住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-16 09:37:01
 

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/

専有面積:59.08m㎡~86.43㎡

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2

401: 物件比較中さん 
[2010-11-19 18:36:38]
ええっ!オール電化じゃないのか、、、
まじありえん。建設費浮かしやがったな。

20年以上住むなら、資産価値なんて関係ないよ。
こんなに土地が余ってんだから、数年以内に徒歩3分で、
東武線沿いじゃなくて、まともなマンション建つ可能性もある。
そしたら、このマンションの資産価値は急に下がるでしょうね。

土地が余っているのだからこそ、オール電化なり、
タワーなり、資産価値が落ちにくいマンションでないと。




402: 匿名さん 
[2010-11-19 19:11:43]
はいはい、どこにあと徒歩3分圏内に大規模マンションが建つ土地があるのかな?
そしてそれは自走式かな?
クリアヴィスタの過去スレに、おおたかのマンション用地の詳細を分析した記述があるんだが見てないのかな?
うそはいかんぜよ。
設備・仕様はともかく駅徒歩3分と自走式100%の価値は不変。
403: 物件比較中さん 
[2010-11-19 21:09:17]
向こう2,3年はシティハウスしかたつ予定ないっすけど、北口あたりの立ち退きが終わればたつ可能性はありますね。
仕様のひくさ的にうちはテラス見送りなんで、ハウスを待ってます。
そのころになれば、北口あたりの計画もわかるでしょーし。
あっちは高圧線ないから、こっちよか良いマンションといえるでしょー。
404: 購入検討中さん 
[2010-11-19 21:26:52]
ここは主に高学歴夫婦が購入するマンションです。
私たちは物の価値を判別する能力にも長けています。
普段の生活から本質を見抜いているのです。
いくら劣学歴連中が荒らそうとも、それは***の遠吠えでしかありません。
荒らす時間があるなら、その時間を勉強にあてスキルアップを図るべきでしょう。
私たち検討者はそんな君達を陰ながら応援しますよ。
405: 匿名 
[2010-11-19 21:45:23]
変な書き込みばかりだな

買わない理由をわざわざ書き込む人は、恨みや妬みが背景にあるんだろ

ソフトバンクの株は上がるかな?
406: 物件比較中さん 
[2010-11-19 21:48:38]
ベリスタ、ジオより高いけど、仕様は驚くほど低い。
はっきりいって、クリアビスタより格下感ありまくり。
オーベルよりひょっとすると、下かもね。

これに4000マンも払うひとがいるわけだから驚きだわ。
マンション見比べていれば、誰だってよくわかる。
大きいとこから細かいとこまで、安く作ってます。

どうせ4000マンも払うなら柏の葉にしたら?うちは柏の葉にするけども。

柏の葉は最近、おおたかから逃げてこっちにしたってひとが多いらしいですよ。
まあ、高学歴だけじゃそうゆうのは分からないかもしれんがの。
407: 匿名さん 
[2010-11-19 22:01:18]
>>406
そのわりには、柏の葉の掲示板はまるで活気がないよね。
柏の葉にしたということは、どの程度の契約状況なのか当然ご存じですよね。

ここ検討して撤退した人が柏の葉行くことはあまりないという分析は、
当の柏の葉住民がしてましたよね。利便性重視ということなので、ここがだめなら
当然別の利便性を重視したところへ行くと。

三郷中央はもうすぐ完売とのことで、ここ撤退した人が流れたんじゃないかな。

要は、ここのネガが妥当性があったとしても、柏の葉を代わりに押す時点で
完全にうさんくさいということですね。
408: 住まいに詳しい人 
[2010-11-19 22:21:46]
千葉ニュータウンのザ・レジデンスより安っぽい仕様ってことで終わっていると思う。
同じ千葉ニューで安っぽい、アクセス特急が停まらないと敬遠されているドアシティより
安っぽい仕様というのは萎える。
立地はいいが中身は千葉ニュー以下っていうのもどうかと…。
409: 匿名 
[2010-11-19 23:20:18]
安っぽいってのはモデルルームねインテリアをさしてないよね。
安っぽいというのは簡単だけど、どういうのが安っぽくないの?
安っぽいという主観が独り歩きしている気がする。
410: 匿名 
[2010-11-20 00:17:58]
同感だよ

内装に見た目で大きな差があるかだ
おおたかの後に、柏の葉を見たが内装なんとも思わなかった
バスタブは明らかだったが

視力が悪いせいかもしれないが…比較なんてどうでもいいや

すみふさんよ、
差額料金で、バスタブを変えさせてくれよ
411: 匿名 
[2010-11-20 01:17:19]
ここの提携銀行優遇で0.775ってすごくないですか?
412: 匿名 
[2010-11-20 08:02:20]
たしかに金利は安いね。変動だけど。
それよりフラット35Sがつかえるのがでかい。

オール電化って、なにがそんなにいいのでしょう。
413: 申込予定さん 
[2010-11-20 08:12:26]
他のマンションを全然見ていないのでわからなかったのですが、仕様がしょぼいとは具体的にどこらへんなのでしょう?

オール電化ではないとか?
オプションで補えばそうでもないかと思ったのですが・・・。
414: 物件比較中さん 
[2010-11-20 10:10:45]
オール電化オプションなんかあるだー
すごいねー
415: 地元不動産業者さん 
[2010-11-20 10:17:16]
オール電化に批判的なのは、おじさんおばさん世代だそうです。若いひとはオール電化のよさがわかっている。ガス会社のガスアピールは受け入れられて、電力会社のオール電化アピールは受け入れられないのは、頭がかたいから。使いこなせる自信もないし、エコ意識なんてないのでしょう。若いひとのほうが子供のころから環境問題を目の当たりにしているから、エコ意識は高いですね。
416: おじさん 
[2010-11-20 10:44:11]
ちょっと違う。
おじさんおばさん世代は電力不足の時代を経験していること。
未来永劫今の状態が続くか不安なこと。
またオール電化による何か悪影響があるかないかわからないこと。
すべてがクリアできたら受け入れるだろうこと。
417: 匿名 
[2010-11-20 10:51:16]
え?みんなエコを意識してオール電化をのぞんでるの?
機能とか使い勝手とかランニングコストだと思ってたけど。
たしかに戸建ては太陽光発電があるからメリットありそうだけど、マンションだとあんまり変わらないかもね。
そんな私はオール電化を自慢したいので、採用基準にしてますが。(笑)
418: 申込予定さん 
[2010-11-20 10:52:53]
>414さん

言い方がわかりにくかったですね。。。
仕様がしょぼい=オール電化でない?
その他はオプションでどうにかなるかなぁと。


元々、オール電化かどうかは気にしてなかったので
大した問題ではないと考えてました。

30代前半ですが、おじさんおばさん世代の考えって
ことか・・・。
ちょっとショックですぅ。
オール電化勉強します。
419: 匿名さん 
[2010-11-20 13:59:27]
オール電化がエコって…そもそも石油や石炭をバンバン燃やして発電してるんだけど、それでも自分の目の前で燃料が燃えてなければエコってことでしょうかね。頭がかたいですかね。
まあ好き好きですが、ウチはオール電化をまったくメリットとは考えないな。
420: 匿名 
[2010-11-20 14:25:57]
原子力発電所もあるし。。。

心臓ペースメーカー入れている人はIH使えないというし。
家内が将来そうなったとき困るなあ
421: 匿名さん 
[2010-11-20 14:48:18]
>>419

オール電化はエコですよ。
1)IHは誘導電流によって鍋自体を発熱させるため、熱効率が非常によい。
2)発電所(特に原子力)は夜でも一定の割合で発電を続けている必要があるため、どうしても余剰電力が生じる。 オール電化の風呂などは、この夜間余剰電力を使って沸かす。
我が家の場合、引っ越し前の1戸建に比べて(床面積が減ったこともありますが)光熱費はほぼ半減しました。  
422: 申込予定さん 
[2010-11-20 16:55:44]
まず、エコという言葉で話がかみ合ってないのでは
エコノミーとエコロジー。

オール電化だって、
単にガス機器を外しました、200Vを通しました程度のものもあれば、
エコキュートも入ってるしっかりした物件もある。

エコキュートのないオール電化に、どこに魅力があるんだろ。
エコキュートがなければ、電気代が気になりますよ。
経済的にするために、わざわざ、夜中に、洗濯機回したり、風呂入ったり、そんな生活になる。
マンションなら、夜中の騒音が増えるわけだ。
423: 地元不動産業者さん 
[2010-11-20 17:18:40]
おおたかのオール電化マンションで、
エコキュートがないのはベルデだけでしょう。
あとは普通につけてますが?

洗濯機の音が気になるようなやわなマンションでは、
足音や子供の泣き声も筒抜けですよ。
それに、どの家も夜中に洗濯機回すならそれはそれでお互い様で。
ガスのマンションなら、夜中に回すひとがいないと言い切れますか?
一部の住民が夜中に回したら、キーキー言うのでしょう?

ちなみに風呂は昼間でも問題ありませんよ。
もっと勉強してから書き込んだほうがよいのでは?

やっぱり、年寄りにはオール電化は受け入れ難いみたいですね。
424: 匿名 
[2010-11-20 20:11:11]
>>423
だからなにがいいたいの?
425: 物件比較中さん 
[2010-11-20 20:42:09]
なんかキレたぞ(笑)
426: 物件比較中さん 
[2010-11-21 00:43:11]
ザ ライオンズと見比べると、なんか悲しくなりました。

ザ ライオンズ□□□□□シティテラス
タワーもある□□□□□普通のマンション
免震構造□□□□□□□耐震構造
駅徒歩1分□□□□□□駅徒歩3分
ゲストルーム2戸□□□ゲストルーム無し
オール電化□□□□□□都市ガス
自走式駐車場□□□□□自走式駐車場

完敗ですね。。。

427: 購入検討中さん 
[2010-11-21 00:46:41]
MRみたけどコーディネートがよくないね。
もっといい家具そろえればよいのに・・・
立地に胡坐かいてコスト削減しすぎだろと思った。

まあ、MR仕様とか広告費を抑えて、
マンション価格を下げているんだろうからある意味感謝しないといけないかもしれないが。

トイレや風呂はもっといいのがあるんじゃないかとか、
全体的に引き戸がよい感じがしたから、
200万ぐらいかけてリフォームすればいいマンションになりそう。
428: 匿名さん 
[2010-11-21 00:53:11]
年寄りはオール電化で間に合うだろうが、若い家族とかだと深夜に沸かした湯なんかすぐなるなるわな。
429: 物件比較中さん 
[2010-11-21 01:11:25]
ライオンズと比較するといっても、ライオンズに都合のわるいところ伏せてるね。

駅力とか
ハザードマップとか
自走式率とか

タワーもあるとか、オール電化とか、ゲストルームとか優位性が見えない。

私もライオンズは比較中だからシティテラスに肩入れするつもりはないけど、
あまりにフェアじゃないから書き込んでしまった。

ただ、免震と駅1分と高圧線がないのは本当に魅力的だと思う。

TXに絞ると比較物件が少なすぎる・・・
430: 物件比較中さん 
[2010-11-21 01:20:28]
ちなみにお値段ですが

ザ ライオンズ□□□□□シティテラス
58平米3階□□□□□□□59平米1階
2900万円台□□□□□□3200万円台

ライオンズに1階があったとしたら
2700万円台でしょうか。
仕様が完敗でもシティテラスが500万高いとは、
そんなにオータカに魅力はあるのでしょうか?

はっきりいって、快速は1時間に0〜2本。
帰りなんて滅多に乗れません。
快速が1/8の確率でしか走っていない以上、
快速停車駅として、そこまでの価値はないような。
431: 翁 
[2010-11-21 01:27:22]
未だにお湯が足りなくなるとか言ってる仙人がおるのかのぉ〜
エコキュートには学習機能あってのう、使われる量や速度が変わると多めに湯を沸かすのじゃよ!
45歳の爺でも知っとるのに、やはりここは年齢層高めのリタイア世代が多いのかもしれんのぉ。
432: 匿名さん 
[2010-11-21 01:31:07]
ほう、エコキュートは容量が無限大ということですね。
433: 匿名さん 
[2010-11-21 01:54:56]
あるところの書き込みでファミリー世帯だと今夏のような猛暑で各自暑いからと頻繁にシャワー浴びる容量はないとかかれてたな
434: 匿名さん 
[2010-11-21 01:56:21]
オール電化がいいとか、いきなり始まったかと思ったら三郷からの遠征?手前味噌なネタしか出てこないから参考にならない。
435: 匿名さん 
[2010-11-21 06:52:06]
おおたかクリアヴィスタ対三郷レーベンでは、おおたかの圧勝だったわけだが。
徒歩分数に相当の違いがあっても。

これを駅力の差(快速停車だけでなく、柏へ電車で5分という利便性は大きい)とみるか
周囲の環境とみるか、オール電化(クリアがオール電化)の差とみるか。

レーベンももうすぐ完売とのことで、第1ラウンドはレベルの高い競争になりました。

さて、すみふと大京の第2ラウンドはどうなるかな?
436: 匿名さん 
[2010-11-21 08:13:05]
周辺環境が全然違う。三郷に住みたいとは思わない
437: 住まいに詳しい人 
[2010-11-21 11:30:22]
ここの給湯タンク容量は何リッターですか?
300Lとかだったら家族4人は相当節制しないと終日の利用は無理です。

お湯不足になると強制沸騰しないといけなくなり、そうすると電気代がはねあがります。
ただ節水というかお湯を大切にする意識が強くなるので、節水につながりますし、
秋口とかでもお湯でなく水で顔を洗うようになり、結果的にはecoで健康的な生活ができます。

なので決して悪いことばかりではないですよ。
うまく使いこなせれば光熱費はかなり節約できます。
438: 匿名 
[2010-11-21 11:37:04]
IHだと、フライパンを浮かせて炒めたりするのには向いてないですね。
やっぱりガスだね!
439: 翁 
[2010-11-21 12:31:40]
暑いと家族全員がシャワー浴びるくらいなら、クーラーくらい取り付けてはいかがじゃろか?
シャワーは水とガスの無駄づかいではなかろうかのぉ?
440: 住まいに詳しい人 
[2010-11-21 12:31:47]
ソフィア柏グランハーストパインズマンション館山駅前タワースターロワイヤル市川ミオカステーロ本八幡エバーグリーンテラス佐倉グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムミオカステーロ勝田台D'レスティア青葉の森 フォレストアリーナミオカステーロ常盤平TANOSIA CITY ソフィア松戸GRAND RESIDENCEパインズマンション南柏クリエールザ・フォレストレジデンスプラゼール流山アドバンスDC鎌ヶ谷アルス習志野大久保ミオカステーロ新鎌ヶ谷マクハリタマゴアクア・レジデンスミオカステーロ東船橋サンマンションアトレ松戸五香エクセレントシティ千葉ニュータウン中央リステージ千葉ニュータウン中央ミオカステーロ松戸秋山ステーションフロントパインズマンション木更津参番館エクシオ柏光ヶ丘パインズマンション君津サウスタワーザ・レジデンス松戸PRISTAレクセルプライム新浦安サンクタス蘇我シーズンエアシティグランスイート稲毛海岸aieアクロスシティCHIBA CENTRAL TOWERセンチュリー成田エストリオいには野ファーストシーン津田沼レーベンハイム柏の葉オルテインプレスト高品グランマークス東松戸ジオ流山おおたかの森ロータリーパレスくぬぎ山サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラペルル習志野台ハウスグランシーナ薬園台セントラルコート船橋習志野台リノア八千代台クリアヴィスタおおたかの森プランタンスクエアレジデンス稲毛

県内オール電化マンションは上記のとおり。
住民板で問題になっているかどうか確認してみたらいいよ。
441: 匿名さん 
[2010-11-21 14:02:15]
これしかないんだ
442: 匿名 
[2010-11-21 14:21:04]
買った物件の根幹を揺るがす否定をして資産価値をさげる住民がいるわけないだろ。(笑)
443: 物件比較中さん 
[2010-11-21 14:25:53]
オール電化だったら即買いだったのにな。

ていうか、オール電化が良かったっていう書き込みに
喧嘩売るのって馬鹿みたいだからやめてください。

残念でしたね、ガスです、で済む話じゃないですか。
オール電化はクソ!ガスのほうがいい!って反論して何になるんですか。
見苦しいですよ。
444: 匿名さん 
[2010-11-21 14:39:03]
それはオール電化オール電化と騒いでいるほうにあてはまることだけど。
オール電化でないここをはずせばいいだけのことでしょ。
今さら変えられることではないんだから。
445: 匿名 
[2010-11-21 14:48:51]
具体的にマンションでのオール電化の良さを出さずに、妄信的にガスよりすぐれていると吠えてるからじゃない。
明確な優位性を示せばいいのに
446: 匿名さん 
[2010-11-21 14:59:00]
それはここのシティテラスのスレでやることではないよね。
ここはガスということなんだから、ここでいかにオール電化が優れているかなんて
やっても意味ない
447: 446 
[2010-11-21 15:06:10]
>>445に同意
448: 物件比較中さん 
[2010-11-21 17:34:59]
>444
オール電化じゃないから買わないなんて書いてませんよね?
すべて自分の理想どおりのマンションしか買わないんですか?
妥協って言葉、知りませんか?

そうやってここにないものを書くだけで、敵のように扱うのはやめたらどうですか?
シティテラスがパーフェクト、悪いところは1つもない、こういう書き込みしか見たくないんですか?

あなたみたいな自己中心的な住民がいることが要因で、ここを対象外にするひとがいないと言い切れますか?

あなたのような方は掲示板に書き込むことも、見ることもやめたほうがよろしいのでは?
ネットも使わないほうがよいですね。
449: 匿名さん 
[2010-11-21 17:45:37]
448、まだここには住民はぃません
450: 匿名さん 
[2010-11-21 18:44:15]
何切れとるの。
このマンションに迷惑だよ。
451: 契約済みさん 
[2010-11-21 19:31:18]
ここのマンションを検討してる人は偏屈な人
ばかりですね。住民同士が仲悪くなりそう。
452: 購入検討中さん 
[2010-11-21 20:21:37]
 ここは好き嫌いがはっきりでますね。高圧電線・価格・駅近・長谷工・TX プラス マイナス色々。

 
453: 匿名 
[2010-11-21 20:36:36]
>>448
独特の文章の流れ、
一辺倒な考え・反論、最後に罵倒

視点を変え、
この物件、この書き込みに、難癖を言い続けてるお方。

近隣に住んでいることは確かでしょう。
454: 申込予定さん 
[2010-11-21 20:43:56]
まぁここで荒らし書き込みをしている連中は所詮、低学歴の低所得でしょうから荒らすのが
関の山でここを買える能力と財力はないでしょう。
せいぜい学ばなかった自分の過去を嘆きながら書き込んでればいいですよ。
我々社会の上に建つ者はでぇ~んと構えて、笑ってやり過ごしましょう。
可哀想な連中なんです、彼らは。
455: ビギナーさん 
[2010-11-21 20:53:32]
難癖がついてもしょうがない物件だからしょうがない。

私は検討はしていますが、気に入らない点も多くあるのは事実。
我が家で問題になっているのは、

トンネル近く、おばけ踏み切りの近くといった心情的なもの。
東武線沿いという騒音。高圧線沿いという健康被害予想。
窓がひどい形状という日照の部分。ゲストルームがないこと。
無駄な段差。収納、家事動線といった間取りの問題。
こんなに懸念事項が多いのに、価格が高いこと。

流山も三郷も都内から来る私たちにとっては変わらないので、
三郷も検討中。あちらのほうが安いし、都内に近い。
456: 匿名 
[2010-11-21 21:46:35]
>455

それだけ難癖をつける物件を何故検討に入れるのでしょう?

それだけ気になるなら検討する価値ないのでは?

矛盾(笑)
457: 匿名 
[2010-11-22 00:14:45]
DINKSなら、断然、三郷でしょう。
458: 購入検討中さん 
[2010-11-22 00:24:01]
ここは、事前案内会が好評だからか、以前MRで聞いた販売スケジュールも遅れており、スーモには予告ばかりでなかなか本ページに掲載されませんね。

一般公開の際には、値段が上がるのでしょうか?
線路沿いは駅に近いのでの高くなるのか、それとも騒音などの問題で安くなるのか、どちらだと思いますか?

営業は高くなるのでは?と言っていましたが、はたして・・・。
459: 匿名 
[2010-11-22 09:00:41]
仕様(長谷工並以下仕様)は悪いし立地(高圧線至近とか)も悪い。
しかし駅近で安い。のがいいところ。
これで価格があがっちゃうと悩むなぁ。
460: 匿名さん 
[2010-11-22 09:30:01]
流山まで下ってきて線路沿い、高圧線近くなんて・・・いやだな。
賃貸物件としては良いと思う。
461: 匿名 
[2010-11-22 13:16:32]
すごいネガキャンペーンだね

関係なく売れるがw
462: 物件比較中さん 
[2010-11-22 15:05:45]
三郷中央があのくらいの仕様であの価格なら、
こっちはもっと安くても良さそうなものだが。
三郷中央と流山って五十歩百歩なのに、流山高すぎ。
463: 匿名さん 
[2010-11-22 15:16:30]
五十歩百歩なら駅遠のクリアはレーベンに完敗ですよ。
そこまで五十歩百歩にしたい三郷が哀れだ。
464: 匿名 
[2010-11-22 18:07:52]
MR見てきました。
ちょっと高いなと感じたんですが
ここは全く値引きしないのですか?
465: 匿名 
[2010-11-22 19:59:21]
MR見てきたら、値段よりも別のことに気付くはず
お陰さまで…だろ

ありえない発言だね
466: 物件比較中さん 
[2010-11-22 21:02:54]
>463

なぜ人気があったクリアビスタをわざわざ引き合いに出すのかわかりません。
クリアビスタは半年で完売、オーベルは1年半以上かかっています。
タカラレーベンは9か月で残り2戸ですよ。
オーベルより早く完売することは必至です。
この状況で流山に人気があるなどと言えますか。
467: 匿名さん 
[2010-11-22 21:09:29]
>>466
同じ時期に売り出した物件だからでしょうに。

あとレーベンの残り2戸というのも眉唾で、本当に2戸ならなぜ今日発売のスーモに
15戸と載ってるんでしょうか。
468: 匿名 
[2010-11-22 22:06:18]
事前案内会が好評で販売スケジュールが遅れる理由って何ですか?
ネガとかではなく単純な疑問ですので、詳しい方教えて下さい。
469: 匿名 
[2010-11-22 22:32:35]
事前案内の目的を考えれば答えはでないか?
470: 物件比較中さん 
[2010-11-22 22:43:55]
クリアビスタの優先分譲は2月末から3月半ばくらいまでの申し込み期間しかなかったのに、ここはどうしてこんなに長いのでしょう。2ヶ月もやっていたら、クリアビスタの80戸の4倍、240戸くらいは優先分譲で売るつもりなんでしょうか。
471: 物件比較中さん 
[2010-11-22 22:52:43]
>466
そうですね。クリアヴィスタほどの勢いは、おおたかでは珍しいかもしれません。

同じような位置で安いオーベルがあった状況で、あの売れ方は異常でしたね。

オール電化や閑静な住宅地にあること、人気の小学校前などもあり、若いファミリー層には受けたと思います。

MRを見ても、おおむね30歳前後、たまに25歳くらいの方がいました。こちらと比べると若かった印象です。
472: 物件比較中さん 
[2010-11-22 23:44:58]
クリアも現物は安物マンションで残念だった。モデルルーム販売は危険とつくづく勉強になりました。
473: 申込予定さん 
[2010-11-23 00:35:56]
比較していたライオンズの予定価格があがって価格メリットが薄れたので
シティテラスにしようと思います。

もともと生活のしやすさは断然おおたかの森だと思ってたし、
最終的な決め手は管理・修繕費の差と入居時期ですね。

販売スケジュールが遅れてるみたいだけど、
先週末の要望状況から考えると、売れてないからではないね。
474: 申込予定さん 
[2010-11-23 01:23:51]
事前案内会が好評で販売スケジュールが遅れているのは、何回かMRに行った所感から以下のとおりだと思います。

・当初9月中旬~10月中旬までが事前案内会で、テラスBの線路から遠い側6列のみ優先販売
・一般販売は11月上旬からの予定
・しかし、予想以上に好評のため、事前案内会の予約があっという間に10月下旬頃まで完了
・見る見るうちに優先販売箇所が無くなってしまい、他列にも優先販売箇所を拡大
・テラスBの線路から近い側4列程度を新たに優先販売箇所とし、同時に12月上旬頃まで期間延長
・一般販売は、事前案内会での優先販売箇所の契約が完了する頃の1月まで延期

まじまじ確認した訳ではないのですが、ざっと優先販売箇所の8割程度はお花が付いていた印象があります。
この分だと後発のテラスAなどは値段が上がりそうですが・・・。
475: 物件比較中さん 
[2010-11-23 02:05:48]
優先分譲枠は、小さめに設定するのが普通です。完売しないといけないから。人気があると思わせたいから。

人気がありすぎて枠増やしたと思いたいのかもしれないけど、何個かマンションまわればわかる事。

直近では、クリアヴィスタが20戸予定だったのが、2週間後の契約済みが80戸になっていましたし。



476: 匿名さん 
[2010-11-23 13:03:54]
なるほど、値上げのための布石ってとこですか。
477: 匿名 
[2010-11-23 23:02:17]
クリアって何?、と調べました。

昨年の物件ですね。物件が出ているのは知ってましたが、名前は覚えてなかった程度。

そうすると、この掲示板と同じように、
1)学歴の話(おおたかの森に住むからには~、東葛ぐらいでないと・・・)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60819/98
2)近隣のマンションとの比較

偏見なのか、根暗な話題ばかり。
そういうのは、検討してない人によるものばかりのようですが。

おおたかを活性化する気持ちで、前向きにできないんでしょうか。
できないんでしょうね・・・
478: 物件比較中さん 
[2010-11-24 08:16:12]
>477
意識しないようにしていると余計意識してしまうんですね。わかります。
それか、調べておいて「去年の物件」と言い放つあたり、検索もできないおバカさんとか。
479: 匿名 
[2010-11-24 09:01:35]
478
日本語でお願いします。
480: 匿名 
[2010-11-24 09:18:24]
学校で国語ちゃんとならったか?
481: 物件比較中さん 
[2010-11-24 17:58:59]
>479,480
悔しくて連投ですか、頭悪いね。
482: 480 
[2010-11-24 18:29:16]
479よ、学校で国語ちゃんとならったか?
でした。誤解を与えて478には失礼した。私がちゃんとならっていなかったようだ
483: 匿名さん 
[2010-11-24 18:42:27]
477&479-480は検討者のふりして頭の悪い言動しているだけですから、ここは華麗にスルーで。

おおたかの森でおいしい食事のできるお店はありますか?SCとフードコート、庄やとそらの豚ではどこのお店がおいしいでしょう。
今度MRに伺うときに、夕食に使いたいと思っています。ご教授願います。
484: 匿名 
[2010-11-24 19:33:25]
流山おおたかの森SC
485: 匿名 
[2010-11-24 19:36:03]
>>483
白々しいよ
477を侮辱して、すらすら言える店の話し?
486: 匿名 
[2010-11-24 20:36:48]
荒らし口調の連中はおおたかに住んで欲しくないな
487: 匿名さん 
[2010-11-24 20:46:27]
485は日本語を(爆笑)
488: 匿名 
[2010-11-24 23:42:36]
478も483は、共通して、文章がたどたどしい
489: 物件比較中さん 
[2010-11-24 23:58:52]
>488
てにおはもおかしいし、句読点の場所もおかしい。
人の文章をたどたどしいといえる状態ではない。

とはいっても>477>485の文章がおかしいことには違いない。

>483
おいしいものを食べたいなら柏にでた方が良いよ。
今のおおたかの森には味に期待できる店など皆無。
490: 物件比較中さん 
[2010-11-25 00:00:30]
失礼
>477ではなく>478
491: 購入検討中さん 
[2010-11-25 07:40:28]
>>490
おまえ、偉そうなわりには頭悪いな。
まあ、頭悪いから自分が偉いと勘違いできるんだろうが。
492: 匿名 
[2010-11-25 08:21:35]
>>491
キチガイかよ

おおたか在住の483としては、490の回答は大いに不満なんだろ。
493: 匿名 
[2010-11-25 20:34:59]
おおたかは良い場所ですよ
ショッピングセンターあるし 都心に近いのに田舎だし(笑)

緑もおおくて空気が綺麗

口汚く罵る人は住まなくて良いよ
気に入った人だけでこの恵まれた環境を満喫しましょ
494: 匿名 
[2010-11-25 22:39:01]
(笑)
495: 匿名さん 
[2010-11-25 22:55:01]
流山市が物凄いポスターを作って都内の主要な駅に貼っているそうですよ!
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/market/ekikoukoku/hp1.htm
http://makitani.com/2010/11/nagareyama_city.html
496: 匿名さん 
[2010-11-25 23:42:36]
街は気に入ってるけど、やはり送電線が気になる。
送電線が近いってのはどうなの?
497: 匿名 
[2010-11-26 00:20:04]
送電線は12本もあってパワフルかと。

ただ、影響は、電流に比例し距離に反比例する。

普段乗る電車なんて超巨大電流だし、
室内電気設備とかは距離が短く電流も大きい。
ホットカーペットとか電気床暖なんかは0距離で激しく被爆する。

だから高圧線の影響なんて微々たるもの
と思えれば問題ない
498: 匿名 
[2010-11-26 03:58:33]
高圧線はあの見た目がね
殺伐としてる
499: 匿名さん 
[2010-11-27 00:37:52]
おおたかの森の魅力って何?
やっぱり駅力?おおたかの森SC?街の将来性?
500: 匿名さん 
[2010-11-27 01:52:54]
後はマンションか戸建てが立つぐらいの発展性だとおもいますが・・・
まあいまより悪くはなりませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる