注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファイブイズホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファイブイズホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

子羊 [更新日時] 2024-05-27 06:54:22
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.fiveishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

はじめて投稿します。現在住宅用の土地を探して、不動産業者をまわっているのですが、なかなか希望の土地が見つかりません。その中でやっとそこそこ気に入った土地を埼玉県行田市にあるファイブイズホームで見つけてもらいました。ただし、当然建築条件付です。ファイズホームの看板も国道17号を中心に最近多く目にしていますが、急速に業績を伸ばしてきたイメージがあるものですから、一抹の不安も抱えています。そこで、実際にファイブイズホームで住宅を建てられた方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-09-21 07:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファイブイズホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

521: 入居済み住民さん 
[2014-06-04 14:15:53]
うちは注文住宅でトイレやリビングのドアが自然に動いてしまいます!(風の影響ではなく)

立会いの時に指摘をしまして調整をしてもらいましたが「これ以上は無理です」とのことで終わってしまいました。
523: 匿名さん 
[2014-11-28 19:15:15]
本当にしつこい。
何回電話してきてんのかわからない。
出なければ留守電に1日に何回も入れてくるし。
空気読めない営業。
524: ファイブイズホーム お客様相談センター 
[2014-11-29 09:36:34]
お世話になります、ファイブイズホーム お客様相談センターです。
皆様におかれましては、当社にてご検討・ご購入頂きましてありがとうございます。

>>523
弊社担当による、お電話で不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

今後、ご迷惑をお掛けしないため大変恐縮ですが、下記フォームの
「その他、ご意見、ご要望」に「お客様情報の削除依頼」と入力して
お客様情報をお伝え頂けますと幸いでございます。

弊社プライバシーポリシーに則り、お客様相談センターとして
責任をもってお客様情報の削除をさせて頂きます。

http://www.fiveishome.jp/inquiry.php

よろしくお願い致します。

==========================================================================================
申し訳ございませんが、こちらのスレッドでご質問頂きましてもご回答をする事ができません。

OBの皆様へ
当社の建物についてお困りの事がありましたら、すぐにご対応させて頂き
全てのお客様にご満足頂くことが会社の方針となっておりますので安心してお住まい下さい。

引き続き、地域密着企業ファイブイズホームをよろしくお願い致します。
525: 検討中の奥さま 
[2014-12-09 07:58:43]
こちらで新築検討中なのですがオプションの追加とか装備のグレードをあげた場合の差額が高くないですか?

エコキュートの容量を標準の370から430に上げたら差額が11万て…

実売価格の5倍近くの差額ですが…

建物が安くてもこういった所で料金が不透明なのは不安になります。

皆さんはどうでしたか?

追加オプションの目安や、装備を標準からグレードを上げた場合などの差額を教えて下さい。
526: 不動産業者さん 
[2014-12-11 22:25:11]
以前インターホンが高いとかもありましたね。

ぼったくりなんじゃないですか?

知らないのをいい事にカモにされてるだけですよ。

通常、エコキュートを370リッターを460とかにしても2-3万位です。

ダウンライトの追加工事費は部品は別で2・3千、コンセントも同じ位です。

また電動シャッターで2万とかあくまでも建築前なら通常よりもかなり安くできますよ!

良い企業ならこう言った意見も見逃さず反映してくれると思います。

知らないからこそ真摯に対応しなきゃ今の情報社会は必ず淘汰されて行きますしね。

逆にしっかりと対応すれば、好感も未知数に上がります!

素敵な家が出来上がると良いですね!

527: 購入経験者さん 
[2014-12-12 09:46:38]
>>525さん
わたしも変更しましたよ
建売だと付け直さないといけないから割高になるのでおすすめしないと説明されましたがどうしてもオール電化にしたくて変えてもらいました
変更すると職人さんの作業日が増えてしまうのでどうしても作業代が高くなってしまうということで仕方ないかなと思いました
528: 匿名さん 
[2014-12-12 11:00:25]
ここって実際どうですか?
ここで建てた友人に話を聞こうと連絡しましたが、うちが、県民共済住宅も検討中と話をしたら鼻で笑われました。。県民共済よりかなり格上な感じなんでしょうか。
ちなみに友人宅は条件付きの土地だったようです。
529: 不動産業者さん 
[2014-12-14 22:27:45]
>>528
県民共済が格下って事は無いと思います。ただ良くも悪くも施主任せという所が県民共済の特徴です。
なので他社と比べ廻ってる人なら、標準装備の充実さとオプションの明瞭会計な所は余計な駆け引きもなく好感が持てるかと思います。坪単価から見てもかなり充実してますしね。ただなんでもかんでも自分で話を進める事が多いかと思います。
格下か格上かは価値観の、違いかと思いますが、県民共済で建てた人からなら、相手にしないという人が多いかと。なぜなら自分で見比べて結果という事なので影で微笑んでる感じですかね?

ファイズイズさんは企画商品が強味じゃないですかね?ある程度形がありその中から選ぶのを得意としてる感じです。
530: KOO [男性 30代] 
[2015-01-09 11:39:29]
昨年建売住宅購入しました。営業は売りっぱなしでいい加減。一生の高い買い物したのにもかかわらず、年賀状さえ送ってこない非常識ぶり。
531: 入居済み住民さん 
[2015-01-11 03:28:30]
>>530
確かにそうですね。契約後も年賀状はこないです。契約後はあからさまに変わる傾向が多いです。恐らく、契約の歩合によると思いますが、歩合の評価に顧客満足度も入れた方が良いんじゃないですかね?ファイブさん。
532: ご近所さん [女性] 
[2015-01-15 21:04:13]
営業の電話しつこい。番号拒否してもまた違う番号でかかってくる。
533: KOO [男性 30代] 
[2015-01-16 19:20:54]
no. 531さんもでしたか。他社メーカーで建てた同僚に話をしたら、建築3年経った今も年賀状とカレンダーもくれるらしいです。あんな元旦から全社員載せた広告配布するくらいなら、顧客大切にしろ!
534: 隣の住人 [男性 50代] 
[2015-01-24 16:31:54]
売り出し中の物件の管理をちゃんとしください。旗や幕がパタパタうるさいのです。
535: 近所の者 
[2015-01-26 09:04:42]
近所にファイブイズホームを含め数社の家が建築中なのですが、建てる前に挨拶にこなかったのはファイブイズホームだけ!

真隣でドカドカやっているのになんなんでしょうね?

すでに他社の建て終わった家なんて、建てる前に会社の人間・建て終った後は会社の人間と建築主がちゃんときましたけどね。
536: 匿名さん 
[2015-02-01 23:12:00]
エフシリーズ以外の商品は、基本的にはモデルプランの中から、という風になってくるのでしょうか。
エフシリーズは自由設計可能のようなので、
それなりに柔軟性は持たせられるのかな、という印象を受けますけれど。
価格が抑え目になっている企画の物は、基本、プランというか大枠が決まっているからなんでしょうか。
538: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-02-22 20:51:14]
夜間に営業が来ました。
執拗にドアを開けてと迫るので通報しました。
非常に怖い思いをしました。
まともな会社ではありません。
539: ちょっとひと言 [男性 60代] 
[2015-02-23 12:26:21]
2月20日(金)午後3時55分に市内道路工事現場の交差点、片側通行にて当方信号待ち(その前向こうの対向車線の車を通した後の待ち)青になり当方及び後ろの車数台発車(ガードマン誘導) しかし、相手対向車が進入、ここで鉢合わせ(相手対向車は後ろに車なし1台のみ)そこで相手の車(軽の白バン:ファイブホームズのステッカー貼ってある)の運転手が笑っていたので当方窓開け注意。するとその相手がガードマンが誘導したからと文句したあげくには・・・「バカヤロー」と怒鳴る始末。当方、家に帰り会社に電話して工事部長が謝罪。
契約の業者と思われますが、ファイブホームズの看板を背負おってますので「バカヤロー」とは?
まして、ISOを取得している会社なのに、このような方が家を建てているかと思うと考えさせられます。
540: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-03-27 16:26:12]
どういうことが地域密着企業?購入する人だけがお客さん?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる