分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

301: 匿名さん 
[2010-12-25 02:31:46]
いま一番人気のあるファインコートってどこなんすか?
302: 匿名さん 
[2010-12-25 22:24:09]
今一番人気のFCは調布だろうね。再開発地域だからかなりの確率で土地も寝上がるし。
303: 匿名 
[2010-12-26 17:51:22]
調布って売れ残ってる調布ヶ丘ですか?
建て直す時、3階建以上は届出が必要とか書いてあったと思うのですが、
再開発地域の場合、用途地域と容積率等、変更になることがあるのでしょうか?
中高層地域なのになぜマンションにしないのか、不思議に思いました。
304: 匿名さん 
[2010-12-26 23:45:46]
>300
久が原は かなり高いんでしょうね。
久が原のどの辺りなんでしょう。周辺地域にもよるでしょうが。
305: 匿名さん 
[2010-12-27 16:20:29]
久が原って前もやってたような
その近くかな
306: 匿名さん 
[2010-12-27 18:43:21]
青葉台はどうですか?
307: 匿名さん 
[2010-12-27 21:51:18]
青葉台というから目黒かと思ったら神奈川の青葉台w
308: 購入検討中さん 
[2010-12-29 15:27:56]
子供がいない夫婦の過程の人でファインコート買う予定の人はいますか?
今マンションと悩んでます。定年間近の夫婦世帯なのですが某ファインコートの抽選時に担当者から子供がいなくてファインコートに二人で住む方最近多いですよと聞いたので。
309: FC住人 
[2010-12-29 19:08:20]
実際に購入してFCに住んでいますが2割位は子供のいない方
がいると思われます。ただしほとんど顔を合わせた事が無く
挨拶する機会が少ない方が多いです。また共働きが多いですね。
リタイヤ直前で購入される方は少ないのではないでしょうか?
また、まわりも2~3歳位の子供を持つ家庭が中心ですので
逆に御年配の方は住みにくいかもしれません。
310: 匿名 
[2010-12-29 21:42:36]
お子さんがいなくて高齢の場合、戸建、マンション共に売りやすい物件を選ぶべきではないでしょうか?
寝たきりとかで介護が必要になった場合、子供がいれば世話をしてもらい、
家は子供に譲ることができます。
譲る人がいないならば、売って施設に入る方が現実的だと思うのですが、売りたい時売れないと困るはずです。
311: 入居予定さん 
[2010-12-30 05:38:53]
子供がいなくても良いと思いますよ。おおたかの森なんかは定年?位の老夫婦だけで住むのに購入された方もいますと案内を受けた時に聞いてますし。営業の方曰くとても品のよい方でと言ってました。
定年間近で購入出来るくらいですから非常識な方ではないと感じました。
数箇所のファインコートを観ましたがおおたかの森に限った事ではないと思いますがこれもまた営業の人からの話ですと「ここは品の良い方が集まっていてそれなりの収入(高収入)の方が自然と入居されていますね」と言ってました。
たしかに相場より高い物件ですからそうなるとは思いますが。
マンションでも戸建てでもあまりに経済格差があると道徳観みたいなものが異なってきてトラブルの元になると以前住んでいた分譲マンションでマンション自治会役員の奥さんが言ってました。
街並みが崩れない為には駐車スペースからはみ出しても平気な人や敷地前の道路に三輪車とか自転車とか、タウン内の道路で立ち話とか出来てしまうような人たちは入居してほしくないですしね。
312: 匿名 
[2010-12-30 08:18:04]
よくマンション営業は、その「ここは品がよく、収入が多い方ばかりなのでご安心ください」というフレーズを言ってくるけど、それを言われると一気に買う気が失せる。
収入が少なくても立派な人は身近にもいっぱいいるし、そういう人たちを否定されたような気がするので。
313: 購入経験者さん 
[2010-12-30 16:03:43]
別に子供なし老夫婦がファインコート買うのは自由だし問題ないけど、
どこの地域のファインコートを購入検討しているのかは知らないけど都心の
ファインコートだったら間取り的にこれから間違いなく使いづらいと思うけどなぁ。
人にもよるだろうけど70前後で結構階段とかつらくなってくるし、それで
2Fとか使わなくなるし掃除もしなくなってくるし。でも2階に風呂があったり
すると1階だけで過ごすわけにもいかないし。
あと、どちらか片方が怪我したり介護とかかになると3LDKもいらないんだと
思うけど。買うなら高齢者に対する施設やら病院やらが近いリッチがいい場所の
マンションを買うか、もしくは将来どういう形になっても使いやすい現金として
資金を残しておいたほうがいいと思うけどなぁ。まぁお金持ちで資金有り余っているなら
別にどうでもいいんだろうけど。
314: 入居予定さん 
[2010-12-30 23:27:59]

定年間近の方が、ファインコートを・・・という話、

3・4LDKが必要な状況かもしれません。または、戸建てにしたいのかもしれません。
または、その町が好きなのかもしれません。

我が家が住む予定のファインコートの町は、車が運転できないくらい高齢になったらもしかして住みにくいかもしれません。

私は、ずーと先の事を考えると、もしも一人になったとき、売れる家を選んだらいいのかもと・・・

でも、日本はいずれ人口が減り、土地が余ってくる時代がそう先ではなくやってくるでしょう。
もしかしたら、好きな町が選びやすい時代がくるかもしれません。

ですが、先の事はわかりませんので、売れる土地&家を購入しておけば失敗は少ないような・・・
と思っています。
315: 匿名 
[2011-01-05 17:34:40]
おおたかの森すごくいいですね。都心までのアクセス、緑豊かな環境、素敵な街並み…広さの割に値段もリーズナブルですね。
最近家探しを始めて、もっと早く知っていればと後悔しています。購入できた方が羨ましいです。
正直第4期からでは当たるのは難しいでしょうね。三井さん、おおたかや柏の葉辺りでもっと開発してくれないかな。
316: 匿名さん 
[2011-01-06 07:59:27]
>315さん

家探しを始めたばかりであれば、もっと色々な物件を広く見た方がいいです。

都心に比べたらおっしゃる通りリーズナブルですが、地域相場と比較すると高すぎると言っていいほど高い。

色々勉強して、その高さに納得できてから買うのがいいのかと。

知らないとこの建売やらライバル会社やら注文住宅やらを幅広く見るとFCの高さの理由はわかってくるので、それを善しと捉えるか悪しと捉えるかで最後に判断するのでも遅くないし、その結果FCを選んでも選ばなくても満足できると思います。
頑張ってください。
317: FC住人 
[2011-01-06 09:24:10]
先日、興味でおおたかの森を見に行ってきました。
といっても、当方すでに別のFCに住んでいますが・・。
造りは非常に良かったです。街並みも外装も良いものを
使っていましたね。値段もFCでは一般的な相場ですが
世間の建売とは確かに全然違います。
(もっとも内容が全然違いますが・・・・。)
自分のところは交通アクセス、周囲環境、通勤等考えて
今のFCにしたのですが、おおたかの森も通勤が良ければ
全然有りかなと思いました。
ただし、一期~四期まで全て抽選というのが難点ですね。
間取りを妥協して倍率優先しても確実に当たる可能性は
無いし、外れた時のモチベーションの下がりを考えたら
不安になると思います。
318: 匿名 
[2011-01-06 13:37:47]
すでに買ったのに、見に行ったの?何のために?よほど暇人なんだね。
319: 匿名 
[2011-01-06 14:27:10]
おおたかの四期は区画が悪いからやめました。それでもすごい倍率になるんでしょうね。
320: 匿名 
[2011-01-06 14:28:57]
317のような冷やかしは、本気で検討している人に失礼だよね。
321: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 21:46:46]
たまたま知り合いの近所のため、興味があって
見に行ったのですが、暇人や失礼やらで、えらい
呼ばれようですね。
投稿して後悔です。
皆さん頑張って下さいね。
322: 購入経験者さん 
[2011-01-06 22:15:35]
購入後だって見学に行くのは問題ないだろ。
家をみる勉強のために買う気がなくて見に行く人だっていくらでもいる。
もちろん必要以上に営業さんを縛ったり、要望書を出したりするのはまずいが。
購入予定がないモデルルームを見に行った人はここにいくらでもいるはず。
パターナりズム的なモラル右翼には感心しないし、排他的なことはやめようよ。
積極的に書き込みをしてくれる人を排除するのは、掲示板自体の損害になる。
有害な書き込みならまだしも……ね。
323: 匿名 
[2011-01-06 22:18:35]
321さん
わかります、私も同じような理由で近所のFC見に行きました。いいじゃないですか、ねー! この掲示板って、よほど暇と見受けられるヒトが、これはと思う書き込みにボロクソいちゃもんつけてくるのが難ですね。
324: 匿名 
[2011-01-06 22:23:45]
321さん
大丈夫ですよ、失礼とか暇人とか、思う人は一部です。しかも品性ない書き込み。
ファインコートに住んでてよくご存知な方の書き込みは貴重ですから、今後も、ぜひ。
買う気がないのに抽選に参加したわけでもなければ、失礼でも、なんでもありません。よそのファインコートは、どんなか興味を持って見に行くのも分かります。
うちは外観や住設よりも、住宅性能一本にお金をかけたい派なので、ファインコート含め建売は見送りかな、と最近考え出しましたが、ファインコート検討中の方には、住んでる方の意見も聞きたいこともあるだろうと思います。私も最終的にファインコートになるかもしれないし。
攻撃的な方はスルーしちゃいましょう!
325: 匿名 
[2011-01-06 22:33:17]
家ではない高額なモノを売ってた経験から。
売る側の理論で考えても、超忙しい時期でなければ、冷やかし上等ですよ。
賑わうし、どんな紹介に転じるかも分からないし、意外と冷やかしのつもりで欲しくなって買っちゃう方もいます。意外と。
営業をコアな時間に拘束しまくるのは、かわいそうかもですが、そうじゃないなら、いいことしかありません。
326: 購入検討中さん 
[2011-01-07 02:21:47]
子供の以内家庭は戸建ては見送った方が良い良いみたいなことや、おおたかの森の4期は区画が悪いとか書かれていますが、まるで他の購入希望者を蹴散らすような発言でそのような方がファインコートを検討するこの掲示板を見ているのだと思うと残念です。購入しなくたって見学くらいいいじゃないですか!
それだけその物件が注目をあびている証拠ですし。そんな物件に住まう者としては鼻が高いというものですよね。
区画も個々によって旗竿地がいいとか角地じゃない方がいいとかありますし、夫婦二人だけで戸建てに住まうリッチな方もいますし、海外では夫婦で戸建ては一般的だと聞いてます。
子供がいてしつけもできないようなだらしない駄目夫婦が隣人にならない事を皆さんお思いではないでしょうか。
327: 匿名 
[2011-01-08 16:22:33]
いろいろな方のいろいろなお話がありますが、おおたかの森のファインコート、良い物件ですよ。価格も企画も、ジャストでないでしょうか。既にファインコートを購入した方が、その話題性から気になって見学する程ですからね。毎回、凄い人数の方が申し込みしていますが、その高倍率がこの物件のリアルな評価だと思います。単純に高倍率イコール優良とは、限りませんが、今回のファインコートは、合格点かなと思います。21日に申し込み開始の様ですが、営業マンと小まめに連絡を取り合いながら最終日に申し込みする建物を決断しようと思います。
328: 購入経験者さん 
[2011-01-10 00:00:47]
私もすでに地場のパワービルダーで戸建購入済みですが、家好きだから近くにFCできたらよく見に行くよ
329: 匿名 
[2011-01-13 12:13:15]
おおたかの森、抽選が迫ってきましたね。検討していらっしゃっる皆さんは何号棟がいいと思いますか?
うちは南側道路の10号棟が気に入ったのですが、倍率が高そうなので、悩んでいます。
330: 匿名さん 
[2011-01-13 12:24:23]
倍率関係なく住みたいトコに応募したほうがいいですよ
331: 匿名 
[2011-01-13 12:44:37]
今度の四期が最後なので…。締め切りギリギリに行って、少しでも倍率の低い区画で申し込もうと思っています。
332: 匿名 
[2011-01-13 15:08:37]
>No.329 匿名 さん

私もおおたかの森を申し込みします。
どこが1番良い区画かと言えば、10とか11号棟が条件は、1番良い区画かと思います。50戸の中でも一番駅に近いですし。
私は、10とか11号棟があこがれますし、欲しいのですが倍率というよりは、予算的に届かないので、7-9号棟あたりで決断しようと思っています。
どうしてもこのファインコートに住みたいので、倍率次第では、再考しますが。
何度も落選したので、最悪買えればどこでもという気
持ちも少しありますが。(笑)
営業の方の話では、スケジュールがタイトで、殆どが落選した方で一部の落選した方は、抽選の不安から先着順の他の住宅を購入した人も出てるそうで今回は、今迄より低倍率での販売が予想されるそうです。
今回は、そういう意味で凄くチャンスかなと思ってます。抽選会でお会いするかもしれませんが、お互い当選したら、よろしくお願いします。
333: 購入検討中さん 
[2011-01-13 16:37:22]
はじめまして。調布の物件はどうでしょうか?
立地的には、とてもいいのですが…金額が気になるところです。
抽選となると倍率もすごそうですよね。

334: 匿名さん 
[2011-01-13 18:18:01]
今度の調布は実質西調布の下石原なので
坪単価は調布ヶ丘より安いみたいです
発売価格も安いといいですね
335: 購入検討中さん 
[2011-01-13 18:26:08]
332さん>
うちも7.8.9で検討中です。価格的なところです。
やっぱり皆さん同じ感じなのですね。
当選すると良いな。
336: 匿名 
[2011-01-13 19:27:10]
>No.335 購入検討中さん

とにかく我が家もあとは、低倍率になる事を祈るのみです。三井さんでは、もう近辺で今後予定されている物件は、無いとの事で本当にラストチャンスなので、何とか購入したいです。もう、落選は嫌です。(泣)
337: 購入検討中さん 
[2011-01-13 21:57:58]
334さん 
自宅からすぐそばなので、外観を見に行ってきたのですが、他のファインコートとはちょっと違う感じでした。
窮屈に7棟建ってますって感じでしたけど、坪単価が安いなら、もしかしたら多少安いかもですね。
じっくり考えてみようと思います。
338: 購入検討中さん 
[2011-01-13 23:15:52]
336さん柏に新しく出来ますよ。
駅からはおおたかよりは近いです。
339: 匿名 
[2011-01-14 07:47:10]
>No.338 購入検討中さん

情報ありがとうございます!
それは、柏15分の物件ですかね。
私も営業の方から聞いたのですが、TX限定で探しているもので。。すみません。
情報提供感謝します。

340: 匿名 
[2011-01-14 11:20:53]
おおたかの森にポラスとセキハウスの分譲がありますが、どうしてもファインコートが良いんですか?
341: 匿名 
[2011-01-14 11:57:10]
>No.340 匿名さん やはり、ファインコートが良いです。総合的評価で。
342: 匿名 
[2011-01-14 23:04:09]
素人では総合的になんか評価できない。

見栄えと人気、落選したことでムキになってるというのが大部分でしょう。

ただ、自分で納得すればいいのでこういう選び方も悪くないですが。
343: 匿名 
[2011-01-15 14:30:19]
>No.342 匿名

いや、ムキにはなって無いですね。
純粋にファインコートの方が良いと思っただけです。
ポラスは、当方のニーズとは違うので遠慮します。
344: 匿名さん 
[2011-01-15 17:08:01]
柏駅15分の物件について、詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(住所はどのあたりですか?)
(広さや価格はどのくらいになるのでしょうか?)
345: 匿名 
[2011-01-15 18:30:34]
これは↓ 普通に読むと住宅を購入検討してる人のコメントでないですね。普通に検討してる人、こんな事書く意味が無いですもん。こういうのが、アレなんでしょうね。素人云々の所は、殆ど私は不動産屋ですと言ってる様なもんですね。



素人では総合的になんか評価できない。

見栄えと人気、落選したことでムキになってるというのが大部分でしょう。

ただ、自分で納得すればいいのでこういう選び方も悪くないですが。
No.342 匿名 [2011-01-14 23:04:09][×]
346: 購入検討中さん 
[2011-01-15 23:44:35]
344さんへ
柏の物件は今までに申し込みしている人の中でとかファインコートの特別会員の人とかにしかまだ情報は回っていないような案内でしたので直に三井に聞いた方が早いと思います。
ただ立地は低層地区ではないようで日当たりや閑静な住環境とかではない様子です。現地を観てきたわけではないので個人的な意見ではありませんがやはり千葉なら都心ではないぶん日当たりや環境の良さは妥協したくないなと言うところが本心です。
347: 匿名さん 
[2011-01-16 19:33:16]
流山おおたかの森、今週も倍率状況確認と質問で行ってきましたが、相変わらずの人気物件ですね。少し不安になってきました。。やっぱり、お買い得な良質物件ですよね。今後、計画は無いとの事なので今度落選したらしばらくいつ来るか分からない良い物件待ち状態に入ってしまうので何とかここで決めたいです。
348: 近所をよく知る人 
[2011-01-16 22:56:58]
おおたかの森、良い物件だとおもいますけど、お買い得ではないですね。周辺相場より割高です。
349: 購入検討中さん 
[2011-01-18 00:56:50]
No.348 by 近所をよく知る人さんの言うとおりだと思います。
一度でもあの人だかりをみてしまうと人の心理って買わなきゃ損みたいになってしまうのでしょうね。
内は申し込みしたことがあるのですが残り物の区画は陽当たりが居ぁみちに思えて見送る方向で今は三井より大手のところに注文で考えています。
街並みは素敵だと思いますがやはり相場価格とずれていて将来買い手がついても大赤字になりそうなので。
350: 購入検討中さん 
[2011-01-18 09:08:44]

この方酔っぱらって書いてます?(笑)
文が取り留めなく変換がガタガタなので。

それより、
荻窪近辺で皆さんがおすすめのファインコートは、どちらですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる