注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-13 09:42:54
 

情報交換しましょう

【テキストを編集しました。管理担当】


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2008-11-29 12:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて

401: 購入検討中さん 
[2011-06-28 01:20:16]
エスケーで契約された方に質問です 値引き(モニター200万円以外の)は無理ですか 
402: 匿名さん 
[2011-06-28 07:33:50]
見学会に行って、ポイントを集めたら15万円の値引きがあると思いますよ。
403: 購入検討中さん 
[2011-06-28 09:59:58]
10%くらいはいけるんじゃ?
404: 4月に建てたい 
[2011-06-28 10:11:18]
403さんへ
10%といえば1600万円の家で、
160万円厳しいような気がします。
403さんは契約されて方でしょうか?

私は、値引きはあまりなかったのですが、
UPするだろうと思って、変更したところが
サービスということでUPなしでしていただきました。
UP幅はどのくらいかわかりませんが、サッシの変更、
創作家具等でちょっとは安くしてもらえました。
その程度なので、値引きという感覚はなく、
得したという感じでした。
契約前に極力値段については、話された方がいいと思います。
405: 購入検討中さん 
[2011-06-28 10:43:47]
404さん、160万は値引きできたと思いますよ。家の場合、10%値引きしても十分に利益がでるように設定しています。他に客を取られるくらいなら値引きしても取りたいのが本音ではないでしょうか?家の場合は一生に一度なので一度逃したら二度と帰ってきませんから。
406: 4月に建てたい 
[2011-06-28 11:10:32]
405さんへ
そうなんですね!
契約後の値引きはSKではありませんでした。
契約前に値引き交渉をした方がいいと思います。
一般論では405さんが言われたとおりですが、
契約後は、もう契約を取ったので値引きの
必要性がなくなります。
間違っているでしょうか?
407: 希 
[2011-06-28 12:02:22]
確かに明確な値引きはないと思います。ただ、何で引いてあるか判らない-20万が見積に載っていたり、地盤補強の額が当初の設定よりUPした(+30位)のをサービスで~って当初の値段のままやってくれたりetc・・・。契約後は”値引き”というより”サービス”っという名の値引きに変わりました。
408: 購入検討中さん 
[2011-06-28 12:53:56]
406さん、そうですね、契約後の値引きは難しいと思います。ところで既に入居済みですか?住み心地はどうですか?
409: 匿名さん 
[2011-06-28 13:49:17]
ビギナー様、金額の話になっておりますが、こういう流れはよろしいでしょうか?
いつビギナー様に怒られるのかとビクビクしております。
何が建設的で何が建設的でないのか教えて欲しいワタシなのです。
あっまた教えて欲しいと書いてしまいました。すみません、取り消しますので怒らないでください。
失礼いたします
410: 4月に建てたい 
[2011-06-28 13:52:43]
入居済みです。
住み心地は、サイコーといいたいのですが、
普通です。よくもなく悪くもない感じです。

まだ、ちょっとしかすんでいませんが、
多少、手直しをしてもらおうと考えています。
次の検査のときに、アフターの方に連絡する予定です。
411: 購入検討中さん 
[2011-06-28 14:10:23]
410さん、そうなんですね。住み心地の基準がわからないので、普通がどの程度かわかりません。どこがどうなれば最高と言えるようになるのか?具体的に教えていただければ幸いです。また手直しはどこを直してもらうのですか?また手直しは費用はかかるのでしょうか?質問ばかりですいません。
412: 4月に建てたい 
[2011-06-28 15:26:18]
住み心地についてですが、
生活導線は一応予定どおりで、非常にいいです。
一戸建ての家は、やはり2階が暑いです。
まだ、エアコンをつけていないので、
2階の寝室は地獄です。
ただ、嫁さん曰く、洗濯ものを干すベランダが
広いのと屋根があるので、少々の雨(最近の大雨)では、
ベランダの洗濯ものはぬれないから、
外出が安心とのことです。
手直しですが、ちっちゃなことですが、ドア関係が
チラホラです。費用は出す気はしてないので、
出せっと言われても出しません!
どんなことを書いていいのか、わからないので、
こんな感じです。
413: 購入検討中さん 
[2011-06-28 16:03:09]
412さん、そうですね、こないだも見学会に行ったのですがエアコンが付いていない二階はとても暑かったです。これはどの家でも共通で仕方のないことだと思います。ドアを直されるみないですが、ドアは少しすると歪みが出てくるのですかね?
414: 匿名さん 
[2011-06-28 17:53:11]
409
マジで怖いんだけど…
執念深いよね。
415: 匿名さん 
[2011-06-28 18:04:41]
建具の不具合って、前にもこの板で見かけたような気がします。
建具がきちんと取り付けてないという事なのでしょうか?
416: ビギナーさん 
[2011-06-28 19:09:54]
414さんへ
スルーでお願いします。
いろいろと焚きつけて、申し訳ありませんでした。
これからは、おとなしくしておきます。
 みなさんへ
ご迷惑をおかけいたしました。
417: 匿名さん 
[2011-06-29 07:34:47]
SKで建てた方、自分のお宅の設備や仕様などで一番気に入ってる所はどこですか?
418: 匿名さん 
[2011-06-29 08:33:39]
リビングの吹き抜けです。寒かったり暑かったりしますが開放感が最高です!
419: 4月に建てたい 
[2011-06-29 08:53:24]
僕は、リビングの梁見せとベランダです。
リビングは梁を見せることで、少し広く見えるので、
ベランダは先日も書きましたが、
多少の雨では濡れないところです。
420: 希 
[2011-06-29 08:57:38]
417>
1階のぐるぐる回れる動線と色付き畳、あとSK仕様になかったのを無理に変更してもらった玄関引き戸ですかねぇ。
421: 匿名さん 
[2011-06-29 14:10:48]
うちは奮発してこだわったトーヨーキッチンです。
アップ金額に目玉が飛び出るかと思いましたが付けないと一生後悔すると思いまして・・・。

毎日家事がうれしい、これホントです!でも家計は厳しい・・・・これホントです!
422: 購入検討中さん 
[2011-06-29 14:51:56]
421さん、トーヨーキッチンいいですね、うらやましいです。
423: 匿名子 
[2011-06-29 16:18:24]
営業が変わったー

全然前に進まないからか、新人が挨拶にきました。

これで3人目…f^_^;

アハ。
424: 匿名さん 
[2011-06-30 17:21:55]
ウッドワンのキッチンをおつかいの方はいらっしゃいますか?
木目が綺麗ですよね。
他にも有名メーカーのキッチンが選べますが、ウッドワンが気になっています。
使いやすいですか?
425: 匿名さん 
[2011-07-03 16:50:26]
一週間、見学会に提供してる家は多いけど、二週間連続で提供してる家は、モニター値引き額も大きいとかな?
426: 匿名さん 
[2011-07-03 22:21:25]
それはないと思いますよ
427: 物件比較中さん 
[2011-07-06 15:00:43]
建てた方!一番最初に見に行ってどれくいらいで契約されましたか?
今見学会回り始めて1ヶ月くらいでまだ決めかねています・・・。
注文住宅だからか施主様の色が出ていて、いいと思う家とそうは思えない家(失礼!)の差が大きくて戸惑っています。果たして自分の時にいいと思う家が出来るのか・・・。建築やインテリアに疎いくせにえり好みは激しい困った私です。
428: 入居予定さん 
[2011-07-06 15:25:35]
我が家は、SKと出会って3~4ヵ月くらいしてから契約しましたよ。

施主の好みで建てられるから、自分の趣味に合わなければ「あまり好みではない=良くない」となるのかもしれません。

見学会に行かれたら、多分自分の好みが解ってくると思います。
このお宅は素敵って思われたら、コーディネーターの名前を聞いておいた方がいいですよ。
自分が解らなくても、コーディネーターさんがアドバイスをしてくれます。
ブランコに人気の方、ZENに人気の方っていらっしゃるみたいですし。

うちも最初は不安でしたが色合い的には、自分の好みに仕上がったと思っています。
429: Sk第一候補 
[2011-07-06 16:02:33]
Sk第一候補としていますが、契約済でコーディネーターとの打ち合わせに入っている者です。施主が何にこだわるか、どこに重点を置くかでHM選びは変わると思います。私は、しっかりした施工、納得いく工法、納得いく材料を考慮し、その上で自分の好きな自由度の高い家を予算内で建てることを目標に半年くらい勉強しまくってSkさんに決めました。今も勉強中で、トータル10ヵ月ほど経ちます。ほぼ注文住宅なので、完全に自分好みにできますが、使い勝手が悪いとかバランスが悪いとかはしっかりとコーディネーターがアドバイス提案してくれます。特にコーディネーターは知識とセンスがあり、ほとんどの質問にはしっかり答えてくれますし、気持ちよく打ち合わせ出来ます。造作棚や造作洗面所など、完全オリジナルにできますし、今から完成が楽しみです。過去の見学会で、確かにセンスない外装や内装はありました。しかし、それは施主がそれを望んだからそうなったわけで、決してレベルが低いコーディネーターではないと感じています。営業さんとの話は資金のことや構造的なことばかりで疲れ果てましたが、コーディネーターとの打ち合わせは自分が望むプラン(ZEN等)でどこまで自分好みを提案してくれるか楽しみで仕方ありません。材料、断熱材、工法、施工など私の中では納得できるものでしたが、少し予算オーバーしました; しかし、内訳をしっかり見てみると、少し余分に諸費用をみてあったりするので、安心感はあります。たくさん悩んで考えて、自分に合ったHMに出会えると良いですね。
430: 購入検討中さん 
[2011-07-06 22:20:38]
429さん
色々と勉強されているみたいですね、私も今、新築に向けて勉強中です。
SKさんは断熱材は何を使っているのでしょうか?
431: Sk第一候補 
[2011-07-07 08:44:53]
基本的にはロックウール(75mm)が標準のようです。しかしこれも自分で交渉して変更可能です。ものによって差額が発生すると思いますのでご自身の価値観で検討されて下さい。
432: 希 
[2011-07-07 09:31:38]
我が家は1ヶ月位で契約しました。旦那がSKをすぐに気に入ったので基礎や断熱材などほとんど無知なうちに契約したのです。契約後も他のHMの見学会に行ったりして我が家をどんな風にしたいか勉強しながら間取りを完成させました。
見学会は施主さんの好みがあり”このクロスはないなぁ・・・。”とか”○○の見学会のトイレが好き”etcを都度営業さんに報告していたのでコーディネーターさんも私好みの提案をしてくれたので満足のいく家が建ったと思っています。見学会に行って気に入った素材や雰囲気等あったら携帯で写しておくと打ち合わせの時とかに役立つと思います(私は造作トイレの気に入った雰囲気のがあったりしたらいっぱい撮ってました^o^
SKさんはいろいろとわがままきいてくれるので自由度はかなり高いと思います。
433: 購入検討中さん 
[2011-07-08 15:10:55]
429様
半年くらい勉強しまくってSkさんに決めてらっしゃるとの事でしたので失礼ながら・・・
私が工事には全く無知なものですからお尋ねしたいのですが
しっかりした施工とありますが、数ヶ月前荒尾市の現場で大工さん工事中に基礎に穴をあけてましたが、これって大丈夫でしょうか???
屋根も電柱に当たって、その部分だけ大工さんが切ってましたが・・・
いまだにその事が引っかかって決めかねております。
434: Sk第一候補 
[2011-07-08 18:00:27]
433さん
私もそのお宅のことは知っております。大丈夫か大丈夫じゃないかは分かりませんが、それがミスかどうかも分かりません。そこの施主さんが間取りを変更された可能性もありますし、屋根もデザインとして電柱ギリギリに建てられたのかもしれません。それを施工ミスだと決めつけて書き込みされるのはなぜでしょう?過去にもそんな書き込みがありましたが同一の方ですか?そもそもあの基礎と屋根に気付く時点であなたが素人とは思えませんが…
施主様のご希望であのようになった可能性は十分にあります。もし施工ミスだったとしても和解しているのであれば問題ないのでは?
435: 足長坊主 
[2011-07-08 19:34:40]
コーディネートはこうでねえと。


それはさておき、木工事中に基礎に穴を開けておったとな?九電のメール問題よりびっくりする話しじゃの。


基礎検査後ゆえ、ばれてはおらぬじゃろうがの。

工事中に電柱に当たるゆえ、軒先をカットとは、菅総理の後出しストレス検査より驚きの話しじゃが、そういう根本的な問題をチェックする一級建築士や一級施工監理者はおらぬのかの?


それよりも、洗面化粧台やクロスは「こうでねぇと」と言うだけのコーディネーターばかりというのは情けないの。


建設業をなめておるの。
436: 匿名 
[2011-07-08 19:53:34]
木工事中に基礎に穴をあけるのはそんなにヤバいことなの?
437: 入居予定さん 
[2011-07-08 23:39:19]
どういう目的で穴?を開けられたかは不明なんですよね?

検討中に、見学会にはよく行ってました。
荒尾の物件の頃は、時期的に見学会にいってないのですが
見学会に行ったら、外観を見るため、よく家の外を一週したりしていましたが穴?みたいな物を見たことはありませんよ。

よくある話では無いですよね?



438: 匿名さん 
[2011-07-09 00:53:09]
他意を感じますな
439: 匿名 
[2011-07-09 07:57:44]
うん。他意を感じる。
440: 匿名さん 
[2011-07-09 23:43:49]
433

不安に思っていること、荒尾の現場を見られた時の事、単刀直入に営業担当に聞いてみたら?
441: 購入検討中さん 
[2011-07-10 01:43:09]
SKさんで建てたかたに質問です。
・仮設水道
・仮設トイレ
・仮設電気
の費用はサービスで無料でしたか?
442: 購入経験者さん 
[2011-07-10 10:39:10]
城南の現場。

2階足場で防水透湿シートをタッカー留めしていた作業員全員がヘルメット無し。

内1人は作業服どころが膝丈のデニム+Tシャツ。

こんなプロ意識の無い作業員が現場に入ってる家はダメです。

443: 匿名 
[2011-07-10 11:02:55]
442さんに同感です。
他の場所でも見かけました。

あれが自分の家だと思ったらなんか悲しくなります。
もちろん腕が良ければ服装なんて関係ないと思われてる方もいらっしゃるでしょうが、私たちは一生に一度の大きな買い物でいつもより多少神経質になったりしますので、そういった不安を取り除くよう考えて下さることも大事にしていただきたいです。

それに、前にも出ましたが、見学会でお邪魔したお宅で、見に来られてたご家族の子どもさんが白い壁を素手でべたべたされたり、持っていたおもちゃを床に落としたりしている光景を見ましたが、誰も注意せず見ているだけでした。

あとで綺麗にしますとのことでしたが、壁についた手垢や床のキズ…自分の家だったら絶対にありえない。
もちろん、本当は親が子どもを注意し予め予防すべきなのでしょうが、それでもあまりにもこの家の持ち主が酷いと思い、我慢できずこっそり私が注意したくらいです。

444: 足長坊主 
[2011-07-10 11:22:18]
なるほどのぅ。

意図的と思うか、貴重なご意見と思うか、ここに会社の今後の発展がかかっておる。
445: 匿名さん 
[2011-07-10 18:56:42]
一人の客として「意見」と受け止めてほしいと願います。
446: 4月に建てたい 
[2011-07-11 08:54:49]
441さんへ
仮設トイレは現場費用で計上されていると思います。
そのほかの電気代、水道代は、引渡しまでは、SKが
契約者として支払い、引渡し日に契約者変更で
施主が支払いという感じでした。
ご参考ください。
447: 購入検討中さん 
[2011-07-11 09:20:42]
私の場合は、
仮設水道、仮設トイレ、 仮設電気とも
見積の内訳明細書をみると
サービスと書かれていて、計上されていませんでした。
4月に建てたいさんは見積書には
どのように書かれていましたか?
人によって違うのでしょうか?
448: 匿名さん 
[2011-07-12 01:40:06]
うちも4月に建てたいさんと同じです。

建設中、見学会まではSK。
引き渡し後は、施主。

449: 匿名さん 
[2011-07-13 23:26:46]
エスケーさんで検討してます!

なにかアドバイスください。


450: 匿名さん 
[2011-07-14 00:37:32]
漠然とした質問ですねぇ。
具体てには、何が聞きたいのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる