注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

451: 入居予定さん 
[2007-09-27 00:15:00]
>>442
相手にせんでええぞ。
アホは次から次に仕掛けてくるから。
452: 匿名さん 
[2007-09-27 00:45:00]
>>No.448 by 大学教授さん

>苦しくなると地場工務店をスケープゴートにする

やはり、大学教授さんは、地場工務店の関係者なのね。
文面が貧困だと思った。。。

ところで、どうして地場工務店って、最近になって倒産数が増えて
るのでしょうか?不景気なの?
453: 入居予定さん 
[2007-09-27 00:47:00]
>>448
相手にせんでええぞ。
アホは次から次へと仕掛けてくるからw
454: みの 
[2007-09-27 01:02:00]
うちはタマではない
455: ビギナーさん 
[2007-09-27 01:07:00]
うちの猫もタマではない
456: ご近所さん 
[2007-09-27 02:31:00]
>No.435 by 大学教授さん

おまえ何様のつもり?いい加減ウザイよ
457: 入居予定さん 
[2007-09-27 04:58:00]
その15まで行ってるタマスレってある意味すごい。
良くも悪くも他メーカーとは比較にならない注目度。
「タマホーム」って名前もどことなくにくめないネーミングで
この大躍進に一役買ってそう。
タマ信者とまではいかないけど、自分も建てたメーカーだし、
今後もがんばってほしいなぁ。
458: ★ 
[2007-09-27 05:05:00]
工事請負契約約款

第8条
本契約締結時に甲は乙に対し、契約証拠の証拠として100万円以上を支払わなくてはなりません。
但し、この金銭は解約手付としての性質を有しないものとします。


第30条

①本契約の目的物の着工日前において、甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には、甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとします。
②本契約の目的物の着工日以降において、甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には、甲は乙に対して本契約の出来方部分及び発注済の材料に対する請負代金相当額全額負担するものとします。
③工事着工後、当初予定した工期の2分の1以上が完了した段階で解除する場合、甲は乙に対し、上記②の金額に加えて請負代金の30%に相当する金額を違約金として支払うものとします。
459: 403です 
[2007-09-27 06:22:00]
>みなさん いろいろありがとうございます
荒れていたもので、書きっぱなしですいませんでした
印紙代と多少いるくらいで済めばありがたいです
こちらも申し入れて2週間くらいで、鷹揚にかまえていたら、連絡が全くな
いもので、先日心配になって、営業に電話したら、「戻らないかも・・・」
のような話にびっくりして、営業にちゃんとした確認を依頼しているところ
です

弁護士を雇うとか、この程度のことでやりたくないというのが、本音です
また 多分そんなことにはならないと思います。
460: タマも検討したけど建てなかった人 
[2007-09-27 08:12:00]
>>459
>>403で100万円を没収されたって書いてあるじゃん…
営業に確認して貰っているならそのように書かないと…

>>452
建築確認申請
461: 購入検討中さん 
[2007-09-27 15:19:00]
みなさん教えてください。
タマホームの安さに惹かれて展示場に行ったのですが、説明を聞いていて1つ疑問があります。
広いリビングが希望なのでどの程度広いリビングに出来るか聞いたところ
幅が4mであれば奥行きはいくらでも大丈夫ですとの事。
タマホームって耐力壁ってやつですよね?
通常の木造軸組で建てるなら納得できますが、木造軸組+耐力壁を使用しても
幅が4mまでしかできないのでしょうか???
2×4などはもう少し広いリビングに出来るみたいですが・・・。

みなさんは幅4mの長方形リビングにしましたか?
462: 近所をよく知る人 
[2007-09-27 17:58:00]
オプションかもしれませんが、補強金具を入れることで4m以上の幅を確保することもできます。
4mの制限はタマ独自(?)の規定です。自主規定なのかはわかりませんが、他のスレで「タマルール」「4mルール」と呼ばれていたのを聞いたことがあります。
463: ビギナーさん 
[2007-09-27 18:50:00]
工事請負契約約款

第8条
本契約締結時に甲は乙に対し、契約証拠の証拠として100万円以上を支払わなくてはなりません。
但し、この金銭は解約手付としての性質を有しないものとします。

解約手付としての性質を有しないというのは
100万はもどってこないということでは・・・・・・
464: 契約済みさん 
[2007-09-27 19:11:00]
>461さん

私の良く行くブログに4mルールのことが書いていました。
また、回避方法も書いていましたので、参考になるかも知れません。
URLなど勝手に載せて良いかどうかがわかりませんので、
Googleで
「タマホームの間取り 4mルールの回避方法」
で検索してみて下さい。
465: 匿名さん 
[2007-09-27 19:21:00]
>463
100万を放棄しても解約できるとは限りませんよ、実損はすべていただきます!という意味です。解約手付けとは、それを放棄すれば解約できるという意味ですから。
466: ★ 
[2007-09-27 20:43:00]
ただ…403さんは、何にも(プランすら)決まってないんだから戻ってくるはずです。

土地も決まっていない以上、地盤調査すら出来てませんし。
467: 購入経験者さん 
[2007-09-27 21:00:00]
逆に質問
広いリビング希望と書いてあるが
何帖のリビングがほしいの?

大事な買い物なのに
契約書の内容をよく読んでから契約しないの?
携帯ショップで買い物する感覚に近いように思えます。
470: 匿名さん 
[2007-09-27 22:41:00]
違約金を払う必要がないと思っていますというよりか、そもそも、契約金を払う必要がないですよね。間取りも決まってなくて契約って、契約を簡単に考えすぎ。403はタマで建てるという事を約束したんでしょ?それで自己都合で建てないんだったら100万没収は当たり前です。というか、100万円を支出したという適当な理由をこじつけられますね。
ローンが通らなかったら契約が「無効」というのも間違えですね。営業が間違えてるかもしれませんが。施主側から白紙解約を申し出ることが出来るが正解で、申し出なければ契約は続行されますよ。意味合いがまったく違います。
471: 匿名さん 
[2007-09-28 00:16:00]
何だかお金のことばかり・・・
472: 契約済みさん 
[2007-09-28 01:08:00]
4mルール回避
縦4.000mmx横8.000mm
での長方形のLDの場合
真ん中に体力壁1.000mmが入ります
────────────────────
│         │         │
│                   │
│                   │
│                   │
│                   │
────────────────────

│─────────
──────────         │
│                   │
│                   │
│                   │
│                   │
────────────────────
片方の4mx4m側を削ることによって部屋は削れますが
ピョコッと出ている壁はなくせましたよ。
473: 契約済みさん 
[2007-09-28 01:11:00]
wあら失礼
485: 匿名さん 
[2007-09-28 16:41:00]
いちいち反応すればするほど・・・
無視が一番。
488: みの 
[2007-09-28 16:52:00]
うちのタマ知りませんか?
489: 契約済みさん 
[2007-09-28 17:05:00]
話は戻りますが、
ローンが通らなかったら契約が「無効」というのも間違い〜施主側から白紙解約を申し出ることが出来るが正解で、申し出なければ契約は続行されますよ。意味合いがまったく違います。
ということは、ローンが通らなくて、施主側から申し出さえすれば白紙に戻せるってことですよね?
490: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 17:09:00]
基本的にはそうです
491: 匿名さん 
[2007-09-28 17:15:00]
契約後にサラ金から借り入れしたり、申告してある既存ローンを滞納し、自ら故意にローンが通らなくした場合は×です。(というか裁判起こされたら負ける要素になり得ます)
492: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 17:21:00]
私の商談中の話ですが、
契約後でも、直後(どれくらいの期間かは忘れましたが)に健康診断で引っ掛かり、住宅ローンの保険に触れる病気で要治療になると、HM側から契約を白紙に戻すことがあると言われました。
495: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 21:44:00]
>>488
いささか先生の家のハチと遊んでいたよ。
496: 匿名さん 
[2007-09-28 22:10:00]
大学教授がタマスレに張り付いてるんだね。お仕事ないの??

やっぱり、工務店は仕事ないんだね。地場でもたくさん倒産して
るから何となくわかるよ。
ガンバレ。
497: 匿名さん 
[2007-09-28 22:15:00]
>>496
大学教授さんは、工務店で働いてるの?
どうりでタマスレに張り付いてるわけだ。納得。

今年は、ホント工務店さん厳しいみたいだね。
改正建築基準法がらみで着工が遅れてるという話をよく聞くけど、資金をショートさせる業者多発しそうだね。

倒産スレはここの他のスレッドでもよく話題になってるけど、そういう話を読むたびに工務店での家作りに躊躇しちゃうよ。
498: 大学教授さん 
[2007-09-28 22:22:00]
タマさん、仕事下さい
499: 494 
[2007-09-28 22:24:00]
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
みんな一緒に
そんなの関係ねー
500: たま 
[2007-09-28 22:24:00]
うちのみの知りませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる