注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その24
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 17:59:00
 

その24です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その23

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10178/

[スレ作成日時]2009-06-28 07:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その24

201: 販売関係者さんN 
[2009-07-12 06:46:00]
>>199

業者叩いてるのは間違い無いと思います

タマホームの営業は週に1度以上現場に行って
業務報告をする様に義務付けられています
営業の知識の有り無しで
手抜き工事も手直しさせる事が可能です
実際腕の悪い職人さんや
質の悪い職人さんは担当営業によって
無駄な作業かも知れませんが
手直し工事を会社としてさせています

この点は現場管理者が毎日現場に行って
管理をしてれば起きない問題なのでしょうけどね

批判するのは誰でも出来て簡単な事ですよね?
なら何処がお勧めのHMなの?って事になりますが
批判が出ないHMがあるのならば夢の様な会社ですね。
202: 匿名さん 
[2009-07-12 07:17:00]
金卓のCMって本当だったのね。吃驚。
203: e戸建てファンさん 
[2009-07-12 07:44:00]
親しみやすさとオサラバした、キムタクの新CMには驚き。
やはり低価格で拡大路線をとっていた今までとは違った客層を狙ってきた感がある。
合わせてテーマを絞った新商品をぶつけてくると予想していたが、これは大ハズレ。
新CMはインパクトよりも違和感強く、今のままでは失敗っぽいが、今後の展開に期待。
キム宅なんつーオチは勘弁してもらいたい。
204: 匿名さん 
[2009-07-12 09:26:00]
キムタク後に高級路線に移行したら、今まで建てた人は・・
205: 匿名さん 
[2009-07-12 09:36:00]
↑それは無い(笑)
207: 匿名さん 
[2009-07-12 12:53:00]
>>201
営業マンが施工管理って・・・・怖わー。。。

>なら何処がお勧めのHMなの?って事になりますが
HMしか選択肢にないところが家作りを知らなすぎだね。

地元の勝ち組工務店を探してみな。

実際、タマの価格なんて地元工務店じゃ当たり前の価格なわけよ。
ttp://hmk-polaris.web.infoseek.co.jp/house_make/tamahome.html


でもタマは下請け叩いて無理してる分、リスクが高いわけ。
それに>>160にもあるけどこれから10年続く会社だとあなたは思えるの?

こういうビジネスモデルはね、イオンやマツキヨもそうだけど成長ありきなんだよ。
成長が止まった時には・・・。元々利益もそれほど出せてないしね。
208: 匿名さん 
[2009-07-12 14:26:00]
支払い条件を教えて下さい
209: 匿名さん 
[2009-07-12 14:27:00]
ちょww
>206-207
***の地元工務店だろ、おまえw

こういう奴等がバッシングしてるんだー?
そりゃ客取られて死活問題だからなぁ。
かわいそうとは思うが淘汰されていくのよね。
210: 匿名さん 
[2009-07-12 14:41:00]
>>206
ここはタマホームのスレです。
あまり本当のことを書かないようにお願いします。
211: 匿名さん 
[2009-07-12 16:00:00]
キムタクも落ち目だもんね
212: 匿名さん 
[2009-07-12 16:38:00]
地元工務店に来る客だったら端からタマホームなんか相手にしないでしょ。

ただ、ローコストに引っかかっちゃう人はかわいそうだなと思うよ。

さっきワイドショーで富士ハウスの話が出てたけど、みんな何千万もの大金払うのに
意識が低すぎだよな。

今はネットで簡単に調べられるんだからさ、少なくともこういうサイトとか見ないと。
ttp://www.nandemo-best10.com/ltvframe.cgi?ranking=f_house-maker&disp=recent&area=&place=&bassui=&format=com&sel=186&click=com&rank=50

まあe戸建て見てる人はそれなりに立派だけどね。
213: 匿名さん 
[2009-07-12 19:00:00]
タマの支払い条件を教えろ
214: 匿名さん 
[2009-07-12 19:19:00]
↑なんか偉そう。教えてあげない。タマホームに聞いて。
215: 匿名さん 
[2009-07-12 21:33:00]
ケチなメーカーにはチンケなサポーターか
タマは外したよ アバヨ
216: アース渦巻きノーサンキュー 
[2009-07-12 21:41:00]
ケチなメーカーでもお客さん第一に考えて還元しているなら立派なメーカーです。
217: ジャニ好き 
[2009-07-12 22:20:00]
タマちゃんスゲー!
キムタクだよ~これで、もっと、家建てる人増えるといいね~\^o^/
218: 匿名さん 
[2009-07-12 22:30:00]
ケッ
219: 匿名さん 
[2009-07-12 22:54:00]
タマホームすごいね!

木村くんを起用するなんて。 こりゃ、また勢いづくからバッシングが増えそうだな。

とにかくイメージアップにはなったな。

他社営業マンも大変ですなw
220: 匿名さん 
[2009-07-12 23:05:00]
これで契約数も倍増間違いなし
積水を抜いて1位になるのも時間の問題だね
221: 匿名さん 
[2009-07-12 23:17:00]
おい、おい、木造ナンバーワンを忘れてるぞ。そういえば最近住林のCM見ないな。笑
222: 匿名さん 
[2009-07-12 23:25:00]
キムタク使うなんて 急成長の兆しありだな
儲かってなかったらできないし
危険ならキムタクはCMうけないだろうし

他社の嫌がらせは増えるだろうね……
223: 匿名さん 
[2009-07-12 23:27:00]
キムタクがCMに起用されててもタマで建てようとは思わない。
だって外観も内装もダサいんだもの。
224: 匿名さん 
[2009-07-12 23:30:00]
こういうことを言うやつは自分の家はたいしたことない。ケラケラ
225: 匿名さん 
[2009-07-13 00:19:00]
>>223たしかにダサい。
キムタクもタマのCMに出るなんてかなりイメージダウン・・・。
226: 匿名さん 
[2009-07-13 00:26:00]
木造ナンバーワンはタマでしょ
住林?なんですかそれは
どっかの地方の零細工務店ですか?

そんなショボいところは
眼中にありませんよ

キムタク効果で1、2年後には国内ナンバーワンです
227: 匿名さん 
[2009-07-13 00:31:00]
地場工務店でタマの見積もり見せたら
絶句されましたよ。
無理だって。
どこの地場工務店ならタマと同じ位で建てられるの?
228: 匿名さん 
[2009-07-13 00:50:00]
タマのトータル的なコストパフォーマンスには惹かれる。
ただ規模拡大による営業マン育成が追いついていない感が多大にある。(営業は会社の顔では?)
営業マンはもっと顧客の立場に立って接しないといずれ・・・・。
少なくとも、今の対応なら絶対に知人には紹介しない。一部の優秀な営業マンにはスミマセン・・・。
少ない営業マンで高効率で回すのは良いが、リピータはまず無いと思われ。営業力の強化が急務!!
ここはタマホームの生命線だと思います。
by タマで建築中
229: 匿名さん 
[2009-07-13 01:24:00]
数年前親が大手で建てて、最近実家から出て自分はここで建てました。
親のときは同居でしたので商談にも参加してきました。ここ数年で両方の商談参加してます。
・建坪はほぼ同じ
・金額は〇百万も違っています
・建ててる時や建てた直後の近所・親戚・友人等の反応や気分的には大手の時が圧倒的に◎
・商談のときは、大手のときは他社のとの見積もり比較で値引き交渉を重ね、最終的に大幅値引き。
 金額への不信感と、精神的に疲れる。ここは、ルールにのっとっていて全く疲れなかった。
・細部にわたって親の家はしっかり作られている点が多い◎。さすがに満足度は高い。ただタマも
 これといって特に不満は感じてない。請負業者が当たりだったのかもしれないが。
・不具合や工事のやり直し、指摘事項の数としては両方とも差は無かった。
・大手の家は必要以上に頑丈すぎる気がする。個人的にはタマでも必要十分な気がしている。
・実際住んでしばらくしたら何処で建てたとかを気にしたりすることはほぼ無い、また聞いてくる人もいない
 それよりも、ローン支払いという現実に直面してそんなことどうでもいいって感じ。
・外構や家電製品、家具などは予算に余裕ができたのでワンランク上の製品にそろえられて快適です。
・ここで建ててローンはほとんど気にしなくていい割合に収まって、日々の生活が少し充実していると思う。
 貯蓄もできてますのでこまめに繰上返済します。正直、見栄のために大手で無理したローンを組むことは
 やめたほうがいいと思う。ほんとに住んでしまったらそんなものは関係ないと思います。
・今は特に不具合なく快適に過ごせてます。20年後はわからないという声もありますが、もし仮にそうだとしても
 この初期の金額の差を埋められるのかと思いました。
・この家が壊れるような災害にあったときは周りのほとんどの家がそうなっていると思うので、そのときは
 あきらめます。大手の家でも無傷だとはおもいません。
というのが感想ですが、別にタマを勧める気はありません。人の価値観はそれぞれですので、個々の判断で決めると
いいと思います。自分は他人より立派で外観や内装も凝りにこったものを望んでいないのでそういう面でも
みなさんと価値観がちがうかもしれません。
個人的にはローンに追われる生活はしたくない・電化製品はグレードアップしていろんなものを揃えたい。
・間取り・設備の要望は全部取り入れて予算内に収めたい・住宅性能保障もある、ということでここにしました。
あまりにここの批判的は意見が多いですが、個人的には家を建てる上での選択肢の一つとしてこういう会社が
あることはいいことだと思います。どこの会社の住宅も魅力があって、迷ってしまいますね。予算もありますし。
もちろん金銭的に余裕のある方は大手がいいのではないかと思います。確かに満足度は高いです。
どこの会社を選択するかどうかは考え方次第なので、じっくり考えて決めましょう。ご参考までに。
230: 匿名さん 
[2009-07-13 01:34:00]
mixiみてたら大体どんな奴等が書いてるのか丸わかりw
ついでに2ちゃんでは下請業者が書いてるみたい。
231: 匿名さん 
[2009-07-13 07:14:00]
地場の工務店が見積もり見せたら絶句・・・・ その見積もり見せた工務店のランクが良く解るねw 余程自分の建てる家に自信の無いただ安いだけの工務店なんだねw
232: 匿名さん 
[2009-07-13 07:30:00]
ジャニーズ事務所のCM出演審査が厳しい事は有名ですね。
タマは、よく審査受かったな。
タマホームは少なくとも倒産の危険性はないんだろうな。
233: 匿名さん 
[2009-07-13 07:36:00]
家に対してのこだわりがなければ、タマで充分なんじゃない?
近所にタマがあるけど、あー・・・タマなのね(笑)ってすぐわかる。
タマで雑誌に載るようなオサレな家はできない。
234: 匿名さん 
[2009-07-13 07:44:00]
普通で良いです。オシャレな家も良いですが、飽きの来ない普通の家が1番だと思います。
235: 匿名さん 
[2009-07-13 07:48:00]
批判しているクズは何処にでも居るもんだな
顔真っ赤にしてクズにクズってw
タマ断られたのかな?可哀想だね~クズ以下君よpgr
236: 匿名さん 
[2009-07-13 07:56:00]
実際がとこタマが内容のわりに安いのは、コストパフォーマンスのすぐれた住設普及品の組み合わせだから。
決して安物の寄せ集めではないから、選択肢が狭いわけじゃない。
ありきたりな家になるのは仕方ない・・・だって普及品だから。

それから地元の工務店で建てればより安く建てられるかもしれないのは本当だが、タマの仕様に合わせてはとても無理だ。
237: 匿名さん 
[2009-07-13 08:01:00]
オサレな家も良いと思うよ。ただ、家ばかりで住んでる人もオサレでないとダメだけどね。
車もオサレな外車でよろ。
トータルでオサレじゃないとププッて感じだから注意だな。
238: 匿名さん 
[2009-07-13 09:35:00]
ここ、怖いくらいにみんな必死だよね
239: 匿名さん 
[2009-07-13 09:58:00]
建て売り買うからいいよ
240: 匿名さん 
[2009-07-13 10:08:00]
タマ住人もタマ批判も必死すぎて怖い。
参考にしたかったのに。
241: 匿名さん 
[2009-07-13 10:14:00]
結構、売上げやばいのかもね。

去年は2008年5月期の決算報告が出る前に、
契約棟数1万棟突破と都合の良いところだけを大々的に宣伝して、
蓋を開けたら、販売棟数9100(単体)だった。

今年は2009年5月期の決算の情報を全く流さない。
それどころか、HPは今期決算直前に、毎年売上が伸びていっている図を削除した。
20%近く営業所が増えてるんだから、販売棟数や売上は伸びるはずなので、
この会社の体質を考えると、都合の良いところだけでも出しそうなものだけどね。

全く都合の良いところが無かったのかな?
242: 匿名さん 
[2009-07-13 11:05:00]
今のご時世、そんなに景気の良いところばかりあるのかよ。
まして、住宅関係は落ち込み激しいわけだから、去年より売れてなくて当たり前だと思うよ。
タマだけじゃなく、大手も同じだろ。
ちょっと考えれば分かる事じゃね?
それをあたかもタマは大丈夫?みたいな感じで煽るのは他社営業マンなんだろうな。
お疲れ様w
243: 匿名さん 
[2009-07-13 11:16:00]
タマの経営が毎度取り沙汰されるのは、タマホームの自己資金率が極端に低いからだと思います。
大手HMのように自己資金がある程度あるのと違って、自転車操業で、立ち止まったら、
すぐに終わってしまうというイメージがタマホームにはあります。
最近は住宅業界で倒産が相次いでいるので、このような経営状態の会社の決算報告は気になります。
244: 匿名さん 
[2009-07-13 11:28:00]
上場してなくても自己資金は公表しなくちゃいけないものなんですか?
あれだけ広告、CMにお金使って、自転車操業するほど馬鹿じゃないと思いますが。
いろいろ公表していない裏がありそうです。
タマは、経営の仕方が上手いと感じています。
違いますかね?
245: 匿名さん 
[2009-07-13 11:40:00]
>>241
やはり決算を公表できないくらいやばいのか・・・?
この点は注目だね。
246: 匿名さん 
[2009-07-13 11:43:00]
自己資金は普通公表してますよ。
それが極端に低いから、みんな心配してるんです。

民事再生法申請(結局倒産)したアーバンエステートも直前までCM流していましたよね。
広告、CMにお金を使っているから安全という考え方が、私には理解できません。
247: 匿名さん 
[2009-07-13 12:26:00]
CMにお金使ってるから安全なんてどこに書いてるの?

自己資金って毎年公表するの?
始めだけ?
ずっと自己資金が増えてないの?
更新してないって事じゃなくて?
その辺ハッキリお願いね。
248: 匿名さん 
[2009-07-13 13:35:00]
【キムのCM】昔のタマのテーマ曲のほうが、子供も口ずさむほど、影響があったはず・・。
タマ本来持っているイメージを崩すとは。
何か?・中坊のときイジメられてた奴が、高校デビューするみたいで、ちょっと???
249: 匿名さん 
[2009-07-13 13:45:00]
決算を公表できなきゃ何を言っても無駄!

最近、折込チラシも減ってきた気がする。
250: 匿名さん 
[2009-07-13 13:55:00]
>>247さん

毎年公表されますよ。

因みに2008年5月期は、自己資本56億円に対して、流動負債524億円でした。
自己資本の10倍近い流動負債です。
これを自転車操業と言わずに、何が自転車操業になるのでしょうか?

すぐ分かることを調べもせず、適当なことを言ってキレるのはみっともないですよ。
251: 匿名さん 
[2009-07-13 13:59:00]
確かに広告は減ったな。
252: 匿名さん 
[2009-07-13 14:09:00]
どこがキレてるの?
毎回毎回、妄想が激しい人だ。
ここは質問したらいけないスレッドなの?
わからない事を聞いたらいけないの?
あなたがどれだけ物知りかは知りませんが、ヒトツヒトツにトゲがあって嫌な感じだね。
253: 彦星 
[2009-07-13 14:26:00]
確かにここのスレッドは激しい。他社のはそうでもないんだが・・・。
↑No.252さん。気を取り直して行きましょう。
254: 匿名さん 
[2009-07-13 14:56:00]
NO250さんの言葉はちょっと手厳しいですね。でも的確だと思いますよ。
むしろNO252さんの言葉にトゲがあるように思う。
でもお互いスレ主さんの「タマホームご存知ですか? その24」について語り合った結果かな。
255: 匿名さん 
[2009-07-13 15:04:00]
どっちもどっちに感じられますね。
256: 匿名さん 
[2009-07-13 15:07:00]
2chと同一人物かもしれんけど、自己資本比率が低いから危ない、と連呼するなんとかのひとつ覚えが生息してるからじゃないの?
破綻するのは資金ショートするからだよ。
自己資本比率は経営体力を判断する目安にはなるけど、現在の経営がうまくいってるかの指標じゃない。
わかりやすく言うと、自己資本比率同90%の企業が1%の企業より安全なんてことはないんだ。
257: 匿名さん 
[2009-07-13 15:20:00]
まだ、業者からの支払い等の遅延レスが無いから大丈夫だよ。倒 産した所のスレは、ヤバイ場合、業者からのレスが物凄くなるから!タマホームの場合、業者からのレスが無いでしょ?
258: 彦星 
[2009-07-13 16:12:00]
↑No.257さん。

て言うか、業者さんへの支払いが滞ったら、アウトですよ。不渡りって事でしょう?
あたしなんかも、ごく最近、仕事上の取引先が破綻したんですけど、破綻したその日にホームページ上で社長のコメントとして「この度、民事再生法の適用を申請し、・・・」て出てました。
びっくりして、その会社の担当者に電話したら、その人もその日出社して、初めて知ったと言ってました。
その後は管財人の弁護士さんが説明会とかしてましたけど、ホームページ上の破綻のメッセージの前日には、同じホームページに「こんな事業始めました」みたいなニュースも載ってた位です。
実際、会社が破綻する時って、一瞬ですよ。1日後とかじゃなく、一瞬で駄目になります。
259: 匿名さん 
[2009-07-13 16:13:00]
まあ、財務報告が出れば、当面の様子は分かるので、早く昨期の財務報告発表されないですかね。
260: 匿名さん 
[2009-07-13 16:17:00]
>>258
それは計画倒産だから、かなり前から兆候はあったはず。
261: 彦星 
[2009-07-13 16:58:00]
↑No.260さん。

そう。「兆候」はあった。
そういう意味では、最近のこのレス見てても、「兆候」は感じます。
262: 匿名さん 
[2009-07-13 17:50:00]
↑そお? 私は鈍い?
263: 匿名さん 
[2009-07-13 18:03:00]
>>261
その兆候とは何か、具体的に説明してもらえんかね。
264: 匿名さん 
[2009-07-13 18:10:00]
支払い遅延は超末期症状。

決算公表が無いのは黄色信号。

5月決算なら今月中に出ないとおかしいね。
265: 彦星 
[2009-07-13 18:28:00]
具体的にと言われても困りますなあ。皆さんが経営状況を色々心配して書いてる事自体が兆候って感じます。火の無いところに煙は立たないと言うでしょ。
266: 匿名さん 
[2009-07-13 18:34:00]
このカキコミが、他の業者だったら面白い事になる気がしますが。どうなんだろう。
267: 匿名さん 
[2009-07-13 18:43:00]
なんで面白いの?
268: 匿名さん 
[2009-07-13 18:45:00]
それは、ヒ・ミ・ツ!
269: 匿名さん 
[2009-07-13 18:46:00]
富士ハウスが、破綻する数ヶ月前のレスに似てきたと思うのは、私だけ?
270: 匿名さん 
[2009-07-13 18:50:00]
どの辺が似てるの?
271: 匿名さん 
[2009-07-13 18:58:00]
う~ん、なんとなく似ているかな。決定打の無い押し問答。
272: 匿名さん 
[2009-07-13 19:03:00]
そっと見守りましょう。
273: 匿名さん 
[2009-07-13 19:16:00]
つーか、富士は支払い遅延の話があったからヤバさが表面化した。
もともと支店数のわりに建ててないメーカーだったから、収益構造面でも疑問視する声はあった。
タマは契約取ってるからね、資金は回るでしょ。
274: 匿名さん 
[2009-07-13 19:42:00]
タマホームのCMはどこの代理店が作ったか知らないが、、初っ端インパクトを与えておいて、
シナリオ的には徐々にキムタクをアットホームな雰囲気にイメージしていく戦略なのでしょうか?
ダイワハウチュを含め、マイホームを夢みる施主をからかっているとしか思えない。
275: タマホーム住民 
[2009-07-13 19:43:00]
>>229
まったく同感です。みなさんも、この229さんの話を、よく参考にして、家作りを始めてほしいと思います。『見栄6カ月、ローン一生』です。
276: 匿名さん 
[2009-07-13 20:11:00]
>>275
無理しないで大手でしっかりした家を建てる人もいるのでわ。

当然、そういう人達は家具等もワンランク上。
ローンも気にせず。
繰り上げ返済もしっかり。 
生活水準の違いでわ?
277: 匿名さん 
[2009-07-13 20:18:00]
>>276さん、生活水準の違いでタマで建てるのです。
余裕をもって大手で建てられる人は、タマは検討しません。
278: 匿名さん 
[2009-07-13 20:25:00]
なんだ結局下請けヒゲが叫んでるのか。
ヒステリー起こさずにリラックママしろよw
あはは。
279: 匿名さん 
[2009-07-13 20:42:00]
いつまでも収入に余裕があるとは限りませんよ。子供は大きくなるし、給料は右肩上がりではないですし、終身雇用だってわかりません。今は、余裕があってもタマホームとかで、十分住める家ができるのですから、大手ハウスメーカーなんかで無駄遣いしないほうがいいと思いますけどねぇ。
280: 匿名さん 
[2009-07-13 20:51:00]
キムタクはタマで建てたの?誰か有名人でタマで建てた人いる?
281: 匿名さん 
[2009-07-13 20:52:00]
無駄遣いはするなと子供には言うのにね。馬鹿だから自分のことは直ぐ忘れる。
282: 匿名さん 
[2009-07-13 20:57:00]
無駄遣いって(笑)

タマホームの家の事?
ふざけるな!>>281
283: 匿名さん 
[2009-07-13 21:00:00]
タマホームの社長タマちゃんは、タマホームの家に住んでいるのかな?
284: 匿名さん 
[2009-07-13 21:01:00]
何でそうなるの?無駄とは何?必要以上にお金をかけると言う事でしょう?
285: 匿名さん 
[2009-07-13 21:11:00]
キムタクが、タマホームで建てようと建てまいと関係ないよ。本当に××な事言うヤツいるねぇ。
286: 匿名さん 
[2009-07-13 21:26:00]
キムタクがタマホームに住んでる?
そしたらクルマのCM出たらそれ乗らなきゃねぇ(笑)
なんで家のCMだとそーゆーこと言うヤツが出て来るんだか
287: 匿名さん 
[2009-07-13 21:26:00]
タマ以外の大手は無駄だと・・洗脳スレだね。
288: 匿名さん 
[2009-07-13 21:32:00]
ここのスレを読んで、タマ住人のレベルがわかりました。
ありがとうございました(>_<)
289: 匿名さん 
[2009-07-13 21:37:00]
ローコスト住宅のスレのカキコは、汚なく品のないのが、多いですね。どうしてでしょうね。
290: 匿名さん 
[2009-07-13 21:40:00]
>>284
わかった
必要最低限の家がタ〇ということ。
291: 匿名さん 
[2009-07-13 21:46:00]
>>289 何処で建てたの?
292: 匿名さん 
[2009-07-13 21:49:00]
必要最低限プラスαです。
無駄使いしちゃいましたよε=┏( ・_・)┛
293: 匿名さん 
[2009-07-13 21:56:00]
あふぉすれ。
早く仕事取ってこいやヒゲ。
294: 匿名さん 
[2009-07-13 21:58:00]
キムタクのギャラ
295: 匿名さん 
[2009-07-13 21:59:00]
>>289
>>280みたいな奴ですね。
289はコピペして必死ですねぇ。
敗けを認めなよ。
あんたからは絶対買わないよw
296: 匿名さん 
[2009-07-13 22:00:00]
>>294
くやしいのう。くやしいのう。
297: アース渦巻きノープロセス 
[2009-07-13 22:03:00]
最低限+α=自分の森?/…アニバーサリー(困笑)/
298: 匿名さん 
[2009-07-13 22:03:00]
おまいら!
みのが駄目で、キムタクも駄目。
誰だったら納得するんだよ~。
299: 匿名さん 
[2009-07-13 22:04:00]
誰がCM出ているかより、いかにいい家を建てるかでしょ。
必要最低限では我慢できないです
300: 匿名さん 
[2009-07-13 22:04:00]
また荒れてると思ったらアフォの掲示板が1000いったのね。
またテマンコ小僧が、必死や一桁がスレ建てるのかい?
のぅ、髭よ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる