注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-02-09 08:54:21
 

題名のとおりですが、セキスイハイムダイワハウストヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。

セキスイハイムダイワハウストヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。

716: 匿名さん 
[2009-05-30 00:21:00]
711トヨタだが。
715は見境無く滅茶苦茶だな。フォローできんわ。頭おかしいんではないか?
スレを引っ掻き回すな。
717: 匿名さん 
[2009-05-30 00:29:00]
707 712 713の事言ってるのよ~698は、どう考えたっておかしいでしょう?だって>グレードは親が建てたから把握してません。って、698は小学生?釣りか何かにしか思えないわ。グレードも分からずにレスします? あと、いつも車に例えるけど、なんか違うと思うわ!確かに自動車部門のトヨタは世界のトヨタ。日本の誇りよ!でもね、HMとしては、まだ成熟していないでしょう? これからなんじゃないですか?
718: 匿名さん 
[2009-05-30 09:14:00]
717さん。698、715にいちいち反応しないほうがいいぞ。どうせまともな生活してない人間。相手にするだけ無駄。車と家を同じ土俵にする事で家を建てたことが無いことをいってるようなもの。こいつらにトヨタを語ってもらいたくないな。
719: 匿名さん 
[2009-05-30 10:18:00]
それは、そうなんだけど…つい、我慢出来なくなっちゃって…
720: 匿名さん 
[2009-05-30 10:33:00]
↑ハイムってどうしていつでも誰でもこうなんだろうねーーーー
721: 匿名さん 
[2009-05-30 15:08:00]
↑ハイムのカキコが気になるとみえて…トヨタさんはハイムを叩いたり↑みたいな事、すぐ言うね~
>いつでも、だれでも…そもそも、そう書くのが、おかしいよ。720さんは、心ない、ほんの一部の中の1人だね~ 私の回りのトヨタ施主さんは良い人ばかりなんだけど…
722: 匿名さん 
[2009-05-31 23:54:00]
スレ主さんへ この板を立てて、情報提供してくれる人達がいて… お元気なら、現状説明する義務があると思うのですが…
723: 匿名さん 
[2009-06-01 09:59:00]
床下暖房できるのが、ハイム。
窓とかの防犯センサーみたいのができるのが、トヨタ。
外断熱してるのが、ダイワ。
・・・と、思っているのですが、すごく間違ってますか?
どうぞ教えてください。
724: 277 
[2009-06-01 16:37:00]
722さん、全くもって同感です。
725: 匿名さん 
[2009-06-02 07:22:00]
いや、もう二度と来ないでしょ。荒れたレスにも返事していてそこにまたスレ主批判が返ってくるくらいだからアホくさくなったんでしょう。
726: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 11:24:00]
>723さん

床下暖房、防犯対策、外断熱、どこのHMも対応してるんじゃないの??

ハイムとトヨタは比較できるが、ダイワは少し工法が違うので比較は無理かな?
727: 匿名さん 
[2009-06-02 13:53:00]
ハイムは外断熱?
728: 匿名さん 
[2009-06-02 14:14:00]
723さん 各HMのHPで調べたほうが確かですよ!
729: 匿名さん 
[2009-06-02 14:25:00]
でも、匿名板…それを承知で立ち上げたのでしょう?何を言われようと、真面目にレスしてくれた人に対しての礼儀だと思いますが… どこのHMに決めても、批判はあるはず…でも、きちんとしたアドバイスをしてくれる方も必ずいると思いますよ。誹謗中傷は気にしない事です。スレ主さんに勇気を持って欲しいです。
730: 匿名さん 
[2009-06-02 17:38:00]
スレ主さんも698みたいなのを相手にしたくないと思うよ。明日は水曜日なので698が出てくると思うよ。
731: 匿名さん 
[2009-06-02 21:06:00]
外断熱、外断熱っていうけど、ダイワハウスの説明のように、
そもそも石膏ボードのみ?や内側のグラスウールのみ、なんていう建物、
いまどきあるんですかね?

ハイムもトヨタもダイワも大雑把に言えばすべて耐火ボード+グラスウールでしょ。
ハイムはタイルを貼るモデルが主力なので、外壁の取り付け方が若干違うだけ、
ダイワについても、ユニット工法ではないので、ハイム、トヨタとちょっとだけ違うだけ、
くらいの違いだと思いますが。
732: 匿名さん 
[2009-06-03 11:12:00]
730さんは、何故698さんにこだわるのでしょうか?
ご本人がハイムと言ってるのに・・・。
733: 匿名さん 
[2009-06-03 12:03:00]
731さん教えて下さい。ダイワの断熱とトヨタ、ハイムの断熱はどう違うのですか?ダイワは外断熱でトヨタ、ハイムは内断熱なんですよね。外断熱のほうがコストがかかるみたいですが。
HP見てもよくわからないです。
734: 匿名さん 
[2009-06-03 22:34:00]
731です。

733さん、基本的にはハイム、トヨタ、ダイワ、共に基本は同じですよ。
パンフレットやHPに詳しく書いてないだけです。

ダイワが外断熱って言っている訳は、
ダイワの場合、外壁の防水シートが断熱材と防水シートを貼り合わせた構造になっていて、
「防水シートを張った時に断熱材部分が鉄骨柱の外側に来るから」です。
ハイムとトヨタはこの部分は防水シートだけだと思うので、
普通(これを内断熱って言うのかな?)です。違いはそれだけです。
多分、構造の違い(ハイム、トヨタはユニット式、ダイワは軽量鉄骨パネル)
から外壁の工事の仕方が違うだけかと思ってます。

防水シートに断熱材を貼った部材がコストがかかると言われればそうかも、ですが、
単純に坪単価で比較すれば、ダイワよりもハイム、トヨタのほうが高いと思うので、
なんとも言えませんよね?
735: 匿名さん 
[2009-06-04 12:37:00]
733さんの質問には、たくさんの知識を蓄積されたスレ主さんも回答する側に回るべきでしょ?
このスレでは特にそう思う。
736: 匿名さん 
[2009-06-04 15:05:00]
733です。734さんありがとうございました。断熱に関してはおおざっぱに言うとトヨタ、ハイム共に外+内断熱みたいなものなんですね。
737: 匿名さん 
[2009-06-04 18:01:00]
スレ主さん他のスレにいますね。多分スレ主さんでしょう。
738: 匿名さん 
[2009-06-04 22:26:00]
737さん それは、どこのスレですか?
739: 738さんへ 
[2009-06-04 22:59:00]
大手メーカーと工務店の比較のスレと思います。
740: 匿名さん 
[2009-06-04 23:36:00]
739さんへ なんとなく分かりました。○○工務店でも見積りしてもらってる様ですね。まっスレ主さんが、どこで建てようが関係のない話ですが、この板に関わった者として、結果だけは知りたいです。結末のない推理小説みたいで、モヤモヤです。
741: 匿名さん 
[2009-06-05 14:15:00]
740(ハイムの夜婦人)さん、それならずっとモヤモヤだね。
3つのHMで継続検討中ならなんらかの報告をする。
いまのスレ主さんは、スレを立ち上げたときのスレ主さんとは違うからもう戻ってこない。
期待したら虚しさが増すだけ。

結局、ここのスレの功罪は、
トヨタの住人とハイムの住人の間にそれまでは存在しなかった溝をつくったってことだ。
742: 匿名さん 
[2009-06-05 19:37:00]
あれですね、何はともあれ、建物の構造をいくら語ったところで、
お金がなければ買えないわけですし、
予算に合ったところや気に入ったHMで建てるのが一番幸せと思います。

他HMの批判じゃなくて、
自分が気に入ったところや、これがオススメ、ってところを書けば、
荒れないと思うんですが。。。

住んでもいない他HMの欠点なんか、判るはずがないですよね?
まあ、ハイム、トヨタ、ダイワをそれぞれ建てて、3つ持ってる、
って言う人がいれば話は別ですが。

今は荒れてないので、良い感じです(^-^)

ちなみに私もハイム、トヨタ、ダイワを検討しましたが、
家の構造とか設備とかではなくて、契約その他を
トラブルなくスムーズに最後までやってくれそうかどうかで決めました。
743: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 14:51:00]
ダイワに住んで今年で10年目です。欠点は、壁紙が粗悪、外壁のメンテナンス費が高額。良い点は、2階で子供か、15人位バタバタしても、1階に響かない、床下が乾燥している、暖かい。骨組みがしっかりしているので、10年目ごとのメンテナンスに100万円以上掛けると、快適に暮らせるが、メンテナンス費を怠るとそれなりの結果が出てきた、と同じメーカーに住む人が言っていた。
744: 地元不動産業者さん 
[2009-06-06 20:20:00]
外壁のメンテナンス費はどこでも同じでしょ?
へーベルはもっと高いですよ。
746: 匿名さん 
[2009-06-08 08:24:00]
ハイムさんの磁器タイルならメンテナンス費用は数万に押さえられる様ですね。
747: 匿名さん 
[2009-06-08 11:38:00]
数万は魅力的ですね。メンテナンスは何をするんでしょうか?
748: 匿名さん 
[2009-06-08 14:21:00]
モヤモヤさん、静観できずに書き込んじゃったんだね。
結果が知りたくでモヤモヤじゃなくて、スレ主さんの態度にイライラのようだ。
749: 747 3社で検討中 
[2009-06-08 15:46:00]
740ではありません。本当にタイルのメンテが数万で済むなら良いよな。それとも嘘?
750: 契約済みさん 
[2009-06-08 21:30:00]
うちも鉄骨以外考えていなかったのでセキスイ・ダイワ・トヨタ・パナ・ヘーベルで検討しました。
実質ほぼ価格で決め、トヨタで契約済みです。

ヘーベル・セキスイは予算面で無理でした。
でもヘーベルは構造的には凄く惹かれました。断熱材がグラスウールでなくてウレタンボードなところが劣化するものがイヤでイヤでしょうがない自分には凄く魅力でした。
セキスイは例の名刺事件とか、昔司法書士事務所に勤めていたときにセキスイがかなり横暴だったこと(まあこちらのほうが立場が下なのでしょうがないのですが)、実家のリフォームをセキスイでやったらあまり年寄りのことを考えた設計にしてくれなかったこともあってほぼスルーでした。(一番の理由は価格帯ですが)

最終的にトヨタに決めたのは、まずはメーターモジュールであること。(尺モジュールだと車椅子で角を曲がる時にぶつかってしまうと言われているからです。)
プレハブ建築であること。(現場の技術者の技量にあまり左右されないというのが、とにかくリスクを軽減したい自分の性格にあっていた。また昔自動車部品の工場でアルバイトしたことがあって、トヨタグループの工場で作っているなら品質管理がしっかりしているだろうと思えた。)
鉄骨で心配な、振動を軽減するためにショックバンパー的な部品がついていて、効果のほどはともかくその原理には納得できた。
鉄骨のサビ防止のために大きなプールに沈めてカチオン塗装を行うというのが気に入った。
(確かに大きなプールに沈めるのが一番ムラなく塗装ができるだろう。)
ユニット構造で大きな窓が作りやすい。(部屋から直接外に出られるように各部屋に掃き出し窓を作りたかった。)
営業がとても自分たち夫婦と相性がよかった。(あまり押せ押せでなく、必要な知識はちゃんとあって、何を考えているかつかみやすい)
という理由でトヨタに決めました。

ダイワにしなかった理由:尺モジュール。外張り断熱に対して主人が懐疑的だった。自由設計だとトヨタより高かった。

パナにしなかった理由:タイル外壁に対して興味が無かった。(何故わざわざ重いタイルを壁面に貼る必要があるのかわからない。)パネル構造(面で支える構造だと窓を作るとそのぶん強度が落ちるのがイヤだった。←住むぶんには支障の無いレベルだとは思うのですが。)最初に会った営業があまり構造について詳しくなく、パナホームの特長がよくわからなかった。換気システムもいまいちピンと来なかった。(でも私の妹はパナで建てたのですが物凄く丁寧でよい仕事をしてくれたそうなので、タイルに興味がある人にはお勧めします。)
751: 匿名さん 
[2009-06-08 23:00:00]
750 「トヨタが一番安かったから決めた」一行で済む。
752: 匿名さん 
[2009-06-08 23:06:00]
747さんへ 本当です。営業マンに聞くか、HPで、調べてみて下さい。
753: 購入検討中さん 
[2009-06-09 07:59:00]
750はセキスイじゃなくて積水でしょ??
名刺云々は
754: 匿名さん 
[2009-06-09 09:38:00]
だよね。積水ハウスとセキスイハイムは、全くの別会社。名刺事件は、積水ハウスね。
755: 匿名さん 
[2009-06-09 11:00:00]
積水は鉄骨?
756: 匿名さん 
[2009-06-09 16:56:00]
750さんは、積水とハイムの違いも分からずに、本当に家建てたのかな~?比較検討したなら分かるはず…ここにレスする人達は皆、知ってるよ!
757: 匿名さん 
[2009-06-09 18:50:00]
モヤモヤさんが書いたのは、別のスレ。
思い入れがあったから、『可愛さ余って憎さ百倍』状態だな。
758: 匿名さん 
[2009-06-09 20:38:00]
757さんが勝手に名付けたモヤモヤですが、他のスレってなんなの?私が何を書いたの??
759: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 08:09:00]
ダイワハウスは、苦労がもれなく付いてきます。

お薦めできません。
760: 匿名さん 
[2009-06-11 14:40:00]
それは、イヤですね。
761: 匿名さん 
[2009-06-11 15:22:00]
ダイワハウスはおすすめしません。
入居して半年程ですが、手直し多すぎです。
工事のずさんさが目に見えます。
1ヶ月点検、半年点検にきてもらいましたが、おそらく形だけやっているだけでふしあなでした。
なにせ現場の管理が出来ていない会社だと思います。
やり直しがきくならダイワハウスは絶対に選びませんね。
762: 匿名さん 
[2009-06-11 23:11:00]
757!きちんと説明しなさいよ!
763: 匿名さん 
[2009-06-11 23:32:00]
>手直し多すぎです。

代表的な手直しの内容を教えてくれませんか??
764: 匿名さん 
[2009-06-11 23:33:00]
金利考えたらトヨタで決まりでしょうか。
一番安いですからね、その他プレハブに比べたら一間多く作れますからね。
765: 匿名さん 
[2009-06-11 23:54:00]
価格も安いよな。でもな、なんか、これっ!つーのがないんだよな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる