注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-05-05 20:01:14
 削除依頼 投稿する

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

221: 匿名さん 
[2015-12-29 17:58:46]
>>219
建売レベル+α、予算の関係でそうならざるをえないこと、わかるような気がします。たくさんの希望があっても、結局はお金なんだなと思います。アフターサービスが良さそうな面は、良かったですね。

自由設計プランとはいえ、ある程度決まったモデルを基本にするのかと思っていましたが、ゼロから設計するみたいですから、予算に関わらずこだわりを持っている人にはいいのかもしれません。
222: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-29 21:26:55]
この執拗な営業叩きは、他の業者の臭いがしますね。
でも違っていたらごめんなさい。
「もう来ないでください」とはっきりと言えばいいでしょう。
それでも電話などがあったら「通報しますよ」でいいでしょう。

>>219はサンヨーの方かもしれません(違ってたらごめんなさい)。
でも内容はまさにサンヨーの実態をよく表してますよ。

打ち合わせはいつも何家族か同時にしてました。
みなさんの雰囲気はだいたい和やかでしたよ。
ここでひとつサンヨーを褒めておきますが、
営業に電話で伝えたことが、設計士やコーディネーターの人に素早く伝わっていました。
その逆もよくありました。些細なことでもよく伝わる点は感心しましたね。
チームワークの良さに何度か助けられましたよ。
建てた家の具合も良いです。

褒めてばかりではサンヨーの自作自演かと疑われますので、苦言でも言おうかと思いましたが、
もう建てて住んでますので・・・
何か思い付いたらまた今度。

225: 契約済みさん [男性 50代] 
[2016-01-24 16:28:00]
パワハラとセクハラの問題は解決したのかな?
226: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-02-19 00:09:36]
サンヨーさんって、名ばかり建築条件付ですよね。
土地売買契約後3か月は白紙解除ができる停止条件付き契約を結んで直ぐ後に同日契約を迫るって、どのような意味があるのでしょうか?
検討している方はプランを良く練ってから土地の契約しないと、白紙解除どころか、手付&前払い金のダブル没収が待ってます。
もっとじっくり考えさせてください<`~´>

227: 匿名さん 
[2016-02-26 10:14:42]
>219さん
何か標準と違う個性をつけようとするとお金がかかるのはどこも同じでしょうね。
現場監督さんのフットワークが軽いのは良い事だと思います。
気になる事や要望は何でも相談できるような雰囲気ですか?
228: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2016-02-27 22:57:40]
今年完成でサンヨーハウジングで建てましたが、いま一言言えることはこちらのハウスメーカーでは建てない方が良いということ。

口コミでは評判が良くないのは知っていたのですが、土地付き注文住宅でその土地が以前から探していた場所だったこともありサンヨーハウジングを選ばざるを得なかったのです。

契約から始まり一から十までトラブル続きで、その後のアフターフォローや気配りも配慮に欠けており凄くストレスの溜まる家づくりでした。

サンヨーハウジングの社員教育はどうなっているのでしょうか?こちらは一生モノの高い買い物するのに親身になってくれない会社の方とのやりとりは非常に神経を使い、理解に苦しみ疲れました。建物自体の事以前に、これから建てられる方はそのあたりを覚悟しておいたほうが良いと思います。
229: 匿名 
[2016-02-28 23:06:10]
>>228
本当に住宅を購入された方ですか?
あまりリアリティが感じられないので....
肝心かなめの家の方はどうですか?
住んでてストレスの溜まる家ですか?

実際に購入した者ですが、>>228の方とは真逆でしたので、少し書いておきます。
営業も設計士もコーディネータも書類関係の事務員も、よく教育されているというか、テキパキしてましたよ。どんどん話を進めるので、こちらから頻繁に冗談を言ってブレーキをかけてました。
相手が笑っている数秒間に頭を整理して言いたいことをズバッと言う、そんな調子ですね。
ズバッと言えばいつも真剣に考えてくれましたよ。
とにかく、打ち合わせのペースが早いので、遅れないことが大事です。
間取りを決める段階では、毎晩自宅で間取り図を自分で書いてましたし、
内装の段階では内装屋へ、外装のときは外装屋へ頻繁に足を運びました。
標準品では満足できなかったので。金額はかなり上がりましたが (^-^;

贅沢仕様の家よりも、必要最低限の仕様+αの家を望むのであれば、
サンヨーハウジングは手頃かなと思います。
自分のように金額アップをあまり気にしないのであれば、
それなりに個性的な家になりますしね。

今一度言いますが、打ち合わせのスピードに乗り遅れないことが大事です。



230: 検討中 
[2016-02-28 23:11:42]
>>228
今年完成なんですね。
私も土地が良くて考えましたが最終の契約手前でやめました。
やはり同時契約が気になりました。
間取りも決まってないのに同時契約は負のスパイラルですね。すべて手付金など戻ってきませんしドブに捨てるような物です。
やはり大切な買い物なのでアフターフォローなど会社がしっかりしてるハウスメーカーが無難ですね
231: 匿名 
[2016-02-29 07:02:47]
アンチの書き込みは素早いですね
サンヨーってそんなに見所があるメーカーなんですねぇ
同業者としては相当ウザい存在なんだ

間取りなんて契約前からあらかた決めてましたよ
営業さんと相談してね
土地が狭いなら必要なものが確保できるかを事前に探っておくことは重要です
その他の細々したものもあらかた営業さんから聞いてました。
予想金額も含めての事前調査です
その上で捺印・契約です。
これから契約を考える人は参考にしてください
233: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-08 14:19:57]
同時契約が気になられる方はおみえですが、3か月以内なので同時契約でも問題ないという会社方針らしいです。
営業が本当無能な為、残念ながら住宅ローン減税とかは全く相談にのってもらえません。
建物にはアフターサービスがついておりますが、本当の意味でのアフターサービスではありませんね。

ただ会社の資金力は高く、良い土地を買い占めているので、気に入ってしまった土地であればやむなしかもしれませんね。
条件付きといえど一応土地のみでの売買も可能ですが、当然建物のの利益を乗っけられるので1区画の相場+500~600になります。
建物自体は可もなく不可もなくですが、低所得者向けのローコスト住宅はゴミなので進められても絶対契約しないようにしてください。
234: 購入検討中 [女性 30代] 
[2016-03-08 23:15:07]
236: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-12 07:43:10]
NO233~のNO234さんの被せ技で1本て感じですかね。

この辺りになると見解の相違になると思いますが以前は許されていても現在は難しい時代になったのでは?

この同時契約をしたばっかりに手付金を没収や更に違約金まで請求され払った方々も数知れないでしょう。

とにかく色々な情報がすぐに出回るこの時代ですから会社内の問題もすぐにオープンになります。

消費者保護の観点からしても同時契約は難しいのでは無いのでしょうか。
237: サラリーマンさん [男性 20代] 
[2016-03-15 22:13:15]
他の会社も土地と建物の契約って一緒にはしないんですか?
238: 購入検討中 [女性 30代] 
[2016-03-16 20:47:14]
国土交通省に電話で聞いてみました。
・土地と建物は同日契約の必要はない。普通は同日契約しない。
・契約になれていない国民に同日で契約させ、契約後追加料金を高額に請求し、国民が  解約すると言うと手付金と違約金を没収するのは国民に損害を与える。
近いうちに中部地方整備局ホームページで何かが発表されるそうです。
サンヨーで買うのはやめました。
239: サラリーマンさん [男性 20代] 
[2016-03-16 23:21:58]
>>238
そうなんですね。
上場企業なのに。IRとか会社のHPでなにも書かないつもりなのかな?
消費税10%先送りされそうなので、家を建てる会社をじっくり家族で相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
240: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-03-17 21:57:33]
土地 素晴らしい。
建物 追い金追い金。 
人 迅速に対応してくれる。

知識を持って対応すればそれなりの事はしてくれる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる