注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

261: YUKI 
[2015-05-21 21:03:30]
>>260
その理由はなんですか?
262: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-05-22 13:29:27]
そもそも太陽光発電をはじめとした自然エネルギーと称するもの、全くエコではないと言う事ですね。
文にすると偉く長文になるのでこのへんにします。
つまり、環境にエコではなく、財布にエコと言う事。またそのエコも他人の負担で成り立っているエゴ。
263: 匿名さん 
[2015-05-23 14:12:49]
私は、「落雪の関係も考えないといけない」と営業さんに言われました。
屋根の形状と乗せる枚数によって、隣の家との距離が必要だそうです。
10kwなら約8年くらいで減価償却できるので、敷地に余裕があればメリットは大きいと思います。
264: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-30 21:26:02]
審査も通っていよいよ着工目前。
30坪タイプ、間取り変更なし、小屋根裏収納サービス、エコキュート、IHというプラン。

建物は税込み1350万円くらいでした。
土地代やら登記費用など、諸々費用入れて総額1850万円。
(土地が安い。外構は一切なし。自力でやる予定)

大手HMの平均坪単価が77万円、長野県平均坪単価が59万円くらいだそうですから、
パパまるの45万円は平均以下と比較的安い部類に入るんでしょうかね。。。

フルローンで契約しましたが、現在住んでいる賃貸と負担は同じ。
家を買うと決めてから僅か2ヶ月。じつにあっけないもんです。

265: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-05 21:59:30]
建築中の雨について
現在松本市で建築中ですが、先日からの雨で上棟後床がビチョビチョになってしまい、床の合板にしみこんでしまいました。
変色とちょっとぶよぶよしてしまった状態です。
入梅ですがこのままほっておいても問題ないでしょうか?
それとも床の合板の取替えを指示したほうがいいでしょうか?
266: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-06 03:21:28]
ここは上棟住んでもブルーシート養生しないんです。
だから雨降ったら柱も合板の床も水でべちゃべちゃ
ああー明日も掃除か、、、
大工さん休みに入っちゃたし、、
267: 匿名さん 
[2015-06-06 10:10:53]
うちは上棟後しばらくして、白い防水シート?で全体を張られましたよ。

ブルーシートで養生するよりも、そちらが早いのではないでしょうか。

我が家は基礎部分に吹付の断熱をする前までは仮で合板を置いてあり、吹付時には剥がしてその後に再度床に合板を施工していました。 (吹付当日の夕方に勝手に見に行きましたが。)

基礎断熱が標準でしたので、外周部を養生せずに床に全て合板を張るとは考えられませんが。

上棟して1週間以上も放置なら問題ですが、隣地の他メーカーの住宅は上棟時が雨だったので、雨自体は乾けば大丈夫なのかもしれません。

変色したのは仮の合板かもしれませんが、どちらにしろ現場担当者に質問すれば良いかとは思います。
268: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-06 21:01:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
269: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-08 00:11:52]
施主ですが明日から現場監督をクビにしたので代わりの現場監督がくるまで自分がやります。
ここは、今結構売れていて現場監督が8棟くらい掛け持ちしてるそうですので
かなり手抜き工事が行われ自分の場合、養生してもらえなかったり、残土処分がいい加減だったり、、、
あとは大工の力を信じるしかないですね。
激しく後悔してますがちゃんと自分で管理できてなかった自己責任です。
自分で現場監督等、きちっと管理できる方にはお勧めしますが
やっぱもうちょっとお金だしていい家建てたほうが身のためです。
270: 匿名 
[2015-06-12 15:22:32]
確かに購入後のメンテナンスはないし、クレームも聞き流しで対応なしですね!そんなに忙しいの?
271: 匿名 
[2015-06-14 20:08:29]
どんな業者でも結局、担当者の人柄ですよ!うちが購入する時の支店長さんは良かったんですが、その方が転勤しちゃったら全然です!
272: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-25 19:39:49]
ここはすまい給付金対象外のハウスメーカーなのか?
273: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-06-25 22:44:04]
はーー気が抜けねー疲れる 手続き全部自分できちんと確認しないと
エコポイント、すまい給付金とりっぱぐれる。工事もちゃんと現場毎日行って確認しないと
レオにすりゃよかった。
274: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-06-27 13:45:55]
間取り変更ってどれぐらい可能ですか?
平屋は29坪プランしかありませんが40坪にしてもらうなんて無理ですよね
二階建てでもよいんですができれば平屋が良くて。
276: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-08 23:52:44]
営業に持ち逃げ?いくらなんでもそりゃないでしょう。犯罪になります。新しくグループ傘下に入ってるのにマズいでしょう。ここのアフターサービスや手直しは電話で聞くだけ聞いて全く来ないので期待しないほうが腹が立たない。我が家は建てた大工は良かったが外壁板金屋かイマイチで半年点検と一年間点検で言ったがそれから連絡無し。そろそろ自分で手直ししようと思い始めてます。残土処理とかめちゃくちゃでした。すべて自分で砕石ひきました。安いから仕方ない??
278: 匿名さん 
[2015-08-09 12:03:13]
平屋のパンフレットもらいましたが、スキップフロアのプランがありましたよ。

希望を伝えれば、ある程度は可能みたいです。
279: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-10 06:42:49]
埼玉県でソーラータイプを建てられた方おられますか?もしおられましたら、実際の建物以外でどれ位の費用がかかりましたかお教え頂けませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる