注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山のアルスホームってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山のアルスホームってどうでしょうか?
 

広告を掲載

アルツ [更新日時] 2024-05-31 10:57:41
 削除依頼 投稿する

はじめまして。アルスホームが建てたって言う家を拝見いたしました。和モダンな感じてとても惹かれるんですが、
構造やアフターメンテ等、目に見えない部分の情報が全くありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス
をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-06-15 23:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富山のアルスホームってどうでしょうか?

101: 匿名さん 
[2011-07-24 10:58:44]
アルスで建てること考えているならば、土地選びから考えないといけないですよね。

大屋根はきれいだけど、南向きの日当たりのよい土地には向いてない。
日の熱さを吸収する上に、南向きに窓もつけられない。
道路が西か北にある土地で建てるならば、アルスの見た目の良さもいかせるかもしれませんね。

現場の職人さんの話ではアルスの待遇は他よりちょっといいらしく
やはりそれなりに腕なり質なりがよい下請けが工事しているとのこと。
現場監督がやかましい・・・との話あり。これはプラス情報ですよね??

102: 入居済み住民さん 
[2011-07-24 11:07:14]
>2年目以降のアフターが最悪

1年目から最悪ですよ。
すぐ直しますと返事はしても、家には来ません。
3日後に来ますと返事はしても、家には来ません。
この先不安です。
やっぱり他にしとけばよかったかな。
他も一緒かな。
デザインだけの家です。
103: 匿名さん 
[2011-07-24 11:45:50]
下請けの質は普通以下。仕事は雑ですね。
監督は下請け任せ。
管理職になってる元現場監督だった人は、口うるさい人だったらしいけど。
アルスで建てると『なんじゃこりゃ!?』ばっかりで大変だよ。
これマジな話。
でも、他も一緒かもしれません。
104: 購入検討中さん 
[2011-07-24 14:37:36]
>102さんに質問です。

どこがどのように修理が必要になって、アフターケアを求めたのですか??
アルスホームに瑕疵のあることですか??
家に来ない、ということですが、担当者がその情報を握りつぶすということですか??
来る約束をする人間が来なかったら、その部署の他の人間なり、上司なりに話をするのでは??
家に来ないままで引き下がる気持ちが理解できないんだけど・・・。
本社だって富山市内にあるわけだし、直接、足を運んでもいいんじゃない??


>103さんに質問です。
下請けの仕事が雑、というのはどのあたりが雑なのですか??
自分がフラ~っと言った現場では職人さんが「アルスは釘の打つ深さまでチェックされるから大変」
みたいな話をしていましたよ。職人泣かせ的なところがあるみたいではありましたけど。
「なんじゃこりゃ??」の具体的な話が聞きたいです。「ばかり」ってことは
相当の頻度でそういうことになっているのだと思うのだけど、他ではあまり聞かない情報なので・・・。
105: 匿名 
[2011-07-25 13:35:02]
アルスさんの仕事はすごいキレイだよ
106: 購入検討中さん 
[2011-07-25 18:30:30]
きれい、というのは図面に忠実に、かつ釘とか金物とかもきちんと使う、という意味ですか??
工事関係者が登場してくれたらいいのだけど・・・。
107: 契約済みさん 
[2011-08-20 22:40:14]
アルスホームの営業の方、設計士の方、どちらもすごーく丁寧で親切で、かなりの好印象です。
これでもかってくらい、不満はないか聞いてもらえて、連絡もまめで、かなり安心してます。
少し高いかなとは思うのですが…。
友人がアイ◯◯ホームで建てて、要望をまったく聞いてもらえなかったらしく、打ち合わせも泣きそうだってってくらいひどかったらしいので、住宅会社なんて、どこもそんな感じかなって思ってたんですが…。。。アルスホームに不満なんてまったくないです★
とにかくセンスが良すぎます!!
108: 匿名 
[2011-08-21 10:09:26]
むかしからネット活動が盛んですね
109: 購入検討中さん 
[2011-08-22 16:03:24]
長期優良住宅仕様にするとか、防犯マドにするとか、窓に腕を付けて雨だれを防ぐとか・・・
大手メーカーだと標準装備でついているものも、「オプション」ということになるようで・・・。
結局、全国大手メーカーより高くなったので、手が届かなくなった。

そういうこまごまとしたところに拘らないでデザインだけでみれば、まあ、いい家なのかもしれない。
110: 匿名さん 
[2011-09-23 20:31:14]
出来上がりについては、完成見学会に行かれてはいかがでしょうか。
結構な頻度で見学会を行なっています。

http://www.arshome.co.jp/event-list.html

行くたびにアルスホームでよかったと思った記憶がありますが、
好みもあると思いますのでご自分の目で確かめられることをお勧めします。

構造が気になるのでしたら、グループ会社工場のウッドリンクの
見学に連れていってもらえます。
http://www.woodlink.co.jp/

こちらもご自分の目で確かめられたら良いでしょう。
初期の段階で連れていってもらえます。
私はしっかりしたクリーンな工場だというよい印象でした。

メンテナンスについてはまだ未体験ですので詳しくは書けませんが
これまでの営業さんの対応からあまり心配していません。

予算に余裕がある方に向いている工務店だとは思いますが、
全国大手のホームメーカーほどの値段にはなりません。
予算を削った場合はそれほどメリットが感じられないとは思います。

参考になれば幸いです。
111: 物件比較中さん 
[2011-10-23 07:26:28]
基礎はどう?他と比べて。基礎が大事かなと思い始めた。
112: 匿名さん 
[2011-11-05 22:30:02]
こういうスレって、ラーメン屋の評価と同じであまり意味がないと思う。
味覚が人それぞれなのと同じで、価値観も人それぞれだから。
家族の中でも、すばらしいって言う意見と、何じゃこりゃって言う意見があると思うし。
だから、犯罪すれすれな行為をしている会社を除いて検討すればいいんじゃないのかな?
113: 物件比較中さん 
[2011-11-12 23:00:18]
基礎はベタ基礎ではなく、枠基礎らしい。
ベタ基礎にするのは長期優良住宅仕様にするオプションと聞いた。
114: 匿名 
[2011-11-29 01:19:13]
10年前に建てたが、アフターが最悪だった、営業もいないし、業者もコロコロ変わるし、ちがう業者に見てもらったが、建てたら終わりの関係みたい
115: 住まいに詳しい人 
[2012-02-02 12:24:57]
以前、ちらっと関わった事のあるものです。
設計部の皆さんは真面目に図面と向き合っています。
お施主様の事もしっかりと考えてらっしゃると思いますよ。

営業が契約の為に、片手間で図面を書いたりする会社ではありません。

大手のハウスメーカーもネームバリューだけのしょうもない家が多いです。
家を建てる事を考えている人は勉強しましょう。

設備とか、消耗品ははっきりいって何でもいいです。

家は暮らすための器、これからの生活、エネルギーの事などよく考えて検討した方がいいです。
117: 匿名 
[2012-05-17 22:14:41]
詳しく教えて下さい。
118: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 10:57:12]
私もアルスで建てたことを後悔しています。旦那が気に入りとんとんと決まっていったのですが、予算のわりに使っているものは普通やそれ以下のもので、儲けばかりのぼったくりのメーカーだとわかりました。とにかく標準のものが安っぽいものばかりで、それをモデルハウスのように変えていくと、ものすごく値段がつり上がります。デザインを売りにして高く売り、安く建てて儲けを出しているような気がします。あとみなさん言っておられるようにアフターメンテナンス最悪です。お客様センターに連絡しても、水・木は定休日で担当者(全社員が休日だから)と連絡取れないと言われたのですが、その後も連絡すると言ったのに連絡もしていただけません。対応の悪さに驚きました。電話の対応も悪かったので、建てたらそれっきりの会社なんだと本当に後悔しています。
119: 匿名さん 
[2012-05-23 22:57:48]
玉家も似たようなもんだよ。気を付けて。
120: 名無し 
[2012-06-04 02:37:55]
アルスの家、工事中に燃えてましたよね?
あれ取り壊したのかな?
火事になった日から見てないけど…
知っている人いたら情報ください。

工事中に火事になったらどうなるの?
お客さんが負担ですか?
全部建て直すんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる