注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート4★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート4★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-22 14:49:38
 

パナホームについて ★パート4★

パナホームについて語りましょう。
パート1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/

その他の関連スレ
パナホーム”について教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/

[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート4★

681: 匿名さん 
[2008-09-22 00:12:00]
>>678さん
確かありますよ!
家は標準でいっぱいいっぱいだったのであまり気にしてませんでしたが。
>>679さん
こちらこそありがとうございました。
家はTVアンテナを煙突から配線出しました。
682: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 00:20:00]
>>678さん
無垢の床、可能です。気のせいかもしれませんが踏み心地が違う感があります。私は当初の見積からリビングだけ無垢材で見積もってもらいました。しかし、契約後素材を変えたら・・・結構パンチの効いた差額を請求されました。変更前と変更後の無垢材は、どこのメーカーのどの素材を使うかは分かっており、そのメーカーのHPに単価が書いてあったこともあって、それほど大きな差がなかったので、当初の見積からそう大きくは変わるまい、と思っていたら、やはり契約後の変更ではかなりの増額を強いられました。でも、床材には満足しています。他の部屋のフローリングより、ずっといいです。我が家の自慢です(ここだけだけど)。
683: 住まいに詳しい人 
[2008-09-22 03:47:00]
>>671
早急に、家全体を調査した方が良いと思います。
見えないところに、多分かなりの手抜きがあるのでは?

場合によっては、命に関わるような問題もあるので、(耐火、耐震性能など)きちんと調べないと大変な事になると思います。
また、建築基準法に違反したところなどがあると、危険なだけでなく、家の資産価値も無くなり、火災保険の支払いなどでもトラブリ、あと、将来増築などをしようと思っても、違反建築では、増築や、改築は許可が下りません。
その場合は、建て直すか、違反部分を改める工事が必要になり、大抵、建替えるのと同じぐらいの費用が要ったりします。

それと、やはり解決は裁判しかないでしょう、くじける事無くがんばってください。
685: 匿名さん 
[2008-09-22 11:58:00]
>678さん
無垢でなくて充分だと思いますね。比較するから差が出るんです(当たり前か?)。
手入れが面倒だし、長く使用すると、歪みがでるし、場合によっては床なりの原因になるよ。
まあ、自己満足のレベルかもね。
686: 匿名さん 
[2008-09-22 12:08:00]
↑それはフローリングでも一緒、よーは施工、パナじゃろくな家が建つ訳無いでしょ。
687: 契約済みさん 
[2008-09-22 17:16:00]
パナで契約済みです。

私も無垢のフローリングを検討しておりましたが、
メンテナンスの事も考え、標準のマーブルに決めました。

玄関、ホール、リビング(20)で 30万前後だったような…

無垢の見本、結構ありましたよ。
688: 購入経験者さん 
[2008-09-22 18:06:00]
>>673 あなたが逆の立場であったらどう思う?

お前こそ、何千万支払って、長年ローンで苦しめられて建てた家が、不正な工事で、手抜きだらけの、欠陥住宅だったら、どう思うんだ!!
689: 匿名さん 
[2008-09-22 19:21:00]
でも実名はヤバいっしょ!
690: 申込予定さん 
[2008-09-22 20:54:00]
ソラーナ・ユールキアの新築予定の者です。
1点相談させてください。
ソラーナ・ユールキアというのは、キラテックタイルは標準でついてるのでしょうか?
現状の見積書をみると、オプションで140万(坪換算だと:3万8千円)
で計上されていますが、HPとか見ると、採用(オプションなのか?)と書かれています。
いかがなものなのでしょうか??
691: 匿名さん 
[2008-09-22 21:03:00]
今のところキラテックタイルはどのシリーズでもオプション扱いです。
私も標準だと思っていたんですけどね ^^;
まぁ一応注文住宅だから標準って概念もないのかもしれないですけど・・・
692: 申込予定さん 
[2008-09-22 21:13:00]
オプション扱い、そうなんですか。。。
あれだけ採用って書かれてたら、標準装備のような感覚で消費者は思うなぁ

http://www.panahome.jp/magazine/0807_2.html

これなんて見たら、表示違反って思わない?
693: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 22:06:00]
タイルが標準だったらタイル嫌いな人パナ選べないじゃん。
694: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 22:27:00]
パナホームの場合、その装備で名称が変わるはず。
なので、キラテックを選択しないとソラーナ・ユールキアでは無くなるのでは?

逆に言えばソラーナ・ユールキアという名称に拘るなら、自然とキラテック装備となるんだと思いますがどうでしょう?

基本はF、R、の2択で後はその装備で名称が変わるんじゃないかな。
なお、鉄筋コンクリートもありますが、こちらはソルビオスって名称で固定なので...
695: 物件比較中さん 
[2008-09-23 00:51:00]
>688
クレイジー?
697: 匿名さん 
[2008-09-23 07:26:00]
↑手を変え品を変え・・・よっぽど暇なんだね
698: 匿名さん 
[2008-09-23 07:45:00]
>無差別に人を襲ったり・・・

なるほど

素晴らしい自己分析ですね
699: 契約済みさん 
[2008-09-23 07:59:00]
確かに、キラテック標準採用ってなってますね
http://www.panahome.jp/release/116_frm.htm
700: 購入経験者さん 
[2008-09-23 08:18:00]
キラテック標準でも、はずす事も出来るって事でしょ、どーせサイディングの上にタイル貼るんだし。
だから見積りにもタイルの値段入ってるんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる