一戸建て何でも質問掲示板「どこで建てようか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. どこで建てようか
 

広告を掲載

どこで建てようか [更新日時] 2010-05-19 10:59:56
 削除依頼 投稿する

どこで建てようか色々考えています。
漠然と考えるより言葉に表現した方が整理しやすいと考え、家作りについて感じたことを
書いていきたいと思います。

[スレ作成日時]2005-11-23 01:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

どこで建てようか

82: どこで建てようか 
[2005-11-26 09:56:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

314: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/06(日) 00:01
一条さんいいですよね。木造軸組みでいうと競合となるらしいです。
住み心地をを選べば一条さん、外観やブランドに重点をおけば住林さんでしょうか。
基礎についてはまだよく知りません。
83: どこで建てようか 
[2005-11-26 09:59:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

316: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/06(日) 22:56
「住まい博」、行って来ました!
ドームいっぱいに住宅に関する様々な設備や、
住林さんの実際の家(躯体)や会社の歴史や、施主の体験談や、実際に家作りを体験してみるコーナーなど
昼をはさんんで一日居ましたが、半分も廻れませんでした。

本当は営業さんと廻るのでしょうが、あまり相手にしてもらえないようで、自分で見たのですが、

躯体の金具のことで質問した方が、たまたま現場監督の方で名刺には一級建築士とありました。
営業の方とお話しすることはあっても、現場監督さんとお話することはなかったのでとても勉強になりました。

陸屋根より庇のある屋根の方がいいですよね?と聞くと同意して頂いたので、
他に家作りで重要なところはどこかと訪ねると、屋根と外壁だとおっしゃて、案内して下さいました。
屋根材は瓦がメンテナンスや性能の面からもいいということでした。
外壁については呆れるほど沢山あってよく判りませんでしたが、費用が許せばメンテのいらない
タイルにしたいですね。

その他監督さんは一軒の家が建つのに何回現場に足を運ぶのかと尋ねると、10回だそうです。
また一軒の家が建つまでに25の業者が関わるのだそうです。
やはり監督さんは大変ですね… また後ほど続きの感想を書き込みたいと思います。
84: どこで建てようか 
[2005-11-26 09:59:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

317: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/07(月) 07:05
社員教育はあまり徹底していないように思いました。
「ここではどういう内容のことをやってるんですか?」
の質問に対して入社1年生なのでしょうか「あのね!〜〜」
あのね…って小学生レベル?…ちょっと呆れました。
85: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:00:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

318: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/08(火) 03:40
「マイフォレスト」いいですね!
庇やすだれで日差しをさえぎったり、欄間で風通しをよくしたりなど、日本の風土に合った昔からの知恵を
生かしたできるだけ冷暖房の頼らず心地の良い家作り。…いいですねぇ!
一棟一棟通風のシュミレーションしてくれるそうです。(へーベルさんでもやってますが)
洋風の障子もありました。障子もいいですよね…四季を通して夏は日差しをさえぎり、
春秋は光と遊んで冬は断熱にもなる。やっぱり家を極めれば日本の風土に合った木と紙なのかなぁ…
あとは一条工務店さんやセキスイハイムさんのグランツーユーみたいに
防蟻処理をしなくてよかったら、マイフォレストいいのに…。
なんで木造注文住宅実績№1の住林さんが、木材の一番のウィークポイント防蟻処理を進化させないのか
不思議でしょうがない…散布する薬を住友グループが作っているとか…
散布する業者と強いつながりがあるとか…??
86: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:01:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

319: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/08(火) 04:31
住まい博はほんと、いっろいろ勉強になりましたが、様々な業者さんが来られていて、

絶対取り入れようと思ったのが「漆喰(しっくい)シート」標準的な壁紙の2.5〜3倍の費用と2倍の
施工時間に施工技術も多少必要らしいですが、漆喰を塗ったのと同じ効果があるのだそうです。
漆喰は昔の蔵などに使われていたあの白い壁で本物だと費用的に10倍はするそうです。
漆喰を塗るのは高度な技術が必要で出来る左官屋さんも少ないそうです。

では漆喰の何がいいのかといいますと
①カビの発生を抑える。
②ホルムアルデヒドを吸着する。
③湿気をコントロールする(シートを水分が通過するだけで裏の素材による)
④時間が経つにつれ表面が硬化し、リフォーム時には上から張ることができ、下地を傷めない。
⑤④により1年後からは手垢など消しゴムで消せる。
⑥一般壁紙は10年毎(目安)の張替えが必要だか立替まで使えるらしい。
⑦防火性がある。
⑧何より「自然素材」というのがいい!

発売してまだ4年だそうですが、アレルギーのある人など検討され、評判もいいらしいです。
「良い家は木と漆喰で建てる」(…合ってるかな)という本も置かれてました。
ちなみに住林さんでなくとも、どこでも流通しているそうです。
87: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:02:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

320: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/08(火) 05:13
【住まい博】〜ガラス〜

冬に室内から逃げ出す熱のうちの48%、夏に室内に侵入してくる熱のうちの71%が、
窓などの開口部を介しているそうで、ガラスの選択は家の性能に直結しますよね。

Low-Eガラスとは板ガラスの表面に特殊金膜をコーティングしたもので、
このLow-E膜が遠赤外線の反射率を高め、複層ガラスに使用することで、放射による熱伝達を低減し、
高断熱性能を実現させるという代物らしいです。
「Low-E」とはLow Emissivityの略で「低放射」を意味するそうです。ふ〜ん…

普通のペアガラスでは日射熱20%カットがLow-Eガラスでは60%カットされるそうです。
また紫外線も普通のペアガラスで43%カットがLow-Eガラスでは86%カットされ、
人体の日焼けはもちろん、家具やカーテン、畳の変色、褐色も防げるそうです。

ただ〜し!ひとつだけデメリット!日射熱カットで冬の日差しも暖かくないそうです。

…ということで南面の大きな窓には防犯ガラス、それ以外はLow-Eガラスで決まり!…高くつきそう…
88: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:03:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

321: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/08(火) 05:54
【住まい博】〜換気〜

第一種、第三種のメーカーさんが来られてましたが
第三種のシステムはダクトを使ったものでした。器械部分の交換は容易にでき、ダクトの劣化はないと
言われてましたが、実績がない分説得力はありませんでした。
24時間電気を使うことに抵抗があると言えば、窓を開けてOFFにしても構わないと言われてたのに
ダクトに湿気や埃がついてそこからカビたりしないの?と言う質問に対しては常に風が通っているので
大丈夫ということで、やはり常にまわしておかないと駄目らしいです。
ネットではダクトの掃除屋さんもいます。
それに第一種のダクトのないシステムの方がイニシャルコストもランニングコストも安かったようです。

決定事項…換気システムはダクトのないものにする!
89: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:03:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

323: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/09(水) 06:47
【住まい博】〜キッチン〜

今流行の引き出し型の方が収納量があっていいですね。
一社しか見ていないので比較できませんが、おたまや包丁やまな板を収納できるパタパタくんの
ついたものは使い勝手よさそうでした。

90: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:04:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

324: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/09(水) 06:58
【住まい博】〜エスカルくん〜

床下を「エスカルくん」というカメラを搭載したロボットが、予め添付しているレールの上を動き、
とらえる映像を施主と一緒にモニターを見ながら点検していくというシステム。
新築した時に床下にレールは添付するらしい。

…起動するのは10年点検時だけだそうです。
はっきり言って人が入って点検してもらったほうが安心ですが…
91: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:05:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

325: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/09(水) 07:40
【住まい博】〜マイフォレスト「プラウディオBF」〜

度肝を抜かれた…木質梁勝ちラーメン構造 木造3階建て
木造なのに重量鉄骨みたいな躯体…
内側や角に柱を要しないので間取りの自由度、可変性が高い。
ラーメン構造なので施工精度が高い。

…すごい…これまでの木造のイメージを一新! 鉄骨でしかできなかったことを実現!
…やるなぁ…住林…
建てる建てないは置いといて、その躯体は感動しますよ!
92: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:05:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

328: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/11(金) 23:19
【住まい博】〜現場監督〜

たまたま現場監督の方に色々会場を案内して頂けてラッキーでした。

一番聞きたかったのですが

「建て主は現場を何度も訪れた方が、いい家が建つのでしょうか?」

その時にどんなニュアンスで聞いたかはっきり覚えていませんが、仰るには

様々な場面で途中であるところを見ても不安に思うだけなので、こちらから要所要所で連絡するので
その時に来られた方が良いという事でした。

…それってどうなんでしょう?
現場監督さんにとってはそれが一番、滞りなく進行し、やりやすいことなのかもしれませんが…

私が期待した返事はこうでした。

「施主さんが来られてもそうでなくとも、私たちは自分の仕事に誇りを持って取り組んでいますから
いつ見に来られても結構ですし、そうでなくとも施工の精度に変わりはありません。
もし、何か不安なことがあれば、気兼ねなく質問して頂ければお答えしますよ!」
93: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:07:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

333: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/14(月) 23:12
>ミサワの社員さんは、いろんな所で、目を光らせてなきゃいけないんです。
根拠がよく判りません。

仕事の一環でも報酬が出るわけでもなく、面倒な質問にもひとつひとつ答える姿勢はすばらしいと思います。
彼のためにもミサワさんがんばれ!って思います。
じゃぁ、ミサワさんで建てれば?っと言われるとそれは話が違いますが…

施主予備軍さんが住林さんの情報を欲っしています。
一番適切に答えられるのは営業さんでしょうから、都合のいいときだけじゃなくて、
こういうときにこそ書き込まれたら住林さんの評価も上がるのではないかと…
94: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:08:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

345: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/22(火) 00:00
>特命さんへ
>理由は、輸入材の価格高騰で調達先を国内に変更した為だそうです。

そうなんですか? 価格が寝あがったからですか?!
随分印象違うなぁ…下記と…

政府は、荒廃する山林の再生・保全と地球温暖化防止効果の面からも住宅などに、
国産木材の活用促進を求めている。要請に応えて、国土の0.1%に相当する約4万ヘクタールの
社有林を持つ木造住宅の最大手、住友林業は、主要構造材の50%を国産材にした新商品「マイフォレスト」
を発売した。同社住宅事業30周年の集大成として「地球環境との共生」を掲げた住宅。


346: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/22(火) 00:29
>318
どうして住林さんは防蟻処理を進化させないのか判りました。
集成材では防蟻剤を加圧注入することが出来ないのだそうです。一条工務店さん曰く…
95: どこで建てようか 
[2005-11-26 10:09:00]
【住友林業さんの評判はどうですか??】

348: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/22(火) 23:34
>イメージを国内産の木材、しかも社有林からすべて切り出しているが如くの宣伝

…そういう宣伝しているかどうかはわかりませんが
私もそのようにイメージしていたので
住まい博で会社の歴史を見ていて、昭和初期に外材輸入業を展開していたとの記述には驚きました。
国内で林業を育て国産の木材を中心に家作りをしているのかと…住友林業という名前から
勝手に創造してたのかもしれません…

またこれも勝手な創造なのでしょうが、住林さんといえば、りっぱな柱や梁があるような
どっしりした和風の家で集成材というイメージはなかったです。

ですが集成材であろうと国産木材を使う意義は大きいと思います。
国内の林業において住林さんの動向は注目せざるをえないでしょう。
96: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:15:00]
「住まい博」は家に関するあらゆる業者さんが集まって、専門家のお話を聞けて、本当に楽しかったです。

木造の家を手がけるHMさんのカタログ等に良く載っている、ねずみの家を木で作ったもの、
鉄で作ったもの、コンクリートで作ったもので比べると木造が一番長生きするというグラフ。
住まい博では木造の小屋にハツカネズミが展示されていました。…何も生きたねずみを持ってこなくても…

住林の営業さんがおっしゃっていました。
へーベルさんの営業マンをヘッドハンティングして、住林の展示場に勤務する彼が
住林の展示場は何故か落ちつく…と話していたそうです。

本当かどうかわかりません。現在マンションに住んでいて鉄やコンクリートの不具合を感じたことは
ありませんが、木造であればもっとリラックスできるものなのでしょうか?
戸建で鉄骨で建てるなんて日本くらいだとどこかの営業マンに聞いたことがあります。
体にも環境にもよさそうなのでやっぱり木造ですかね…と最近思います。

〜〜〜木の家だからできること…セキスイハイム〜〜〜〜〜
身も心もリラックスする森林浴。
その秘密は、 森の木々が作り出して発散する フィトンチッドにあります。
この主要な成分は、テルペン類と呼ばれる有機化合物。テルペン類は殺虫・殺菌作用など、
近隣の生物にはあまり好ましくない作用を発揮しますが、私たち人間には、血圧低下、脈拍の乱れ減少、
快眠など、数多くの効果をもたらしてくれます。

紫外線や音をやわらげる木
光あふれる室内は気持ちのよいものですが、眩しすぎると身体にさまざまな悪影響をおよぼします。
その原因が、紫外線。木にはリ**ンという物質が含まれ、有害な紫外線を吸収してくれます。
また、木は音とも深い関係があり、高音・中音・低音をバランス良く吸収。
コンクリートの部屋で発生するキンキンと耳障りな音も、木の部屋ではやさしくまろやかなものになります。
97: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:20:00]
【セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。】

35: 名前:33投稿日:2005/11/08(火) 22:09
>34さんへ
仰ることはその通りなのでしょうが、今まで強引なまでにひっぱっられてきたのに、契約したとたん、
もう連絡くるかな?くるかな?と思いながら日が経っていく…。
これまで向こうからの一方通行になれたものを、積極的にこちらから連絡するには抵抗あるんですよね。
ですがもう2ヶ月ということですし、積極的に連絡を取らないと駄目ですね!
「もしやハイムの方?」なんて大変失礼いたしました。
98: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:20:00]
セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。
99: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:22:00]
【セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。】

37: 名前:33投稿日:2005/11/09(水) 21:28
>36
そうですよね。きっとそういう対応がいい家作りへの施主の行動パターンなのだと思います。
ただ、他のHMさんで建てられるということで、ハイムさんをあまりご存知ないのだと思います。

分り易く説明しようとすれば原稿用紙5枚くらい必要で、要する時間もとてつもなくかかるので
省略させて下さい。スミマセン。

ただハイムさんに関わった方なら、28さんのお気持ち、察するところがあるのではないでしょうか?

100: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:23:00]
【セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。】

40: 名前:38投稿日:2005/11/14(月) 21:58
そうなんですね!
ハイムさんはフランチャイズなので地域、会社によって当たり外れがあるのだと思います。
39さんのセキスイハイム○○はきっといい会社なのだと思います。
コミュニケーションが密にとれていそうですから…

手付金が戻ってきたら詳しく報告します。
…いや、戻ってきたら言わないかなぁ…

自分はまだどこで建てるか判りませんが、どこで建てるにしても完成まで頻繁に見に行こうと思ってます。
39さんもいい家が出来るよう見守ることを楽しめたらいいですね。
きっとその方が完成した時の喜びもひとしおではないでしょうか。
101: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:25:00]
【セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。】

44: 名前:40投稿日:2005/11/16(水) 22:19
15日に手付金を振り込むということで、今日昼休みに銀行に行き、確認しましたが
まだ振り込まれていませんでした。

手付金が戻れば会社の人達にプリンをおごると言っていたこともあり(?)
みんな心配してくれて、昼休みから帰るとみんな結果を聞いて、口々に何故振り込まれてないか
連絡するように促されました。

今日は水曜日、ハイムさんはお休み、その上自分はもう顧客ではないわけで連絡しにくいとの気持ちを
話すと、みんな休みでもおかまいなく仕事の連絡は来るし、最後の最後まで客だと言われ、決心しました。

…ハイムの営業さんの携帯にメールしたところ、すぐにTelが来て
担当に連絡するが休みでコンタクトがとれないとのこと。
必ず今週中には振り込むとの事でした。

案ずるより生むが易し…あれこれ考えるよりまずは連絡してみることですね。
…ただこういうことでも会社内でひとつのことがスムーズに行えないことを見ると
解約して本当に良かったと思う次第です。

これまで土地探しや夫婦間のことまで色々相談にのって頂いたのに
こちらの都合で解約になってしまったことに申し訳ない気持ちで、強い態度に出ることができませんでした。
今でも申し訳ない気持ちに変わりありませんが、次の家作りの時はもっとわがままに、施主中心の
心構えで臨もうと思います。

いい勉強になりました。

45: 名前:44投稿日:2005/11/18(金) 23:28
キャー!!!!
戻ってきました!印紙代抜いた¥98,4600-
嬉しいです!
もしかして万が一戻らないことがあれば勉強代として仕方ないかとも思っていましたが、返ってきました!
今日は何でも許せそうです。
世の中捨てたもんじゃないなぁ…ハイムさん万歳!
営業さん、色々ありがとうございました。
102: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:26:00]
【セキスイハイムで契約をしてしまったのですが・・・。】

48: 名前:45投稿日:2005/11/19(土) 15:54
>万が一戻らないことがあれば勉強代として仕方ないかとも…

は言いすぎですが、これまで土地を探して頂くにあたって、めぼしい土地があれば
周りの環境からソーラーが効率よく機能するかを見て頂くのにシャープさんにも何回か来て頂いたり、
土地の地盤調査をして頂いたり、今住んでいるマンションを売却するに当たって、チラシまで
作って頂いたり…役所に出向いて色々調査して頂いたり、ソーラー、オール電化の補助金等の紹介、手続き等等
それなりの金額を請求されても仕方ないかなぁ…とちょっと思っていました。

それに解約を申し入れてから2ヵ月半かかりましたから、本当に戻るのかと不安は募りました。

手付金を入れた段階で営業さんに報酬があったかと思うのですが、解約となるとどうなるんでしょう…?
やはり没収ですかね…可哀想…私のせいですが…

まだソーラー&オール電化の補助金申し込みの解約手続きなど、残務処理があって
何の得にもならないお仕事をして頂く営業さんに本当に申し訳なく思っています。

…営業さんにメールしとこ!
103: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:35:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

67: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/14(金) 21:54
地震に強い家を建ていと思っていますが、
では現在、どれだけ地震に配慮した家具の配置になっているかというと、最低です。

TVの修理に来られた方が
「余計なことかもしれませんが、TVを上部に置くのは地震等の際、非常に危険です。
下の家具と固定する金具を付けるか、他の配置を考えてください」
と言われ、収益に関係ないことで助言してくれるいい人だなぁ
と感心しつつほったらかし…危険な状態です。

そんな現状況で家を建てるなら子供のためにも地震に強い家!…って笑わせますよね!…反省
日常での今出来る対策を実行しよう!…と言い聞かせてます…

ただ資金に余力のない自分は、家を建てるとなると、しこたまローンをかかえるわけで
地震のあと住めない家だと経済的に非常に困るので
やはり耐震性は重要事項になるかと思います。
104: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:39:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

154: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/21(金) 20:30
珪藻土については、ちょっと大きな(…かなりいい加減な表現でスミマセン)建売屋さんで、
湿気を吸うということでクローゼットの壁に使われていました。
展示場HMよろしく、霧吹きで水をかけて速乾性をアピールしていました。
ナショナルの製品だとおっしゃってました。
パナさんのカタログにあh珪藻土でも稚内のもので吸湿性が優れているように記載されています。
105: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:41:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

157: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/23(日) 07:20
中越地震から1年ということで、TVでその後、現在の暮らしを放映していました。

一人暮らしのお婆さん宅は建って40年、住めない状態になり危険な家でしばらく暮らしていました。
娘さんから同居の提案もありましたが住み慣れた土地を離れることが出来ず、建て直しを希望するものの
年金暮らしで資金繰りは厳しく(県から100万、国から300万の援助は出るが
300万は解体費用で新築費用には使えない)農機具を格納する倉庫500万を建てて住むことにしたそう。
新潟の寒い地域で倉庫に住むなんて…ご老体にはさぞかしきついかと…
…これから建てる家は大地震に耐えるのは当たり前でその後住める家…と思いますよね…貧乏だからこそ…

一方では、新築間もない家で少し手直しすれば十分住めるのですが
地域全体が土砂崩れの心配があってそこには住めない…
現在の残債をかかえながら新築するにはまた2000万のローンをかかえなければならないといって
頭をかかえていらっしゃいました。

ハイムさんなら家、移動してもらえるかなぁ…

最悪なこと考えすぎると家なんていつになったら建つのかと思いますが、考えますよね…
106: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:43:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

166: 名前:154、157です投稿日:2005/10/24(月) 22:02
>展示場HMよろしく、霧吹きで水をかけて速乾性をアピールしていました。
このテストの意味が私はわかりません?

…ほんとですね。水をかけてすぐに表面がサラッと乾いていたので“速乾性”としてしまいましたが
“吸湿性”をアピールしていたのですよね。
方法をしては理屈よりすぐに乾く「アッ!」と思わせることに意味があるのかもしれません。

…なんか徹子の部屋よろしく“三毛猫さんの部屋”みたいな…
何でもお答え頂いてとっても頼もしいです。パナさんの珪藻土は却下しよう…

>個人的には過度に地震のことを考えて耐震等にお金をかけるのはあまり意味がないように感じます。
…そうですか?メディアやHMさんの戦略に踊らされているのかもしれませんが、
地震の後も住める家であって欲しいなぁ…。
先日TV「サイエンスゼロ」で長周期地震を取り上げていましたが、都市部(平野部)は海底の形状が
臼状になっており、何度も跳ね返っては余震が続く傾向にあるのだそうです。
繰り返す余震に耐えうる家…非難する体育館と同じくらいかそれ以上に安心できる家であって欲しい。
万が一、生きている間にそんな地震こなくとも、毎日居る家、精神衛生上よさそうな…
だから大手HMを選びます!
107: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:44:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

171: 名前:168です投稿日:2005/10/25(火) 23:30
色んなスレにひとつひとつ丁寧に返答されているのは本当に頭が下がります。
…私もできるだけ自分のスレに対するものは返答するようにしていますが
あまりにもこちらの意図と違う解釈されていたり、自分に知識のないものだと無視してしまいます。
また自分では判っていても、他人に伝えるとなると大変な労力を伴うかと思います。

>耐震を気にする人に、根拠もなく柱が太いからとか、耐力壁が多いとか言ってもあまり信用しませんよね。
…スミマセン…信用するかも…全くの素人で言われるがままです。もっと勉強しよっ!
108: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:46:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

174: 名前:171投稿日:2005/10/26(水) 21:42
ありがとうございます。

>勉強しすぎるとよく解らなくなるので、

何を優先すべきか、家って一体なんなんだろう?…

179: 名前:174投稿日:2005/11/03(木) 09:37
色々よくご存知の三毛猫さんはどんなお家を建てられたのでしょうか?
家作りに当たって三毛猫さんの優先順位などお聞かせ頂ければありがたいです。
…いろんなこと考えれば考えるほど最近「家」ってなんなのかわからなくなってきました。

181: 名前:179投稿日:2005/11/05(土) 01:32
>無意味に性能にこだわっているのかな?基本は家族が生活しやすい家ですよね。
…本当ですね、無意味に性能にこだわってます。どうせなら頑丈な家と…
だんだんそれにはまって家族をないがしろにしているように夫に言われます。
そして肝心要の予算は考えていませんでした。(当然潤沢にあるわけではないのですが)
最初の最初の第一歩から出直します。…そう、間取りも大切ですね。

三毛猫さんが仰るとおり、もう一度出直します。
ありがとうございました。
109: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:48:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

196: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/13(日) 08:03
>>193
大手HMからぞくぞくと新商品が出ていますが、「健康」であったり「環境」であったり
付加価値をアピールしてより高額になっているように思います。
色んな分野で価格勝負と価格より質を求める二極化が言われてますが、戸建もそうなのかもしれません。
もともとは「安くて品質にばらつきのない家の提供」が使命であった大手プレハブメーカーさん、
これからは「安さ」でなく「付加価値」でより高額所得層をターゲットにしていくように思います。

>住宅メーカーは共存している様に感じる!俺だけ??
…どのHMさんもアスベストや欠陥基礎など、公にしたくない諸問題を抱える同士だからでしょうか…
110: どこで建てようか 
[2005-11-26 13:49:00]
【大手ハウスメーカーとローコストメーカーどこが違うの?】

206: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/16(水) 22:50
>>203
>ローンで働きっぱなし車に乗る時間がないのは本末転倒。

そうなんですよね、家族の幸せが目的のはずが、色々考えていくうちに
家を建てることが目的になってしまうんですよね…たかが器をあれこれ考えるより家族との今を大切に!
と思いながらも今日もまたPCに向かう…。
何でかなぁ?…家って魔力ありますよね?!
111: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:16:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

44: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/10(月) 15:30
一条工務店って「危ない」とか「丸投げ」とかって噂で、
展示場も素通りしてたけど今度のぞいてみよ!

66: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/23(日) 16:33
一条工務店さん、展示場行ってきました。営業の方も作業着(?)なのは現場での仕事もされるそうで…
国産の材木で柱を作ったり、無垢を多用したりよさげですね。
ただアフターは2年、10年、20年だけであとはこちらから連絡とらないといけないのはどうなのか?
逆にメンテナンス料を要求されずにいいのかもしれませんが…そのメリットの方が大きいか…
今時はどこも新規がそれほど見込めず、アフター(リフォーム)に力入れて
何年目かにリフォームを強要してくるという話も聞くしね…

ありがとうございました。
このスレ版見て候補がひとつ増えました。知らなかったなぁ一条工務店…
ただ土地探しは積水さんの方が得意だもんなぁ


44: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/10(月) 15:30
一条工務店って「危ない」とか「丸投げ」とかって噂で、
展示場も素通りしてたけど今度のぞいてみよ!
112: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:18:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

68: 名前:66投稿日:2005/10/23(日) 20:21
>>67
積水ハウスさん、パナホームさんでは引渡し後2年まで4回にわたって定期巡回を実施しています。
他大手さんも実施されているかと思われます。
HMでの新築需要が縮小されている中で、施主による口コミほど信憑性のある宣伝はなく、
各社建てた後のアフターは重要視している証かと思います。
実質的には2年目までのメンテなんて家自体にそう影響することもなく(よほどの欠陥でない限り)
深刻なのは10年以降にでてくるものだと思いますから。

私の印象として、一条工務店さんはそういった販売促進はあまり得意ではないのかと…
斬新な間取りであったり、メンテナンスフリーの外壁採用という目立ったところより
一棟一棟、アフターの要らない、高気密高断熱の家作りに尽力を注いでいるのかと…
だとしたら多少野暮ったくても(?)各設備に最新技術は盛り込めていなくとも、
質実剛健?!…こんなに信頼のおけるHMはないですよね!?
ほめすぎ?…すぐ感化されるからなぁ…
113: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:19:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

70: 名前:68投稿日:2005/10/25(火) 06:28
>実質的には2年目までのメンテなんて家自体にそう影響することもなく(よほどの欠陥でない限り)
>深刻なのは10年以降にでてくるものだと思いますから。
…撤回!昨日たまたま聞いた話ですが、会社の上司の親戚が家を建てて3ヶ月、ベランダの水はけが悪いのに
気づき相談したところ、有料で直しますとのこと。新築したばかりで金銭的に余裕はなく、
放置していたのですが、上司は宅建も持っている不動産に明るい人で、建って1年もしていないのに不具合
が出ればメーカーに責任があるから無料で直すように要求すべきだと助言したところ、言ってみると
結局無料で直してもらったそうです。100万程する大掛かりな修理…というよりやり直したそうです。
これは住友林業さんの話で住林さんも完成後2年までに4回点検されていますので
点検システムがあるなしの話ではありませんが、不具合を見つけたときは早めに言っていった方がよく、
なかなか積極的に言えない人にとっては、やはりこまめな定期点検サービスがついてるにこしたことは
ないと思います。「わざわざTELするほどじゃないけどなんか気になる…」なんてありそうですよね。
定期点検が必要ないなら断ればいいだけのことですから…
…なので一条さんで建てる場合、気になることは積極的に連絡する!ですね。
114: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:21:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

71: 名前:68投稿日:2005/10/25(火) 08:28
アフターサービス顧客満足度のベスト10に入っていないのはアフターの要らない完成度だから?!

家の施工に当たっては基本的には一人の大工さんがされるそうです。
そのため家の良し悪しはその大工さんにかかるところが大きく、
クレームがあった場合もその大工さんに直してもらうのだそうです。
クレームが入ると他の家を施工している最中に手をとめられるので
クレームの出ないよう、より施工はきっちりするようになるとの狙いがあるそうです。

工務店というだけあって施工にあたっての精度は高そうですね。
でも住宅はクレーム産業と言われるくらいどんな家でも不具合は出てくるものだと思いますから
定期点検は別にしても、アフターサービスは充実させて欲しいですね。
115: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:23:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

74: 名前:68投稿日:2005/10/25(火) 21:47
>>73
>在来で無垢の構造なので、クレームが出やすいのは当たり前です
そうなんですか?!
在来はどうしてクレーム出やすいんですか?
無垢は自然の素材なので変形しやすいってことですか?
だとすれば余計アフターはしっかりして欲しいですね。営業の方に言ってみます。
116: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:24:00]
76: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/26(水) 21:22
そうですよね。メンテナンスは必ず必要です。
ミサワホームのコピー「100年住宅」もメンテで新築建設費用と同額の費用負担が必要となるらしいですから。
117: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:26:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

80: 名前:76投稿日:2005/10/27(木) 05:00
長く住める家を建てたいと思っていますよ!
だからこそメンテナンスは必要でしょう。日本は先進国の中でも一番廃棄物が多い。
その最たるものは家の建て替えによるもの。家一棟を壊せば恐ろしい量の産業廃棄物が出ます。
欧米では家を移り住む習慣があることや、インテリアやメンテナンス等、普段から家にかける費用も多く、
立替寿命が長いのです。

でもできればメンテナンスコストを抑えて長く住める家が一番いいですよね。
60年のメンテナンス費用 住林さん2200万 へーベルさん900万 ハイムさん600万
(ざっくりした一般的住宅のメンテ費用で、それぞれ項目も統一されてはいませんが)
一条さんはどうでしょうか?73さんや75さんのスレを見ると結構かかりそうですね。

食器にたとえて高級な○○焼きや漆塗りなど見た目も美しく、使うほどに味わいもでるいわゆる「本物」は
食器洗い機で洗えませんし、メンテに気をつかいますがその分大事にする気持ちもわきますね。
一方で落としても割れず、電子レンジOKの見た目はあまりよくないが扱いにも気を遣わないものと
どっちを選ぶ?って感じでしょうか。

73さんのスレでアフターサービスがメンテナンスの有無にすりかわってますが
メンテが必要である家なら余計アフターの充実はお願いしたいところです。
118: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:34:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

86: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 09:47
知人は築73年の家に住んでいます。
私が昔住んでいた文化住宅(木造の長屋みたいなアパート)も健在で築50年は経っているものと思われます。
後者は決して定期的なメンテなどされておりませんし、長持ちするよう、頑丈につくったとは言い難い
…言ってしまうと「ぼろアパート」です。
一条工務店さんのカタログにも「日本の住宅は、もっと耐用年数を高める必要があります」などと
うたっていますが、その根拠となる「住宅の寿命」の数字は
93年の ストック数(現存住宅数)/フロー数(年間新築戸数)で日本は30年、アメリカ100年、
イギリス140年としています。
ですが新築戸数は変動が多く、10年の間で180万戸〜120万戸も変動する日本の場合、
どの年度の新築戸数をとるのか、あるいは何年間の平均をとるのかによって平均寿命は大きく変わります。
もし不景気が続き新築戸数が年間50万戸で低迷すると、平均寿命は100年になるのです。
この数字は決して住宅の耐用年数ではないのですが、一条工務店さんはじめ、色んなHMで
さも日本の住宅の耐用年数であるかのようにすりかえられ、立替需要を喚起しているのです。
119: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:36:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

87: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:09
そもそも家て何でしょう?「旭化成寿命すりかえ事件」で興味深い内容がありましたので引用します。
-----------------------------------------------
第一次世界大戦後の住宅難に悩むアメリカで,持ち家政策は本格的にスタートした.
大戦後の住宅問題はヨーロッパ,アメリカともに深刻であったが,それへの対応は対照的であった.
ヨーロッパは計画的に公共集合住宅を建設し,1920年代だけで500万戸が建設された.
一方アメリカでは税金の優遇と,1934年に新設された連邦住宅局(FHA)が管理する,長期低金利で,
しかも総建設費の80%までをもカバーする住宅ローン制度によって,
戸建ての持ち家の自主的な建設を誘導する施策を行った.
すなわち,ヨーロッパでは建築は上から与えられたのに対し,アメリカは個人の建築的欲望を喚起し,
昂進させることが,政策の目標となったのである.
この対照的な施策はいかなる結果を招いたか.
低家賃でなんの困難もなく与えられた住宅は,ヨーロッパ人の勤労意欲を決して高めなかった.
彼らの労働意欲を高め,消費を喚起するには,他の施策,たとえば**ンスと呼ばれる
長期休暇の強制的導入などが新たに必要とされたのである.


120: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:38:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

88: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:11
続き
一方アメリカの持ち家政策は予想をはるかに超える圧倒的な成功を収めた.住宅ローンの返済のために,
彼らは農奴のごとき勤勉さで働き始めたのである.さらに住宅ローンを背負った人々は政治的にも保守化する
ことが明らかになり,政治の安定化にも寄与することがわかった.
経済,政治両面でこの政策はきわめて有効だったのである.
経済だけではなく,政治をも含めた社会の全体が,住宅の建設という行為を歓迎したのである.
アメリカの政策はたちまち効果をあらわして住宅建設戸数は上昇し,
1933年に9万3000戸まで減少した着工件数は,34年のFHA新設を境にし,
1940年には60万3000戸にまではねあがる.
当然景気の浮揚にも大きく貢献した.
単に,建設投資額が増大しただけでなく,持ち家を建設する人々は,
住宅の周辺−たとえばカーテンや家具などのインテリアから家電製品や庭園にいたるまで−に万偏無く
多額の投資をした.「建築」という欲望に一旦目覚めた人間は,ほとんど理屈を超えて,
実際上の必要を超えて,その欲望の充足へと一気に走り始めるのであった.

これはまるで「住宅ローン返済のため農奴のごとき勤勉さ」で働きつづけてきた戦後日本とそっくりです.
持ち家政策というのも,アメリカの真似なのです.
そして持ち家政策の起源は,29年に始まった世界大恐慌時に新築件数9万戸にまで萎縮した個人消費を
喚起するための景気浮揚策だったのす.

アメリカには二つの世界大戦を通じて,国土が戦場になった経験はありません
.一方日本とヨーロッパは違います.日本は第二次大戦で徹底的に破壊され,ヨーロッパは第一次大戦でも,
第二次大戦でも国土が戦場になりました.アメリカは景気浮揚策を必要とし,
日本とヨーロッパは戦災で家を無くした国民に対する待ったなしの救済策が必要だったのです.
この違いを忘れてはなりません.
121: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:39:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

89: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:14
続き
ヨーロッパでは第一次大戦後に500万戸の公共住宅が建設されました.
そして第二次大戦後のヨーロッパの状況を,英首相の演説を引用して次のように述べています.
当時のチャーチル首相の(公営住宅)法案の説明演説で「人間の尊厳を守り得る家と,
余暇時間を活用できる空間が必要である.だから公営住宅を」という発言をしています.
「市民なくして国家なし」という非常に有名な発言もあります.ただ家をたくさんつくれではなく,
人間として尊厳を守る家,(中略)そういうちゃんとした家を国家がつくらなくてはいけないということを
チャーチルはいいます.(中略)こうした方向は敗戦国であったドイツでもイタリアでも同じでした.
皆,国が率先して公営住宅を供給します.そのために,アメリカやあちらこちらから借金をして家を
つくりました.日本の政治家でチャーチルのような立派なことをいった人は一人もおりません.
ヨーロッパは第二次大戦後も,勤労意欲を高める(!)アメリカ方式ではなく,
人間らしく生きるための住まいを国の力で建てたのです.産業復興より国民の生活を優先したのです.
日本はどうだったのでしょうか.


122: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:40:00]
90: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:18
続き
宮脇は終戦直後の様子を次のように証言しています.
(終戦)当時,私は名古屋に住んでいましたが,私の小学校の講堂をベニヤで仕切って家のない人たちが
住んでおりました.防空壕に住む人,焼けたバスに住む人,旧日本軍兵舎に住む人,
バラックを建てて住む人など,みな雨露を防ぐために必死でした.
30坪以上の家には2家族住めという命令があったような記憶があります.それから資材が足りないから,
家をつくるなら15坪以下しかつくってはいけないという資材統制令もありました
.要するにとりあえずたくさん家が必要でした.この貧しい1947,48年に住宅の自力建設が,
数字上ではあれ一つのピークを迎えているのは,バラックでも良いからと,
いかに皆が必死で家を獲得しようとしたかを示しています.

420万戸の不足に対し,日本国政府はどのように対処したのか,宮脇は語ります.
諸外国と違って,同じ借金を全部九州の鉄鋼と石炭に投入してしまったのは,日本だけです.
国家には家を建てる金はなくなりました.そこで考えたのが持家方式,自家建設方式です.

そのときの趣旨説明は「まず日本国を豊かにしよう.
日本国を豊かにすると産業が豊かになる.あなたの夫の会社も豊かになる.会社が豊かになると給料が上がる.
給料が上がるから,それで家を建てましょう」という,実に見事な三段論法です.
国民皆がそれにだまされて乗りました.何もしなければ誰も家を建ててくれない.民間借家もなければ,
政府も何もしてくれない.自分の家は自分で建てなければならないわけですから必死です.
123: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:42:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

91: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:21
続き
まず米よこせ運動があり,その次に起きるのが家よこせ運動です.46年には住宅復興会議,
47年8月には皇居前広場で住宅獲得国民大会が開かれています.けれど結局それでおしまいです.
日本人はやはり産業復興が大事だといわれて,はいと一生懸命働きながら一斉に自分で家を建てるように
なったわけです.国民皆が政府にだまされて自家建設,持ち家という話に乗りました.
自分の家を自分で建てるということが格好いいと思い込まされてしまったのです.
これがわずか50数年前の話で,そのときから歴史上はじめて日本人は自分の家を自分だけで
建てなければならない民族になったのです.

そういうことを実は私たちはすっかり忘れています.狭い国土で,皆必死になって土地を探し,
家を建てなくてはいけないと思い込み,間取りを考えて工務店や住宅産業を探し,さらにローンを組んでと,
誰もが40歳ぐらいになるとやらざるを得ないものと思い込むように自動的になっていますが,
実はたった50数年前にそうなっただけで,これはひとえに政府が悪いのですが,誰もそれをいわない.
家そのものについても,ヨーロッパでは一体どれくらいの規模と設備の家が必要であるか,
国が組織を作って研究し一般に普及させる努力をする.民間の建築家のアイディアもどんどん採用して,
そうした建築家が考えた家を国の金で建てていく.建ててみたりやり直してみたりして,
国が街づくりから家づくりまで先頭に立っているのに対して,日本は金融公庫を作って金を融資するだけで,
それ以外は何もしません.やっと1955年7月に日本住宅公団を設立しますが,
その供給する住宅の数はまだ雀の涙でした.
124: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:44:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

92: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 10:2
続き
補足を二つ.戦前主流だった借家(宮脇によれば昭和9年の堺では9割が借家)は,
戦時中に法制化された借地借家法のため,戦後激減しました.
日本人は自分で土地を求め家を建てるしかないように追い込まれたのです.
諸外国より地価が高いという悪条件の中で.

二つ目,街づくりに関して.日本の街並みは欧米に比べて貧しいと指摘する人達がいます.
「街並みの美学」(参照図書5)という本は,ウチとソトという日本人の意識構造をたいへんに問題視する一方,
政治家,官僚,建築家の責任は申し訳程度にしか問題にしていません.
このような本が定評ある教科書になっている点も「他でもない日本という国の後進性」のあらわれだと
私は思います.雑然たる都市大阪でも,御堂筋を中心とする街並みだけは後世に誇れるものです.
たまたま関市長という見識ある政治家がいたからです.

国民皆が政府にだまされたと宮脇は端的に語りました.
驚異の高度成長は従順で勤勉な国民の犠牲の上に成立したのです.
125: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:45:00]
93: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/29(土) 15:19
しこたまローン組んで家を購入することが当たり前のように思っていたけど、日本以外の先進国は
国が国民の家を提供してくれているのですね。「市民なくして国家なし」
日本の場合、薬害エイズやアスベスト等みても「企業なくして国家なし」?!
こうして一生懸命建てる住環境も
日本人の一人当たり居住面積は、32.8m2であり、アメリカの58%、イギリス・ドイツの76%にすぎない
まっ、仕方ない?! それを踏まえて家作る?!…このまま分譲マンションで家より生活にお金かけるか?
…ウ〜ン(ーー;)
126: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:46:00]
【一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?】

98: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/30(日) 11:13
そうか…家をもたない貧乏人が政治家になったらいいのか…
あっ、でも今日の生活に追われて政治どころじゃないな…
やっぱりお金に余裕があって、残る欲望…あとは名誉か…って状況でないと政治家にはなれないのかな…
127: どこで建てようか 
[2005-11-26 21:48:00]
133: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/23(水) 00:01
一条さんの営業の方に一条さんのデメリットは何ですか?の質問に
132さんのおっしゃるように一条の外観が好きな人はそれでいいでしょうが、そうでない人には…
ということと、間取りのバリエーションがあまりないことだとおっしゃっていました。
間取りについては、色々な他メーカーさんでプランニングしてもらって一番いいものを採用して
一条で建てれば良いとおっしゃっていましたが、それってどうなのかなぁ…と思いましたが…

外観に関しては、違ったものにしようとすればやはり多少コストはかさみますが、
例えば出窓を一つなくせばその分をマイナスと考えて、プラスアルファ何をつけるかということで
それほど無茶な費用のかかるものでもないようにおっしゃっていました。
近くに一条さんらしくない外観の、一条さんの家が新築されるらしく、今度見に行ってみようと思ってます。
128: どこで建てようか 
[2005-11-26 22:05:00]
一条工務店さん…今一番気になるHMさんです。
129: どこで建てようか 
[2005-11-27 04:08:00]
【ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします】

271: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/06(日) 06:55
>検討中さんへ
私はまだ(?)大和ハウスさんの家には住んでおりませんが、鉄骨の異音については
積水ハウスの営業の方が展示場で聞いて「あっ、これか!」と思ったという話を聞きました。
ですのでメーカーに限らず鉄骨であればあるのだと認識しています。
現在住んでいるマンションでも「これがそうかな?」というのは何度も聞いたことがあります。
音についてはあまり神経を遣わないからか、気になりませんが。
130: どこで建てようか 
[2005-11-27 04:09:00]
【ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします】

275: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/08(火) 02:41
「HM建物にかかる費用」
    ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13957/

私は土地探しからですのでHMさんでも探してもらえれば…と思っています。
また家を売ったり、土地を買ったり、ローンを組んだり、色々ややこしそうな手続き等も
HMさんであれば楽かなぁ…と考えます。

不動産や建築等家にまつわることに明るく、時間もかけられれば設計士さんや工務店さんの方が
いいのかもしれませんが…。

クレーム、欠陥、瑕疵について名前の知れたHMだから明るみに出やすく、
色んなところでとりざたされますが、HM以外の方がはるかに多いことは容易に想像できます。
乱暴な言い方で誤解を招きそうですが、
HMさんは「可もなく不可」もなく…それ以外は「ハイリスクハイリターン」と認識しています。
131: どこで建てようか 
[2005-11-27 04:10:00]
【ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします】

280: 名前:どこで建てようか投稿日:2005/11/09(水) 08:33
創業50年を契機にロゴを一新、ブランドイメージの向上に(…これまであまりよくなかったですよね?!)

「Be Fair」… 日本一正直なブランドへの挑戦
客観性のある情報提供と説明責任を果たすことで顧客に確かな判断材料を提供する。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:どこで建てようか

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる