注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「インデュアホームってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. インデュアホームってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-17 10:35:52
 削除依頼 投稿する

輸入住宅だと思うのですが・・・。建てられた方の感想をお聞かせ下さい

[スレ作成日時]2006-03-23 16:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

インデュアホームってどう?

141: 匿名さん 
[2012-11-16 18:57:16]
答えてもらえない
それが
質問に対してではなく
質問者に対しての暗黙の答えだろうな
本当に検討中なら
検討中ならではの質問傾向になって然るべきなのだが
そうなっていない矛盾に当の本人が気付けずに
同じ質問ばかり繰り返していれば
された方がよほど鈍い人でない限りは
何がしかの意図を察知するだろうね
そうなるとその質問者を相手にすることは無いだろうな
142: 匿名 
[2012-11-17 15:40:38]
ドアの建て付け(?)施主検査の際に指摘しましたら担当者さんがものの数分…いや数秒で直してくれました☆

風で勝手に開くと仰っている方、我が家の担当者さん(加盟店)を紹介したいくらいです…!
建築や大工仕事まで全て把握している“デキル”担当者さんばかりではないんだなー…と、ここを見て思いました。

145: 匿名 
[2012-11-17 23:06:19]
これからインデュアホームさんで建てる方々が、良い加盟店&熱意のある担当者さんに出会えますように!

【一部テキストを削除しました。管理担当】

146: 入居済み住民さん 
[2012-11-18 00:02:29]
建てつけに関しては、もう修正不可能です。
直せる程度のものだったら良かったのですが、結局直らなくてそのままです。

知り合いの工務店に見てもらいましたが、本体を取り替えないと直せないとの事でした。(何箇所も)
素人から見てもそう感じましたが。

148: 匿名さん 
[2012-11-18 21:57:21]
>139
>半年ならまだいいですよ。
>半年以上というのは当初の完成予定日を大幅に2ヶ月以上遅れて8ヶ月位かかりましたよ。
>うちは不良箇所が多数あったり、基礎にヒビが入ってますが、メンテにきてもらえません

私の家も、建設中に、トラブルがあり、大もめで大幅に遅れました。
というかストップ状態も長く続きました。
トラブル続きで業者も、嫌気がさしたのか、やる気なし。
途中解約をしても良いよと言われました。しかも、理由は施主原因で。

建設途中までは、ニコニコ顔で好印象だったのに。ちょっと無責任。

ここは加盟店の見分けが難しいと思います。
149: 匿名さん 
[2012-11-18 23:50:29]
古い書き込みで気になるものを見つけました。
>最初の方の書き込みで、瑕疵保証の証書もらっていないと>いう方いますが、
>僕の家ももらっていません。
瑕疵担保責任保険のことだと思いますが、
これは住宅会社が加入し、証書は完成後に建築主に渡されるはずです。
法律で定めらた義務で、罰則もあります。
しかし、いい加減な業者は、加入せず、放ったらかしの場合もあるそうです。
保険料は契約料金に含まれていると思いますが、
業者の利益になっているのでしょうか?
150: 購入経験者さん 
[2012-11-19 19:56:47]
九州の西の加盟店ですが担当者さんのセンスが良くて要望にすぐ対応してくれましたよ。
担当者さんの人柄に惚れ込みました。インデュアホームで良かったです。
ホント加盟店で全然違うんですね。
151: 入居済み住民さん 
[2012-11-19 21:11:10]
>NO148様

うちもそうです。
業者さんが入らない日が続いたり、ほったらかしにされる事がありました。
大工さんが変わってしまった事もありました。
最初だけ愛想よく、お金をある程度払ってしまうと、なんだか変わってしまいました。

瑕疵保証、うちも貰ってませんよ。
契約の際に込みでしたが、もらえません。
言ってももらえなく、前に建てた方にも聞いてみたらその方も貰えないと言ってました。

152: 購入経験者さん 
[2012-11-21 10:04:32]
私は長崎県のS加盟店で建てましたが、営業の方や現場監督さんは
誠意ある対応でした。工事は早いし瑕疵保証書などの書類は引渡し
の時にいただきました。定期点検もあり不具合があってもすぐに
対応してくれるしインデュアホームで建ててよかったですよ。
153: 購入検討中さん 
[2012-11-24 16:26:48]
購入検討中のため、掲示板を拝見しました。
悪評判が多く心配になりました。
なんか古い投稿に工事ミスの写真や、保証の違反まで出てきて、びっくりでした。いい加減な業者が多いのかな。
でも、良い評判も多く、店により差が大きのか、手抜きに気がつかず幸せなだけなのか。
良い店で注文したいが、立てて良かったと思った店の名前を教えてください。
154: 入居済み住民さん 
[2012-11-24 19:43:21]
NO153様

掲示板で聞くより、実際に建てようと思ってる近くの加盟店に出向き、
話を聞いて、建てた人のお家に行ってみた方がいいですよ。
加盟店に感謝している方でしたら、快く見せてくれますから。
そして、良かった点など教えてくれるはずです。

実際ここの掲示板、インデュアホームの人間が見てますよ。
万一、ここに書き込んでいる業者さんがいても分からないですから。

それから、本気でインデュアホームと契約するのであれば、
本部は関与してない事を理解した上で契約してください。

トラブルがあっても何もしてくれませんから。

本部からすると、『名前を貸してるだけ』で何もしてくれませんので。



155: 購入検討中さん 
[2012-11-26 00:16:53]
ありがとうございます。
一度立てた人の家に連れて行ってもらいました。
でも、すごく営業の人のファンみたいなお宅でした。
これでは参考にならず。
掲示板を見たが、やはり心配。
情報欲しいです。
156: 匿名さん 
[2012-11-26 20:36:15]
工務店の人、書きこんでいますよね。
お気持ちは理解できますが、
無理をすると・・・
ではないですが、神は見ていますよ。
157: 入居済み住民さん 
[2012-11-26 20:48:13]
NO156様

書き込んでいるかは分かりませんが、見ているのは確かですよ。

インデュアホームの人間(加盟店)が言ってましたから。

実際、客になりすまして、書き込むのは簡単ですからね。

だからいい事が書いてあっても信用無くて不安になってしまいますね。
166: 大失敗 
[2012-12-01 10:12:31]
大失敗です。(久しぶりに投稿します)
以前よりトラブル続きだった、新築工事の件、
とうとう、インデュアの加盟店から依頼された某弁護士から手紙が来ました。

>No85にて「・最近、インデュアさんで動きがある。(状況が大きく変わりつつある)」と伝えていた件です。

内容的には
・家の修理について、認識の相違があり、解決困難なので、問題の整理のため委任を受けた。
でした。
穏和な文章だったので、やや安心しました。
(厳しい内容が書いてあると恐れながら開封しました。)

余談ですが、
弁護士費用はどちらが持つのか気がかりです。
完成時に請求されたりして・・・。 予想外の追加費用?
167: 購入検討中さん 
[2012-12-03 09:57:12]
大失敗さん場所はどこですか。
168: しんぱい 
[2012-12-04 02:43:46]
ほんとに情報がないですね。
大失敗さん、ここで話進めたいんですけど中部地方じゃないですか?
不安です。
169: 住まいに詳しい人 
[2012-12-04 15:26:21]
インデュアホームの加盟店をしています。

どこかは、ご勘弁を・・・

スレを見ていて、思ったことを書いています。

確かに加盟店見てますよ。←少なからず私はお客様に教わってみています。

通りすがりさんが書かれていましたが、第3者チェックを入れることは、ちゃんとお話すれば全く問題ないのではないでしょうか?

ほとんどのお客様は、最初で最後の家づくりだと思います。不安になるのは当然です。

工務店にしてみれば、公平に見てもらえるのであれば、自社の品質を守る上でもよいのではと考えてしまいます。
単純に、費用はどちらが持つかにもよるのでしょうけど・・・

私の所であれば、それで人間関係が崩れてどうこうなんてことは考えられません。

昔、ある本で読んだのですが、

「お客様は、契約するまでは、工務店に色々と聞いて、工務店をコンサルタントのように話すけど、契約後は、工務店を疑いの目で見ていく。」←確かこんな感じのことだったと思うのですが。

大失敗さんに対しては、本当に残念だと思います。

ただ、フランチャイズの住宅メーカーに関しては、どうしても、加盟店の経営方針や代表者の考え方で、違いがあるのも事実です。

スレにもありましたが、直接加盟店の人間と話をして、建てた家を見て、住んでいる方に話を聞くことは、少なからず判断の基準にはなるのではないでしょうか?

新しい加盟店・古い加盟店といろいろあるし、大きくやっているところもあれば、社長一人や奥さんと2人でやっている加盟店もあります。

でも、直接ご自分の目で見て、肌で感じることで、「家」に対しての姿勢や熱意は感じられるのではないでしょうか?

すみません。勝手なことを思ったように書いてしまいました。

ご不快に思われましたら、申し訳ございません。

170: 購入検討中さん 
[2012-12-06 17:23:15]
NO160、NO169一緒の人みたい。

>昔、ある本で読んだのですが、

「お客様は、契約するまでは、工務店に色々と聞いて、工務店をコンサルタントのように話すけど、契約後は、工務店を疑いの目で見ていく。」←確かこんな感じのことだったと思うのですが。


上記の書き込み、客に対して失礼ですね。

何が言いたいの?
171: 匿名さん 
[2012-12-06 22:41:41]
2ちゃんにスレ立てした人大失敗さんですか?
店名書いてあった。
172: 匿名 
[2012-12-07 13:58:22]
>171ホント?大失敗さんも落ちぶれたね
173: 購入検討中さん 
[2012-12-07 15:42:58]
2ちゃん見た。
まだレスは無いけど。
でもうちのエリア内だったしどうしよう。
魅力は魅力なんだよねこの会社。
全く同じ仕様で、代理店によって見積もりに坪15万差が出るってどこのFCでも一緒?
設計は本部だから見た目も違わないのに。
しかも安い方だったから捨てがたくて迷っちゃう。
174: 入居済み住民さん 
[2012-12-07 23:30:34]
大失敗さんは名古屋ではないと思いますよ。
だって本部にも足を運んでいような書き込みがありますよ。
名古屋から本部の岩手まで行くって、そこまでしますかね?

それから我が家もインデュアホームで建てて大失敗しましたが、
うちのエリアは関東です。
関東でも岩手まではさすがに行けませんでしたね。

うちの加盟店は少人数でやってる加盟店でした。

お客さんの悪口を平気で言うような会社でした。

そして未だに残工事をしてくれず困ってます。
メンテナンスにも来てもらえず、責任感全くないようです。

きっとこの書き込み見ているんでしょうね。

でも事実ですからね。

これから建てる方は建築中に現場をよく見た方がいいですよ。

前の書き込みにもありますが、我が家も工事がストップしてしまった事もありましたよ。
長いこと雨ざらしにされました。
175: 購入検討中さん 
[2012-12-08 00:30:04]
代理店審査をきちっとしてから加盟させてなくては本部も無責任ですね。

デザインがセンス良くコスパがも良いらしいので迷います
加盟店と職人さん次第ですけどそこまで信頼に確信持ってから契約するって難しい事ですよね。
176: 大失敗 
[2012-12-08 10:59:22]
「大失敗」です。
>166の続きです。

しかたなく、加盟店の弁護士と打ち合わせをしました。

手紙の時の穏和な内容とは違い、ちょっと厳しい物がありました。
 ①今後、加盟店には直接連絡をしないで下さい。(仮にしても、答えない。)
 ②(開口一番)加盟店の第一希望は、現状で出来高精算をして、解約したい。
    (残りの工事は、他の工務店を探してください。施主は金額的に大損。)
 ③現在の問題で弁護士案で譲歩してもらえるのなら、今後の建築を続ける。
 ④一部、口約束だった部分は、工事しないことになる。
    (約束したことは認めるが、実施はしない。工事分の値引きもなし。)
かなり気が滅入っています。

これからどうなっていくのか不安です。
結局、弁護士まで出てきた以上、加盟店の言い分を受け入れなければならないのでしょうか。

契約書の内容も、罰則が少なく、解約しやすい内容となっているようです。
確か契約時に、「どこどこ推奨の標準的な契約書を基に、一部修正している。」と言っていましたが、
まさか、「加盟店有利に解約できるように変更されているのかな」と思いました。

この点は、今後契約される皆さんもご注意下さい。


精神的にも金銭的にもつらい。





177: 大失敗 
[2012-12-08 11:35:21]
「大失敗」です。
>167,168殿
すみません。問題が解決して、家の建設がすべて終わり、登記まで済んだら、すべてお話しします。
ただ、私の息子が○○で建てたいと言ったら、
他のトラブルの少なそうな所にしなさいと言います。

もし、インデュアが大好きで、是非ここで建てたいのなら、
契約書の内容をしっかり確かめて、見積もり・仕様書・図面・工程表・議事録等、しっかりもらってください。
通常は、書類だけでも、3-5cmほどの厚みになるそうです。
私の場合は、0.3cmでした。
知らなかった私がバカでした。

厳しい第3者監理もお勧めです。

お客さんはあなたです、遠慮せずに、どんどん要求してください。
(そうしないと損します。)
178: 大失敗 
[2012-12-08 12:22:45]
大失敗」です。 (何度もすみません。)

>169殿へ
>すみません。勝手なことを思ったように書いてしまいました。
>ご不快に思われましたら、申し訳ございません。
とんでもないです。まじめな意見ありがとうございます。

>通りすがりさんが書かれていましたが、第3者チェックを入れることは、ちゃんとお話すれば全く問題ないのではないでしょうか?
私もそう思います。しかし私が契約した加盟店では、(途中から監理を依頼したのですが)
問題発生時、まだ信頼していた頃でしたが、
「自分ではこの修理で良いか悪いか判断がつかない、第3者監理の人に見てもらいたい。」
「交通事故は、みんな悪気はないが、たまには事故ってしまう。だから、防止策を講じましょう。」と穏和に説明したのですが、
①加盟店の社長
 社長曰く「だめだ、やめてくれ」の繰り返しで、理由も言わないままでした。(2-3時間も説明・押し問答)
②別の偉い人が来て、
 インデュアが第3者監理者を紹介するので、そこで契約して欲しい提案がありました。
   →中立な監理とは言えないので断る。
③別の偉い人が来て、
 「第3者監理の言うことは聞かないでも良い。これは法律で決まっている。」(確かにその通りですが・・。)
 「第3者監理なんかが入ると、工事が進まなくなる。」とおっしゃってました。

こういう加盟店もあることは事実です。

他の内容については、また、後日意見を述べさせてください。
180: 周辺住民さん 
[2012-12-08 21:43:07]
愛知県のインデュアは潰れてないから施主の問題じゃないかな。
うちの近所に別HMだけど融資の問題で1年ストップしてる現場がある。

ところで尾張の営業所はどうなんだろうか。
名古屋が避難されてるけどインデュア全体の問題?
建てた方は単価教えて下さい。
輸入元売りの直営?建具やキッチンなんかはかなり安くなるのかなあ。


181: 検討中の奥さま 
[2012-12-08 22:02:08]
読み返してみたけど
やっぱりあちらも大失敗さんじゃないかな?
182: 大失敗 
[2012-12-09 08:03:41]
「大失敗」です。

>No.180殿
>・・・施主の問題じゃないかな。
>うちの近所に別HMだけど融資の問題で1年ストップしてる現場がある。

(No180殿が述べられている現場は、ご推察通りの可能性がありますが。)
一応反論させて下さい。
私の場合、融資は問題なく降りています。
むしろ、銀行から融資時期について催促されています。
工務店への支払いも、相手の要求に合わせて、滞りなくすんでいます。

問題は、・施工ミスと約束通りの物が出来ていない。さらに、指摘しても、なかなか応じてくれない所です。

以上、失礼しました。
183: 大失敗 
[2012-12-09 09:43:28]
「大失敗」です。
これから弁護士を探さなければならず、気分がめいっています。
(情緒不安定なので、悪口っぽいですがお許し下さい。)

>No.180殿
>・・・インデュア全体の問題?
加盟店は独立しているので、個別の問題。
しかし、インデュア重役が"加盟店の顧問"として指示をしている場合があり、全体の問題。

ぶっちゃけ話、本部にとってのお客はロイヤリティを払う加盟店です。
 (本部は加盟店にお客を紹介して紹介料を得ている。)

加盟店は独立した工務店と言う建前を考えた場合、
  各工務店の問題。
利益、営業の方法、指導体制を考えた場合、
  全体の問題。
実際はこの中間だと思います。

加盟店には後ろ盾ができ、アドバイス(指示?)がもらえる。契約も回してもらえる。
インデュアとしては、加盟店を守り育てる(大きくする増やす)ことが利益につながる。
などのメリットがあるのでしょうか。
184: 大失敗 
[2012-12-09 10:10:32]
「大失敗」です。

>No.174入居済み住人殿
>お客さんの悪口を平気で言うような会社でした。
>そして未だに残工事をしてくれず困ってます。
>メンテナンスにも来てもらえず、責任感全くないようです。
困った加盟店ですね。
特に残工事をやらないのは問題です。
きっと、「仕様書に曖昧に書いてあり、打ち合わせで約束した。」等でしょうか。
私も、それで言いた言わないでもめました。
インデュアの弁護士いわく、「メモや議事録しかない場合は、裁判で施主が負ける」そうです。
他の方もご注意下さい。

>前の書き込みにもありますが、我が家も工事がストップしてしまった事もありましたよ。
>長いこと雨ざらしにされました。
我が家も、4ヶ月ほど外壁なしで、止まっています。
裁判に持ち込まれたら、あと1年は野ざらしです。
換気もしたいのですが、中にも入れてもらえません。
185: 匿名さん 
[2012-12-09 14:31:47]
インデュアで建てた人のブログ発見。
子育てブログなので詳しく書いてあるわけじゃないが、
評判が良くて決めたみたい。
そこの工務店なら安心だが遠い。
186: 購入検討中さん 
[2012-12-09 18:19:03]
No.185さん、どちらの工務店でしょうか?
187: 匿名さん 
[2012-12-10 12:13:10]
↑みとちゅうおう。
あと、じいって人の建築ブログも同じとこ.

セルコやデコならブログ沢山あるのにインデュアは少ないね。
センスとコスパはこっちのがいいと思うが、認知度が低い。
うちも提示されたプランが魅力だが、「おたくはトラブルがあったとこと違うよね」
と聞けなくて悩み中。
188: 購入検討中さん 
[2012-12-12 09:36:46]
No.187さん、ありがとうございます。
参考になりました。インデュアホームで
検討したいと思います。
189: 匿名 
[2012-12-13 07:24:16]
皆さんがもらえないと騒いでる瑕疵保険の証書普通にもらえたよ。
190: 匿名さん 
[2012-12-13 07:39:11]
だいたい坪どれくらい用意しとけばいいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる