庫はどんどん壊されタワマンが建つでしょうから立地以外での希少性は消滅します。
446: 匿名さん 
[2011-08-22 23:52:15]
堂々の一位は、堂島かジオ梅田でしょ(笑)
グランフロントはともかく、天六なんてあり得ないよ!
447: 匿名さん 
[2011-08-22 23:59:47]
字 読めないの?
新規って書いてるでしょ(笑)
448: 匿名さん 
[2011-08-23 00:27:11]
堂島マンションプロジェクト
新規でしょ!?
字 読めないの?
449: 匿名さん 
[2011-08-23 00:51:50]
俺からすれば茶屋町も天六も目糞鼻糞。三流電鉄のマンションなんて買わん。
450: 匿名はん 
[2011-08-24 00:16:40]
阪急は三流ですか!
一流電鉄ってどこよ?二流は?
451: 匿名さん 
[2011-08-24 00:46:54]
一応メジャー7は電鉄なら東急。関西は・・・
452: 匿名さん 
[2011-08-24 19:46:24]
堂島のマンションは触れてはいけなかったのかな?
僕は堂島よりもココが良いと思ってます。
453: 匿名 
[2011-08-24 21:49:38]
10月にモデルルームが変わる(C→E)みたいですね(^^ゞ
Eタイプ早くみたいです♪
454: 匿名さん 
[2011-08-25 19:43:07]
中之島は静かで、お洒落なイメージです。
福島はたくさんマンションが建ってますね。
生活する場所は静かでなおかつ便利な場所に行きやすい
立地が良いです。
中之島良い立地です。
455: サラリーマンさん 
[2011-08-25 20:44:51]
新築マンションで梅田、中之島周辺の都心部でもなかなかこれっいい!というマンション少ないですね。
そうした中ではまだクレヴィアタワーがマシだよね。。
ただ中古も入れると近所のタワー大阪がワンランク上でいいですよね!ちと高く、形へんだけど。。
456: 購入検討中さん 
[2011-08-26 16:50:32]
ここのスレって梅田と中之島をひとくくりにしている人(販売の方もそんな感じで言っていましたが)が多いですが、梅田と中之島は雰囲気も便利さも全く別物だと思います。
私はずっとこのあたりに住んでいますしもちろん嫌いでは無いですが、便利か不便かというと正直不便です。(笑)
梅田に行くのも不便だし、最近は京阪の駅も出来て駅近になりましたが(駅近ですが、駅入り口からホームまでは結構時間かかります・・・)、正直あまり乗りません。(笑)
でも中之島は好きです。
なんだか、最近は洒落た感じになってきましたし、北の中之島、南の堀江って感じなればいいかなって個人的には思っています。
堀江も難波は近いけど歩くと以外と時間かかるし、電車でどこか行くのは不便じゃないですか。あんな感じですね。
個人的におすすめは車移動ですね。
私もここの住人になれば皆さんと仲良く出来ればと思っています。
土地勘もありますし、色々聞いてもらえればと。
457: 匿名さん 
[2011-08-26 17:25:48]
梅田と中之島は全然違いますよね。
梅田は賑やかな繁華街ですが、中之島はどっちかって言うと
オフィス街よりですからね。
繁華街の賑やかな中心で暮らしたくないって人には
とても良い立地だと思います。
都会であってもとても静かですよ。
458: サラリーマンさん 
[2011-08-26 18:38:35]
クレヴィアタワーも建設進んでますが、正式HPでの建設後の合成写真ですがなかなか中之島の雰囲気にあってて、いいですね~。
459: 近所をよく知る人 
[2011-08-27 10:59:13]
456さん、中之島ってどこ行くのも確かに不便ですよね。
全てが中途半端に遠い感じで。
その分、人が集まらないので静かに過ごせるかと思います。
市内ですが、この辺りだと確かに車は必須でしょうね。
457さんも言っておられるように、中之島は都会というよりも主要路線からも外れているので静かに過ごせるかと思います。

私も移動は基本車なので、不便さはあまり苦になりません。
スーパーは流石にイオンや関西スーパーまでは遠くて毎日の食材を買うとなると無理があるかと思いますが、私のところは基本外食がメインなのでそこもクリアーされていますね。
買い物は食材買い込む訳では無いので、週一に車でイオンに行けば問題ないかと思います。
かなり本気で検討しております。

以前に不安な書き込みがありましたが、私の所は子供が出来て大きくなったら、流石に不便な所はかわいそうなので、買い換えで引っ越すイメージがありますので、もし本当であってもクリアですね。

ライフスタイルには合っているかと思うので買いでしょうかね?
もう少しだけ(本当に少しだけ)検討して決めたいと思っています。
460: 匿名さん 
[2011-08-27 18:02:33]
このマンションの立地に何を望むかが問題になってきますね。
市内の便利さや快適さだけを求めるのならば、もっと繁華街に
近いマンションを検討されたらよいと思います。
静かさや繁華街から少し距離をおきたいと思う人にとっては
とても良い環境だと思います。
461: 匿名はん 
[2011-08-27 23:44:06]
買おうと思ったけど、
修繕積立金が高すぎるわ・・・
10年も経ったらローンとは別に5~6万
払わなあかんねんで・・・
462: 匿名さん 
[2011-08-28 07:40:48]
タワーマンションがこれだけでてくると近い将来、管理組合むけに「タワマンの管理委託業務引き受けます」などの新ビジネスがでてくるのでは?いまは、デベロッパーの関係会社が管理業務をひきうけるかたちになっているが、ここに競争がはいってくると管理価格、修繕価格が下がり、サービスも向上していくことかと思います。どうでしょう?このびじねす?福島のタワマンンだけ対象にしてもビジネスなりそう??
463: 匿名さん 
[2011-08-28 16:29:28]
タワー9~10年で売却が賢明だろう。
464: 匿名はん 
[2011-08-28 21:56:05]
修繕費高いマンションなんて
誰も買わへんで・・・
465: サラリーマンさん 
[2011-08-29 16:14:19]
そもそもタワーマンションは修繕費含め、ある程度お金ある人しか買えないよ。RICHな人になりたい。。
466: 匿名さん 
[2011-08-29 16:28:09]
とりあえず10年間は安いから・・・
467: 匿名さん 
[2011-08-29 19:24:20]
結婚式場を探して、ホテルを巡った時のこと。
心斎橋日航や梅田新阪急、北新地モントレ、全日空とか迷ってましたが、あるホテルマンの意外な一言が決め手となりました。

「大阪だけかもしれませんが、一流ホテルって少し不便なところに建っていることが多いようです。
 帝国、オータニ、リーガロイヤル。同伴の待ち合わせには使われませんし(笑)、訪れる目的のある方だけがいらっしゃるんです。」ってね。

話が長くなっちゃいましたが、住宅ってこの法則が当てはまりません?
468: 匿名さん 
[2011-08-29 19:53:06]
>>住宅ってこの法則が当てはまりません?

無理です 以上



469: 購入検討中さん 
[2011-08-30 12:13:07]
ホテルはそれでいいでしょうが、住宅は当てはまらないかと・・・
それにホテルは不便だから主要駅にわざわざ送迎バスを出しているのではないでしょうか?
他の方も書いていますが、このマンションだと車必須となるかと思いますが、それが売りとは思いません・・・
もちろん基本車移動の方はネックにはならないと思いますが、車移動がメインで無い方には決定的なデメリットになるかと思います。
まぁお金があって基本タクシー移動ならOKでしょうが。
もしくは、マンション専用の送迎バスでも運行させちゃいます?
470: 匿名はん 
[2011-08-30 12:30:50]
京阪中之島やJR新福島に近いので全然不便じゃないですよ。梅田も歩いて行けますし。
471: 匿名さん 
[2011-08-30 15:48:17]
いや、京阪と東西線、その線が不便だと言っているんですよ!!
そら、梅田でも難波でもどこでも体力あれば歩けますが、今話しているのはそういう事ではないでしょう。
もちろん、普段から京橋のグランシャトーに行くのが日課というなら便利かも知れませんが!
それなら京橋に住むか!!こら失礼!
472: 購入検討中さん 
[2011-08-30 17:12:05]
私の場合たまたま、実家が東西線沿線•職場が中之島沿線にあるのですごく便利がいいです。
この2線が私みたいに不便に感じない人もいますよ~。人それぞれ。
梅田にも徒歩や自転車で行けるし。魅力的な物件ですね。
473: 匿名 
[2011-08-30 18:46:05]
梅田に徒歩は歩いて行く事が可能なだけであって、気楽に歩ける距離とは思えない。
474: 申込予定さん 
[2011-08-30 19:14:01]
私に取って魅力的なマンションかどうかと言われると魅力的です。
ただ、この場所が便利か不便かと言われると、どうひいき目に見ても不便です。
上の書き込みの方のように京阪沿線に職場、東西線に実家がある方はいいと思いますが、ここを検討されている方でその条件と同じ方は少ないかと思います。
私は車移動がメインですし、というよりも車以外ではほぼ出かけません。
私は本当にここを契約しようと考えているのでハッキリ言いますが、便利が立地がいい人には向かないマンションだとは思います。
ただ、私のように少し不便な所ですが、そのぶん静かな環境を求める人の方がいい人もいます。
この辺りの環境もよく理解していますし、住み始めて土地勘の無い住人の方にこんな不便だと思わなかったと愚痴をこぼされるのは気分良くないので、はじめから断言しておきたいと思いました。
土地勘が無いのか?この書き込みではこの場所が便利という意見も出ていますが、本当に土地勘のある方なら解ると思いますが、このマンションの立地は本当に不便です。
ただ、ここが重要で静かで良いところです。
そこを理解され納得される方には本当に良いマンションだと思います。
私はこのマンションをセカンドハウス的に使う用途で考えております。
同じ住人になる方はここの特性を理解して、同じ価値観を持っている方が集まれば後々いろんな事でもめることは無いかと思います。
475: 匿名さん 
[2011-08-30 19:18:04]
気楽に歩ける距離だと繁華街に近過ぎて落ち着かないから、この位の距離が良いかも。
476: 匿名さん 
[2011-08-30 19:26:01]
繁華街に近い遠いでは無く、大阪市内の中でも不便さなら1位2位を争うくらいかも?
まぁ静かな環境も1位2位争うくらいだから、確かに考え方次第ですね。
477: 匿名さん 
[2011-08-30 19:35:59]
不便さが1、2位??それは無いかも…。
実際に現地周辺に住んでる会社員ですが、それほど不便さを感じた事ないです。生活スタイルによって違うんでしょうね。
478: 購入検討中さん 
[2011-08-30 19:47:20]
そう、私にとっても通勤に不便なのは間違いないんです。
電車はあきらめるとして、朝夕の市バスはどうなんでしょう?
55系統で大阪駅前-堂島大橋北詰、歩いて3分ほどに見えるのですが・・・
479: ビギナーさん 
[2011-08-30 20:47:21]
私も通勤が不便です。自転車や車を使わなかったらわりと不便。
地下鉄が遠いことが原因でしょう。それでも、中之島〜福島あたりの雰囲気や治安がいいことが一番の魅力です☆
480: マンション投資家さん 
[2011-08-31 09:30:52]
なんだか一生懸命ここは不便じゃないと弁明されている方いらっしゃいますが、それはちょっと無理があると思います。
もちろん、駅まで車で1時間という場所でも家の近くに会社があれば通勤には(通勤限定)不便ないかと思いますが、普通はその辺りの立地を不便と言うかと思います。
みなさんが言うように、このマンションの立地は、圧倒的多数で不便という事でしょう。
でも、他の方も書いているように静かですし、治安も悪くないと思います。
メリットを伝えたいならその辺りを押した方がいいと思いますよ?
立地が不便な場所を一生懸命便利な所などとウソを書くと土地勘無い人には騙して売りつけられるかも知れないですが、土地勘ある方には反感を買うだけだと思います。
その辺りの戦略を練り直してはどうでしょうか?
481: 購入検討中さん 
[2011-09-03 20:41:42]
僕は肥後橋で働いているから、
このマンション、チョ~便利です!
歩いて通えるからね!!
482: 匿名 
[2011-09-03 21:06:15]
そう言う人だけが便利な場所って事?
483: 匿名さん 
[2011-09-04 17:03:03]
繁華街に遠いとまではいえない立地でなおかつ静かって言うのが
売りじゃないでしょうか?
賑やかな場所はちょっとって言う人には良い物件だと思います。
484: 物件比較中さん 
[2011-09-04 22:44:56]
リバービューの利点を活かせる階は低層の方がよいんでしょうか。
485: 近所をよく知る人 
[2011-09-05 09:54:28]
482さんへ
そうですね。
便利という意味ではそういう人だけが便利と言えるかと思います。
この辺りだと、野田阪神駅(地下鉄)・野田(阪神)近辺立地の方が難波や梅田まで1本の電車で行けるので便利だと思います。
スーパーも多いし。
なので、ファミリー層や年配の方には野田阪神駅寄りの方が人気があるかと思います。

ただ、車での移動がメインや多少生活が不便でも静かなところで暮らしたいという方にはこの辺りの方がいいかと思います。

結局は好みですね。
私は以前書いてましたが、この辺りが堀江のようになるのは反対です。
確かにお洒落で色々なお店も出来てにぎやかになりましたが、その半面に静かさは無くなり治安も悪くなりました。

中之島は不便でも静かなままが雰囲気にあっているかと思います。
私が住むのは利便性から見て少し億劫になりますが、たまに散歩などで行くにはとてもいいところです。
そういう所に住まいを持ちたいという方にはピッタリな場所だと思います。
486: 匿名はん 
[2011-09-05 18:37:22]
徒歩5分の阪神野田から梅田まで2分。
西梅田まで徒歩15分。

どこが不便なの??
487: ビギナーさん 
[2011-09-05 21:28:35]
ここは、巨大駅とはいえずともJR新福島駅、京阪中之島駅、阪神福島駅に5分以内、JR福島駅にも徒歩圏内となると常識的且つ一般的に「便利な場所」と呼べるのでは?決してこの環境で「不便な場所」という人はいないと思いますが。。
当然個々には、勤務先等々を考慮すれば、便利である人、不便な人それぞれいらっしゃるとは思います。条件になった人がご購入になるそれだけの話だと思います。
488: 物件比較中さん 
[2011-09-06 13:31:22]
市営地下鉄まで遠いのが難点ですね。
489: 購入検討中さん 
[2011-09-06 13:52:54]
486さん
失礼ながら、いちおうツッコミいれておきます。
阪神の野田まで徒歩5分?
足早っ!!!

それはさておき、確かに福島という土地は色々な電車があるので非常に便利な場所であるのは確かですが、あくまでもこのマンションの場所はどうでしょうか?
福島の事を本当して知っている人には解りますが、この辺りは駅の入り口は離れた場所にたくさんあり実際の駅(電車を乗り降りする位置)までは入り口から結構あったりします。それはこの地区独特のものでもなく、よくある話しですが。

駅まで何分?と不動産屋の宣伝文句のようなことを書いてありますが、駅の入り口まで何分という事です。
また、不動産表記に関しては信号待ち等も考慮しないので駅まで何分の宣伝文句は僅かな目安にしかなりません。
福島区全般が便利かどうかという事であれば便利と言えますが、実はその中でも便利な場所も不便な場所もあるという事です。

日本全国のなかで便利か不便かというと、それは便利な部類に入るかと思いますよ。普通にコンビニもありますし。
ただ、不動産を購入する際に、完全な田舎と比べて便利な場所だから買うというのは無いと思います。(断定は出来ませんが...)
この規模でこの価格でと選択する中では、不便な立地なのは必須です。

みなさんが不便と言っているのはそういう事だと思いますよ。
福島区内のマンションで比較しているのか?同じ規模や価格で比較しているのか?までは解りませんが、そういった選択枝のなかでは不便な立地という事でしょう。
490: 匿名さん 
[2011-09-06 15:00:48]
立地の話題、糸冬了。
491: 物件比較中さん 
[2011-09-06 15:03:40]
このマンションのエリア・近くの沿線が便利か不便かは各人によってバラバラなのに、延々と同じ様なコメントの繰り返しですね…。

487さんのおっしゃるとおりで、『当然個々に勤務先等々考慮すれば便利な人、不便な人それぞれ出てきます。条件にかなった人が購入するだけの話』です。

この事は、このマンションだけに限った事では無く、全てのマンションに当てはまりますよ。

もうこの話題は終わりで良いのでは…。
492: 匿名はん 
[2011-09-06 15:09:28]
梅田まで1駅2分。非常に便利です。
493: 物件比較中さん 
[2011-09-06 16:23:33]
販売関連の人が便利便利と騒ぎすぎるから土地勘ある人に反感をかっているんでしょう。
そんなに悪い物件では無いでしょうし、嘘をついてまで便利な立地と噂流さなくても売れると思いますよ。
立地メインな人や建物メインな人など色々でしょう。
便利じゃ無くていいじゃないですか!そこは現実なんだから謙虚になって静かないい場所など良いところもあるんだから。
これでまた、便利便利と騒ぎ出したら本当に販売関連の方の程度を疑いますよ。
良いところも悪いところもあるんだから、その辺りを弁えてください。
全ていいのならみなさん即決するでしょう。
そうじゃ無いから色々悩むんです。
そんな中で、明らかに便利では無い立地(※悪い立地という意味では無く、便利か不便かというだけ)を便利だ便利だと騒ぐと、他の本当に良いところも全て嘘のように聞こえますよ。
ここの板って前から、業者の方がすごく書き込んでて悪い噂(本当か嘘かは判断出来ませんが)をもみ消す早さは他の板と違いピカイチでしたが、土地勘があれば素人でも解る立地の事をもみ消しだすと、他の悪い噂も実は本当だったのかな?と思います。
(※噂等は過去のスレを見ていけば解るので興味のある方は遡りましょう)

候補の一つとして色々考えているのですから、あまりガッカリさせないでください。

494: 匿名さん 
[2011-09-06 16:42:29]
便利か便利でないかって言うのもその人の生活形態によって変わって来るもの
だと思います。
堀江のおしゃれさと中之島のおしゃれさって微妙に違いますよね。
中之島はオフィス街なので堀江のようなお洒落な若者が集うような街には
ならないような気がします。
コジャレタレストランがこの先増えても、ちょっと堀江とは違った雰囲気に
なるのでは?
495: 匿名さん 
[2011-09-06 17:26:41]
現地の前を通りましたが、だいぶ建設進んでますね。
外観は今のところお洒落な雰囲気ですね。
496: 匿名さん 
[2011-09-06 20:36:17]
中之島の景観には知事も力入れるって名言してるし。資産価値高いよきっと。
497: 物件比較中さん 
[2011-09-07 01:54:29]
投資目的ならいい物件だと思います。
498: 匿名 
[2011-09-07 07:40:46]
地下鉄のなにわ筋線も、ただいま工事中。

京阪も西九条まで延びる計画あり。←こちらは、計画段階。

マンションですから、永住目的以外の人も多いはず。
リセールバリューは、悪くないと思われます。

499: 匿名はん 
[2011-09-07 12:38:19]
なにわ筋線の着工はまだまだ先ですよ。
500: 購入検討中さん 
[2011-09-07 13:55:00]
そうそう、ここで永住考える人は少ないでしょう。
色々書かれてますが、不便でもたいがい車くらい持ってるでしょうし。
無ければ買えば良いだけの話しですし。
そういう意味では良いマンションと思いますよ。
こういうマンションを公団と一緒にされている方が多いですよね。
仮に免許なくてもタクシー使えば解決するし、そんなに苦にならないでしょう。
ライフスタイルの問題でしょう。
電車とかバスとか考えるから不便なだけで、車やタクシー使えばいいだけなのに。
食材も梅田近いし、車やタクシーでパッと百貨店行って食料買い込めばそれも解決します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる