住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 18:13:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

449: マンション検討中さん 
[2017-12-15 13:55:55]
>>445 やばいかな。。。さん

子供作らないこと決意してるようだから問題ないでしょう
450: ピザ職人さん 
[2017-12-15 15:22:00]
>>445

>>しかし、私は5,500万円という借金がとても重く怖く感じています。


5500は危ないな。 一寸先は闇

せいぜい 3500かな。

451: 匿名さん 
[2017-12-15 18:09:12]
>>448 マンション検討中さん
10年前に買ったマンション(ローン1,600万)をやっと完済した矢先の移住で、年齢が+10才で前回より多いローンを組むのが心配でした。
リストラによる移住だし、前回返済中に会社が傾いて年収が600万以下に下がったことがあるため、役職定年やら再度のリストラやら悪い事ばかり考えてしまいます。
デベの営業から6,000万超の部屋にも挑戦できる、などと言われ(家は挑戦して買うものではないと思いますが…)、当初予算の4,500万を大幅に超える、挑戦に近い物件を尻込みしながら契約しました。
心配ないとお聞きしてほっとしました。
452: やばいかな。。。 
[2017-12-16 21:33:56]
みなさま、ご意見ありがとうございます。
やはり一般的な感覚だと難しいということよく分かりました。
私自身、仕事を辞める選択肢というのは動けなくなるほどの怪我や病気のみだと思っています。
その場合は団信もあるので大丈夫!だと説得をされてきましたが、いまいち納得しきれない自分もおりました。

どうしても5,500万のその家が欲しい主人と、じっくり話をしました。
私の条件は3年以内に1階級出世をすること。1年で400万貯金をすること。をあげました。
主人の本気度と二人でどこまで出来るのか、しっかり見てみようと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。
453: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 20:08:37]
世帯年収900万
購入物件5900万
ローン5000万
頭金900万

手元に5400万あるが、ローン減税というありがたい制度があるので、敢えてローンで銀行から借りる予定。
454: マンション検討中さん 
[2018-01-14 21:12:03]
はじめまして。
新築マンション購入しました。
金融のプロに相談し、妻が数年後に退職した場合などいろいろなパターンで資金繰りをシミュレーションした上でローン返済できるとみなしたのですが、不安もあります。同じような物件価格でも皆さん年収良すぎるのでこれ見て更にびびってます。

【年  齢】夫34歳 妻33歳
【勤続年数】12年
【雇用形態】会社員
【年  収】夫600 妻300(正社員)
【世帯収入】900
【家族構成】夫 妻 子供2人
【物件金額+諸費用】5600万
【自己資金(頭金・諸費用)】1700万
【金利種類】変動金利0.5〜0.7%
手元に残る預金は500万程度です。

上記はどんなもんですか。

455: マンション検討中さん 
[2018-01-15 18:40:59]
>>454 マンション検討中さん

頭金が多いので大丈夫だと思います!
むしろお子さん2人居て2,000万円以上貯金した方法を教えて欲しいぐらいです!
456: マンコミュファンさん 
[2018-01-15 20:13:22]
コメントありがとうございます。
子供もまだまだ小さいですし、不安が色々募ってきていたので、ありがたいです。
2組の両親の援助もたくさん含めてなので、私たちだけの貯蓄では到底買えていません。それを肝に命じて住宅ローン減税や制度を活用し、今後の生活楽しみながら頑張ります^ ^

457: マンコミュファンさん 
[2018-01-15 21:01:37]
>>455 マンション検討中さん
456のコメントにつけ忘れました。

458: 匿名 
[2018-01-16 11:54:33]
夫850 妻450 ともに正社員、年齢35歳ぐらい
物件 5800+初期費用300
頭金 300 残ローン

預金(現金)2000

子供2人希望

マンション購入を考えておりますが、金銭的に生活は厳しいでしょうか。
459: 通りがかりさん 
[2018-01-16 13:31:39]
夫 27歳 500万
妻 26歳 320万
土地61坪+建物(注文)40坪3LDKで4900万
頭金は0(親からの援助も0)
35年ローンで変動0.6%
現在子なし、予定は特にないです

ボーナスを10万だけ返済に充てるのですが
これで毎月12万くらいなので、意外といけそうかなって感じです
460: マンション検討中さん 
[2018-01-16 13:34:48]
>>458 匿名さん

普通に生活する分には問題ないと思いますが、もし子供の教育に力を入れる(私立の学校、塾、習い事など)であれば生活は切り詰めたほうが良いかと思います
461: マンション検討中さん 
[2018-01-16 13:37:09]
>>459 通りがかりさん

スレタイと違うくない?
462: マンション検討中さん 
[2018-01-16 13:46:12]
>>459 通りがかりさん

世帯年収で見ると約6倍、旦那さんだけで見ると約10倍となるので、結構危険な域だと思います。

今後昇給の予定はありますか?
またお子さんはまったく予定してないですか?

まだ若いみたいなので、これらの情報次第でどっちにも転ぶ内容かと思いました。
463: 通りがかりさん 
[2018-01-16 14:01:03]
>461さん
すみません、一部抜けてました。
土地+建物+外構+諸経費で5200万ほどです。失礼いたしました。

>462さん
わたしも夫も昇給ありです。
子どもはできれば作りたくないのですが、
夫が欲しがっているので35までには…という感じです。
24時間365日一緒にはいたくないので、
義実家か保育園に預けて2馬力で働いていく予定です。
464: 458匿名 
[2018-01-16 15:23:27]

検討中さん、通りがかりさん
ご丁寧に、ご返信ありがとうございます。

そうですよね。
子供はできれば習い事はさせてあげたいと
思っていますので、なかなか現状厳しいですかね。
年収的には、一般的にいくらぐらいが妥当なのでしょうか。

仮に、住宅ローン控除のことを考えますと、
頭金を諸費用300のみにし、残ローンで、10年後
繰り上げ返済と考えておりましたが、
金利を考慮すると、頭金はもう少し多めに準備した方がよいのでしょうか。

いろいろ聞いてすみませんが、教えてください。


465: 名無しさん 
[2018-01-16 21:26:41]
夫 30歳 700万(昇給あり、3年後+150位)
妻 30歳 500万(昇給あり、額不明)

3LDKで5900万
頭金は1200万円、諸費用別、残り預貯金600万円位
35年ローンで変動予定

現在子なしですが、三年以内に一人ほしいです。
夫一人の年収になると厳しくなってくるのかなと思ったり。
家賃補助がなくなったため購入を検討しております。
466: マンション検討中さん 
[2018-01-16 23:19:42]
>>464 458匿名さん

一旦は今のまま頭金少なめでローン控除の恩恵を受ける方針で良いかと思いますよ。
変動金利なのであれば金利の上昇具合と相談しながら10年経たずに繰り上げ返済と視野に入れて良いかと。

習い事もピンキリなのでなんとも言えないですが、そこまで大きな支出にはならないですよ。
ただ音楽系とかだと月謝だけじゃなくて、楽器本体代や発表会などもあり、月額の金額だけを想像してると意外とお金がかかる場合もあるみたいなので注意ですね。
467: 購入経験者さん 
[2018-01-18 19:19:05]
昨年、入籍を機にマンションを購入しました。

<収入>
夫:年収800万 37歳
妻:年収500万 27歳
=世帯年収:1300万

間取り:3LDK(71㎡)
エリア:東京都 駅徒歩8分
建物:5000万+諸費用500万=5500万
頭金:なし
借入:5000万(諸費用の500万は個人の貯金からそれぞれ出費)

35年ローンを変動金利で組み、
2年ごとに12年間繰り上げ200万返済(12回で2400万)予定、
月々ローン返済14万にマンション管理費等で17万支払中です。
ローンは夫単体で組み、私が20代のうちに子供を授かりたいと思っているので
出産前後〜子供が1歳までは無収入、復職後も時短勤務で収入が下がる想定、
住宅ローン減税での戻り、固定資産税の支払も加味し試算した上で、購入しました。
468: 名無しさん 
[2018-01-25 11:12:40]
昨年、入籍を機にマンションを購入しました。

<収入>
夫:年収800万 37歳
妻:年収120万 41歳 子供が大きくなれば正社員で働くつもり
副収入120万
子供3人小学生
=世帯年収:手取りで830万ほど

間取り:5LDK 150平米
エリア:兵庫県 3線利用可 駅徒歩8分
建物:5200万+諸費用400万=5600万
頭金:3200万 コツコツ貯めました。
借入:2400万
貯蓄残高 750万
現在の持ち家1000万から1300万 ローンなし売却予定

皆さんから見ると年収が低く不安でしかないのですが、ローンは借りますが、実質一年で純資産が住宅購入価格を越えるのでなんとかなるかと考えてます。

しかし不動産資産の先行きに凄く不安なのですが、皆さん不安でないですか?



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる