注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

501: 匿名 
[2011-07-27 15:07:18]
4月に建てたいさん、ありがとうございます。

契約後だと、プラスになりますか?

契約後にサービスしてくれたところなど、ありましたら教えてください。

宜しくお願いします。
502: 4月に建てたい 
[2011-07-27 15:30:42]
499さんへ
契約後は・・・
逆に窓を小さくしたところがあって、
小さくなったことで値引きしてもらったかな?
あとは・・・創作家具を安くしてもらったり、
外壁のグレードが上がったりしたと思います。
契約後は契約時の値段にプラスにならないように
していました。
私は契約までが長かったので、契約後は
あまり変更とかなかったからサービスは
あまりなかったです。
本当はコストUPの壁紙をそのままの値段で
OKとかはありました。
あと2階の廊下(階段の壁)にノゾキ穴みたい
なのを創作でつけてもらいました(無料)
室内物干しかけもかな?
そんな感じです。ちょっと前のことなのに
あまり思い出せない・・・年かな?
すいません。参考にならなくて。
503: 足長坊主 
[2011-07-27 16:44:32]
>>496
そんなにムキになるところを見ると、社員の方かの?

>>497殿
その通りじゃ。このサイトでは普段営業マンから聞けない負の情報も聞けたりするのが魅力の一つじゃの。「気に入らないなら、他で建てろ」という論理は万一、社員がそう思っておったら、会社の未来は無いのぅ。

>>500殿
「吐き出し窓」ではなく、「掃き出し窓」じゃ。
ちなみに、1.5間の窓は開け閉めがちょっと重い。小さな子供が手をはなむと、大けがをするゆえ、注意が必要じゃ。

504: Sk第一候補 
[2011-07-27 17:11:43]
現在コーディネーターとの打ち合わせ段階中です。自分の夢が想いが形になっていくんだなと実感しながらの打ち合わせは大変楽しいです。Skは本当に融通がきくと感じています。注文住宅の醍醐味を存分に楽しめます。この仕様、この設備、この造作で見積もり額プラスにならないの?って心配になるくらい自分好みに話が進みました。Skにして良かったと思います。この感覚はSkで建てた人じゃないと分からないのではないかなぁ〜建ててない人はSkの誠意が理解出来ないと思いますよ。
505: 4月に建てたい 
[2011-07-27 20:07:01]
504さんへ
まったくそのとおりですね。
他社で建ててる人がいいなぁ~って言います。

先に書きましたが、
友人が建てている○○ムの家では、
私の家を引き合いにだして、造作家具とか
あってその方も作ってほしいというと、
SKは造ってくれて良いですね。と営業に言われたみたいです。
どんな営業なのか、私が不安になりました。

私はSK以外で建てていないので、
どんな家が他社ではできるのかわかりませんが、
家作りに、自分の好みが反映されるのが
楽しくてしょうがない打ち合わせでした。
SKにも悪いところがあるかもしれません。
私も何回か怒ったこともあります。
でも、満足はしていますよ。

506: 希 
[2011-07-28 11:46:54]
>504さん>505さんに私も同感です。打ち合わせのたびに自分の理想が形になっていくのが実感出来、家づくりやってる~って気になります。毎回打ち合わせが楽しくて仕方ないくらいでした。あ~したい、こ~したいというのを伝えると必ず実現してくれる。もしその時見つからなくて諦めても次の打ち合わせには探してくれて未来が開ける。妥協した部分なんてほとんどない位理想の家をSKさんとなら造れました。私はSKさんを選んで良かったと思います。
508: 匿名さん 
[2011-07-28 15:50:11]
またバカが現れた。
SKの誹謗中傷書いてるやつがSKに興味あるのか?
すでに興味がなくなり、腹いせを書いてるだけ。
それを擁護するなんて、考えられん。
SKを中傷してるだけのレスから、得るものがある人は
すごいね。過去にあった話をぶり返したことから
情報を得られる507に感動です。
誹謗中傷でなく、具体的にイヤだったこと、
自分がSKに決めなかったことを言えば、
みんなの参考になるし、SKの人間がみれば
直すべきことが分かるのでは?
過去レスももう一度見直して、おいで。
510: 匿名さん 
[2011-07-28 17:12:27]
暇だからここみてるんだろ
恨み?
たとえば自分が営業していたお客が
自社ではなくSKにお客を盗られたら、どう?
逆恨みとかない?考えられない?

悪口をいうのに、なんで興味とかでてくるの?
わからん。
511: 匿名 
[2011-07-28 18:21:49]
誹謗中傷と思われるレス、そのレスを誹謗中傷と思われる方はスルーすればいいのではないでしょうか?

そう思わない方は対応すればいいだけの話。

みんなムキにならなくても…

ここは、匿名で書き込みできるし、色んな考え方の人がいらっしゃると思います。
513: 匿名さん 
[2011-07-28 19:01:19]
匿名の掲示板で交通整理は不毛だと思います。
見るほうが色んな意見から本当の意見を浮かばせる目が必要かと思いますよ。
だからって悪口OK!と言ってる訳ではなくて、誹謗中傷はもちろん良くないけれどモラルの押し付けも時に窮屈だと感じます。

いやなら建てなければいい、ではないけどイヤならここに来なければいい。
自分のブログやmixiにコミュニティーを立ち上げてそこでやればいいのでは?
514: 匿名 
[2011-07-28 22:34:09]
口論?討論会になってますね…
情報交換になってないし
515: 4月に建てたい 
[2011-07-29 08:25:54]
情報交換に軌道修正いたしましょう。
516: 匿名 
[2011-08-02 08:42:19]
大工さんって何人入ってるんですか?
517: 希 
[2011-08-02 09:21:21]
>516
実際に作業されてるのは我が家の時は2名でした。棟上げ時には5~6名いらっしゃいましたけど実作業は2名でされていました。
518: 匿名 
[2011-08-02 10:04:02]
我が家は、棟上げの時は4~5人。
普通の時は2~3人でした。
519: 匿名 
[2011-08-02 16:23:31]
>512です

そんなに多くないんですね。
ありがとうございます。

520: 匿名 
[2011-08-02 18:52:36]
2~3人って普通と思ってました。
友人宅は工務店に。
大工さんは3人でしたよ
521: 匿名 
[2011-08-04 12:00:18]
やっと新居にも慣れてきました。

建設中はイラっとしたこともありましたが、今は快適に過ごしています。

友人がきて、かっこいいとか収納が沢山で羨ましいとか言って下さると、こっちまで嬉しくなります。

こうすれば良かったって事は、コンセントをもう少し増やせば良かった事と、テレビのアンテナ位置をもう少し検討すれば良かったなぁって思います。


検討、建設中の方々、素敵なお家に仕上がりますように(^^)


ちょっとした、一人言でしたm(__)m
522: Sk第一候補 
[2011-08-04 16:34:41]
521さん、素敵な家を建てられたようで良かったですね! 私は現在コーディネーター打ち合わせ段階です。どのような収納にされたのでしょうか? 収納をあまり取れずに悩んでおります…
523: 匿名 
[2011-08-05 02:28:09]
私も521さん同様、コンセントをここにもつければ…と思う事もありますが、気持ち良く生活できています。

無垢材の床が気持ち良く、ゴロゴロしてます(^.^)かなりつけてしまった傷も、まぁ、いいか?と思えるようになってきたこの頃デス。

収納は可動棚を色々な箇所に作ってもらいました。使い勝手がよく気に入ってます。

524: 匿名 
[2011-08-05 08:28:58]
>523
わかります(^^)
無垢の床って気持ちいいですよね。
我が家も引っ越しの時に傷をつけてしまいましたが、それも愛嬌?(笑)と思っています。


>522

収納は、まずトイレは造作で棚を。LDKは、対面キッチンのカウンターの下に小物などをしまえる引き戸付きの棚(けっこう大きいです)階段下収納。キッチンは、170くらいの、高さがある扉付きの稼動棚、床下収納。脱衣場も同じ大きさの稼働棚。二階は廊下にもキッチンや脱衣場にあるくらいの扉付きの稼動棚 。各部屋には、大きめのウォークイン。主寝室は、ウォークインが三畳くらいあります。二階の一部屋には、造作の本棚。
玄関にも収納がありますよ。

文面では、分かりづらいですよね(^-^;
参考になれば良いのですが…

525: 希 
[2011-08-05 10:01:04]
みなさん収納たっぷりですねぇ。収納は大事ですよね。
我が家は和室を段上げしているので深さ30cm程度の収納(引き出せるタイプ)を作ってもらいました。
また確実に置き場が決まっている食器棚については壁の中に収まる要にしてもらったり、壁自体にも可変式の収納棚を取り付けてもらっています。
引っ越して約半年が経ちましたがなかなかの住み心地です。夏場は仕事が終わって閉めきったアパートに帰るのは苦痛でしたが、今は”クーラー消し忘れ?”と感じる事がある程涼しく家に帰るのが楽しいです♪
526: 匿名 
[2011-08-09 08:58:56]
エスケーホームで建てられたら皆様にご質問です。
1階のリビングのシバグリの無垢材なのですが…
長さバラバラで15センチや20センチ30センチの余り木材のツギハギのように組合せされています…
家だけでしょうか?

皆様はいかがですか?
527: 4月に建てたい 
[2011-08-09 13:33:36]
526さんへ
無垢材は規格ものですので、たしか1.8mのものを使用していると
思います。
確かに端は切りますので、長さは違いますが。
私の家は端から、規格材を用いて、
反対の端はほぼ同じ長さでカットされています。
端材は使用してなかったと思います。
再度確認とSKへ問い合わせるといいと思います。
ちょっとでも疑問があれば、SKに言って、何とかしてもらうと
いいとおもいます。
私の家も多分なので、今日、家に帰ってみてみます。
529: 匿名 
[2011-08-10 02:17:21]
見学会行ってますが…確かちゃんと板ににってましたよ…?
見学会で確認しなくてはいけないですね!!
530: 購入検討中さん 
[2011-08-10 11:30:42]
この前の見学会を見て勾配天井にしようか、迷っています。
しかし暑さや寒さが心配で後々のことを考えると普通の天井のほうがいいかも…
しかし高い天井のあの開放感は魅力的です!
エスケーホームで勾配天井にされた方、実際の住み心地はいかがですか?
531: 匿名 
[2011-08-15 17:25:57]
勾配天井は、いいですよね。
あの開放感は憧れます。

ですが、色々な事を考えて我が家は普通の天井に梁を出しました。

私の個人的な意見ですが、やめた理由は、光熱費とホコリや掃除。
勾配天井のお店に行くと、天井の上の方に蜘蛛の巣、ホコリを見かけたりするからです。

長い目で考えたら、無しかなって思いました。

532: 匿名 
[2011-08-15 22:04:11]
526さん
もしかして回遊できるキッチンのお宅ですか?
もしそうなら、見学会の時にわたしも気になりました。
535: 匿名 
[2011-09-09 18:04:55]
はじめまして。
エスケーで建てさせて頂いた一人です。
住み慣れた今、自分達の想う理想の家にたてられ、本当に快適で家族で感謝でいっぱいです。
住んでみてこうすれば良かったなと思うところはありますが、それも含めて満足しています。
ただ、建てた後の対応には残念でなりません。従業員は名を背負ってる以上、誰もが信頼信用を保つと言うことは大事な点だと思います。現状社長は知っているのでしょうか?
536: 匿名 
[2011-09-09 18:56:29]
>535さん

アフターで何かあったのですか?
537: 匿名さん 
[2011-09-18 03:23:27]
536さん

はい。
アフターには完全にがっかりです。
こんなに自分なりの理想の家に住むことができて、満足していたのに。
アフターで不信感を抱くことになるとは思ってもいませんでした。
一度二どの程度なら目をつぶります。
三度目以上は。。。できることなら温和に物事を進めるならだれもが望みます。。
信用したいのですが疑ってしまう自分にも残念です。
539: 匿名さん 
[2011-09-18 19:13:39]
何があったんですか?
540: 匿名 
[2011-09-19 09:55:42]
アフターならまだいいって…………

アフターも大事ですよ?

建てる前からだったら、契約解除はできないのでしょうか?
541: 匿名 
[2011-09-19 10:57:00]
建てる前なら、営業さんと話し合い中?
営業を変えてもらったら?
543: 匿名 
[2011-09-19 19:36:37]
家って安い買い物ではありません。
建てる前からガッカリって感じだったら、コーディネーターさんと打ち合わせになるまでイライラは続くと思う。
もし、営業さんが見積もりをキチンとしてくれて無かったら、着工後、追加が多くなるよ。

どういう理由でガッカリなのかは知らないが、目をつぶれる程度だったらいいけど、我慢できないくらいのガッカリだったら、上司を含めて話をさせてもらうと思う。


544: 匿名 
[2011-09-19 19:58:39]
538さん

今現在からガッカリとは今現在どのくらい進んでいるのですか?何にたいしてガッカリされてるんですか?聞かせていただきたいです。
545: 入居済み住民さん 
[2011-09-22 13:22:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
547: 購入検討中さん 
[2011-09-22 21:47:32]
おてもやんブログでエスケーホームで建ててる(まだ打ち合わせ中みたい)
くまスマ代表(?)のブログとやらを見つけました。


548: 匿名さん 
[2011-09-26 23:17:33]
同じ分譲地にうちと同じ外壁が使われた。かぶって
いい気しない。気に入ってたんに、今ではムカムカしかない。どこがオンリーワンなわけ?
同じような経験された方はいませんか?

そもそも、営業に力入れすぎてアフターが全然なってない!
コーディネーターも気をきかせて違うデザインを提案すべきだと思います。
それもりっぱなアフターの1つ。

コーディネーターのレベルの低さを感じます。
実際に私が建てた時も収納などいくつか提案されたのですが、
配色、バランス、設計、など全てのセンスが未熟すぎて、すべて却下!
素人の自分でもこの程度なら全然通用するなと痛感しました。
若い感性を大切にするのは重要だと思うが、若ければいいという問題ではない。
ベンチャーはこれだから、ヤッパリ大手に限る。

549: 匿名さん 
[2011-09-27 00:55:53]
>548
たまたま同じ分譲地の方が同じデザインを気に入って選んだだけですよね?
残念な気持ちは分かりますが、特注でもなければオンリーワンは難しいでしょう。
それに、提案内容が548さんに合わなかっただけで、未熟とはちょっと言い過ぎでは?
550: Sk第一候補 
[2011-09-27 11:34:20]
大手が一番と言いますが、大手こそ外壁や外観がどれも似ているのでは? 言っていることが矛盾していると思いますよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる