住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-16 09:37:01
 

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/

専有面積:59.08m㎡~86.43㎡

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2

902: 購入検討中さん 
[2011-02-10 22:04:22]
マスタープランでは西口の方が中心に見える。
都市広場やシンボルロードなど、特徴的なものはすべて西口に配置する計画。
西口にマンションが出来たら、そっちの方が高くなりそう。
いずれにしても、ちょっとづつ進んでいるよ。
903: 周辺住民さん 
[2011-02-10 22:08:00]
そうなんですか・・・
東口住民としては残念ですが早く開発がすすんでほしいものです。

906: 匿名さん 
[2011-02-10 23:08:52]
話題提供として、開発計画を調べて貼り付けています。
市HPの事業マネジメントシートに、以下が掲載されていました。


つくばエクスプレスの開業に伴い、センター地区の活性化を図り周辺との円滑な歩行者ネットワークを確保する必要
がある。西口駅前広場の暫定整備が平成23年度頃を目標に整備する予定である。
912: ご近所さん 
[2011-02-11 00:05:16]
難しくてよくわからないです・・・。
913: 匿名さん 
[2011-02-11 00:11:17]
だれか3行でまとめて
915: 匿名さん 
[2011-02-11 00:20:11]
子育てへの対策です。

TX沿線開発による人口増などを背景とした保育需要の増加に対応するため、今年度は新
設3園(初石地区・南流山地区・江戸川学園)と増築1園の定員総数360人増の緊急整備を進めていく。
・子ども医療費助成事業は、H22年8月から小学1年~3年生の通院費助成を開始した。多くの市民、議会、転入予定者からの要望に
応えたものであり、更なる拡大についての要望が強い。
926: 購入検討中さん 
[2011-02-11 07:30:02]
わざわざ内容コピペしなくても、URLだけ貼ってくれるだけで良いですよ。
927: 物件比較中さん 
[2011-02-11 07:37:52]
要点をまとめる能力ってのも重要ですよね、、、
ただのコピペじゃ、子供だってできます。

だいたい議事録や報告は目標達成できていなかったら「努力を続ける」で締めるものです。
結局オオタカの森の開発は予定の30%の進行のみ。
ここ5年、新しい商業施設は増えていないってだけ。
930: 匿名さん 
[2011-02-11 10:25:21]
>>928も大差ないと思うが。
931: 住人さん 
[2011-02-11 10:32:01]
おおたかの森がどんどん壊されていくね。
933: 近所をよく知る人 
[2011-02-11 10:47:03]
財源確保のための企業誘致策です。


固定資産税、都市計画税相当額を5年間
(本社機能を有する場合は7年間)奨励金として交付

市民を雇用した場合に1人あたり20万円
(限度額600万円)を奨励金として交付

太陽光発電設備を設置した場合は発電能力1キロワットあた
り5万円、雨水利用設備を設置した場合は有効貯水量1立方
メートルあたり5万円
(それぞれ限度額100万円)を助成金として交付
936: 匿名 
[2011-02-11 11:41:52]
流山のブランド力とかどうでも良い!!
長々と‥
プロ市民は他でやって!

このマンションを検討中の者としては他の情報が知りたい
937: 匿名さん 
[2011-02-11 11:50:47]
では、ほいっ!


流山おおたかの森みんなのベンチ事業は、流山おおたかの森駅周辺のまちづくりを進めている「流山新市街地地区安心・安全まちづくり協議会」が流山市の支援のもとに行っています。
 この事業は、市民や企業等が人生の節目や記念にメッセージを刻んだプレート付ベンチを流山市に寄付していただくもので、休憩の場として人が滞在することにより、人との出会いやふれあいを通して、コミュニティーの形成や犯罪の抑止、愛着を感じられるまちづくりを進める事業です。
 流山おおたかの森駅南口都市広場に設置するベンチの寄付者を募集しています。
940: 匿名さん 
[2011-02-11 13:23:30]
>936
どこまで何を検討したのですか?
それで、不足と感じる情報は何ですか?
941: 匿名さん 
[2011-02-11 13:35:23]
2番街スレより、田園船に例えていうと、おおたかの森はたまプラで、
柏の葉は市ヶ尾だそうだ。
942: 匿名 
[2011-02-11 15:37:00]
よかったね。おめでとう。たまプラ!
943: 匿名 
[2011-02-11 16:03:09]
多々、貴重な情報をありがとうございます。
読みきれず、また全てを読み取れませんが、行政の力の入れかたはすごいですね。
952: 匿名 
[2011-02-11 17:35:06]
これ…新手の荒らしでしょ。消えろ
954: 匿名さん 
[2011-02-11 17:38:23]
まとめる力は無いんかい
960: おせっかい 
[2011-02-11 18:14:32]
長い書き込みはスルーされます
962: 匿名さん 
[2011-02-11 18:21:14]
駅西口のもう少し詳細です。


新市街地地区の流山おおたかの森駅は、TXの20駅中3番目に利用者が多い駅として、多くの市民に御利用いただいております。このため通勤時間帯にはバスやタクシー、送迎の車が東口駅前広場に集中している状況にあり、西口駅前広場の早期整備が望まれております。西口の駅前広場は面積が約8,700平米あり、東口駅前広場面積約3,300平米の約2.6倍の大きさの表玄関となる駅前広場として計画されています。現在暫定利用を含めまして、早期利用が図れるよう、本市とUR都市機構が協力して、地元調整を進めています。
963: 物件比較中さん 
[2011-02-11 18:23:04]
まあ、中には知りたい情報があるんだからいいんじゃないの?
なかなか探しきれないので。
964: 購入検討中さん 
[2011-02-11 18:26:12]
プロ市民って何?
気持ちの上では購入検討者と同じでしょ?
965: 購入検討中さん 
[2011-02-11 19:07:34]
ってか東口にたつマンションなんだから東口の情報求む。
967: 賃貸住まいさん 
[2011-02-11 19:11:12]
非常に役にたつ書き込みありがとうございます。
少なくとも961のしょうもない書き込みより全然ありがたいです。
おおたかの森がもっと発展してくれるといいなー
968: 購入検討中さん 
[2011-02-11 19:24:47]
駅の駐輪場についてです。


★自転車駐輪場について(11月)
 流山おおたかの森駅前の自転車駐輪場のスペースが小さいと感じます。マンション等の建設で、おおたかの森駅利用者も増えてくると思います。駅前の空地スペースを利用するなど、対策をお願いいたします。

 <回答>
 流山おおたかの森駅では、TX開業に合わせ、鉄道事業者と協議の上、鉄道高架下の有効利用策として自転車駐車場の整備を行いました。
その後、利用者の増加に伴い、一人でも多くの方々に利用していただくため平成22年4月に北側第2自転車駐車場を増設し、11月末現在70台の収容スペースに余裕があるところです。
ご提案の駅前空地スペースについては、地権者の宅地であり、その土地所有者が土地利用を図ることとなるため、自転車駐車場として整備することは難しい状況です。
市としては、自転車駐車場を運営する自転車駐車場整備センターと協議し、自転車駐車場の増設に向けた協議を行っているところです。協議が整い次第皆様にお知らせしてまいります。

969: 購入検討中さん 
[2011-02-11 19:27:41]
公園についてです。


★公園について(平成22年1月)
 小山小学校周辺の公園の整備、並びに新しい公園設置予定を教えて下さい。

 <回答>
 小山小学校の周辺は、独立行政法人都市再生機構が「新市街地地区土地区画整理事業」により宅地、道路、公園等の整備を実施しており、この地区内には13か所の公園が計画されています。
 公園の整備につきましては、一部の公園を除いて独立行政法人都市再生機構が整備することになっています。
 また平成22年から23年頃、小山保育園の隣接地に新しい公園の設置の予定を聞いております。詳細につきましては、独立行政法人都市再生機構(7153-8011)にお問い合わせ下さいますようよろしくお願い申し上げます。
970: 購入検討中さん 
[2011-02-11 19:42:04]
おおたかの森スポーツフィールドについてです。


おおたかの森スポーツフィールドがオープン
 市民の健康増進の新たな拠点に
(2010.4.1)
 4月1日(木)、コミュニティプラザの南側に整備を進めてきた、おおたかの森スポーツフィールドのオープンセレモニーが多数の来賓や市関係者、グラウンド・ゴルフ愛好者、少年野球の子どもたちなど約200人が参加して、盛大に行われました。この施設は、スポーツやレクリエーションを気軽に楽しめる多目的広場として、隣接する北千葉広域水道企業団のご協力により用地を借用する形で整備されたものです。
敷地内の調整池や広場を含めて、広さは約2万5000平方メートル。グラウンドはサッカー用に100メートル×70メートル1面、または少年野球用に両翼70メートルで2面がとれる広さがあります。利用できる種目は、サッカー(少年および一般)、少年軟式野球、ソフトボール(少年および一般)、グラウンド・ゴルフ、ターゲット・バード・ゴルフなどと多彩で、子どもから高齢者まで各世代が各種スポーツ、レクリエーションに心地よく汗を流すことができます。利用に当たっては団体登録申請が必要となります。詳細は、市民総合体育館(04-7159-1212)までお問い合わせを。
971: 匿名さん 
[2011-02-11 20:09:55]
もうこりゃ完全に荒らしだろ…
972: 匿名 
[2011-02-11 20:29:53]
新手のね。
普通にリンク貼ればいいのでは。わざわざ全文コピペしてどうする?
974: 匿名さん 
[2011-02-11 20:41:52]
話題を変えますが、おおたか発のツアーってあったんですねえ。

http://www.orion-ski.jp/setplace/tokyo/kashiwa-morning-liner/nagareyam...

ここに住んだら、まさに手ぶらでスキーとか行けそう。
975: 匿名さん 
[2011-02-11 20:46:47]
TXの客数が発表されました。

http://www.mir.co.jp/company/pdf/number.pdf
977: 匿名 
[2011-02-11 21:29:36]
情報ありがと
おおたかに住む期待、楽しみが向上しました。
979: 匿名 
[2011-02-11 21:43:12]
漠然とした期待感を持ってて、MRで聞いてもよく分からなかったことが分かりました。
GOOD JOB!
980: 匿名 
[2011-02-11 21:57:21]
そんなの流山市のホームページや市議のホームページ、ブログにのってんだろうが。
982: 匿名さん 
[2011-02-11 22:16:23]
おおたかの森の総事業費です。


◆12番(小田桐仙議員) 今市長からの説明、答弁がありましたけれども、そこで市長に1点伺いたいと思います。面積ベースの進捗率は、4地区平均で13.7%、これはおくれているという認識なのかどうか伺います。
  さらに、都市整備部長にも1点伺います。例えば流山おおたかの森駅周辺の新市街地地区は、総事業費で982億円です。先ほどの答弁で、この4年間だけで事業費ベースの進捗率24.1%ですから、それを掛ければこの4年間だけで236億7,000万円余の事業投資があったということになりますが、そういう試算でよろしいのですか。答弁求めます。


先ほど議員が言われた数字、これは平均ですので、おくれている地域もあると認識しております。
UR施行地区は予定どおりだと思います。
◎阿曽弘都市整備部長 事業費ベースでの進捗率については、総事業費の割合を掛けたものでございます。
985: 匿名 
[2011-02-11 22:56:01]
長いの移して載せているか方。もう結構です。さよなら。
988: 匿名 
[2011-02-11 23:16:28]
このマンションの大事な板をこんな書き込みで潰すとは。
TX板でやればいいものを。
新手の荒らしに認定されるよ。
大事な三連休でしょ。マンションの情報乞う
991: 匿名さん 
[2011-02-12 01:40:34]
マンション自体の話題が無いのでひとつ。
9階施工中ですが、雪の影響で肯定に遅れが生じそう。
そして、9階買った人は一時中断のため要注意。
なんて、心配症過ぎ?
992: 匿名さん 
[2011-02-12 01:44:34]
動産マーケティングのアトラクターズ・ラボの「売主別アフターサービス(定期診断)
満足度ランキング」によると、調査結果で1位だったのは三井不動産レジデンシャル
だったらしい。
住友不動産は3位だった。
印象的には住友は万年3位。
993: 物件比較中さん 
[2011-02-12 01:47:21]
2月下旬の販売開始しないとマンションの話題にならないと思われ。
とはいえ、比較に参考となる情報サンキュー。
994: 匿名さん 
[2011-02-12 01:51:59]
MRは盛況らしいが、第1期即完するか?
見ものです。
995: 匿名 
[2011-02-12 03:41:12]
この一連の長い書き込みは内容からして市議会関係者?
996: 購入検討中さん 
[2011-02-12 04:19:39]
ホームページのコピペする能しかないひと。
997: 匿名 
[2011-02-12 06:59:41]
996
で、ホームページはどこ?
998: 匿名さん 
[2011-02-12 13:19:56]
確かに長い文章だが、ちゃんと読むと実に有効な情報だと思う
マンションの検討と言っても、住んでからはどのような行政が行われているかが一番大事
そういう意味で流山がどのような開発を行っていこうとしているかがわかってありがたかった
グッジョブです!
999: 匿名さん 
[2011-02-12 13:34:22]
一連の情報で、もやもやしていた部分がかなりクリアになったのでは?
有益だと思うよ。
1000: 匿名 
[2011-02-12 13:35:16]
↑やさしいね。
コピーより、短い本音をよろしく。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる