分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

51: 購入検討中さん 
[2010-10-25 04:15:26]
道沿いは7,000万クラス。
気になるのは朝夕の交通量だけで、夜はそんなに気にならないはずだよ。
52: 匿名 
[2010-10-27 14:45:10]
FC用賀の抽選会はいかがでしたか?
53: ご近所さん 
[2010-10-27 15:52:51]
用賀は今週末ですよ
地域の割に高いのに、週末は結構見に来ているようです
54: 匿名 
[2010-10-27 16:04:01]
久我山、交通量は朝夕だけなら、気になりませんね。どうせバタバタしている時間帯だし、夜静かならいいですよ。
55: 匿名 
[2010-10-28 12:09:32]
どなたか、調布深大寺の物件を契約、または前向きに検討されている方はいませんか?

街並みはとても気に入ってますが、周辺が寂しい感じで夜はちょっと怖そうです。子供が中学生になった時に部活の帰り道が心配です(笑)余計な事ですかね?
56: 匿名さん 
[2010-10-28 13:59:22]
>>No.55 
調布深大寺、検討しましたが
娘が駅から遠いのと、駅前が環境が悪い。、と言われやめました。

駅前は賑やかですが、確かに夜は淋しそうですよね?
都心から、それほど離れていないので、良い物件だと思いますが・・・

57: 匿名 
[2010-10-28 21:03:18]
55です。
56さんのお子様は娘さんなのですね。見送った理由、とても理解できます。我が家は息子なので、痴漢に遇わないとしても物騒な世の中、男でもどうだろう?と感じたもので…
まだ決心がつきませんが、深大寺は来月から第三期が始まり、今も順次建築中なので第四期か五期位までありそうなので、少し様子をみます。先週見に行ったら、第一期販売の区画は入居されている方が多数いました。
58: 匿名さん 
[2010-10-29 00:19:29]
津田沼を検討中の者です。これから駅前が開発されるようなので、町並み・利便性といった部分を期待していますが、過剰な期待は禁物ですかね。
59: 匿名さん 
[2010-10-29 00:25:23]
久我山の問題は朝夕だけじゃないよ。夜は空いてるので、かなりスピード出しているよ。道路沿いの家は以外とうるさいと思うけど。
60: 住人ですが 
[2010-10-29 00:45:47]
深大寺北町の様に既に住んでいる人がいる場合は、色々と聞きたい事を住人に直接質問してみるという手はありますよね。
61: sage 
[2010-10-29 22:10:55]
千歳烏山が出るんですね。千歳烏山(芦花公園)徒歩10分と久我山徒歩7分では、一般的
にどちらが上ですかね。
だいぶ久我山の方が上ですかね。
62: 匿名さん 
[2010-10-30 08:52:01]
深大寺は静かなところが魅力です。
調布駅前は環境は悪くないと思いますよ。勤勉な通勤通学者のための駅ですし、さらに再来年は再開発で大変貌します。
今年文化勲章ももらった建築家の安藤忠雄さんのデザインで国領・布田・調布の各駅も地下化され、線路上のエリアも含めて100年に一度の町づくりです。
63: 匿名さん 
[2010-10-30 22:22:47]
調布と西調布の間の下石原にできるようですが、この辺りの環境はどうなんでしょうか?駅からも近いようなので、現在検討中です。ご存じの方が居れば教えてください。
64: 匿名さん 
[2010-10-31 12:49:32]
調布駅はパチ屋、飲み屋が多くて夜遅くは環境悪いと思います。
深大寺は子供のころからおそばを食べに行ったり、粘土細工をしたりと懐かしいです。

国立大があり、今年は「ゲゲゲ」で注目されたのでイメージは良いですね。

65: 匿名さん 
[2010-10-31 20:36:26]
ある程度の町の規模になれば少しはパチンコ屋や飲み屋もあるでしょう。それを環境が悪いと言ったら住める所がなくなりますよ。
それから風俗店はほとんどないと思います。南口は国立の電通大があって頭の良さそうな学生さんで暗くなってからも賑わっていますよ。
66: 匿名 
[2010-10-31 21:18:51]
少しはあると多いとでは大違い

国立=頭がいいもちょっと違う
67: 物件比較中さん 
[2010-10-31 23:27:36]
ここの掲示板もだいぶ品行方正がない様子になってきましたね。今の掲示板を見ているとファインコートの品も落ちてきたのかとかんじられてしまいました。
68: 匿名 
[2010-11-01 02:21:11]
川崎市中原区、等々力緑地近くに出来たファインコート等々力緑地ブライトアベニューってどうなんでしょうか。
最寄は南武線の武蔵中原(歩14分)だけど、武蔵小杉へもバスや自転車で10分ほど。

多摩川氾濫ハザードマップで、1階床上浸水エリアに該当しているので避けたほうが無難でしょうか。
69: 匿名さん 
[2010-11-01 08:36:38]
武蔵小杉や武蔵中原周辺はそういうことも気になりますよね。
そういうことも考えて、少し宅盤は上げてあるのでは?
駅からの道が山坂ではないのが魅力ですよね
気になるなら、現地を見てみた方がいいと思いますよ。
70: 匿名 
[2010-11-01 12:33:20]
69さん有難うございます。
近所住みなので何度か足は運んでいて、しかしあまり底上げしてくれてるようには遠目には見えなくて。。

今度物件発表会に出向く予定なので、よくよく確認したいと思います!
71: 購入検討中さん 
[2010-11-01 19:35:18]
ファインコート等々力緑地ブライトアベニューって、いくらくらいになりそうでしょうか・・・
72: 匿名 
[2010-11-01 19:56:07]
71さん

事前アンケートで聞かれた予算が、最安で「〜5,000万」、最高値で「〜7,000万?(7500万?)」だったかと。
なのでその範囲内かなあと勝手に予想しています。

立地は異なりますが同じ川崎市内で最近売り出された、鷺沼から歩12分?14分?+宮前平歩10分(ただしアドレスが馬絹なので正直いまいち)のファインコートが、たしか10戸で、最安値4千万後半、最高値7,200万だったはずなので、似たような感じになるかなあと。。
73: 匿名 
[2010-11-02 08:39:59]
ファインコート購入希望なんですが、住んでいる方、住み心地はどうですか?
建て付け等で不備な点などないですか?
アフターなど対応はいかがですか?
地デジはみれるのですか?床コーティングは必要?
74: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 09:13:38]
FC住み心地はいいですよ。
ただ、他の場所に住んだ事はないのであくまで自分の感想です。
二方向道路の東南角です。
FC特有の敷地が小さい事もありすぐ前の道路に良く子供が集まり声は大きいです。
カーテンはレースを下してないと丸見えです。
風通し・採光は抜群ですが、冬は暖房していないと少し寒いです。
断熱材をもう少しいいのにしてもらいたかったかな。
床コーティングはワックスは引き渡し前に普通にされていますが、それ以上
を求めたいならどうぞお好きにって感じです。
地デジは見れるかって面白い質問ですね。アンテナ付けないとみれません。
アンテナは別途工事です。
これはどこで買おうと同じです。
全体的な仕上がりはいい方だと思います。


75: 購入検討中さん 
[2010-11-03 11:50:24]
74さん>
現在購入を検討中の者です。検討している住居にはエアコンの穴が無いので、
購入後に空ける事になります。営業に聞いたところ、業者(引越し業者等)に
任せれば大丈夫ですよ、と言ってたのですが、マンション暮らししか経験
の無い私はとても不安に感じます。

74さんは、どのように対応されたのでしょうか?
(引越し業者でも大丈夫なのでしょうか?)

76: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 20:51:21]
エアコンに関してはFCの今後の改善余地のあるところですが
基本的には建売です。
スリーブ等が最初から付いていれば良いのですが
最初の外観優先のため付いていません。
そのためにエアコン業者に強制的にドリルで穴を空けないと
つけれませんエアコン業者にも「ホントにいいんですか」
と言われるくらいです。まあ、2X4のためエアコンの穴
くらいでは構造上も問題ないですが・・・。
ただ皆さん引っ越し業者でも家電業者でもそのように
して設置せざるを得ないのが現状です。
77: 匿名はん 
[2010-11-03 21:58:18]
私もFC東京のファンです。
サッカーは野球よりいいですな。
78: 購入検討中さん 
[2010-11-05 00:05:05]
76さん>
返答ありがとうございます。
構造上の問題はあまり気にしていないのですが、
引越し業者の作業が大丈夫かな、とちょっと心配になったのです。

なんとなく「プロ」というイメージを持てなかったので(勝手な推測です)、
例えば他の作業(物干し金物設置など)と抱き合わせで、地元の工務店等に
発注するべきかと考えておりました・・・。
79: 匿名 
[2010-11-05 08:59:19]
後から穴開けて断熱効果に影響ないのかな。
80: 匿名 
[2010-11-05 11:04:12]
壁に穴を空けるとそのぶん断熱材もなくなりますから、もちろん断熱効果は若干下がりますよ。
でも、それは最初からスリーブを設けてる場合もそこに断熱材が入ってないわけですから、同じです。
本当に断熱性、気密性を気にして生活するなら、戸建には住めませんので、割り切りは必要かと…
81: 物件比較中さん 
[2010-11-06 02:34:07]
気密性というならば、2×4は気密性が高いと言われています。
普通の在来方建築形式の木道家屋に比べたら、その点では心配ないとおもいます
82: 購入者 
[2010-11-06 19:18:51]
私も購入後に電気屋さんの方に壁に穴をあけてエアコンを設置しました。でも慣れているので問題ありませんでした。
83: 購入検討中さん 
[2010-11-07 00:00:38]
エアコン穴は電気屋さんの工事で問題がないみたいですね。
ちょっと安心しました。

あと希望の物件には物干し金物が無いのですが、
この境遇のみなさんはどうされましたか?
FCのオプションだと3.5万程度かかるのですが、工務店に発注すれば
もう少し安くすみそうで・・・。

また、ビルトイン食器洗浄機も約25万しますが、市場に比べるとちょっと
高いような・・・。

FCの割引が無いので、こんなところで節約しようと考えています。
超セコくてすみません。お知恵をいただけたら幸いです。
84: 匿名 
[2010-11-07 11:39:10]
2×4が在来に比べて気密性が高いというのは事実だと思うけど、それだけだったら窓回りなどからスースーしちゃう程度の気密性。
エアコン工事失敗すると計画換気がうまくいかないのとほこりを巻き上げて窓回りが汚れやすくなるから、ちゃんとしたとこでやった方がいい。
85: 匿名 
[2010-11-07 14:14:20]
ちゃんとしたとこ、とは?電気屋さんではだめということですか?
86: 匿名さん 
[2010-11-07 15:15:05]
最近の消費者はちょろいもんだね。気密性、断熱とパンフレットに書いてあれば興味を示す。
87: 匿名はん 
[2010-11-07 18:14:52]
↑建売スレでそれ言ってもね。。
88: 購入者 
[2010-11-07 20:32:44]
83さん

私は物干しは楽天で買い、同じく楽天で買ったウォッシュレットの取り付けを依頼した業者さんに一緒に取り付けてもらいました。

食洗機は今回は手持ちの卓上のものを使っていますが、壊れたらビルトインをまた楽天で買って同じ業者さんにお願いしようと思っています。
多分15万でおつりがくるかな〜と思っています。私もセコいですね;

オプションは一切頼まず、自分で楽天で買って業者に取り付けを依頼して、オプションのだいたい半分の値段で済みました。
その分面倒ですが。
89: 契約済みさん 
[2010-11-07 20:40:11]

家は、物干しはオプションでお願いしようと思います。
その他は、自分たちで色々と検討(本当に必要か?機能は?価格は?)して
生活しながらそろえていこうと思います。

オプションは、住み始めた最初から揃っている良さはありますよね。

でも家は、そんなに焦っていないので、納得できるものをのんびりそろえていこうと考えています。
それも楽しみの一つですよ。

90: 購入検討中さん 
[2010-11-08 01:00:06]
83です。
88さん、89さん、ありがとうございます。

私も今は手持ちの卓上食洗機があるのですが、結構場所を取るので
どうしたものかと迷っています。エコを考えると使えるものは使った
方がいいし・・・。

あと、楽天だとポイントも溜まるので一石二鳥ですね。
1点教えて頂きたいのですが、取り付けを依頼した業者はどのような
所でしょうか?ネット検索で広告表示されるような所ですか?



91: 匿名 
[2010-11-08 08:57:09]
>85

引っ越し業者にも電気屋にしても良し悪しがあるから一概にどっちかというつもりはない。

地元でHMから下請け実績がそれなりにある業者は調べればすぐに見つかるはず。
FCオプションも似たようなところを使ってると思うけど、中間搾取がないからだいぶ安くなると思う。
92: 85 
[2010-11-08 12:21:46]
85です。

83さん、業者さんはネットで地元の業者を見つけました。
ウォッシュレット、卓上食洗機の分岐水栓工事、物干金物の取り付けをお願いしました。

卓上食洗機は買ったばかりでもったいないなと思い、引き続き使っていますが、ビルトイン、憧れです!
93: 88 
[2010-11-08 12:22:55]
↑すみません、上の投稿は85ではなく88でした。
94: 周辺住民さん 
[2010-11-08 17:09:51]
三井の戸建て販売に賑わうのはわかるけど、
外で音楽かけるのは、休日で控えて欲しい。。。

95: 周辺住民さん 
[2010-11-09 08:07:08]
食洗機は、ネットで近所の販売店を探し、パナのものが取付費込みで13万だった。
簡単に言うと「食洗機自体は、kakaku.comの最安値と同じにします。逆に、取付費は、○万円で、ディスカウントはナシです。」とオファーしてくれた。
FCのオプションは、すごく高ので、三井の人もあまり勧めていなかった。苦笑いしていた。
96: 購入検討中さん 
[2010-11-10 00:27:58]
83です。
ノウハウありがとうございます。
皆さんの意見から、やはり入居後に自分で調べて、
安価な業者に発注するのが良いと思いました。

今のマンションでも食洗機・ウォシュレットの取り外しが必要で、
入居後も何かと入用なので、やはりセコくいきます(笑)。

あと、内覧会に来るインテリア業者ってどうなんですか?
私の手元の資料では、都内のお洒落な場所の業者だったので、
さぞ素敵なものがあるのかも知れませんが、なんだか高そうな感じがしています。
また、割引率が書かれているだけで、具体的な価格も分からないし・・・。

カーテン・ソファ・テーブル・造作家具など新規に購入する予定ですが、
大塚家具あたりなのかなぁ、と安直に考えています。
インテリア業者・参考サイトについてアドバイスがあればよろしくお願いします。
 ※ちなみに好みはナチュラルですが、行き着いたところがスタイリッシュでした。
  



97: 匿名 
[2010-11-10 02:26:32]
三井デザインテックという会社がありますよ。色々相談にのってくれます。他で購入するとしても、大丈夫です。
98: 周辺住民さん 
[2010-11-10 07:14:26]
98さんへ
関東なら島忠も結構そろっているので一度見ているとよいと思います。
大塚みたいに高級家具は揃っていないけど、うちみたくセコクいくなら、一見の価値あり。
大塚のようにアドバイザーが同行するわけでないので、気楽に見られるからね。
99: 88 
[2010-11-10 08:09:43]
88です。

セコい話なら、お任せください(笑)

我が家は、予め置いてあった家具(ソファー、ダイニングセット、ラグ、フロアスタンド)を三井からサービスでいただいた他は、すべて楽天で揃えました。

レビューをかなり読み込んで時間費やして選んだ甲斐があり、インテリアは来客からかなり誉められます。
ちなみに、我が家はシンプルモダンです。


先に申し上げた、三井からいただいた家具はニトリのもので、ちょっと好みでないのもあり気づいた時はかなりがっかりしました。こういう所もセコいですね;
100: 匿名 
[2010-11-10 13:15:50]
97さん、デザインテックではいくらくらい値引きがあるんですか?
印象は?
なんだか高くなる気がして、頼むのにも勇気がいりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる