注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-12 08:09:00
 

前スレが1000レスに近づきましたので、スレを建てました。

このスレは これからの家造りで三昭堂を検討している方・建設中の方・
既に建てられた方の為のフォーラムです。
誹謗中傷はご遠慮下さい。

それでは、どうぞ。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

[スレ作成日時]2006-09-09 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2

142: 139 
[2006-10-03 16:46:00]
140さん
そういう意味ではないよ。
営業に責任がないとは思わない。エコキュートを扱っている以上、申請は業務の内だと思う。
ただ、自分の家なのに任せっきりでは営業を批判できないと思う。
143: 剣之助 
[2006-10-03 17:30:00]
142さん 同感です。
一番の責任は担当営業マンです。
しかしながら営業マンも人間、忙しい業務に追われミスをしないとは言い切れないし、それカバーするぐらいの気持ちで施主も望めば、余程のことが無い限り間違いは起こらないと思います。
結局は施主自身に係わる問題ですから、事の本質を捕らえ違えないようにしましょう。
144: 匿名さん 
[2006-10-03 18:14:00]
営業マンKK のKKってなんですか?
イニシャル!?
145: 匿名さん 
[2006-10-03 19:40:00]
営業が忘れてた 営業マンとのコミュニケーション
こんなので申請しない言い訳には普通ならんわな
146: 通りすがり 
[2006-10-03 20:19:00]
まじで自分のイニシャルする営業マンいるわけないっしょ
みなさんからかわれてますよ たった一人に
147: 匿名さん 
[2006-10-03 20:20:00]
ここは補助金もらえないくらいでガタガタ言う施主ばかりなのか?
何かサービスしてもらえ、乞食のようにな。
148: 匿名さん 
[2006-10-03 23:35:00]
149: ハジメテ君 
[2006-10-04 00:19:00]
始めまして、2ヶ月ほど前から家を建てようと計画しています。現在行きついた建築やさんは、タマ・三昭堂・アイフル・近場のローコスト住宅屋さんの4社です。それで皆さんに教えていただきたいのは、それなりにHMは一長一短はあるようです。ひとつひとつ取り上げればそれなりの問題箇所はあると思いますが、総合的にどこが良いんでしょうか?非常に難しいですが、ご意見お願いします。
150: ハジメテ君 
[2006-10-04 00:22:00]
失礼しました、現在のところその4社の中で三昭堂が良いような感じがしているので・・
151: 匿名さん 
[2006-10-04 00:36:00]
152: 匿名さん 
[2006-10-04 00:40:00]
ふーん。 じゃあアンチ君は何でここに住み着いてるの?
いいかげん 社員とかくだらない妄想はやめてどっかいったら。
153: 151ではないが 
[2006-10-04 00:58:00]
妄想?
じゃああんた社員でなければ何者?
そんな必死になって擁護しちゃってさw
154: 匿名さん 
[2006-10-04 07:22:00]
パワーデリシャス次世代省エネ仕様が出たみたいですよ。
現場発泡吹き付け断熱材(屋根:厚160mm 壁:厚80mm)、床断熱ネオマフォーム(厚45mm)、
熱交換型24時間換気システム、全ヶ所UVカットLOW-E
次世代省エネ基準をクリアして、坪単価28.8万円みたいです。
PDホームの”グランカーサSE””(坪36.8万円)よりお徳ですね。
ローコストなりの次世代省エネ仕様が欲しい人は三昭堂ですかね?
愛知県でこれに対抗できるHMは誰かご存知ですか?
155: 匿名さん 
[2006-10-04 07:55:00]
ついに三昭堂も着ましたね 発砲吹き付け断熱!
ブライトホームのこれ見てきましたが見た目はでこぼこで悪いがかなり断熱効果はいいはず
愛知ではダントツでしょう 
156: 匿名さん 
[2006-10-04 09:48:00]
あたりまえの話だけど
後から建てるほど仕様がよくなるよなー。
157: 匿名さん 
[2006-10-04 10:34:00]
いやあ。マジでこの仕様はいいですね。

三昭堂の場合、壁構造がダイライトに筋交いを併用するという事で
構造的には、かなりがっちりした仕様だけど、
その分、断熱材(ロックウール)が充填しずらい(特に筋交いのコーナー部)
という弱点があった訳だけど、この現場発泡は、それと相性がベストマッチ。
しかも屋根裏断熱だし。気密施工しなくても、ある程度さらに気密が取れるし、
(愛知県なら充分でしょう)
この値段なら最強仕様でしょう。
 熱交換型1種換気じゃなくて、3種換気にする代わりに、サッシをアルミ+樹脂の
複合サッシにした方が良いかもしれないけどね。
 この廉価版を出したらどうかな。
●提案仕様(税込み27.8万)
1.断熱材;床:ロックウール、壁:現場発泡断熱、天井:ロックウール(各厚みは次世代クリア)
2.24時間換気;3種換気
3.サッシ;アルミ樹脂複合サッシ


158: ハピネス 
[2006-10-04 15:02:00]
こんにちは。ご無沙汰です。
ちょっと話が戻りますが、エコキュートの補助金申請、ウチは営業さんにちゃんと申請してもらえましたよ。上棟の頃、書類が郵送できました。すっかり私たちは忘れていたんですけど、きちんとやってくださる営業さんもいるので、あんまり会社批判に走らないようにしましょう◎
私の住んでいる市では、市からも補助がでるので、これは自分で申請に行きました。
市によって違うと思いますが、ウチの住んでいる市では、エコキュートの見積書がいるらしいので、改めて作っていただく(標準になっていて金額がわからないので)ことになっています。
ご自分の住んでいる市に確認してもらえるものはもらいましょうね。。。(^^)v

現在、外壁工事が終わりつつあり、内装も進んでいます。
今月末には出来上がるらしい(もうすぐだぁ♪)ので、とっても楽しみです。
159: 匿名さん 
[2006-10-04 15:21:00]
>>158 ちゃんとやってくれない営業もいるから批判されてるんだよ
それと話もどすなよ 荒れるもとだ 君はね・・・まったくもう
160: ハピネス 
[2006-10-04 15:22:00]
ごめんなさい。。。
161: 匿名さん 
[2006-10-04 15:22:00]
完成間際で空気嫁ないなw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる