注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて。
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:10:29
 

来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。 

土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。

企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。

スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスについて。

51: 入居済み住民さん 
[2009-02-27 10:27:00]
一応、お金がなくて買えないと書いただけで、実際は仕様に比較して無駄にバカ高い

 ブランド料を払いたくなかったのが本音・・・・

 ・・・・・勉強の成果大いに確信・・・・・・・・

 高い家に住んでいると自己満足してれば、それはそれで良いんじゃないでしょうか
 
 玄関にSWHの垂れ幕でもすれば?

自慢できますよ!!
52: 匿名 
[2009-02-27 16:02:00]
私の場合は年収的にはswhを建てられたのですが、やめました。
その理由は、1,営業の人がしつこく、また強引であった。
        (断るとき逆ギレされて大変だった)
      2,デザイン的につまらない。
      3,値段に比べて使っているものが良くない。
それで、違うところに依頼しました。
値段的にはswhとほぼ同様でしたが、自然素材を多用している
ので、雰囲気はずっと良いです。ただし、暖かさはswhにかな
わないかもしれません。
53: 匿名 
[2009-02-27 19:52:00]
私は、一目でスウェーデンハウス、とわかる家なので止めました。
54: 入居済み住民さん 
[2009-02-27 20:38:00]
私は、どうも外観が好みじゃないんですよねぇ〜。
内装はけっこう好みなんですけどね。

後は、やっぱ高すぎだね。そこまで高断熱でなくてよいからもっと安くできない?
って思ってしまいます。
安くてもけっこう良い家に住んで、家具とかも良い物買いたいし、車も好きなの乗りたいからね。
55: 匿名さん 
[2009-02-27 20:44:00]
スウェーデンハウスは決して高くないですよ。坪100万くらいで可能です。150万位を覚悟していたので、かなり余裕がありました。
56: 購入経験者さん 
[2009-02-28 05:45:00]
>>55
150万覚悟してたんだ。それが100万。だったら安いね。
くすくす、自分が金持ちだって自慢したいんだね。
まあ金持ちって、基本的にブランド志向で見栄で物買うからね。
なら、良い買い物したってことだぁ。よかったね。
57: 匿名さん 
[2009-02-28 07:47:00]
関西のとある展示場で4月からスウェーデンハウスだけ撤退となります。
有名な高級住宅街区に隣接する場所にありますが。
隣市になりますが、数年前分譲の開発宅地にはその支店が販売したスウェーデンの分譲も片手以上ありますが、アフターなどは隣県の遠い地域から来るんでしょうか。
他の地域でも展示場からの撤退をご存知でしたら教えてください。
58: 入居済み住民さん 
[2009-02-28 18:21:00]
>>56
予算上限無しで建てたんですね、お金持ちで羨ましいです。

私は、坪140万位を覚悟していたのですが、それよりずっと安かったです。

坪単価を営業マンに聞く時、上限を聞かないのってすごいですね。

始めに展示場に行った時「坪単価は最高でいくらぐらいになりますか?」と聞きました。
そしたら坪140万位ということだったので、好き放題にオプション付けたら
そのぐらいになると覚悟して見積もりしてもらいました。

ちなみにミサワホームでは、最高で坪200万と言われました。
これは覚悟出来なかったので、「何でミッフィーちゃん何ですか?」と言って帰りました。

自分が金持ちだって自慢してますかね?
59: 匿名さん 
[2009-02-28 20:56:00]
↑大丈夫(笑)
60: 匿名さん 
[2009-02-28 22:21:00]
>56さん
>150万覚悟してたんだ。それが100万。だったら安いね。

両親が最近、住林で建てたのでどのくらいの予算かきいたら45坪で6000万ぐらいと言われたので覚悟していたんです。土地はあるんだけど現金はそんなに無かったので。
あと、私はお金持ちでも何でもないですよ。会社勤めの身なので。
61: 購入検討中さん 
[2009-02-28 22:46:00]
>150万覚悟してたんだ。それが100万。だったら安いね。
>くすくす、自分が金持ちだって自慢したいんだね。
>まあ金持ちって、基本的にブランド志向で見栄で物買うからね。
>なら、良い買い物したってことだぁ。よかったね。

ハウスメーカーは量産品を使うので「ブランド」でも「金持ち」でもないですよ。この程度を金持ちって言う人って・・・・。
62: No.58 
[2009-03-01 00:54:00]
そのとうり。
この程度は金持ちでは無い。

自宅の坪単価が数十万円違った程度では、ドングリの背比べです。


坪単価の違いって、安いの選んでも高いの選んでも実質2倍程度しか違わないでしょ
こんなの誤差範囲です。(金持ちぶってるんじゃなくて、本当に)

それよりも、①家の大きさ ②土地の坪単価 ③土地の大きさ の差のほうが
総額として違いが大きいと思うんだ。
あたりまえの事なのに、なんで解からないフリをしているんだ?

うちは少人数の家族だから家の大きさは小さく、田舎だから土地も安かった
だからSHWでも総額は安い家だよ
63: 購入検討中さん 
[2009-03-01 22:07:00]
ども56です。
皆さんお金あっていいなぁ〜。十分お金持ちですよ。
2倍の範囲を誤差の範囲って言えるだけすごいです。

私も普通のサラリーマンですが、とてもスウェーデンハウスでは建てれませんでした。
坪単価が倍って無理無理。
会社15年がんばってますが年収300万ですもん。
ローン月7万で35年なら払えるんですけどね。(ボーナスなし)
スウェーデンハウスそのくらいのローンで買えた方いないんじゃなかなー。って思うのですが。

まあ、資金不足で残念だけどあきらめるつもりです。
でも、皆さんスウェーデンハウスで建ててますし、皆さんお金持ちじゃないって言ってくれてるから、私でもなんとかなりそうな気もしてきました。建てれそうな手があるなら教えて欲しいです。お願いします。

あと、名前のとこですが56では購入経験者になってますが、購入検討中と間違えてしまいました。
64: 契約直前 
[2009-03-02 07:06:00]
はじめまして、数日後に契約する予定です。諸経費って建物本体の10%といわれましたがどのHMでもかかるものですか? スウェーデンハウスでは割り引きはあまりないものですか?建てられた方や見積もりを取られた方…教えて下さい。
65: 匿名さん 
[2009-03-02 17:13:00]
値引きはそれなりにありますよ!
営業さん次第じゃないでしょうか。

値段についてですが…
おさえるとこはおさえて建てればそんなに高い買い物じゃないと思います。

おさえて建てようが贅沢仕様にして建てようがSWHの性能は同じなんですから
頑張ってくださいね!
SWH最高ですよ
66: 匿名さん 
[2009-03-04 20:00:00]
63番さん
年収が300万だって、スウェーデンハウス建てれますよ。
頑張って頭金貯めればいいんです。
僕も頑張って頭金貯めてスウェーデンハウス建てました。

スウェーデンハウスに住みたいんでしょ?
頑張ってスウェーデンハウス建ててくださいね!
坪単価高いって言いますが…贅沢仕様にしなければ坪70万きれますよ!

僕は坪67万位で建てました
67: 匿名さん 
[2009-03-04 21:53:00]
どうして、あの程度の建物に、そんなに大きなかけるんでしょうかねー。
金持ちでないと、建てられない、メーカーさんなのですね?
中間利益が多いのでしょう。
建築を知らない人達が、立ち上げた住宅屋さんだから、仕方がないか?
68: 匿名さん 
[2009-03-04 22:14:00]

住んで見ればわかりますよ( ̄^ ̄)

あの程度って…
スウェーデンハウスは昔からほとんど変わってません。なぜだかわかりますか?変える必要がないからです。他のHMは、変化してますよね?変えなきゃ性能が低いから変えるんですよ!わかるかなぁ?スウェーデンハウスは昔から三重サッシ使ってますよね!
最近は他の所でも三重サッシになってきてるじゃない!それは良いものだから真似するんですよ。
スウェーデンハウスは他のスウェーデンハウスと比べても性能がほとんどかわりません。モデルハウスと同じ性能の家に住めるんですよ。
一度スウェーデンハウスのモデルに泊まってみてください。性能がわかりますから…そうすれば納得すると思います。
体感したこともないのに、あの程度とは…失礼な人だ。
あなたはよっぽどいい家に住んでるんでしょうね
69: 購入経験者さん 
[2009-03-04 22:17:00]
見栄ですよ!! 見栄!!!!

自分が満足してれば良いんじゃないんでしょうか??


それはそうと、建てられた皆さんは北海道か東北にお住みなんでしょうね???????
70: 匿名さん 
[2009-03-04 22:22:00]
北海道です。
快適ですね。SWH
まぁ、いい物は高くてもいいですよね!
いい家に住みたかったのでSWHにしました。

モデルハウスに泊まって快適さを体感してから建てました。
やっぱり体感出来るっていいですよね!
71: SWH入居済み 
[2009-03-04 22:43:00]
見栄って!

雨戸付いてないし、
電動シャッター付いてないし
網戸も付いてない(様に見える)

もったいないからエアコン止めてる。

でも、なんだか寒くない。

たいした材料使ってないのに

たまたま上手く出来ちゃったのかな?

でも、他の人も同じだって言ってるよな
72: 購入経験者さん 
[2009-03-05 06:16:00]
自分の背中に"SWHに住んでます"って看板ぶら下げてたら・・・・・・・
73: 匿名さん 
[2009-03-05 07:43:00]
スウェーデンハウスに電動シャッターは似合わん・・・
網戸は内側にあるし・・・
それに寒くもない。
74: 匿名さん 
[2009-03-05 09:12:00]
確かに…
スウェーデンハウスに電動シャッターはあわないでしょ!

網戸だって見えたらすごい変だと思うし
センス疑われますよ。
75: 71 
[2009-03-05 15:11:00]
>網戸だって見えたらすごい変だと思うし
>センス疑われますよ。

困った、何も反論出来ぬ。

オレの家には『付いてない』と書いているのに。


でも、ツッコミありがとね。
76: e戸建てファンさん 
[2009-03-05 16:18:00]
電動シャッターって・・・・。
防犯上どうしても必要なら、防犯ガラスでもつけた方がよっぽどいいかな。住宅街まで「シャッター通り」じゃ寂しいですね。
77: 物件比較中さん 
[2009-03-05 16:23:00]
住宅に「シャッター」って海外の家で見たこと無いです。(世界中旅しているわけでもないけど)
ほんとに必要なの?他の方法はないの?
78: 匿名さん 
[2009-03-05 16:47:00]
たまたま上手く出来たんじゃなくて…
それがスウェーデンハウスの性能なんですよ!

スウェーデンハウスいいですよね
79: 匿名さん 
[2009-03-05 17:36:00]
セキスイダイワパナ、坪百で建てるのなら私はスウェーデンを推しますよ。
ただし、融通が利かないのはどれも同じレベルですが・・・
この中でどこかが融通を利かせられることができれば一つ抜きん出ることができる会社
になるんですがね。まぁ無理でしょうけど。
80: 71SWH入居済み 
[2009-03-05 18:41:00]
>たまたま上手く出来たんじゃなくて…
>それがスウェーデンハウスの性能なんですよ!

たまたまじゃ無いのか
みんなの家も同じなんだな。

うちの街じゃセキスイハイムが凄く人気あるよ
SWHなんて誰も知らない。

オレもメーカー選定してた時に行ってみたけど
ハイム凄く良かった、営業方針がすばらしい。

自社製品の強引な売り込みしないで、他のメーカーの特徴も
色々教えてくれた。
オレは、ハイムで建て無かったけど良い会社だと思う。
81: 購入者 
[2009-03-06 00:52:00]
積水も、性能いいみたいですね!

僕はスウェーデンハウスの雰囲気と性能が気に入って建てました。

玄関を入ったときの木の匂いと暖かさがなんともいえないですね。

床は本当に暖かく感じますよね!
82: 匿名さん 
[2009-03-06 01:35:00]
スウェーデンハウスの性能は良くわかるのですか、値引きってどんなものでしょ? あまり値引きはないって営業の人からいわれましたが、皆さんのところはいかがでしたか? 具体的な数字で教えてもらえますか? スウェーデンハウス以外でもどんな感じなんでしょうか?
83: 匿名さん 
[2009-03-06 07:32:00]
値引きを前提にする人はスウェーデンハウスを選んじゃダメですよ。
メルセデスやトヨタLの販売店はそのような客層を目論んでいないのと同じです。
彼らのターゲットは基本的に富裕層です。
84: 購入者 
[2009-03-06 07:52:00]
値引きは、家の総トータルの一割位じゃないですかね!

値引きよりも家の中の、ニッチとか、トイレに別に手洗いをつけないとか、窓を出来るだけすくなくするとか、戸を少なくしてオープンな造りにするとか、電気は、施工支給にするとかで安く出来ますよ!
頑張って、いいスウェーデンハウス建ててくださいね。
85: 物件比較中さん 
[2009-03-06 10:12:00]
>81
積水じゃなくてセキスイの方ね!
お間違いの無いよう・・・
86: 購入者 
[2009-03-06 12:34:00]
85 ごめんなさい

間違いました(T_T)

85は、どこで建てたんでしょう?
87: 匿名さん 
[2009-03-06 12:37:00]
外壁が完了しても大量に現場に余っている外壁材
三棟もやれば もう一棟貼れるくらい余ってますよ

全て産廃業者が処分ですけど。
88: 80&71SWH入居済み 
[2009-03-06 12:46:00]
82番さんへ

ハイムで各メーカーの特徴を聞いた後に数件見積もったので参考に、

まず、ローコストの折込広告を入れてる地元工務店で見積もりした。
想像よりも安くないと思ったが、
『一条工務店だと、うちと同じ仕様で600万円は高いよ』と言われた。

一条工務店に行って見積もりした。
『積水ハウスだと、うちと同じ仕様で1000万円は高いよ』と言われた。

積水ハウスに行って見積もりした。
『うちはこの街で一番高いクラスなんですが、施工実績も一番です』と言われた。

スウェーデンハウスに行った。
『うちは積水ハウスよりも、もう少し高いんです』と言われた。
ローコスト地元工務店と比べると2000万円ぐらい高くなるのかな?と思った。
でもカミさんが気に入ったみたいだから建てる事にした。

実際の金額はローコスト地元工務店と比べて350万円高かった。
350万のうち250万ぐらいは、仕様が変化して追加されたものだから
実質100万の差だった。

人の噂を積み重ねていくと2000万なのに、実際に行動してみると100万


SWH建てた後(今の事) ネットを覗いてみたら『SWHえらく高い』って
みんな言ってるよね、なんか得した気分、満足!

おっと、SWHのブランドイメージ高めなきゃいかん(自分の家なんだから)

『SWHのターゲットは基本的に富裕層です。えらく高いです。』
89: スウェーデンハウスの住人 
[2009-03-06 16:50:00]
88番さん

あははは

ウケるあなたサイコー

実際スウェーデンハウスを建てるのに要点さえきちんとおさえて建てればそんなに高くないですよね!
みんな高くなるのは贅沢仕様にしすぎなんです。

贅沢仕様にしなくたって、スウェーデンハウスですよ!
あの性能が手にはいるんですから

スウェーデンハウスを建てようかなぁ?って悩んでるあなた…

あなたは贅沢なスウェーデンハウスが欲しいのですか?

あの性能が欲しいのですか?

性能が欲しいなら、何が絶対に欲しいとか、これは必要ないなぁ!とか一生懸命勉強してください!
そうすれば夢のスウェーデンハウスが、現実になりますよ。
住み心地はいいと僕は思いますよ!

あの木の感じが好きな人なら絶対に満足すると思います。

あんまりスウェーデンハウスをほめると
スウェーデンハウスの営業じゃないか!とかいうアンチスウェーデン派がいるからこのへんでやめときます
90: 購入検討中さん 
[2009-03-06 16:55:00]
>人の噂を積み重ねていくと2000万なのに、実際に行動してみると100万


もしも関東ならば
・ハイレンハウス
・ロイヤルフォートスウェーデン
・キットハウス
・ウエルダンノーブルハウス

このいづれから
見積もり取ればよかったのに。

非常にもったいない。

本当にもったいない。

各社レスもあるので 調べてみたら。
91: 匿名さん 
[2009-03-06 19:28:00]
ウチは茨城県の県北だからSWHくらいしか近くにないんだなぁ
92: 88SWH入居済み 
[2009-03-06 23:22:00]
>もしも関東ならば
>・ハイレンハウス
>・ロイヤルフォートスウェーデン
>・キットハウス
>・ウエルダンノーブルハウス

残念、うちは関東じゃないよ。
これらのスウェーデン住宅も良い感じなんだろうな。
93: 匿名さん 
[2009-03-06 23:41:00]
>ネットを覗いてみたら『SWHえらく高い』って
>みんな言ってるよね、なんか得した気分、満足!

レクサスLSとISの違いですね。
ISでもれっきとしたレクサスオーナー。
でも信号待ちでLSに並ばれると負けた気分に・・・、それが気に食わない。
94: e戸建てファンさん 
[2009-03-07 00:34:00]
>でも信号待ちでLSに並ばれると負けた気分に・・・、それが気に食わない。

大丈夫。建ててしまえば、興味はインテリアやガーデニングや趣味のAVなどへ移っていきます。比べていろいろ考えるのは建てる前くらいです。「負けた」と思うのは、インテリアや照明のセンスが良い家に行ったときでしょうか?
95: 匿名さん 
[2009-03-07 00:49:00]
仕様を削って削ってスウェーデンに拘るのも・・・、なんか貧乏臭いですわ!
96: 匿名さん 
[2009-03-07 01:05:00]
仕様を削ってってゆーけど…

実際住んでみたら使わない装備って結構あるんですよね。

それを勉強して見つけるんです。
97: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 01:08:00]
>仕様を削って削ってスウェーデンに拘るのも・・・、なんか貧乏臭いですわ!

仕様ってまさか「設備」のことではないですよね。建具や床材のことを言っているんですよね。
良くも悪くも、SWHは「仕様」は削れません。
98: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 01:17:00]
>96さん
>実際住んでみたら使わない装備って結構あるんですよね。
>それを勉強して見つけるんです。

これが出来ないと必要ない「設備」ばかりに気をとられて良い家は建ちません。私の場合「設備」は便利なオプションよりも基本性能を重視してシンプルにしました。10年後くらいには昔の「最新オプション」は色あせてしましそうなので。
99: ご近所さん 
[2009-09-07 22:08:54]
いいですよね。
スウェーデンハウス
口コミや評判もいいですしね。

住み心地もいいんでしょうね?
住まれている方 教えていただければ幸いです・
100: ご近所さん 
[2009-09-07 22:10:15]
あとよろしければ金額も教えていただければ。と

最初が高くても 追加金額が少なければ
結局 安く収まるのではないでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる