注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ
 

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-05-25 12:04:15
 削除依頼 投稿する

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホーム雑談スレ

6001: 評判気になるさん 
[2023-03-23 15:16:52]
全室等しい温度になるテクノロジーが気になるわ。
そういう間取りでもないだろうに。
6002: 匿名さん 
[2023-03-23 16:16:00]
>>5998 TJDさん
特定されてないでしょ
なに願望言ってんの
6003: 名無しさん 
[2023-03-23 16:24:09]
>>5996
は?おまえん家はミニ四駆みたいに子供が改造しまくった面白ゴミハウスだろ。
もらってくれって言われてもいらないレベル。
6004: 名無しさん 
[2023-03-23 16:27:25]
>>6001
残念ながら嘘なのよね。
TJDの家は冬は寒くて凍えていて、夏はクーラーとサーキュレーター全開らしいです。
6005: TJDさん 
[2023-03-23 16:36:34]
冬は日射取得でポッカポカ
夏は冷房ひんやり涼しい

坪49万で建てたTJDさんハウス最強説
6006: TJDさん 
[2023-03-23 16:37:26]
夏はサーキュレーター卒業じゃないかな?サーキュレーターからエアパスファンに切り替えるので
6007: 名無しさん 
[2023-03-23 16:41:42]
>>6006
やる前から失敗ってわかるわ。無駄金使うくらいなら最初からちゃんと勉強して建てたらよかったのにね。
6008: TJDさん 
[2023-03-23 16:45:15]
エアパスファンなぜ失敗するか考えた結果最善の方法を思いつきましたよ。
逆転の発想です。
6009: TJDさん 
[2023-03-23 16:55:15]
一条さんでエアパスファン付けてるホームページがありますが効果はいまいちだそうです。
一条さんのはホールから居室に空気を流そうとしています。一条さんはドア上部から冷気を入れようとしていますが、私が考えたのは一条さんと真逆で居室からホールに風を送ります、そしてドアの設定をできるだけ上に上げ空間を作り、冷えた空気を吸い込む方法を取ろうと考え付きました。これなら居室の熱い空気を捨てホールの一番冷たい空気を吸い込める。
一条さん方式ではドア上部の空気は暖かく室内は冷えにくいが、TJD3冠方式だとホールで一番冷えている床の空気をドア下から吸い込む逆転の発想です。
きっと上手くいくでしょうw
6010: TJDさん 
[2023-03-23 16:58:19]
ちなみにリビングは今まで以上に冷えます。冷気の経路が最短でリビングに大量に送れるようになります。
問題は2階居室です。逆転の発送が上手く行けば皆さん真似し始めるのではないでしょうか
6011: 名無しさん 
[2023-03-23 17:08:19]
やる前から失敗だとわかってるし、誰も真似しないよ。馬鹿だなって見てるだけ笑
6012: TJDさん 
[2023-03-23 17:25:42]
エアパスファンは失敗しても壁の穴塞げばいいだけ。やり直しが効くやつ。子供が大きくなって塞ぐことも可能。
冷気が送られるんだから多少なりとも冷えるだろうなー
6013: 評判気になるさん 
[2023-03-23 17:29:38]
坪49万で建てた家がどういうテクノロジーで全室均一温度になるのか気になるわ。
面白いよね。
だって日射取得で冬に無暖房、室温均一に努めてるガチのパッシブハウスでさえ、LDKの奥まで日差しを届けるために吹き抜けにして高い位置から冬の日差しを取り入れたり、逆に夏は熱気が抜けるように高い位置に窓をつけたりしてるのに。

お湯と水だって混ざれば温度が変わるのに、TJDの我慢ハウスはどういうわけか、混合サッシだったり壁105mm断熱、c値不明なのにひみつ道具のエアパスファンを使うと全室均一温度になるらしい。
6014: 通りがかりさん 
[2023-03-23 17:31:11]
>>6012 TJDさん
そんなクソみたいな図工するなら900万くらいで買えるハナクソハウスで建てていじりまくればいいのに。
ほんと中途半端な家だな。
6015: 通りがかりさん 
[2023-03-23 17:41:52]
>>6014 通りがかりさん
確かに自分でDIYする前提ならば
安いローコスト買ってDIYすべき
もっと言うならば基礎から自分でやれば
いいだけさ

6016: 通りがかりさん 
[2023-03-23 18:07:39]
>>6012 TJDさん
玄関にもエアパスファン回しているんですよね?

6017: 名無しさん 
[2023-03-23 18:15:55]
TJDが語れば語るほど工作ハウスのみっともなさが浮き彫りになるな。
6018: eマンションさん 
[2023-03-23 18:16:53]
>>6013 評判気になるさん
物凄い説得ある話ありがとうございます。
とても参考になります。
次建てる夢を見て勉強してます

6019: TJDさん 
[2023-03-23 18:21:38]
夏が楽しみだなー。コスト1,2万でダクトレス全館空調可能にできる。夢のようだ!!
6020: 通りがかりさん 
[2023-03-23 18:26:37]
>>6019 TJDさん

玄関にエアパス回してる?
6021: e戸建てファンさん 
[2023-03-23 18:27:25]
>>6019
失敗間違い無しなのに、全館空調とか言わない方がいいですよ。足元にも及ばないから。
6022: TJDさん 
[2023-03-23 18:27:47]
ごめんごめん見逃してた 玄関に設置してます
6023: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 18:28:43]
>>6022 TJDさん
冬場玄関何度保てましたか?
6024: TJDさん 
[2023-03-23 18:28:58]
パナホームの全館空調の施主動画見たけどありゃ酷いな、全館空調と言えないレベルだった。
6025: 通りがかりさん 
[2023-03-23 18:33:47]
これからエアパスファンでどれくらい
向上するのか楽しみですね
これからエアパスファンでどれくらい向上す...
6026: TJDさん 
[2023-03-23 18:35:57]
どうもエアパスファンを付けたのが2月末、その頃からいきなり暖かくなりだしたのも影響してか超高温になってます。効果はかなりありましたが来年一番冷えるとき調べたいですね。
6027: 通りがかりさん 
[2023-03-23 18:36:41]
>>6024 TJDさん
そこまで自信あるなら外気温も提示した方が絶対良いですよ
みんな食い付いてきますよ
6028: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 18:39:34]
>>6026 TJDさん

効果あってその分、冷暖房費増えたとかないですか
超高温とは?グラフ無いんですか
6029: 匿名さん 
[2023-03-23 18:46:08]
>>6026 TJDさん
1番冷えて外は何度くらいですか?

6030: 匿名さん 
[2023-03-23 19:08:27]
TJDさん聞こえてますか?
6031: 通りがかりさん 
[2023-03-23 19:23:32]
雑誌の広告にあるブレスレットみたい。
これつけたら彼女できました!みたいなやつ。

エアパスファンつけたらパッシブハウスになりました!
6032: 匿名さん 
[2023-03-23 19:34:31]
玄関の温度計は1番高性能だと思わせる場所に置いてあるので夏にエアパスファンの効果あるかないか直ぐに分かりそうですね
6033: 匿名さん 
[2023-03-23 20:35:29]
TJDさんが回答出来ないとなるとやはり
高性能とは程遠いので回答出来ないのですね。
高性能なら何も隠す事など無いはずです。
6034: 通りがかりさん 
[2023-03-23 21:04:52]
なんで葡萄ってすぐバレるんだろうな。
お前も否定しないってことはそういうことなんだな。
6035: 通りがかりさん 
[2023-03-23 23:25:31]
まじでつまらないスレになったわここ。
6036: 匿名さん 
[2023-03-24 06:18:37]
TJD逃げた
6037: e戸建てファンさん 
[2023-03-24 08:46:24]
結局のところ、TJDはミツイとかの全館空調に憧れてるんだよ。エアパスファンで暗に負けを認めてる。

無様ねwww
6038: TJDさん 
[2023-03-24 12:22:38]
TJDさん予定があることもあるのでお出かけしたりして暇じゃないからね。
エアパスファンで全館冷房成功したらエアコン購入費用だけでもかなり節約できる。真似するやつ出てくるだろうなー。手のひら返したようにTJDさんいつも応援してました、どんな設計の家なんですか?弟子取ってますか?とか言ってくるんだろうなーww

DIYでどこまでイケるのか試してるだけだから全館空調の家に憧れているわけではない。実際にやって全館空調イマイチならそれならそれで納得。ただ自分でやってみたいって気持ちが強いなー
6039: マンコミュファンさん 
[2023-03-24 12:32:31]
>>6038 TJDさん
そのクリーンな好奇心のまま勝手にDIYして結果だけ謙虚に伝えてくれりゃいいのに。
いちいち高性能な家と比較してイキるから誰もお前を愛さない。
人格って大事だよな。もっとまともな人間性を持ってれば応援されただろうに。
6040: e戸建てファンさん 
[2023-03-24 12:33:41]
>>6038
効いてる効いてるwww
6041: マンション検討中さん 
[2023-03-24 12:39:19]
>>6038 TJDさん
だから外気温と玄関のグラフ見せてくれないと
信用しないって

6042: TJDさん 
[2023-03-24 12:47:59]
玄関のエアパスファンはもう数週間前には止めてるよ。

玄関のエアパスファン風向き的に冬型なんだよね。夏はリビングほど冷えないと予想される、これは仕方がないけどどこまで冷えるか気になるところ。
1番重要なのは2階居室に人がいながら冷える事。さてどこまで冷えるのか楽しみ。電気代高騰してるからエアコン複数台設置は避けたい。
6043: マンコミュファンさん 
[2023-03-24 12:52:33]
>>6042 TJDさん
また言い訳

6044: 名無しさん 
[2023-03-24 13:24:35]
>>6042
失敗作に興味は無いです。
6045: 検討者さん 
[2023-03-24 19:48:19]
他人のブログやYoutubeばかり引用するブドウは信用できない参考にならない。
しかし実体験を伴った発言をする人の発言はまだ信用できる。TJDは大嫌いだけど。
6046: 評判気になるさん 
[2023-03-24 19:52:10]
>>6045 検討者さん
わかる。葡萄は話にならん。
TJDは割と間違ったことは言ってない。人間性が終わってるが。
6047: TJDさん 
[2023-03-24 22:02:27]
褒めながらイジるとはツンデレだなー。

葡萄さんは実務というか経験がないからYoutubeの本当の話かどうか判断付かないのかもね。
6048: e戸建てファンさん 
[2023-03-25 01:55:00]
>>6047
どんぐりの背比べですねwww
6049: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 09:45:07]
TJD3冠って何だったの?
気づけば3冠の看板を自ら降ろす。これってそのままだよね。初めから3冠など無く虚言だったと。
このサイトをそのまま、一条本社に情報提供として渡すのも有りだよね。
ここの住人はTJDが大会をして、一条に勝利したと認めては居ない。
なんでか分かるでしょ。
未だに一条に勝利したというデータが無いからなんだよ。
テキストはいらない。データを出せ
6050: TJDさん 
[2023-03-26 10:31:06]
参考にしている隣県の一条さんハウスだと10月27日朝方20度を下回りそうだったのでエアコン稼働させたそうです。
大会ルールでは20度以下、暖房稼働でリタイアとなりますので10月27日リタイアとなります。
ちなみに我が家27日朝方の温度は22,9度でした。もちろん無暖房。紫丸をした箇所です。我が家の地域も冷え込んだようで室温がぐっと下がっています。隣県なので同じ気候ですね。
我が家はそれ以降まだまだ無暖房で過ごせています。
一条さんの家はその後ちょこちょこエアコン暖房を入れた記載が書いてあり我が家が暖房入れる前に床暖稼働したそうです。
参考にしている隣県の一条さんハウスだと1...
6051: 評判気になるさん 
[2023-03-26 10:39:44]
>>6050 TJDさん
26.9℃、湿度65%の絶対湿度は16.5gもありますよ?
大丈夫でしょうか?

6052: TJDさん 
[2023-03-26 10:40:35]
大丈夫です人不在でした家帰った頃には温度下がってました
6053: TJDさん 
[2023-03-26 10:42:02]
人いたら窓開け換気してますので。ちなみに結構な日数窓開けて25度越さないように調整されています。
6054: 通りがかりさん 
[2023-03-26 10:42:26]
>>6050 TJDさん
この一条の方と貴方は住んでる地域は同じなんですか?

6055: TJDさん 
[2023-03-26 10:46:14]
完全に全く同じではありませんが、日本全土で見るとかなり近くで比較対象として最適だと確信しています。

このような比較は相手に失礼となりますので今後このようなデータ提出求めるのはやめて頂きたいです。相手に恥かかせるのは私の本意ではありません。
6056: TJDさん 
[2023-03-26 10:49:06]
3冠を使用してない理由は、もう皆さんに知れ渡ったと認知しましたのであえて書いてないだけです

正しくはTJD3冠です

今は省略されているだけです。
6057: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 10:53:51]
>>6050 TJDさん
これこのタツヤって方は、その無暖房大会に正式に参加してる人なの?
これただ、あたかも見せかけの為に引用してるなら...
沙汰となる大問題となりますが、認識してますか?

6058: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 10:54:43]
>>6055 TJDさん
相手に失礼に当たるって散々失礼な言葉は様々な人に浴びせているのは気付いてないのでしょうか?
相手の承諾なしに勝手に変な大会に参加させて負けのレッテルを貼ったりそれはかなり失礼に当たりますよ。

6059: TJDさん 
[2023-03-26 10:56:43]
やはり性能で我が家を上回る家は存在しないのか
6060: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 10:59:01]
無暖房大会に参加してない方を勝手に晒してまでの営業妨害って流石にやばないすか?
6061: TJDさん 
[2023-03-26 11:04:05]
結局はどちらが性能が上かはっきりしてしまうのが嫌なんですか?
6062: eマンションさん 
[2023-03-26 11:10:35]
>>6061 TJDさん
性能差がはっきりしてしまうかどうかは
隣の人の家の承諾を得てすれば良いと思います出来ますか?

6063: e戸建てファンさん 
[2023-03-26 11:13:16]
>>6059
負組の妄想お疲れ様ですwww
全館空調がある全ての住宅に負けてますよねwww
6064: 評判気になるさん 
[2023-03-26 11:20:40]
>>6061 TJDさん
タツヤさんて方は、TJDが主催する無暖房大会の参加者ですか?参加者ではないどちらですか?
まずはそこをハッキリさせましょう。
話しはそれから
6065: 通りがかりさん 
[2023-03-26 11:23:43]
>>6050 TJDさん
リタイアになりますって
タツヤさんはこの変な会に参加しているんですか?

6066: TJDさん 
[2023-03-26 11:29:16]
参加してると思います。私は大会関係者ではないので。
6067: TJDさん 
[2023-03-26 11:30:29]
長原さん全館空調の家が全てうまく稼働してると思ってるところがwww笑える
6068: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 11:31:00]
>>6066 TJDさん
は?あなた主催者ですよね?ルールを作った?

6069: 通りがかりさん 
[2023-03-26 11:32:40]
>>6067 TJDさん
貴方のサーキュレーターシステムより全館空調されてます

6070: マンション検討中さん 
[2023-03-26 11:32:44]
ヤバTJD色々剥がれていきよるな。
てか長原って誰よ?w
6071: マンション検討中さん 
[2023-03-26 11:34:46]
無暖房大会って誰が主催者よ?w
TJDでは無かったという事実。
そもそも架空なんじゃあ?w
6072: eマンションさん 
[2023-03-26 11:44:21]
>>6066 TJDさん
大会関係者じゃない人がルールを決めたり参加募集したりするの?アルバイトなの?

6073: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 11:50:16]
>>6066 TJDさん
タツヤさんが参加されてると 思います。
思います。って明らかに不明確ですよね。
何故、参加してると断言出来ない方を晒してるんですか?

6074: e戸建てファンさん 
[2023-03-26 11:58:29]
TJDは全館空調に憧れてるんですね。
憧れるのはやめて建て替えをおすすめします!
6075: eマンションさん 
[2023-03-26 12:33:52]
増築したりDIYしたりする時間と労働力があるなら
建て替えした方がが安くて快適な空間を作れたのではないでしょうか?時間は無料ではないので。
時給計算したら凄い金額になります。
6076: TJDさん 
[2023-03-26 12:46:56]
建替え????

高性能住宅坪110万面積40坪以上。解体費。一時的に住むアパート代。おおよそ5000万必要だけどDIYより安い?

馬鹿なんだww
6077: 通りがかりさん 
[2023-03-26 12:50:30]
>>6076 TJDさん
解体費用はかからないでしょそのまま売ればいいんだし、
売った差額戻ってくるでしょ‥‥‥‥‥
バカなのはどっちだよ‥‥‥‥‥
三年?四年?五年?のDIYとリフォームに賭けた時間を
時給計算して見なよ?時間は金だよ。無料じゃない

6078: TJDさん 
[2023-03-26 12:56:23]
日本一の家が売りに出たらニュース速報出るかも。争奪戦が予想される。
6079: TJDさん 
[2023-03-26 12:58:18]
全館空調に憧れではないでしょ。
もうみんなが我が家に憧れてる感じ、すごく感じる。この価格でこの高性能。真似できない
6080: 名無しさん 
[2023-03-26 12:58:55]
>>6078 TJDさん

タツヤさんが参加されてると 思います。
思います。って明らかに不明確ですよね。 予測??w
何故、参加してると断言出来ない方を晒してるんですか?
6081: TJDさん 
[2023-03-26 13:01:21]
データ出せって言われたから仕方なく出したんだよ。こっちも出したくないよ。
ずっと前から我が家のほうが高性能だって言ってるのに信じない奴らばかり。あんた達がデータ出せって言ったから出したんだよ。
結局どちらが高性能だったかはっきりしちゃったから今後は一条さんネタはもう言えなくなるよねwwwww
6082: マンション検討中さん 
[2023-03-26 13:03:19]
>>6078 TJDさん
不動産屋紹介するか?

6083: 名無しさん 
[2023-03-26 13:03:47]
>>6081 TJDさん
いやいやそれ、参加者じゃないじゃんそもそも。
勝手に引っ張って来て 晒して
営業妨害。そろそろ覚悟した方がええんじゃないの?


6084: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 13:06:02]
参加者いないのに優勝とか勝ったとか負けたとか、
あんたなんなの?
6085: eマンションさん 
[2023-03-26 13:08:38]
>>6081 TJDさん
大会なんでしょ?データを出したくないって理由は何ですか?こそこそする必要って何?
6086: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 13:19:57]

偽計業務妨害罪
6087: TJDさん 
[2023-03-26 13:20:15]
効いてる効いてるw一条さんはネタはオシマイだね
6088: TJDさん 
[2023-03-26 13:22:06]
効果抜群wwもうあのネタは封印されたww
6089: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 13:24:53]
>>6087 TJDさん
無暖房大会に関して参加人数や規模データ等整理しておく事をおすすめします。独りよがりで営業妨害してましたとなれば、偽計業務妨害罪等 言い逃れ出来なくなって来ますよ。

6090: TJDさん 
[2023-03-26 13:25:01]
我が家より快適温度で無暖房長くできた家あったら教えてねー。
6091: 通りがかりさん 
[2023-03-26 13:29:34]
>>6090 TJDさん
何十回も言ってるけど
地域性の問題
外気温隠す理由ある?

6092: 匿名さん 
[2023-03-26 13:32:01]
去年、建てた者です。
建設せざるをえなくなった理由を説明します。
自宅が火災に遭う。
しばらくアパート暮らしになる。
土地が最初からあったので、住宅営業がたくさんくる。
そのうちの1人がその営業。
言える範囲で答えます。
6093: 通りがかりさん 
[2023-03-26 13:41:16]
>>6092 匿名さん

ウレタンは火災に弱いから辞めろってオチか?www
6094: 匿名さん 
[2023-03-26 13:51:26]
一端、解約しようとしたら母がお願いしますって言ってしまったんですよ。
6095: 評判気になるさん 
[2023-03-26 13:57:10]
>>6094 匿名さん
意味が全くわかりせん
6096: 通りがかりさん 
[2023-03-26 13:58:08]
>>6093 通りがかりさん
https://www.cozybase.jp/amp/%E3%80%90%E7%99%BA%E6%B3%A1%E3%82%A6%E3%83...
死にますよ。ウレタンの家で火災になれば
6097: 通りがかりさん 
[2023-03-26 14:04:22]
>>6096 さん

>>6096 通りがかりさん
ご飯作ってる時ガスコンロの火が油付着してる衣類に火が付いて死ぬ確率の
方が高い。
どんだけウレタン嫌いなんだよ
6098: 匿名さん 
[2023-03-26 14:16:49]
詳しく説明すると、各建設会社から見積もりを出してもらった。
私は高ければ高い方がいいと思っていたのと、
建設は焦らなくてもいいと思っていたら母が予算内に納まるので決めてしまった。
6099: 評判気になるさん 
[2023-03-26 14:21:02]
>>6098 匿名さん
いい歳こいて親の意見貰うなよ、全額出してくれた訳じゃないだろ?

6100: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 14:34:56]
一条の本社に無暖房大会ってのをリークすると面白くなりそうだね
6101: 匿名さん 
[2023-03-26 14:36:19]
答えられる範囲と言ったはずです。
その家庭にはその家庭の事情があります。
その親が意見を求めて来たんですよ。
年齢は関係ありません。
老夫婦でも建てる人はいます。
6102: 匿名さん 
[2023-03-26 14:38:16]
一条も行きましたね。
宿泊体験進められました。
6103: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 14:42:08]
>>6100 検討板ユーザーさん
これって、元凶のTJDもそうなんだけど...メーカーに無許可で参加してる側も問題無いのかなぁ?
外気温とかも関係無しに適当に勝ち負け言ってるけど、性能を売ってるメーカーの名誉を毀損してますよね?

6104: マンション検討中さん 
[2023-03-26 14:58:12]
>>6103 口コミ知りたいさん
確かにそうですね。ハウスメーカーの性能を競うんですから...公式にちゃんとやらないと罰せられる可能性がありますね。大会ルールと規模 参加人数は気になりますね。
気温差の問題とか適当にやってた上で、勝った 勝った言ってたらやばそうですね。かなり...

6105: 匿名さん 
[2023-03-26 15:11:31]
>6103
>6104
そんなもん実在してないからね
6106: マンション検討中さん 
[2023-03-26 15:20:35]
>>6105 匿名さん
実在してないのなら、TJDの虚言だったで済みそうですけどね

6107: 検討者さん 
[2023-03-26 15:26:38]
草大会で罰せられるとかあるわけないでしょ。どんだけゆとり
6108: 匿名さん 
[2023-03-26 15:27:34]
標準仕様書には書いてあります。
親戚の叔父が営業と現場監督に悪口も言ってしまったので。
6109: マンション検討中さん 
[2023-03-26 15:44:11]
>>6107 検討者さん
これ...勿論我々は草大会だと知ってますが...
適当なデータ撒いて、Twitterも活用してやってるんで...
悠長な事は言ってられませんよ

6110: 評判気になるさん 
[2023-03-26 16:13:59]
三冠とか意味不明すぎる
6111: 匿名さん 
[2023-03-26 16:23:12]
評判気になるさん
他の所でもそういう事ばかり言ってるんじゃないですか?
子供ですね。
荒しと同レベルですよ。
6112: 検討者さん 
[2023-03-26 17:07:55]
ブドウくんは真性荒らしだよ。
漢字の送り仮名もおかしかったよ。
6113: 検討者さん 
[2023-03-26 17:09:21]
>>6094
契約するにも解約するにも、それ相応の手続きが必要なので、選択するチャンスはいくらでもあったと思います。
何を主張したいのでしょうか?よくわかりません。シンプルに書き込んでください。
6114: マンション検討中さん 
[2023-03-26 17:33:10]
>>6112 検討者さん
都合が悪くなると葡萄葡萄言うの辞めましょ。
もうレスされてませんよ。

6115: 通りがかりさん 
[2023-03-26 19:34:01]
>>6098 匿名さん
葡萄は何がしたいの?
6116: マンション検討中さん 
[2023-03-26 19:41:12]
>>6115 通りがかりさん
TJDは何故3冠を名乗る事を自ら辞したの?

6117: e戸建てファンさん 
[2023-03-26 19:49:30]
>>6076
家をミニ四駆みたいに改造するTJDより馬鹿はいませんwww
6118: 名無しさん 
[2023-03-26 20:38:46]
>>6116 マンション検討中さん
俺はTJDじゃないけど、お前は葡萄であることを否定しない
んだな(笑)
6119: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 20:58:24]
>>6118 名無しさん
はい、しませんよここ匿名板ですので...
私が誰か?なんて関係無いですよ。
そして、葡萄??www
苗字も名前も掠りもしませんよ。その否定に何の意味があるんですか?
はい、おぱぴ~

6120: 通りがかりさん 
[2023-03-26 21:03:50]
>>6098は葡萄じゃないでしょ

なんかたまにタマスレって変な人来るよね
前もタマのせいで彼氏と別れましたみたいな人来てたし同じ様な感じの人かな
6121: 匿名さん-戸建て全般 
[2023-03-26 21:08:12]
ブドウくんは書き方変えてもやっぱり特徴出てる笑
おもろいワぁ
手のひらで遊ぶつもりが遊ばれてるブドウくん。キャンタマ取ってブドウちゃんのほうがいいかな?
6122: 評判気になるさん 
[2023-03-26 21:15:47]
>>6119 検討板ユーザーさん

その年齢層丸出しのギャグ線。
そういうとこやで。
6123: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 21:23:59]
>>6121 匿名さん-戸建て全般さん
面白いでしょw体感してます?
私が書き始めると板の空気が変わるでしょw
そういう事なんですよ
6124: 評判気になるさん 
[2023-03-26 21:35:20]
まぁtjdの嘘の住宅性能がバレて良かった良かった
6125: 匿名さん-戸建て全般 
[2023-03-26 21:39:52]
ブドウちゃんはtjdを潰すとか沈めるとかってイキってたけど、実際は沈められちゃったよね笑
気持ち良い完敗を見物できました笑
6126: 匿名さん 
[2023-03-26 22:01:26]
ぶどうとTJDは住宅知識が違い過ぎて秒で消された感じ
6127: e戸建てファンさん 
[2023-03-26 22:09:44]
>>6126 匿名さん
秒じゃなかったぞ。詰められ始めて1日ももたなかった5時間くらいでやられた。その間証拠持ってる振りしてたのが傑作だった。
6128: 通りがかりさん 
[2023-03-26 23:09:27]
どっちも目くそ鼻くそ
tjdあげしてるのは本人かな?分かりやすい
6129: マンション検討中さん 
[2023-03-27 05:41:38]
ま...次またTJDが調子こいて、無暖房大会だの一条倒しただの言い始めたら...
誰でも良いので一条本社にリークお願いします。
曖昧なルールで勝手に勝っただの負けただの罷り通りません。
6130: 評判気になるさん 
[2023-03-27 07:22:58]
まぁ結局そんな会は存在してないしtjdは一条に勝手もいないしただの妄想だと、それにしても地域違うのに勝手にデータを比較して勝っただの言えるよね
相手の承諾なしに結婚します!って言ってるようなもんだね、ミニ四駆の話をしだしたり、すぐ人を馬鹿にしたり、学生時代の体育の記録はきちんと残してるのに一条に勝った記録は無いと怪し過ぎ。
建てた後に寒くてミニ四駆のように改造しただけの話。
6131: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 08:39:26]
>>6130 評判気になるさん
葡萄構文
6132: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 09:01:43]
葡萄くやしいのおくやしいのお
6133: 〇〇設計さん 
[2023-03-27 09:10:13]
まぁ結局そんな会は存在してないしtjdは一条に勝ってもいないしただの妄想だと、それにしても地域違うのに勝手にデータを比較して勝っただの言えるよね
相手の承諾なしに結婚します!って言ってるようなもんだね、ミニ四駆の話をしだしたり、すぐ人を馬鹿にしたり、学生時代の体育の記録はきちんと残してるのに一条に勝った記録は無いと怪し過ぎ。
建てた後に寒くてミニ四駆のように改造しただけの話。
哀れな人
6134: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 10:18:46]
>>6133 〇〇設計さん

一番哀れなのは葡萄さんあんたやで。
次点でTJD
6135: 通りがかりさん 
[2023-03-27 11:16:59]
JTD自演おつかれ!
目くそ鼻くそ同士喧嘩するなって
6136: TJDさん 
[2023-03-27 12:33:58]
今日もTJDさんのこと大好きだね。夜中も休みもラブレター送って。

羨む気持ち最近理解できるようになってきました。電気代高騰してるから電気代安い家って羨ましいよね。24時間暖房してあの値段なんだから。夏も涼しくて電気使用量少い。完璧ハウス!クラスのマドンナ的存在。
早く我が家より低価格で高性能な施主現れないかなーーー
6137: マンション検討中さん 
[2023-03-27 14:17:03]
>>6136 TJDさん
まぁ結局そんな会は存在してないしtjdは一条に勝ってもいないしただの妄想だと、それにしても地域違うのに勝手にデータを比較して勝っただの言えるよね
相手の承諾なしに結婚します!って言ってるようなもんだね、ミニ四駆の話をしだしたり、すぐ人を馬鹿にしたり、学生時代の体育の記録はきちんと残してるのに一条に勝った記録は無いと怪し過ぎ。
建てた後に寒くてミニ四駆のように改造しただけの話。
哀れな人


6138: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 14:25:50]
>>6136
たくさん居ると思うよ。ここには来ないだけ。
6139: 評判気になるさん 
[2023-03-27 14:47:24]
>>6136 TJDさん
沢山居るみんなあなたの事を鼻で笑ってるだけ。

6140: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 14:48:16]
「空気層ができることにより、閉めているときはU値が2.3程度のサッシの場合1.5とか1.6くらいまで向上するとのこと!」

シャッターの断熱性能って凄いね。
南側はペアガラス+シャッター+ハニカムスクリーンが最強かな。

https://matsuosekkei.com/shuttertouchi/
6141: TJDさん 
[2023-03-27 15:15:33]
シャッターの断熱性能は冬ほぼ効果なし。夏ありです。
冬でも軒がない家ならシャッターの効果は発揮されそうです。
ちなみにシャッターの断熱性能は2,3の窓で2,28とかになったと思います。メーカーホームページに載ってますね。シャッターは隙間があるから断熱効果はほぼないよ。夏の日除けには効果抜群だけどね
6142: 匿名さん 
[2023-03-27 16:44:34]
タマホームって気密測定頼んだらしてくれますか?
ウッドショックで値段上がってますが、いま坪単価どれくらいですか?
6143: e戸建てファンさん 
[2023-03-27 16:57:17]
>>6136
TJDには性能の良い家よりも、性能で負けても他人の成功を一緒に祝ってあげるくらいの普通の人間性が必要。
6144: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 17:12:25]
>>6143 e戸建てファンさん
本当にそうですね他人の成功を祝う気持ちが多いに大切でそして尚且つそこが欠けている部分ですね。
6145: eマンションさん 
[2023-03-27 17:46:45]
>>6142 匿名さん
タマホームで機密測定依頼したらやってくれるけど、割高になるので、現場監督(工務)に立ち入りの許可を貰って、自分で手配するのが良い。坪単価は直接タマホームに聞けば良い

6146: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-27 17:48:51]
>>6144 マンコミュファンさん
TJDに人並みを求めるのは無理。
空想世界で大会開いとる気狂いやからね。

6147: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 18:03:30]
タマホで気密測定って少し怖いよな。
施工品質のバラつきありそうだし
6148: 通りがかりさん 
[2023-03-27 18:08:03]
>>6147 口コミ知りたいさん
それはどこのメーカーでやっても同じ事だわ。
気密測定やってる大手は一条くらいやからね。


6149: 名無しさん 
[2023-03-27 18:18:21]
>6141 TJDさん

ガラスの室内側の表面温度(サッシとガラス平均)

シャッターを閉めてると
風速が平均1.9m/sで室内温度に対して-3.3℃
シャッターを開けていると
風速が平均2.0m/sで室内温度に対して-6.6℃


冬場でもシャッターの効果はかなりあるじゃんか


https://www.yuruhiroblog.com/shutter-insulation/

6150: TJDさん 
[2023-03-27 18:29:30]
今回はシャッターの断熱性能について紹介してきました。 シャッター自体に断熱性は無いですが、今回の実験で風を遮ることで窓から逃げる熱の量を低減する効果があることが分かりました。

私の言ってる通りでしたね。冬に断熱性能はない
6151: 匿名さん 
[2023-03-27 18:37:07]
断熱性能の数値は風は考慮されていないいわば無風の状況での数値
しかし実際には冬は風が強い日が多い
風が当たると表面温度をどんどん奪っていくので温度が下がる
シャッターがあるとこの風の影響を無視出来るわけだ
6152: TJDさん 
[2023-03-27 18:41:04]
私の言ってる通りというよりは、メーカーのUA値通りの結果だったということです。
風は吹く日もあれば無風の日もある。そんなこと言い出したら色々な自然現象を条件を加味しなければならない。
シャッターに断熱性能はないが答えです。間違えたあなたもいろいろな知識を取得しようと頑張っていたのですね。素晴らしいです。
6153: 評判気になるさん 
[2023-03-27 18:50:57]
つまり冬場でもシャッターの効果で室内の熱が逃げるのを多少抑えられるんですね
6154: 匿名さん 
[2023-03-27 18:52:31]
>シャッターに断熱性能はないが答えです。

答えは断熱性能はあるでしょ。
6155: TJDさん 
[2023-03-27 18:52:51]
そうです。シャッターがあるとUA値0,02くらい有効になります。(無風ならば)

放射冷却や冷たい風等ほか条件が加われば結果は変わってきます
6156: TJDさん 
[2023-03-27 18:54:38]
0,02程度では効果ないといっていいと思います。正確には少しあるですが、まあないと言っていいと思います。
6157: 匿名さん 
[2023-03-27 18:58:01]
TJDの思いこみの数値は無用
6158: 匿名さん 
[2023-03-27 18:58:32]
>>6156 TJDさん
0.02でも有ると認識します、例えるならば体感できるかどうなのか?って事だと思います。

6159: 匿名さん 
[2023-03-27 19:01:06]
ガラスの室内側の表面温度(サッシとガラス平均)

シャッターを閉めてると
風速が平均1.9m/sで室内温度に対して-3.3℃
シャッターを開けていると
風速が平均2.0m/sで室内温度に対して-6.6℃


これは体感出来るでしょ

6160: 検討者さん 
[2023-03-27 19:03:39]
窓以上の性能だなw
6161: マンション検討中さん 
[2023-03-27 19:07:13]
妄想族のTJDの持論は要らないのよ
6162: マンション検討中さん 
[2023-03-27 19:13:30]
当たり前の事を敢えて当たり前に言います。
非公式の大会でTwitterを活用して俺つえぇぇぇー
やります。
住宅メーカー巻き込んで...
その先を見据えた事ありますか?www
末路が楽しみです。
6163: 評判気になるさん 
[2023-03-27 19:13:31]
>>6159 匿名さん
窓ガラスの外側が?6.6℃とかまで冷えるって事でしょうか?
6164: 匿名さん 
[2023-03-27 19:14:58]
室内温度に対してガラスとサッシの平均が-6.6℃
6165: 通りがかりさん 
[2023-03-27 19:18:48]
>>6164 匿名さん
外気温は何度くらいですか?
シャッターで夏場も冬場も使えるなら
元取れそうですね
6166: TJDさん 
[2023-03-27 19:29:46]
正確な数値が判明しました記憶と違いました。
熱抵抗値2,33の窓でいうと。
シャッターと網戸付けたら2,11
和障子付けたら1,99
風除室1,89
6167: マンション検討中さん 
[2023-03-27 19:30:20]
予言しときますね。
本日はもうTJDさんは名前をTJDさんと書いてレスしません。
匿名でなんやかんや言うだけとなります。
6168: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 19:30:53]
>>6166 TJDさん
末路が楽しみです
6169: TJDさん 
[2023-03-27 19:32:15]
今からご飯食べて子供寝かしつけ。食器洗い機と流しを洗う、忙しいです。食後のアイスも食べますw
6170: 評判気になるさん 
[2023-03-27 19:34:30]
>>6169 TJDさん
末路想像しながら食べなよね。
アイス
6171: 評判気になるさん 
[2023-03-27 19:38:22]
アホの意見は要らないよ。シャッターを閉める
当然夏は日陰となるので涼しいです。
冬はどうか?
当然ありますよ。皆さん体感してますよね?
それが答えです。寝室にシャッターがあれば自然と検証出来る事です。
6172: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 19:47:49]
>>6171 評判気になるさん
シャッターがそこまで効果あるならば後付けしたいくらいです。

6173: 通りがかりさん 
[2023-03-27 19:55:14]
>>6172 マンコミュファンさん

>>6172 マンコミュファンさん
どこまでか知らんけど、真冬は寝室でシャッター閉めて寝てますよ。これを忘れるとやはり顔が寒いw
ペアガラスくらいでは寒いのよ。
あと、寝室シャッターのメリットって...
眩しくて目覚める事が無いって事やねぇ。
そして、このご時世防犯の観点からも後付けする価値は大いにあります。



6174: 匿名さん 
[2023-03-27 19:55:23]
実家の電動シャッター壊れてから使ってねえ。シャッター壊れるからね
6175: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 19:55:48]
食後のアイスとかの報告する必要ある?意味わからん、今日もうアイス2個食べた。
6176: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 19:59:46]
>>6174 匿名さん
まじかー?
ロールカーテンを外に付けたらどうかな?
6177: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-27 19:59:55]
>>6175 マンコミュファンさん
TJDは
アホ 哀れ 自己顕示欲
上記3点
これで3冠なので放置安定ですよ。

6178: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 20:01:01]
>>6176 口コミ知りたいさん
プチプチ貼り付けときゃえーやん。梱包用w
6179: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 20:02:58]
>>6169 TJDさん
自己顕示欲の塊
6180: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:03:05]
>>6178 マンコミュファンさん
日射取得できんくなるやろ?
あほかw
6181: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:04:54]
>>6173 通りがかりさん

うち寝室2階で樹脂窓だけど窓からの冷気なんて感じないぞ
なんなら一階で暖房つけて活動してれば2階は暖房なんてなくても布団だけあれば充分
6182: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:09:45]
遮音性もあるみたいですね‥‥‥‥‥
しかし後付けは足場も必要なので高上がりになりそう。
6183: eマンションさん 
[2023-03-27 20:09:48]
>>6180 TJDさん
日射取得なんて捨てましょう。トリプル等にして熱を逃がさない方が重要ですよ。
無暖房に拘る必要なんて無いんですよwそれが可能な期間なんて所詮限られてるんですからw
それよりも長い冬をより少ない電力で過ごす。
それを考えた方が賢いですよ


6184: 通りがかりさん 
[2023-03-27 20:10:55]
>>6181 評判気になるさん
2階に寝室ですか...
若いうちは良いけど...
価値の無い間取りでしたね。

6185: 名無しさん 
[2023-03-27 20:11:24]
>>6146
ブドウちゃんのほうが狂っていますよ
6186: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:14:17]
tjdは人並みの感覚がない
ズバ抜けている。
悪い意味で。
6187: 名無しさん 
[2023-03-27 20:14:36]
ぶどうマジ迷惑
まけいぬちゃんは書き込み禁止じゃなかったっけ
6188: マンション検討中さん 
[2023-03-27 20:25:31]
>>6187 名無しさん
このレスって葡萄さんにとっては褒め言葉ですよね。
実際に葡萄さんがレスしてるか不明だけど、特定の誰かに対してダメージを与えているってことが顕著

6189: 検討者さん 
[2023-03-27 20:27:58]
>>6188
そう言うならTJDなんかめっちゃ褒められてるじゃん。
ブドウちゃんと比較にならんくらい反応されてるし。ブドウやっぱり負けブドウ。干されてレーズンw
6190: eマンションさん 
[2023-03-27 20:29:53]
シャッター気になる。
6191: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-27 20:29:57]
>>6189 TJDさん
アイス食べて寝るんちゃうん?

6192: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 20:31:50]
>>6184 通りがかりさん
老後まで同じ家に住むつもりっすかパイセン
6193: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 20:32:57]
>>6188 マンション検討中さん
それは違うぞ。
知識も理解力もないのにゴキブリ並みの生命力があるから、文字通りゴキブリ並みに嫌われてる
6194: 匿名さん 
[2023-03-27 20:33:31]
>>6192 マンコミュファンさん
老後まで同じ家に住むつもりが無いなら、最初から賃貸暮らしが正解っすよパイセン

6195: 検討者さん 
[2023-03-27 20:34:47]
ブドウ=Grape=G=ゴキブリ
6196: 名無しさん 
[2023-03-27 20:36:12]
>>6194 匿名さん
その先が老人ホーム等で見据えてる人達は、賃貸で過ごされてますな
6197: eマンションさん 
[2023-03-27 20:39:11]
どうでもいいよtjd
くだらない書き込みしないで。
6198: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:40:01]
>>6194 匿名さん
経済力の違いが発想の違いにはっきりつながるから残酷だな
6199: eマンションさん 
[2023-03-27 20:42:45]
財力・財運有ろうが無かろうがどうでもいい
住宅性能について変な知識を他人に植え付けようとしないで。
6200: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 20:43:07]
>>6198 TJDさん
強がりはいらないっすよ。名前伏せても透けて見えてますから...宣言通り早く寝んねしな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タマホーム雑談スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる