注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-05-05 20:01:14
 削除依頼 投稿する

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

841: 名無しさん 
[2018-08-16 23:02:47]
営業はみんな接客中で受付の人に案内されたけどその後営業はつかず、なんの連絡もない会社。
どうなってるのでしょうね。
842: 匿名さん 
[2018-08-17 04:53:13]
復讐心から空虚な偽証をくり返すだけの粘着バエ。
こんな人格では注文住宅を建てるのはとても無理です。
注文住宅は施主とメーカの共同作業で建てるものですからね。
メーカの担当者はさぞかし嫌な思いをしたことでしょう。
こんな粘着客を担当した方に同情します。

さて、まためくれ上がったので再掲載します。
サンヨーハウジングをあまり知らない方のための、
短時間でサクサクと理解できる「URL集」です。

下記URLは、どれもが具現化された事実に基づいて丹念に作成されたものです。
844: 名無しさん 
[2018-08-17 12:10:13]
843さん
先日書いた835です。
信じてもらえないかもしれませんが、初めまして、は本当に初めましてなのです。

私は残念ながらいい営業さんには出会えませんで、サンヨーさんとはご縁がなかったと思っております。
熱心にファンになれるほどの会社に出会い、そこで建てた家に長く住めるということは素晴らしいですよね。
今回私の方では住友不動産さんの素晴らしい担当者さんとご縁があり、そこで建てることになりました。
私も建てた後も長く満足ができるような家作りが出来るよう、邁進します。
では、失礼します。
845: 匿名さん 
[2018-08-17 12:58:16]
住友不動産の家で幸せになりますように。
DYIとかリフォームもあるので、建てたら終わりじゃないですしね。
うちなんてまだまだこれから、プロジェクション・マッピング準備中です。

さて、応用編がめくれ上がったので再掲載します。
応用編はこれから注文住宅に本気で取り組む方には参考になるでしょう。
(サンヨー以外で建てる方にも参考になると思います)

今までは「こうしたらどうなるか」を知るのは簡単ではありませんでした。
私らもそうでしたが、設計のときには想像力を目一杯働かせてました。
自分で3Dパースを描いたりと、涙ぐましい努力をしたものです。

よい時代になったものです。
しっかりと利用すれば、きっと良い家が建つでしょう。

@ 入門編の一部のURLが破綻してました。サイトにつながりません。
  まためくれ上がったときに修正して再掲載します。
848: 匿名さん 
[2018-08-18 05:25:08]
昔は嵐の二宮君に似ていて、わりと楽しく過ごしましたね。
今も近所の子供達からよく声をかけられるので、
パンツ一丁では外に出られません。

VR(Virtual Reality)は栄のAvantia Labの他に、
デザインギャラリー名古屋南支店でも体験できるようです。

http://www.sanyo-hn.co.jp/dg/nagoyaminami/
852: 匿名さん 
[2018-08-28 13:59:38]
営業さんとの相性もそうですが、あとは現場もしっかりしていることも大切になってくるかなぁと思います。
施主も現場に行って色々と見ていくといいのかな?と思うのですが
見に行っても嫌がられない…ですよね?
差し入れ持って行きがてら行くといいっていう話は聞いたことがあるんで。
純粋に、自分の家が出来上がっていくところを見るのは楽しそう。
853: 匿名さん 
[2018-08-29 08:56:41]
>>852
軽い気持ちで施主が現場に行くと迷惑ですよ。
プロが真剣に仕事をしているのに素人に邪魔をされたら誰でも迷惑だし、
現場には、危険なものがたくさんある。浮かれるな!!!
ヘルメットをかぶって行くぐらいの考えがないなら、現場に入るな。
遊びに行くのではないよ。自分の家と勘違いして、物事をはき違えるなと言いたい。
差し入れなんかは手紙でも入れて、だまって置いておけ。
855: 匿名さん 
[2018-08-30 11:21:29]
852さん
営業担当か紹介されていれば工事担当の方に現場見学の日時を事前に伝えておけば大丈夫ですよ。
12時のお昼休憩とか15時の休憩のときであれば迷惑ではないはずです。
何人職人が入っているかも聞いておいて人数分の差し入れをすればどうですか?
自宅が出来上がっていくのを見るのは楽しいですよ。
857: 匿名さん 
[2018-09-06 10:37:13]
855さんの言われることに賛成です。
高いお金を払って、自分たちが住む家ですから、出来上がっていくのを見るのは楽しみですし、愛着もわくのではないでしょうか。
ヘルメットもちゃんとかぶって、仕事を見せてもらうのは、腕のいい職人さんならかえって喜んでくれそうな気もするけど、そういう職人さんも少ないのかしら。
他で読んだ書き込みでは、大工さんと仲良くなっていろいろと教えてもらえたりした人もいるようだけれど。
昔の家づくりでは、施主さんのお母さんがお茶出しとかしているイメージなんですけど。ちょっとした差し入れくらいは喜んでくれるのでは。
858: 匿名さん 
[2018-09-06 19:15:22]
営業がうっとうしい!
もう来ないでって言ったのにまた来やがった!
しぶしぶアンケートに答え、最後に住所と名前と電話番号が知りたいと言われ、断ったら
『僕の成績に関係するので〜』って…
こっちはあんたの営業成績なんて知らんわ!
そんなのこっちに言うことではない!
教育がなってない!!
嫌な気分になりました。
859: 評判気になるさん 
[2018-09-06 22:19:52]
>>841 名無しさん

860: 評判気になるさん 
[2018-09-08 12:17:53]
営業はアンケートに記入してもらえると1枚に対しての報酬がアポイントメントも報酬がアップしてもらえます。更に契約になれば歩合がかなりもらえる仕組みになっています。営業責任者も月目標数が達成すると高額な報酬がもらえ更にその上も同じ報酬金に繋がっているので、みんながとにかく必死です。愛社精神で頑張るので無くてマネーなんです。だから一般のお客様に嫌な思いをさせてしまうのではないでしょうか?私はそう感じています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる