注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
 

広告を掲載

示威棒 [更新日時] 2008-11-01 14:25:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅣ

851: 匿名さん 
[2008-08-26 14:44:00]
全体のうちのごく一部分のカケと部屋全体イメージが変わってしまうクロスと一緒に考えるなんて…
ユーモアな方ですね。
852: 匿名さん 
[2008-08-26 15:01:00]
外壁より壁紙が大事です。
853: 匿名さん 
[2008-08-26 15:34:00]
外壁の欠けは 雨水が浸透します
浸透したらロックウールなんかは カビだらけになるだろうな
濡れた断熱材は効果半減だよ?
854: 匿名はん 
[2008-08-26 16:03:00]
>853さん
少々の欠けで雨水の浸透しますか?断熱材が濡れてるかどうか分かるわけないじゃん。

強引かも知れないけど、ロックウールのカビなんて関係ないよ。

晴れたら乾くよ。
855: 匿名さん 
[2008-08-26 18:23:00]
854は 毛細管現象て 知ってますか?


塗装被膜のない外壁は硬度のあるタオルと思えばいいよ
ロックウールが濡れれば
中々乾きません 故にカビやすいんですね


水分含んだ壁が 凍結したり
雨天のとき地震が起きたら どうなるんだろ
856: 匿名さん 
[2008-08-26 18:30:00]
>855さん
そこまで神経質になってたら、旧、日本建築の建物には怖くて住めないですね。

大きな地震おきたら、欠けとかクラックとか問題外だよ!!
857: 匿名さん 
[2008-08-26 18:40:00]
外壁の断熱材、ロックウールじゃなくてグラスウールね。
858: 匿名さん 
[2008-08-26 19:27:00]
買うのは客だから。カケてもいいと思うのは自由。

でも、売る側は神経質なまでに研究や調査はしてもらいたいな。
859: 匿名さん 
[2008-08-26 19:33:00]
グラスウールでも 同じだね
860: 匿名はん 
[2008-08-26 19:56:00]
たぶんアンチの人が色々書き込みしてるんだろうけど、(他のHMの営業含む)ダイワ施主は本当に自分達の家が好きなんでしょうね。

施主さんたちに好感持ちます。

アンチさん達の書き込みが幼稚にみえてしまいます。まぁどこもそうですが。
861: 匿名さん 
[2008-08-26 21:14:00]
そうですかぁ?
私は、アンチとか言って薄識をひけらかしている人の方が人格を疑いますが。
別に誰も人格も薄っぺらい人に意見を求めたりしていないんだけどね。(笑)
862: 物件比較中さん 
[2008-08-26 22:36:00]
タマとダイワが比較されてるスレがあるが、最初は幾らなんでも比較にならないと思っていたが、最近はなんとなく比較されるのに納得してきた。
863: 匿名さん 
[2008-08-26 23:35:00]
「薄識」って辞書で探してみたけど、なかった。そんな言葉あるの?
864: 匿名さん 
[2008-08-27 01:37:00]
>863

博識ではなく、”薄識”と皮肉をこめた造語。

<例>
薄っぺらい知識を自慢げに話す奴が自分で「俺って博識」と呼び、みんなは「ハクシキだね」と相づちをうつが、実はみんなは「薄識」と呼んでいるのを当人だけが知らない。
865: 匿名さん 
[2008-08-27 01:50:00]
どこのHMと契約するのは個人の自由ですが、ブログや掲示板でダイワで契約すると自己宣言したら、ダイワで契約して欲しいと思います。
866: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 04:39:00]
7月より、XEVOに入居中です。

”カケ”が話題になってますが、我が家の場合の”カケ”は、表面の塗装が剥げて中の素材(灰色)が露出しているもの(1箇所2〜3ミリ四方くらいかな?)が、現場監督と足場に上って必死に確認した結果、20箇所くらいありました。
私の想像では、工事中の打ち傷(工事材料が壁に当たって生じた)と思います。

そこをペイント塗装していただきましたが、一見では全く目立たず、虫眼鏡でやっと補修が確認できるレベルです。その後、大雨や大風に何度かあいましたが、今の所、全く問題なし。
今後、10年20年の耐久性は不明ですが、そんなに騒ぐほどのものではないと、私自身は楽観視しています。

エアコンの利きが素晴らしく、暑い夏を快適に過ごせたXEVOの一居住者、入居2ヶ月の体験に基づく感想でした。
867: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 06:16:00]
>>866さんと同じです。
4月から入居しています。うちは5,6ヶ所くらいかな。1センチ前後くらいの欠けがあったんでしょう、ペイントで塗装してあります。まあ靴の汚れのようなものと思っています。
凹凸模様だからどうしても傷つくのでしょう。気に入らなかったら、平面タイプのサイディングにしたらいいのかなと思いますけど(あるのかな?)。

今年の夏は猛暑で本当に暑かったですが、XEVOのおかげで快適生活です。
868: 匿名さん 
[2008-08-27 07:10:00]
866さんや867さんが言っている状態が普通。
これはダイワも他のメーカーも同じ。
問題なのは、600箇所も欠ける程までの原因を認めない事ではないかな。
担当者ではなく、会社単位でしらばっくれる会社を信頼し、何十年も付き合えるのかと言うことでは?
869: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 09:05:00]
>868さん
XEVOに住む続けるかぎり、付き合いは続けますね。私が先にあの世に行きますが〜(笑い)!
870: 匿名さん 
[2008-08-27 09:08:00]
869みたいな奴ばかりなの?
871: 匿名さん 
[2008-08-27 10:24:00]
ニチ■「この外壁ヤバイ。欠けすぎじゃね?ダイワがやった?」
ダ■ワ「シラネ。強度があれば十分だよ。」
施主「カケは気にしません。」
872: 匿名さん 
[2008-08-27 10:57:00]
結局、外壁ネタに戻ってくるしか能がないのか?
600箇所欠けのご本尊さまはこの掲示板であれこれダイワの悪口書いてるのは
うちのブログとは関係ありませんと宣言してたんじゃなかったっけ。
いざというときトカゲの尻尾切りにならんようにな。
873: 匿名さん 
[2008-08-27 11:08:00]
他にもカケがたくさん出た人がいるようなのですが、それならもっと騒ぎになってますよね。ほんとなのでしょうか。ここでカケたと報告がある人は数が少ないので心配していません。
874: 匿名さん 
[2008-08-27 11:20:00]
新商品の噂はありますか?
875: 匿名さん 
[2008-08-27 11:44:00]
諸物価の高騰で各企業共、利益圧縮に直面してると思うんで、今は忍の姿勢で、あまり新商品は出してこないのでは? 既存の商品価格の値上げを目論んでるでしょう! 天下のトヨタも利益車種(プリウス)等等値上げするんですから。
876: 匿名さん 
[2008-08-27 12:29:00]
ダイワの壁欠け の問題てさ

問題の後の対応や処理能力の欠如

隠蔽体質

営業が客をあだ名で呼ぶ

点検前に不法侵入して修理しちゃう

こういう 事が いつでもダイワ施主におこりうるという警鐘ではないかなぁ?
877: 匿名さん 
[2008-08-27 12:42:00]
>>876
>営業が客をあだ名で呼ぶ

たしかこれも600箇所壁欠けブログの主さまはダイワと文書で決着ついたらしいですよ。
完全な納得はしてないけれど、これ以上はこのあだ名の問題で自分は問題にする気はないと。
こんな感じでブログに書かれてましたよ。

ですから、あなたが実際にダイワの営業員が客にあだ名をつけて呼称しているという
事実に基づいて書かれておられるなら構いませんが、例のブログ内容をもとに書いて
いらっしゃる場合には、ブログ主さまはもう関係ございません。
ご自身で責任をとられますよう。
878: 匿名さん 
[2008-08-27 12:53:00]
>872
御本尊参拝してるの?まずは巡礼やめたら。
879: 匿名さん 
[2008-08-27 13:13:00]
>>878
いえ、あのお方がどこまで突き抜けるのか、この際見届けるつもりです。
更新を読むたびに何を考えておられるのか私のような下賎のものでは理解できず、そして全てを超越なさっていくあのお姿を見守りたいのです。

この掲示板であのブログの内容を議論することはもう避けるべきです。
あの方は、この掲示板でのブログの内容の議論を希望していません。
そしてまた同じようにブログの内容を持ってダイワを非難することも希望されてないでしょう。

昨日ぐらいから以前の安易な外壁議論が蒸し返され、あのブログの崇高さを理解せぬものどもがブログ内容に触れんとしておりましたもので少し顔を出してしまいました。
すみません。また、私も沈むことにします。それでは。
880: 匿名さん 
[2008-08-27 22:01:00]
ダイワのスレも平和だね? いまだに外壁欠けの話題に花が咲いてる〜
881: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 22:08:00]
そうだね。っていうか外壁は欠けていたら、いやじゃやん!文句言わねーやつはおかしいんじゃねーの?ふつうじゃね?何千万かけてこの調子。おかしいんじゃね???
882: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 22:17:00]
少しくらいの外壁の欠けでとやかく言うのも〜ねぇ!?

考え方の視点を変えて、何千万円かけて建てたんだから〜 こんなことくらい
気にしない気にしないという気持ちにはならないかな〜!?
883: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 22:21:00]
???
なるわけねージャン。
884: 匿名さん 
[2008-08-27 23:18:00]
全然ならない。犬にエサでもやっててください。
885: 匿名さん 
[2008-08-28 01:13:00]
雨漏りしても ヘラヘラしてそうだな コイツ
886: 匿名さん 
[2008-08-28 01:18:00]
878

あのブログは 一つの情報です

特に同一地区の方は 同じような事が起こり得るのでは?
887: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 08:28:00]
>885
雨漏りはさすがにダメですね。
前の家で苦労しましたから。洗面器一つや二つでカバーできなかったですから。

外壁の欠けは大丈夫だよ! 気にしない。気にしない。

気に入らない人はダイワで建てなかったらいいんだ。
888: 物件比較中さん 
[2008-08-28 08:43:00]
887さん。済みません。何千万も払って、そんなことになるなら、比較から外させていただきます。ヤッパリイヤだもん。
889: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 09:10:00]
>888さん
タッチペイントで補修が数箇所ですよ。何千万も払ううちのほんの一点の汚点ですね。
まあ人それぞれです。 他のHMでも多かれ少なかれいろいろ問題は有るんでしょうけど。
890: 住まいに詳しい人 
[2008-08-28 09:21:00]
買い手の施主さんが気にしないのは自由だけど、売り手のダイワさんには危機感が必要じゃないかな。売り手のダイワさんの危機感が低いことも施主さんや検討者さんは気にしてないのかな?
891: 匿名さん 
[2008-08-28 09:30:00]
外壁のカケが許せる許せないっていうのは。
どんな外壁にどこでどのくらいあるかで変わってくると思うんだ。
2ミリ程度のカケでも玄関付近の目の高さにあれば気になるだろうけど、あまり近づかないところで膝くらいにあれば気にならないでしょ。
892: 匿名さん 
[2008-08-28 10:08:00]
売り手のダイワは百も承知してるはずです。これだけブログで騒がれていますから。

本当に問題がある商品ならすぐに改良するでしょう。

変更しないと言うことは、修正(タッチアップ)すればいいと解釈してるんでしょう。
それが我慢ならない人は、候補からダイワを外せばいいと思います。
893: 匿名さん 
[2008-08-28 11:14:00]
外壁を製造しているメーカーは交換すべきことと解釈してるようです。
独自で原因を調べて外壁を改良するよ。
894: 匿名さん 
[2008-08-28 11:34:00]
メーカーの保証をダイワが認めないようですね

何故だろ?
895: 匿名さん 
[2008-08-28 12:36:00]
ダイワ:メーカーが品質上の問題を認めてもダイワとしては認めない。
施主:交換も補修も受け入れる気はない。ダイワは誠意を見せろ。

タヌキが2匹絡み合ってるだけです。
896: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 12:45:00]
あのブログを見るかぎり製品と施工の問題があるとしか考えられない。
製品はジーコートに代わってるけど性能はどうなんだろう?

施工はユニットを組むやり方のかぎりキズ無しは無理みたい、他のHMも同じようにキズは
付くみたいだから。
我が家もちゃんと数えては無いですけど20ケ位はあったかな、もちろんタッチアップ。

だからブログの600は異常だと思う、交換が一番いい選択か分らないけど施主が交換を希望すれば
交換するべきだと思うんだけどね

私は今回で2軒目だったので前のHMと比較してダイワの営業、現場監督、施工、良かったですよ、
金沢の施工がひどいんじゃないんですかね?

XEVOに住み始めて4ヶ月たちましたが満足しています。

結局この外壁の話題しか盛り上がるダイワのマイナス要因がないんでしょうかね
897: 匿名さん 
[2008-08-28 13:02:00]
普通に考えれば、外壁の話題は、一時的なネタとしてしかもたない。


それなのに、なぜ話題が盛り上がり続けるのか。


それに付随する問題やおまけ的な問題が継続的に発生するから、話題が尽きないからだろう。


だれもが、目をそらしたくても、気になってしょうがないのだ。
898: 匿名さん 
[2008-08-28 13:38:00]
今なお 進行中だから 話題にあがるんだよ

もう解決してる ピアノのおうち や大型車が前通ると揺れる家は 解決したり ブログなくなってるからね

たまたまブログ書いてて たまたま問題が起こる確率なんて かなり少ないけどね ブログ書いてなくて問題抱えてる所なんて たくさんあるよね
899: 匿名さん 
[2008-08-28 14:14:00]
他の施主の家も欠けが有るから話題に上るのでは?
900: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 14:33:00]
入居してから五ヶ月が経ちました。何の問題もありません。ダウンライトが切れた(早いな)とか
24時間換気スイッチが赤色点滅したとか、大したトラブルもなく快適な住宅ライフがおくれています。来月6ヶ月点検です。アフター会社よりアポイントがありました。どういったところを点検するんでしょうか?興味があります。何も点検せずにはんこをポンと押すだけで終わりかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる