注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート4★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート4★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-22 14:49:38
 

パナホームについて ★パート4★

パナホームについて語りましょう。
パート1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/

その他の関連スレ
パナホーム”について教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/

[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート4★

661: 契約済みさん 
[2008-09-16 21:01:00]
>>657
ありがとうございます。
うちの場合、③のレッカーの項目に抵触するな・・・・・・・。
662: 入居予定さん 
[2008-09-16 21:06:00]
>>655
建替えで、解体もパナホームの契約に含めましたので、事前に確認しました。
木製の家具であれば、一緒に解体していくとOKがでたので、そのまま置いておき
ました。家電リサイクル対象品も同時にやってくれて、リサイクル料は最終的に清
算します。

でも、今思えば、何竿かは、リサイクル店で端金(はしたがね)になったかなと後
悔してます。
特に骨董品と思わしき火鉢は・・・・・
663: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 18:22:00]
ホスクリーンをご使用の方、ポールはどういったものを使用されていますか?

ふつうの物干しだとごつすぎるし、突っ張り棒だと弱いように思うのですが…どうなんでしょう?

室内干しや一時とりこみの際に使用する予定です。

どうぞ宜しくお願いいたします。
664: 匿名さん 
[2008-09-19 18:35:00]
ウチは延び縮みするタイプですよ。確かホスクリーン一本で8キロぐらいしか干せないし、そんなイッパイぶら下げなければ十分ですよ延び縮みの物で。
665: 契約済みさん 
[2008-09-19 22:56:00]
洗面台について聞きたいのですが、
パナで付けずに後から、自分で買って付ける事は
出来ますか??
その方が安いと思って、今考えています。

後付けした方いますか??
666: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 00:39:00]
できますよ!。

だけど標準でついてるものの単価があいまいであまり引いてくれない・・・・
667: 契約済みさん 
[2008-09-20 01:06:00]
パナは、別に標準の洗面なんてないよ。
何言ってるん?
どの洗面がいいかを自分で選ぶんだよ。
嘘教えるなよ。
668: 契約済みさん 
[2008-09-20 07:13:00]
そうですか?
標準はありますよ
グレードをあげるあげないの話では?
施主支給、私もしましたが、単価に施工費がかかることを考えると、あまりお得感はなかったです
669: 匿名さん 
[2008-09-20 07:41:00]
後から付ける?配管などはどうする?ただ置くだけ?質問も変だけど答える方もどうかと。
670: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 21:56:00]
>パナは、別に標準の洗面なんてないよ。
何言ってるん?
どの洗面がいいかを自分で選ぶんだよ。
嘘教えるなよ。

標準は3種類の中から選べましたよ!
671: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 04:03:00]
私は20年前に「ソーブル寄棟 N瓦」を付帯工事込みで3000万余で新築しました。
その際当地区では未だ本下水が完備されていなかったため浄化槽で処理して
いましたが、今年の4月に本下水が完成したので、浄化槽を廃止し生放流
にすべく、工事業者に見積もりを頼んだことで手抜き工事が分かりました。
本来浄化槽から側溝までの間9箇所有るべき溜舛が、1箇所しか設置して
いなかったのです。
又途中から隣家の排水管と一緒にされていたのです。
本来なら別々に側溝に接続されるべきものなのです。
このような事態が分かり今後、排水舛の増設が必要となるのでその費用を
負担してほしい旨、8月12日に電話にて千葉支社に連絡しました。
その後8月21日に、建設技術部千葉西カスタマーセンター所長「伊藤 誠」氏
より「排水経路及び排水舛の数量が契約図面と異なっていることは確認するが
年数がたっているため費用を負担」出来ないとの回答が来ました。
大手ストーブメーカーのコロナでは87〜00年に製造した石油ストーブに
欠陥があつたとしてリコールするとの報道が9月18日にありました。
パナホームは設置していない工事を(詐欺と一緒)年数がたっているからと、
無視する会社ですか。
社員の方、関係者の方々如何思いますか。
672: 匿名さん 
[2008-09-21 04:20:00]
>671さん
もしこれが本当なら契約違反だから、増設工事はHM会社が負担すべきだと思いますね。

契約違反工事って時効があるんですかね?
673: 入居予定さん 
[2008-09-21 12:56:00]
それってさ、パナが工事したんじゃないんでしょ?
土地開発するときに下水道敷設工事したんじゃないの?
それに、パナからすればパナは建物水道は水道屋だろうし。。。
それも20年以上前の話じゃ。。。
そのときにしっかりチェックしなかった施主にも問題あり。

パナの味方するわけでもないけどさ、いきなりこういう掲示板に個人名を記載すること事態
ナンセンスだと思う。あなたが逆の立場であったらどう思う?
そいうことを鑑みても、あなたにも非があるような気がする。
674: ご近所さん 
[2008-09-21 13:23:00]
>>673
施主に責任があるとは、考えられない。
パナホーム独特の、自己中心的な非常識極まりない考え方だ!
675: 販売関係者さん 
[2008-09-21 14:31:00]
>>673 そのときにしっかりチェックしなかった施主にも問題あり。

たしかに、パナの検査は無きに等しいので、施主検査だけが、唯一の検査になるが、素人の施主には所詮限界がある。
それを施主のチェックミスにするのは、あまりにも問題だ。

>>570  参照
676: 契約間近 
[2008-09-21 23:00:00]
パナホームで決める予定をしています。値段、設備も納得していますが、換気煙突だけが嫌で営業マンに相談したら軒裏に換気口を作り、煙突の代わりにダクトを持ってきて作ることが出来ると教えてもらいました。
軒裏換気に変更された方見えますか? 他で煙突の代わりとなる方法取った方見えたら教えてほしいです。
677: 匿名さん 
[2008-09-21 23:13:00]
家は最初違和感ありましたが煙突残しました。
他のHMでもある所あるのでそんなに気にしませんでしたが。

逆に質問させて頂きますが煙突レスは安くなりますか?
678: 比較建闘中 
[2008-09-21 23:18:00]
床材に無垢の選択ってないですか? パンフ見ても最高ランクと思われるロイヤルナチュラルでも合板の上に表面化粧単板が貼ってありますよね。迷っています。
679: 676です。 
[2008-09-21 23:26:00]
677さん、ありがとうございます。値段は同じくらいと聞きました! 煙突分が安くなる代わりにあちこちからのダクトが増える、換気口が増えるのが理由だそうです。 見積もりはしてないので確定しゃないですが…
680: 匿名さん 
[2008-09-21 23:38:00]
>>678 無垢も選択できますよ
額は忘れましたが結構パンチのきいた値段で・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる