注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56
 

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住林と一条工務店建てるならどっち??

No.151  
by 匿名さん 2009-01-16 00:27:00
一条の家は独特ですよね。10年もしない内に飽きそう。外装、内装どっち付かずの中途半端な気がしますね。まぁ、好みですが。私は嫌いですね。住林は、住友林業のブランド名を高いお金出して買ったって感じかな。うちは住林だからという、施主の****ですね。沢山お金使って下さい。
No.152  
by 匿名さん 2009-01-16 01:42:00
俺、住林施主だけど、正直言って、標準仕様だけで建てた住林の家の施主に「ウチは住友林業で建てた」みたいな事を言って欲しくないなー。ここで言われているように、標準のみの住林なら、一条の方がかなり上だと思うよ。展示場クラスの仕様にして、初めて住林で建てた値打ちがでると思う。
No.153  
by 匿名さん 2009-01-16 20:50:00
家は一条でも住林でもないが‥‥感覚的に一条よりは住林が上でしょ。住林で建てれなかった人が一条で建てるってイメージあるけど。
No.154  
by 匿名さん 2009-01-16 20:54:00
No152さんの意見が一番しっくりきます。
No.155  
by 匿名さん 2009-01-16 21:24:00
一条で建てるって恥ずかしくて言えない。住林だと言える。
No.156  
by 匿名さん 2009-01-16 21:43:00
住友のしょぼ仕様のほうが恥ずかしいかと。ちょっと知ってる人なら、造りを見れば安いか高いかぐらいわかりますよ。まぁ、個人の価値観か。
No.157  
by 匿名さん 2009-01-16 22:07:00
一条だと、どこそれ?で終わりじゃないかな。確かに比べると安いだろうけど、もうちょっと金だして住林でかっこよくつくりたいな。金出していいものにするか、極力節約するかはその人の価値観、予算次第。
No.158  
by 匿名さん 2009-01-16 22:39:00
住林の建て売り仕様は確かにしょぼいな。一条は全体的にダサい。つまり住林は低価格バージョン切り捨てたら一条なんかと比較されることなどなくなり営業も楽になるんじゃないかな!?
No.159  
by 匿名さん 2009-01-16 22:45:00
そして売れなくなる。高い金を出す価値ないからな。
No.160  
by 匿名さん 2009-01-16 23:33:00
売れるって!坪80くらいでガタガタ言わない層を狙う!一条の展示場素通りする層の方が金持ってるって!一条と天秤掛けられるから安いバージョン売らなくちゃいけなくなるんじゃん。そんなの売ってるからイメージも悪くなっちゃうのさ。だから思い切って低価格は止めちゃう。
No.161  
by 匿名さん 2009-01-17 00:38:00
しょぼリンとダサ条のガチみてどうするの?
No.162  
by 匿名さん 2009-01-17 01:20:00
10年も経てば、何処で建てようが、価値はなくなるんだから、何処でも良いじゃん!気の合う営業さんの所にすれば?
No.163  
by 俺様侍 2009-01-17 02:17:00
要は施主のセンスだよ。ど標準でも素敵な家はいくらでもあるよ。金だして展示場クラスの仕様にしてもダサイなんてよくあること。家なんて自己満足でいいんじゃないのかね。
No.164  
by 匿名さん 2009-01-17 06:49:00
一条の外観がみな一緒って言う方々は、和風や欧風や出窓の無い洋風の家を見ても、一条工務店だとわかってないのではないでしょうか?

一部の出窓にレンガの洋風の家だけ見て一緒一緒と騒いでいる様は
「あぁその程度の知識で言ってるんだな」
と思うだけです。
No.165  
by 匿名さん 2009-01-17 07:05:00
営業に聞いた話だと、『ほとんど』が洋風出窓ですって言ってたけどなあ。比率的にはどれくらいなの?
No.166  
by 匿名さん 2009-01-17 08:05:00
一条の外観に関わらずポリシーのあるHMは外観で区別出来るようになってるよ。セキスイ、ヘーベルなんか誰でもわかるでしょ?一条は出窓レンガで差別化したつもりが、デザイン的にはノーセンスで受けなかった。だから一緒は悪いことじゃあない。ダサいのが一緒なのが問題なんだよな。
No.167  
by 匿名さん 2009-01-17 11:18:00
HMで選べど価格の割りにセンス低俗材料ショボい
プロは建築家住宅を地域元気ビルダーに建てさせる
材料最高級センス抜群価格リーズナブルが通のやり方
HMはセンスゼロ自称小金持ち用省寿命住宅と心得よ
No.168  
by 匿名さん 2009-01-17 11:45:00
一条の柱は杉の無垢、だから漬けとかないと駄目なのよ!デメリットを、いかにもメリット(特徴)として見せてる。上手く騙そうとしてるが、少し勉強すれば分かるから。檜の集成材使ってる住林の方がいいと思います。
No.169  
by 匿名さん 2009-01-17 13:37:00
一条のイメージは、展示場もHPも一緒でダサいな
http://www.ichijo.co.jp/lineup/saison/exterior.shtml

住林の方がいいな
http://sfc.jp/ie/lineup/gaikan/index.html#pn
No.170  
by 入居済み住民さん 2009-01-17 13:39:00
>168-169

営業必死だな。あんまり売れてないのか住林。
No.171  
by 匿名さん 2009-01-17 13:55:00
169ですが、営業ではないですよ
住林で建てたので、ちょっと応援しただけ
No.172  
by 匿名さん 2009-01-17 14:25:00
友人に住林、一条建ててるのが居ます。住林は外観内装良いね、住人は家の自慢話などしないし。色々聞いたんだけど必死で建ててないから優雅な受け答えで全く分かって無い感じ(笑)ライフスタイルもなんか優雅。家具も良いもの入れてるし。一条はお世辞言おうにも中々言葉が見つからなかった。床暖の自慢話ばっか言ってて…子供がトイレ借りたら露骨に嫌そうな顔してすぐさまチェックしに行ってるし…住人のライフスタイルはケチケチで…家具なんかセンスまるでなし…なんかセコい一家って感じで幻滅したわ。住む人でHMの選び方も違うんだね。
No.173  
by 建築中。。 2009-01-17 16:47:00
>172さん
そりゃスミリン、イチジョウの問題ぢゃなくて、住んでる人の性格ではないの?
No.174  
by 匿名さん 2009-01-17 18:03:00
住林の内外装が良いって、オプション付けたからだろ。本当の標準仕様見てから言えよ。
No.175  
by 匿名さん 2009-01-17 18:12:00
では実際に見られたあなた、具体的にお願いします。
No.176  
by 匿名さん 2009-01-17 18:13:00
では実際に見られたあなた、どこの部分の標準仕様がどうなってるのか、具体的にお願いします。
No.177  
by 匿名さん 2009-01-17 18:21:00
住林は営業がきもい、一条の営業はうざい。以上。
No.178  
by 匿名さん 2009-01-17 18:36:00
標準仕様は建て売りなみのしょぼさ。外観は安っぽいモルタルで窓さえ昔ながらの形。間取りも昔ながらので特徴なし。内装はやすっぽいフローリングに安物キッチン。
No.179  
by 匿名さん 2009-01-17 18:47:00
うは、どこの国の住林?偽ディズニーランドみたいなもん?
No.180  
by 購入検討中さん 2009-01-17 19:22:00
住林の標準ってそこまで酷くないでしょ〔笑〕酷い言われようだが、悪意に満ち満ちてて、一条ファンの程度がしれますよ〔笑〕
No.181  
by 匿名さん 2009-01-17 19:42:00
住林は自由設計が売りなんで、見た目じゃわからんでしょ。
一条は高高が売りなんで、見た目ですぐわかる。
良い悪いじゃなく、それがそれぞれの特徴なんで、逆も可だけど、逆にすると施工が慣れてないないんで高い割りに不具合の多い家になる。
住林で建てるなら、たっぷりお金をかけましょう。一条で建てるなら外観はあきらめましょう。
でも、最悪は住林でケチること。擁護、アンチ両方から袋叩きにあいます。
No.182  
by 入居済み住民さん 2009-01-17 20:05:00
↑うーむ。住林でけちると最悪・・的を得てる。同意。一条は高高じゃなくても外観一緒じゃないですか?
No.183  
by 匿名さん 2009-01-17 20:26:00
外観は施主次第で変えられるらしいぜ。
住林の標準仕様は案内されて見たから間違いない。ってか、簡単な見積もり出させたら標準仕様で約坪70万だったから、おかしいだろうと言ったら、総二階じゃないからこんなもんですとの回答。呆 湘南地区の住林には注意しろ。
No.184  
by 匿名さん 2009-01-17 20:38:00
それこそ、出窓じゃない一条なんて組み合わせとしては最悪じゃないかな・・・違う外観っていっても慣れてないからセンス悪そうだし。あの外観のパターンで量産してるから、安くできるって事でそれ選ぶ施主が多いんだよ。
No.185  
by 匿名さん 2009-01-17 20:51:00
住林=フルオーダーメイド、かっこいい、けど高い。一条=セミオーダーメイド、ダサい、けど安い。どちらも逆の組み合わせにすると相性が悪い。どっちを選ぶかはその人次第。
No.186  
by 購入検討中さん 2009-01-17 20:57:00
一条しか買えそうにないが、ダサいって言われたくない・・はどうすればよいのだろうか?
No.187  
by 匿名さん 2009-01-17 22:03:00
自分で建てたら好きになるかもしれない。
No.188  
by 購入経験者さん 2009-01-17 22:21:00
結論:高い、ダサイ・・・・・・・・・・両方とも止めた方が良い
No.189  
by 匿名さん 2009-01-17 22:28:00
住林、一条考えている人、
住林っぽい家、一条っぽい家をタマで建てれば。
お金余裕あるし。
No.190  
by 匿名さん 2009-01-17 22:29:00
安物買いの銭失い
No.191  
by 購入経験者さん 2009-01-17 22:55:00
ロクに勉強もせずに、高い物を掴まされるよりはまし・・・・・・・・・・・・
No.192  
by 匿名さん 2009-01-17 23:46:00
ネットで検索した、タマのクレーム件数や内容を見る限り、
住林や一条位のレベルの腕のある大工さんや職人さんがタマにいるとは到底思えない。
No.193  
by 匿名さん 2009-01-17 23:59:00
豪邸住林に住んでる会社社長宅の外構やったが、見積もりだしたら一週間で入金されてた。長いことこの仕事してるが、見積もりでお金頂いたのは初めて!信頼には仕事で答えるのが筋。気合い入りまくって、毎日現場に詰めて、細部までチェック入れまくりで渾身の作品作ったぜ。材料も全てワンランク上に変更してね。会社の若いのに月一で顔出しさせて、メンテも全て無料でやってるよ。これが値切られ叩かれだと良い物は出来ないんだな…悲しいけど、造るのは感情のある人間なんだから…それからは、住林施主になんか好意的になっちゃった(笑)
No.194  
by 購入検討 2009-01-18 00:31:00
価格なりの力しか出さない職人なんて信頼できないw
No.195  
by 匿名さん 2009-01-18 00:57:00
冗談じゃない!例え建て売りでも仕事は全力だい!!誤解しないでね。
No.196  
by 入居予定さん 2009-01-18 01:05:00
値切られたら良い物できない。と書かれては誤解するなと言われてもねぇ。

私みたいな金ない人がどうしても気に入ったのに値切ったら良い物つくれないなんてねぇ。

感情のある人間だから、こそそこも含んでもらいたいものです。

結局は金持ちの勝ちなのですね。
No.197  
by 匿名さん 2009-01-18 01:15:00
確かに(笑)こういう職人は嫌だね。
No.198  
by 匿名さん 2009-01-18 01:27:00
うーん難しい。うまく説明出来るか‥‥とにかく仕事は真剣。金額で差を付けるなんてことは有りません。値切られうんぬんは私の書き方が悪かったですね。最初のプランから減額を要求されるとですね、やはりどこかを省かないといけなくなるんですね‥手を抜くじゃあなく、例えば庭木の本数とかですね‥それらが重なっていくとどうしても私的に不満足な物になっちゃうんです(泣)感情云々も金額じゃないですよ(笑)お客様からの信頼に全力で答えたいって事ですね。エブリバディハッピーがモットーでやってますのでお客様には必ず満足なされるように頑張ってますよ(笑)あくまで私の自己満足の世界ですから、誤解与えてすいませんでした。スレから脱線しちゃいましたね。戻しましょう。住林に一票。
No.199  
by バカな外溝野郎 2009-01-18 02:46:00
お前みたいなやつが住林に一票なら、住林が嫌いになった。住林だけは、建てねー。
No.200  
by 匿名さん 2009-01-18 02:53:00
同感。そんな手抜きされてる外構やられてもねぇ。住友林業は除外かな。一条の外構もやってたら、両方除外。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる