注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-02-09 08:54:21
 

題名のとおりですが、セキスイハイムダイワハウストヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。

セキスイハイムダイワハウストヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。

182: 匿名さん 
[2009-03-18 20:05:00]
わかった わかった

ダイワハウスにしとこう。
183: 180 
[2009-03-18 20:14:00]
候補から落ちるのは、訳が有る訳で、はい。
184: スレ主 
[2009-03-18 22:15:00]
こんばんは、スレ主です。
今日も書き込みありがとうございます。

179さん
179さんはハイムで建てられたのですね。
私は初めてハイムの建物に入ったのは冬でした。
「あったかハイム」のとおりに暖かかったです。
冬だけではなく、夏も快適なのですね。
参考になりました。

180さん
>そもそも見積もりもでて無いのにスレ立てるのは、どうかと?
いけませんかね?
知らないでルールを破っていたらすみません。
見積もりの詳細はもらっていませんが、どのHMでも建てて住み出し(?)の大よその価格はそれぞれの営業さんに教えてもらいました。

>幾ら良いハウスメーカーでも金額的に無理でしたら意味が無い訳で、だから下らないレスが多いような?
上にも書きましたが、大よその金額は分かります。
なのでどのHMにするかを悩んでいたのですけどね…。
それに金額的に無理なところで悩むほどバカではありませんよ(笑)

>自分の建てたHMを1番だと思うのは普通の事で、候補から落ちたHMを多少?悪く言うのはしょうがない。
それは分かりますが…その1番だと思うHMを探すのが大変なのですよね(汗)

181さん
179さんは自分で選んだHMが一番だと思い、1番にならなかったHMを悪く言うのは仕方がない。という感じでしょうか?
180さんは1番にならなかったHMに悪く言われるという幹事でしょうかね?

182さん
ダイワハウスもいいですよね。
なので悩んでしまいます…。

183さん
そうですね。
1番になるもの、候補から外すにしても何かしら理由がありますよね。
185: 匿名さん 
[2009-03-18 22:38:00]
ヘーベルはダメ?重量鉄骨だし、間取りの自由もかなり有りますよ。
186: 匿名 
[2009-03-18 22:42:00]
ヘーベルは重量鉄骨だし → ×

ヘーベルは軽量鉄骨です。
お間違いなきよう・・・
187: 匿名さん 
[2009-03-18 22:44:00]
は~?軽量鉄骨?ヘーベルが?貴方の家が?
188: 匿名 
[2009-03-18 22:46:00]
まあ、営業にでも確認してみてくださいな(笑)
真実を聞き、ショックを受けるんでしょうね。重量鉄骨だと思ってた施主は(笑)
189: 匿名さん 
[2009-03-18 22:52:00]
私の家だけ重量鉄骨のヘーベルなのかな(笑)>>186のヘーベルは軽量鉄骨なのかな(笑)もしかして、規格外品。
190: 匿名 
[2009-03-18 22:53:00]
そうかも知れませんね。
お幸せに(笑)
191: 匿名 
[2009-03-18 22:56:00]
ヘーベルは3階建てまで軽量鉄骨ですね。

http://www.housing-messe.com/modelhouse/B06005.html
192: 匿名 
[2009-03-18 22:57:00]
>私の家だけ重量鉄骨のヘーベルなのかな(笑)
→規格外住宅のようでしたね(笑)
193: 匿名さん 
[2009-03-18 23:04:00]
私も営業に確認したところヘーベルは軽量鉄骨の3種換気だそうです。
ヘーベルをお断りした理由です。
194: 購入検討中さん 
[2009-03-18 23:07:00]
ヘーベルの施主さんは自分の家がどんな構造なのかも知らないで
建てているんですね。ギャンブラーですね(笑)
195: スレ主 
[2009-03-18 23:08:00]
185さん
へーベルハウスですか?
ほとんど調べていませんが、丈夫な家というイメージがあります。
調べていない理由は、東北から北に営業所がないからないことで寒さに自信がない家は嫌だと妻に言われたので考えていませんでした。
実際はどうなのでしょうか?

186さん
どこかのホームページでへーベルハウスは重鉄骨で分類されていたのを見ました。
どちらが正しいのか私には分かりませんが(汗)

187さん
セキスイハイム、ダイワハウス、トヨタホームが軽量鉄骨なのは分かりましたが、へーベルハウスはどうなのでしょうかね?
像が載っても大丈夫だと聞いたことがありますが…。
196: スレ主 
[2009-03-18 23:11:00]
195の修正です。
>像が載っても大丈夫だと聞いたことがありますが…。
像→×
象→○
197: 購入検討中さん 
[2009-03-18 23:14:00]
>どこかのホームページでへーベルハウスは重鉄骨で分類されていたのを見ました。

ヘーベルの施主さんブログなんかだと重量鉄骨になるのでしょう。いい例が

>私の家だけ重量鉄骨のヘーベルなのかな(笑)

でしょうかね。
199: サラリーマンさん 
[2009-03-18 23:21:00]
家はタマホームを見てから決めましょう!
200: 匿名さん 
[2009-03-18 23:29:00]
ヘーベルは、他のスレで、やってくれ!
201: 購入検討中さん 
[2009-03-18 23:41:00]
3階建てを軽量鉄骨で建てることは(強度の問題から)できません。
多くの鉄骨メーカーは軽量は2階建てまでです。

大して木造は3階建てでもできるようです。
軽量鉄骨ってヤバいのかな。。。。
202: ヘーベルは 
[2009-03-18 23:41:00]
6ミリ以上の鉄骨使ってるから重量鉄骨。
それすら知らずに建ててる施主は恥!
203: 購入検討中さん 
[2009-03-18 23:46:00]
>6ミリ以上の鉄骨使ってるから重量鉄骨。

6ミリは軽量鉄骨みたいだね。
204: 匿名さん 
[2009-03-19 00:25:00]
だから、ヘーベルの、いざこざは他で、やれって!
205: 匿名さん 
[2009-03-19 00:38:00]
重量鉄骨の工法について…のスレに行きな!
206: 匿名さん 
[2009-03-19 21:35:00]
ほら、スレ止まっちゃったじゃん。
ダイワもトヨタもハイムも良い所アピールして!
207: スレ主 
[2009-03-19 22:10:00]
こんばんは、スレ主です。
今日も書き込みありがとうございます。

197さん
へーベルハウスは重鉄骨ではなく、軽鉄骨なのでしょうかね?
HPを見ても鉄骨の情報がなかったような気がします。
単に探せていないだけかもしれませんが…。

198さん
ありがとうございます。
でも何かあればダイワハウスの担当営業さんに聞きます。

199さん
タマホームは今のところ候補に入れていませんが、時間があれば見てきます。

200さん
へーベルハウスも参考程度ならいいですよ。
色々な情報はあって損はしませんしね(笑)

201さん
私は3階建ては希望していませんので気にしていません。
でも各メーカーが販売しているので最低限の基準は大丈夫なのではないでしょうか?

202さん
6mm以上の鉄骨は重鉄骨というらしいですね。

203さん
6mmは重鉄骨のようです。
軽量鉄骨は5.999・・・までのようですね。

204さん
確かにイザコザは他でやって欲しいですね。
できればイザコザ自体がない方がいいと思いますが。

205さん
工法で盛り上がるのであれば、工法の掲示板で。ですね?
ちなみに「鉄骨」で検索すると…
http://www.e-kodate.com/cgi-local/search_thread_title.cgi
自分で探してみてくださいね(笑)

206さん
連休前ですしね(笑)
今後も色々な書き込みがあればいいと思います。
でもイザコザは嫌ですけど。
208: スレ主さんへ 
[2009-03-19 22:33:00]
家とは全然関係ないですが、スレ主さんは沈着冷静な方ですが、年齢は30台?ですか? 余計な事、お聞きしてすみません。
209: 匿名さん 
[2009-03-20 01:07:00]
スレ主www
誤爆してんじゃねーよ!(笑)
やっぱりハイムが本命か?
210: 通りすがり者 
[2009-03-20 06:27:00]
先週セキスイハイムで契約しました。
一部3階建てで屋上をつけたプランで へーベルハウス セキスイハイム 積水ハウスに見積もりを出してもらい
比較しました。 ちなみにへーベルハウスは軽量鉄骨です。へーベルの営業に確認しました。
板スレ失礼しました。
211: 匿名さん 
[2009-03-20 06:45:00]
ダイワは値引サービス中。みんなもこの連休できめちゃお!
212: 匿名さん 
[2009-03-20 08:32:00]
決算月だから、みんなそうだよ~
213: 匿名 
[2009-03-20 14:41:00]
そうなんだよね。アフォに分かりやすく親切に教えてやってるのに

>203さん
>6mmは重鉄骨のようです。
>軽量鉄骨は5.999・・・までのようですね。

なにこれ? 自分で規格を作り変えちゃだめだよ
214: 匿名さん 
[2009-03-20 16:47:00]
↑誰も、教えてなんて、言ってないし。
215: スレ主 
[2009-03-20 21:10:00]
こんばんは、スレ主です。
今日も書き込みありがとうございました。

208さん
本当に家の話とは関係ありませんね(笑)
年齢は30代になりました。
30代は早いと聞きますが…本当なのでしょうかね?(汗)

209さん
はい、誤爆してしまいました(笑)
今日はきちんと確認しました(笑)
ハイムが本命と言うわけではありませんが、今現在ハイムが情報量は一番多いですね。
今はハイムと同じ量の情報を集めるために展示場へ行って色々と見たり聞いたりしています。

210さん
210さんはハイムで契約されたのですね。
3階建てということはデジオでしょうか?
へーベルの営業に聞いて軽量鉄骨というならば、へーベルは軽量鉄骨なのですね。
疑問がひとつ解決しました。
情報ありがとうございます。
これから素敵なお家になるよう頑張って下さいね。

211さん
ダイワではなくても値引きサービス中のようですね。
でも3月中で決める予定はありませんが。

212さん
ですよね。

213さん
6mm以上が重量鉄骨、6mm未満が軽量鉄骨に分類されると書いてありました。
なので「以上」と「未満」から解釈してそうなっただけです。
そもそも、その情報が合っているかどうかは分かりませんけどね(笑)
鉄骨の厚みは正直あまり興味がないです。
厚ければ絶対的に優れているというワケではないでしょうからね。
もし優れているのであれば、全社採用していると思うので。

214さん
確かに誰も教えて下さいと頼んではいませんよね(笑)
216: 40代 
[2009-03-20 22:11:00]
30代は、本当にあっという間ですよ!色んな事が重なる年齢なんですよ。
40代になると、自分を見つめ直す、ちょっとした余裕が出来て、なかなか良いものです。
余談で、すみません。
217: 匿名さん 
[2009-03-20 22:45:00]
40代前半です。ダイワで建てて先週引越しました。30代は確かにあっという間でしたが40代になっても暗中模索の毎日です。職があるだけ恵まれているのかなあと思っています。
218: 匿名さん 
[2009-03-20 22:54:00]
毎日同じことの繰り返しだと、時が経つのが早く感じるんですよ。
219: 217 
[2009-03-20 23:02:00]
その通りですよね。いろいろ考えてやったつもりでも結局同じことの繰り返しだったりして。
220: スレ主 
[2009-03-20 23:02:00]
216さん
30代はあっという間なのですね…。
確かにこれから色々とありそうですね。
まずはHM選びですね。
10年経てば余裕ができるのですね、40代で余裕が持てるよう30代を頑張っていこうと思います。

217さん
そうですね。今は定職があるだけで幸せな方なのでしょうね。
かつ、自分の家が持てるのは本当に幸せなのでしょうね。

218さん
確かに…(汗)
でもいい意味で安定していると前向きに考えることにします(笑)
224: 匿名さん 
[2009-03-21 22:13:00]
スレ主さんへ

何か進展はありましたか?
225: スレ主 
[2009-03-21 22:15:00]
こんばんは、スレ主です。

219さん
私はダメなことを繰り返さなければいいと思っています。

222さん
あの書き込みは削除されたようですね。

223さん
書き込みと言うよりは無差別な宣伝でしたが…。
宣伝費がかからないのかいいと思ったのでしょうかね?(汗)
226: スレ主 
[2009-03-21 23:48:00]
今日はトヨタへ行ってきました。
正確な金額はまだ詳細を詰めないと出ませんが、意外と安くすることができそうです。
(ハイムに比べてですが)
でもトヨタの車に乗っているからといって値引きを少し追加してくれるとは思ってもいませんでしたけどね(笑)

4月に新しい商品がでるらしいので、そちらの情報も詳細が分かり次第教えてもらうことにします。
ユニット制限をしてスマートステージよりも更にお得にした感じになるらしいです。
断熱材も今より増えて断熱性が高くなるようですよ。
227: 匿名さん 
[2009-03-23 16:18:00]
ダイワにも行ってきましたか? 3つのHMの印象はどうでしたか?
228: スレ主 
[2009-03-24 00:58:00]
224さん
3月中に決める予定はないので、まだ色々と見たり聞いたりと調べています。
何か進展がありましたら、書き込みします。

227さん
ダイワにも行きましたよ。
とりあえず、印象や感想を書きますが…
あくまでも私個人的に感じたことなので勉強不足な面もあり世間的には間違っているかもしれません。

●セキスイハイム
鉄骨でも寒くない家だと思います。(木質もありますが、そちらは対象にしていないので分かりません)
ウォームファクトリーがあると暖かいと思います。
1Fは気温差もなくどこへいても寒さは感じませんでした。
でも2Fは暖かくはありませんでしたが…。
家全体を暖かくするにはエアファクトリーも併用する必要があります。
ウォームファクトリーとエアファクトリーを合わせたウォームエアリーの値段は少々高いと思います。
暖かさだけなら一条工務店の夢の家+床暖房の方が暖かいと感じました。

●ダイワハウス
ハイム同様に鉄骨でも寒くない家だと思います。
外観はハイムよりも自由度が高そうです。
ベネッセとのコラボレーション企画もあるので、小さな子供がいれば見てみる価値はあると思います。
柱の角が通常より丸みがかった処理がしてあったりと他にも色々と子供のことを考えてあると思いました。
建物内のドアが大きく天井まであるので広く感じました。

●トヨタホーム
こちらも鉄骨ですが、それほど寒さは感じませんでした。
外観はこの3社の中で一番自由度が高いと思いました。
2階の振動が一番小さく感じました。
24時間換気システムの壁についているエアナビというものが結構大きく目に付きましたが、空気清浄の能力は高いかも知れませんね。
あとはトヨタホームで建てればトヨタファイナンスから低金利でローンが組めるという点は意外に大きいかもしれません。
229: 購入検討中さん 
[2009-03-25 23:20:00]
スレ主さん
はじめまして。

トヨタ、ダイワを二大候補に定め家づくりの勉強を始めました。
残る一つの候補をミサワの木造にするかハイムにするかで悩んでいるところです。

色々と自分に置き換えられるやりとりがあり、非常にこのスレッドを参考にしています。
取り急ぎごあいさつまで。
230: スレ主 
[2009-03-26 00:54:00]
229さん
はじめまして。
229さんもトヨタとダイワを候補に入れているのですね。
もしハイムが加われば私と同じHMで悩むことになるのですね。

お互い納得していい家が建てられるように頑張っていきましょう。

参考までに私もミサワを見に行ってきました。
ミサワにも鉄骨がありますが、ほとんどの方が木質パネルを選ばれると営業の方は言っていました。
性能的には木質でも鉄骨でも同じで材料が違うだけだと言われましたが…。
蔵のある家は初め見た時はいいと思いました。
使い方によっては魅力的かもしれませんね。
でも私達には必要はありませんでした。
幸い敷地的に余裕があるので、収納は物置を外に置いた方が安くできるという点と、階段が多くなるので老後が心配という点などから候補から外しました。
蔵がなくてもデザイン的にはいいと思いましたが、蔵がないと意外に割高感があった為、候補には入れませんでした。
231: 引き渡し直前 
[2009-03-27 00:40:00]
この間、お客様立会い検査を終えました。
アフターについての情報です!
「入居後1年間のアフターは工事担当者が担当します。建ってから1年位のトラブルは建築中に問題があったりする場合があるので、建築中の事を、理解している工事担当者に、アフターお願いしてるんです。」
って営業さんに言われました。良くお世話になったし、何よりも知っている人が担当だと、住み慣れるまで心強い感じがしました!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる