注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山のアルスホームってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山のアルスホームってどうでしょうか?
 

広告を掲載

アルツ [更新日時] 2024-05-31 10:57:41
 削除依頼 投稿する

はじめまして。アルスホームが建てたって言う家を拝見いたしました。和モダンな感じてとても惹かれるんですが、
構造やアフターメンテ等、目に見えない部分の情報が全くありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス
をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-06-15 23:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富山のアルスホームってどうでしょうか?

41: 匿名さん 
[2010-02-27 21:47:18]
県庁の窓口へ行き、建設業許可書類の決算書を閲覧して、財務内容をチェックすればいい。
建設業許可の免許が富山なのか石川なのかは名刺かHPにあるはず。
決算を会社のHPに載せていると手間が省けるのだけどね。悪いところは載せないよね。

財務諸表の見方は潰れるかどうかの判断だけだから有利負債と流動性資産のつりあいでみればいいよ。
帳簿だけで支払いを前倒しでもとめてくるところが特に危ないですがアイビさんのように有利負債以外に何の兆候もわからないというところもありますからね。
42: 匿名さん 
[2010-02-28 20:55:32]
No41様 
詳しく教えてくださりありがとうございました。
早速、今週中に行動してみます。
また、この場で皆様にご報告させて頂きます。
本当にありがとうございました。
43: 匿名さん 
[2010-03-02 20:31:20]
財務内容について

アルスの親会社ウッドリンクのホームページに事業報告がありました。
44: 入居済み住民さん 
[2010-03-06 18:02:17]
アルスは、最悪です!!
お客様センター職員、工事部の次長!礼儀も常識も全くなし!契約違反をしておきながら逆ギレ!
私なんか、工事部次長に「電話きりますよっ!」て言われました。お客さんをお客さんと思っていない!
家を建ててお金もらって!はい、さようならって感じの会社ですね。従業員もコロコロ変わり、会社がしっかりしていない証拠でしょう!
玉〇のパクリの最悪の会社でですよ。絶対やめた方が良いですよ!
素人の気が付かないところは、本当にひどいですよ!
床下など…
今入居済の方も一度自分で確認したら良いと思います。
45: 匿名さん 
[2010-03-08 14:09:42]
アルス最悪
財務調べてる人いるみたいだけど、財務以前に会社、社員、信用せんほうがいいぞ。
46: 匿名さん 
[2010-03-15 17:43:08]
アルス最低。
構造も間取りも。
住みにくい家になりますよ。
47: あやまま 
[2010-03-18 13:00:37]
我が家は何十ものハウスメーカーさんの中で、検討を重ねてアルスホームに決定しました。
確かに高いというのもあり、決定まで大変悩みました。でも決めてになったのは、実際にアルスホームの会社に行った時でした。行かれたらわかるとわかると思います。他社と違う!と。
そして社員のみなさんのプロ意識を。すごく真剣に、丁寧に対応してくださいます。儲けだけを考えての会社ではないと思います。
48: 匿名 
[2010-03-18 18:23:00]
住みにくいと言ってる方いますが、それは打ち合わせの段階の施主の知恵不足なんじゃないですか?三回建てなきゃ満足いく家は建てれないというぐらい、一度目ではアルスで建てなくても不満は出てくるものだと思いますよ。私はアルスの家に住んで半年経ちますが、もっとこうしたら良かったと思うところもいくつかありますよ。でも住んでみないとわからないものだから不満がでるのは仕方がないですよ。富山では天下の石友ホームでさえもライバル視している会社ですし。建物のキレイさは他社と比べても軍を抜いてます。私が保証します。私の知り合いの方で二人は石友で建てましたが、両方の家とも、雨漏りしましたから。しかも建てて半年経たない間にですよ!なんのせ、時間をかけて色んなメーカーさんをまわって検討してみてください。絶対に一つ2つの会社で決めないでください。
49: 匿名さん 
[2010-03-19 00:00:49]
アルスはやめたほうがいいと思います。所詮プレカット屋ですから。まだタカノ、オダケ、石友のほうがいいと思います。タカノは悪い話は聞かなく堅実な会社じゃないかな?
50: 匿名 
[2010-03-19 11:01:14]
タカノはどんな感じですか?
51: 匿名 
[2010-03-23 00:30:14]
玉家のパクリって言うけど、似てるのは外観だけで、そんな外観ならどこの会社でも真似出来ると思いますよ。アルスと玉家まったく造りは違います。内観もまったく違いますね。玉家は確かに高いだけあって高級そうですが、正直若向きではない。ご年配には好まれそうですが。アルスと玉家、見比べたら違いが明らかです。
52: 購入検討中さん 
[2010-04-01 22:49:49]
アルスは最低です。ボッタクリ会社ですよ。
早く気づいてよかった。
53: 購入検討中さん 
[2010-04-04 12:59:03]
アルスさんのプレウォール工法では、HPを見ると断熱材が55mm厚のポリスチレンフォームとのことですが、屋根や床の断熱材厚みは標準仕様でどれくらいのものなのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2010-04-04 23:08:47]
石友も似たようなものをつかっているけれども施工が楽だからなんでしょうか?
この硬質ウレタン系の断熱材って最初だけなんだよね。
経年劣化に弱い。
55: 入居済み住民さん 
[2010-04-06 00:54:03]
> 硬質ウレタン系の断熱材って最初だけなんだよね

確かにウレタン系断熱材は透湿性があるし、経年劣化は免れないと思う。
昔、家を建てたときに話を聞いたけどFPとかは劣化がひどいとか・・・
だけど、石友もアルスもポリスチレンフォーム(吸湿性なし)じゃなかったっけ?
経年劣化の心配はいらないんじゃない?
大工じゃないから施工性のことはわからないけど、グラスウールとかに比べりゃ決して楽じゃないと思う。
56: 購入検討中さん 
[2010-04-08 21:25:27]
アルスさんの屋根・床断熱材の標準仕様厚みはいくつくらいでしょうか?
57: 匿名さん 
[2010-04-11 05:49:23]
アルスさんの家は、外観のデザインが抜群といった印象ですが、屋根が異様に薄いのが気になります。
あと、デザインのテイストは良いのですが、2軒並んで建ってたりすると似すぎていてちょっと・・・。
58: 匿名さん 
[2010-04-11 06:03:02]
ビルトインエアコンやハイサッシなどの見積もりは要注意です。比較しずらい部分ですから。
59: 匿名さん 
[2010-04-11 10:33:56]
ビルトインエアコンは40万円くらいで見積もりが出ました。比較に使ってください。
60: 匿名さん 
[2010-04-14 21:39:20]
エアコンが40万ですか・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる