注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームについて
 

広告を掲載

ゴクウ [更新日時] 2013-06-26 21:32:44
 

最近、トヨタウッドユーホームでいろいろなお話を聞いて、前向きに検討しています。
営業の方の対応がとても良く、気に入っております。
ただ、ネットで検索してもトヨタウッドユーホームさんの評判に関する情報が得られなかったので、
スレッド作成させていただきました。
何でも結構ですので、トヨタウッドユーホームの情報を教えていただけませんか?
特に住み心地や品質、アフターフォローについて知りたいと思っています。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタウッドユーホームについて

688: 匿名 
[2012-08-08 11:19:04]
坪単価が比較的に安い割りに、家の作りは良いかと思います
ミサワとか見てきましたが、坪単価が高く標準で入っている建具はトヨタウッドよりランクが低い物が入っていました

現在の状況
・契約金を支払う
・おおまかな間取りを決める
・出来た間取りに窓や扉を入れる場所と種類を決める
次回は内装関係のカラーコーディネイトを予定しています(この時に2度目のお見積書提示がある予定)
689: 購入経験者さん 
[2012-08-08 18:01:10]
>>688
失礼ですが、それは順番がおかしいですよ。

1.しっかりとした間取りを決める。
2.窓の大きさや、形、数を決める。
3.これだけは絶対に入れるという設備、オプションを決める。

最低でも上記の3つは決めてから契約書にハンコを押して契約金を支払うべきです。
これは基本です!

私の場合、契約金は100万円と言われましたが、50万円にしました。その要求も通りました。
決まっていないことに先に契約金を支払い、その後に未知なるものを決めるなんてやめたほうがいいです。
トラブルの元になります。

690: 購入経験者さん 
[2012-08-08 23:39:57]
>>687
営業と設計士の言っていることが違うなんてちょっとおかしいですね。
差額が出たとしても出ないとしても、営業or設計士の言ったことは料金及び見積に関わる大きな問題です。

691: 匿名 
[2012-08-09 11:19:55]
>689
>690
そうなんですか!知らなかった・・・
1/2/3は大まかな内容で決めて、契約日はこの日になりますと言われ契約となりました。
ちなみに契約金は100万円でした。
土地はHMではなく不動産屋で管理している土地を別で購入したため、契約金100万円支払っています。
契約後に設計士を紹介され、大まかな間取りに変更を加え間取りが決定し、窓の数と形を
決めて、設備の仕様を決めて、内装の取付け方を決めた所まで来ています。
営業と設計士の連携がうまくいっていないって感じですかね
今週金曜に打合せが入っているので、仕様を変更する事により差額が生じるかよく聞いてみます
692: 購入経験者さん 
[2012-08-10 06:44:16]
>>691
大まかな内容に100万円も払って契約するのは危険ですよ。
何かあった時に有効になるのは契約書にある契約内容と約款が全てですから。
約款内容を完全に理解してますか?

693: 匿名 
[2012-08-10 10:34:56]
>692
約款の内容は理解しています
約款を読み上げ、各項目ごとに説明
1時間半ぐらい掛りました
一番心配なのは、何度かお見積を作成していただきましたが、今後の展開で金額の差額が
どのくらいでるのか・・・
694: 購入経験者さん 
[2012-08-12 08:22:56]
>>693さん
差額は出そうですか?なんか私も心配になってきました。
695: 匿名 
[2012-08-21 00:42:30]
>694
書き込みが遅くなり失礼致しました。
今日の夜に今現在の見積もりの提示があります。
外壁を塗り壁からサイディングへ変更しましたので、見積もり
の中へ差額が書き込まれているか確認してみます。
差額が書き込まれていないようなら、設計士が言っていた
「お求めやすい価格になりますよ!」と言っていた事を聞いて
みます。
ちなみにトヨタウッドユーホームは、値引きなんてあるのでしょうか?
最初に「当社は値引きはありませんよ!」と釘を刺されました
このスレを最初から読んでいると値引きの話が出ていましたが、購入経験者
として、値引きがあったか教えてください
よろしくお願いします。
696: 購入経験者さん 
[2012-08-21 03:35:21]
トヨタウッドユーホームは、値引きはありません。
理由は私もよく分かりません。


ただ、例外はあるようです。しかし、一般のお客様はないと思います。
697: 購入経験者さん 
[2012-08-21 04:15:53]
理由ですが、支店の人には適正価格でやっているので値引き話しと言われました。
今思うと住宅の適正価格は日本は間違っていると思います。適正ではないと思います。
とにかく、値引きしないのは会社の方針みたいです。
698: 匿名 
[2012-08-21 16:54:23]
>697
住宅展示場へ行き、営業(現在担当)の方から同じ説明を受けました。
当社は他社と違い、適正価格でお見積を出す為値引きはしていません
確かに他社でお見積を依頼しましたが、100万円ぐらい価格が下がりました
値引き後の坪単価では、それでもウッドユーホームより高額でした
購入の決め手はトヨタの資本金が入っていて他社より低価格だった事ですね

購入したプランは何になりますか?
市水道管は13mmサイズで契約しましたか?
実際に購入されて今後悔はしていませんか?
色々質問してしまいすみません
699: 購入経験者さん 
[2012-08-21 19:31:46]
私は・・・後悔しました。
700: 購入経験者さん 
[2012-08-21 21:28:11]
購入したプランですが、ちょっとこの場では言えません。
言うと個人が特定されそうで怖いからです。
捨てアドとか載せてくれればメールしますが。
701: 匿名 
[2012-08-22 09:21:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
702: 匿名 
[2012-08-22 13:38:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
703: 匿名 
[2012-08-31 11:05:36]
お見積書を頂きました。
予定していたプランでは塗り壁仕様で、サイディングへ変更しても差額は出ないとの事
でしたが
頂いたお見積書では金額が当初予定していた金額より価格が安くなっておりびっくりしました。
内訳は、予定していたプランでは差額を出す事ができない為、価格の安いプランへ変更し
外装/内装や設備に関しては予定していたプランと同じ物へ変更してありました
予算内で建てられるよう色々考えて頂いている担当営業の方へは感謝しております
このプランだからこの設備じゃないと駄目!みたいな事がないので、限られた予算内で
家を建てる事ができる事は良いと思います。
大手HMで予算が合わなかった方は相談される事をオススメします。
ただ色々ご相談した方より話を伺うと、担当する営業の方は選んだ方が良いのかもしれませんね。
705: 働くママさん 
[2012-09-01 06:46:59]
打ち合わせが苦痛。

トヨタウッドユーやめとけばよかった。
706: 匿名 
[2012-09-08 07:49:09]
少し前に文句ばっかり書いてた奴だw笑った
707: 匿名 
[2012-09-08 08:32:23]
この会社って関東の住宅メーカー?
708: サラリーマンさん 
[2012-09-14 20:31:17]
知人が体験した話だけど参考までに
契約前にあるサービスをすると言われ、契約。しかし打ち合わせを数回するとそのサービスは出来ないと言われたそうです。
打ち合わせの雰囲気もあまりよくなくて不信感が募り解約したいと言ったら、大変な思いをしたみたいです。
怒鳴られたりしたこともあったそうです。違約金の請求の可能性や裁判になるかもしれないとも言われたそうで、本人は不眠症になったそうです。
支店の人が家に来てもそれに関して謝罪をすることはなく、3分もすれば足崩していいですか?と言われたり、反省している様子はない感じ。とにかく解約だけはやめてくれしか言わなかったそうです。



私は今、あるハウスメーカーの選択で迷ってますが身近にこんなことがあると怖いですね。
709: 匿名さん 
[2012-09-14 20:35:56]
この会社元USKだろ
社長も変わっていないしね

まぁそんなもんでしょ
710: サラリーマンさん 
[2012-09-14 21:54:44]
USKの時はもっとひどかったのですか?
711: 入居済み住民さん 
[2012-09-15 20:26:27]
No.708の方は結局どうなったのですか?
結論はどういう形になったのでしょう?
無事自分で決めた契約を気持ち良く解約出来ましたか?
712: サラリーマンさん 
[2012-09-27 11:28:32]
詳細は分かりませんが、本社に直接電話しても逃げるばかりで支店に一任してるばかりで話をきいてもらえなかったようです。
また支店から本社に嘘の報告がされていたとも言ってました。どんな問題があって、どんな報告がされたかは聞いてません。
ICレコーダーに全部録音したみたいで今後何か嫌がらせや報復のようなことされたらこれを使うとか言ってました。
最終的にはなんとか解約できたようです
なんかやりすぎな感じと思いました。すこし呆れました。
713: サラリーマンさん 
[2012-09-27 11:53:40]
補足ですが、⇧でやりすぎと書いたのはICレコーダーで録音したことに対してです。


本人は大変だったのでしょうが
714: 匿名さん 
[2012-09-29 21:54:07]
環境がいい所の土地をトヨタウッドが売り出してるんだけど値引きってどれ位してくれるのでしょうか?
715: サラリーマンさん 
[2012-09-29 22:27:47]
ウッドユーは値引きはしないみたいですよ
716: 匿名さん 
[2012-09-30 09:36:23]
関東の会社ですよ。
殆どは栃木県を中心にしてる会社で、栃木県以外だと確か茨城県と群馬県と宮城県とかでも少しやってた気がします
717: 匿名 
[2012-09-30 14:36:21]
グランディとトヨタウッドで迷ってる。どっちにしようかかなり迷いますね。
718: 物件比較中さん 
[2012-09-30 20:47:11]
>>717さん
いま我が家もまったく同じ状況です。
以前、話題になったトヨタの若草とグランディの若草の物件で迷っています。
グランディの方は、販売開始時期がトヨタより早かった為、殆ど契約済みになって埋まってしまったのでトヨタでゆっくり検討しよかなとか色々と楽しみながら悩んでいました。
しかし、人気な地域な為か我が家の予想以上にトヨタも早く埋まっていってるようで、そろそろ我が家の狙っている土地が売れる前に決断しようかと思っています。
皆さんが決断した時の大きな決め手は何でしたか?
719: 入居済み住民さん 
[2012-10-01 14:59:06]
土地は二度と同じ環境の物はありません。
何時までも悩んでると買えないと思います。
決断するしかありません。
決め手なんて明確な物はありませんでしたが、七割以上気に入っていれば買いなんだと思います!
頑張って下さい!
720: 匿名 
[2012-10-01 16:33:25]
家の間取りとかはじっくり悩んでも大丈夫ですが、土地に関しては考えている間に売れてしまうこともあるので決断するタイミングが重要ですね。
721: 購入検討中さん 
[2012-10-01 23:49:52]
グランディの営業は知識ゼロ不信感だらけでした。このままでは絶対後悔すると思ってトヨタにしました。
さすがにレベルが違いすぎて本当に良かったと思っています。感じたのは私達のために真剣になって提案してくれた事です。グランディで覚えてるのはしつこい電話と値引きします!これだけでした。今は打合わせ大変ですが入居が楽しみです。
私の主観ですので参考まで。
722: 匿名さん 
[2012-10-02 19:52:48]
私の場合はトヨタとグランディの2社とも営業には恵まれていたので、決め手になったのは単純にいい土地を販売していた方でした。
723: 匿名 
[2012-10-03 18:54:46]
期見てきました。スーパーや病院いっぱいあるし公共施設や交通の便も整ってますね。1年後くらいに家を建てようと思っているので色々な分譲地を見学していますが家を建てた方は分譲地のどのような所をポイントに見て回りましたか?
724: 匿名さん 
[2012-10-06 15:18:59]
昼間だけじゃなく夜も購入予定地は見ておくといいですよ。
725: 購入検討中さん 
[2012-10-08 10:55:35]
確かに夜になると環境が変わったりしますもんね。
若草2期辺りの夜の状況も今度確認してきてみます。
726: 匿名 
[2012-10-09 00:59:27]
私もグランディとトヨタで迷ったけど営業知識と信頼と土地の場所でトヨタに決めた。グランディは買わせる気しかない感じで必死だった。やめてよかったわ。トヨタいいよ〜!
727: サラリーマンさん 
[2012-10-09 12:30:54]
グランディとウッドユーを比べること事態がおかしいと思う。
建て売りと注文をなぜ比べる?
728: 匿名 
[2012-10-10 12:59:44]
購入者ですが、ここを選んだ理由をいくつか記載します
テレビCM等の広告料がないため価格が安い
以前はUSK(宇都宮の住宅メーカー)だがトヨタのグループ傘下に入って保証も安心
世界のトヨタの名前を付けてるだけに間違いは無い・・・と思う
値引きに関しては、他のハウスメーカーより価格設定が低いため(適正価格)値引きが出来ないのだと思う
↑アドバイス!見積りが出た時に、建物や建具の価格をよく見れば適正価格とわかります
実際に他のハウスメーカーでは掲載された価格より100万円ぐらい下がった
↑これって購買意欲をあげるため!?
ただ家の作りはシンプル(斬新さが無い)なため、斬新なデザインや変わった間取りを作る時は、自由設計で自由に作る事を進めます。
729: サラリーマンさん 
[2012-10-11 06:07:31]
なんか内部の人間か書き込んでるっぽいな…
730: 匿名さん 
[2012-10-11 11:12:07]
うちが見てる感じだとサラリーマンさんが業者の人にしか見えないw
731: サラリーマンさん 
[2012-10-11 12:23:42]
そうですか!?
私はまぁウッドユーをやめましたが…
732: 匿名 
[2012-10-11 16:04:35]
知り合いが建てたけど、アフターが悪かったみたいで、最後は一悶着あったと聞いた。担当の上司とその上が結局最後は出てきて謝罪したって、大変そうだった。ちなみに栃木県内です。
733: 匿名さん 
[2012-10-11 17:11:13]
私もトヨタウッドとグランディーで迷ってましたよ。両社を検討する人は周りにもいましたが変なことなんでしょうかね?
734: サラリーマンさん 
[2012-10-11 18:15:28]
変ってわけじゃないですよ(^-^;
デザイン、センスはグランディの方があるよね。ただ建て売りだからな…
735: 匿名 
[2012-10-11 22:24:11]
↑こいつトヨタスレに粘着してる業者だから相手にしないように
736: 匿名 
[2012-10-12 00:37:39]
ラジャ
737: 匿名 
[2012-10-12 17:17:58]
728ですが業者じゃないですよ。
実際に購入して個人的な意見を書き込んでるだけです。
住宅メーカーで家を建てる時には、優秀な営業が担当してくれないとそれなりになってしまう事ですかね。
このスレの書込みを読んでいると、営業の対応力しだいで金額も応対も変わってしまう事がよくわかります。
ちなみに自分を担当してくれた営業の方は対応力が良く、予算以内でかつ低価格で完成するようにと努力してくれました。
設計士の方も、必要じゃない物をむりやり勧めたりしないで、価格を抑えてくれる努力をしてくれました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる