注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
 

広告を掲載

犬 [更新日時] 2010-07-06 15:51:25
 

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?

1201: 購入検討中さん 
[2010-02-27 22:15:19]
ラジオで、ライフガーデン潮芦屋のケイヨーデイツーがいよいよオープン!と言ってました。
楽しみですね♪どんなんなのかな~?!

そうです、マイナスのことをいくら書いてあっても、心はもう決まっています。
色んな土地を探し回って、やっと夫婦でここっ!て意見がバッチリ合いました。
早く土地を決めたいのですが~・・・
希望の土地と、ハウスメーカーが、うまく決まりません・・・そうこうしてるうちに全部売れちゃったらどうしよう。。
でも一生のことだし、じっくり考えて決めたいとも思います。まだしばらく迷います。。
1202: 匿名 
[2010-02-27 22:43:54]
おっしゃる通り、検討中の方はぜひ自分の目で確かめてください。
それが一番。
ウチもかなり感覚でここにしました。
ちょっと見とれるくらいの別世界な街に参ってしまったわけです。

それから埋め立て・造成費用よりも結果。
金をブチ込んだ六甲アイランドは震災の時にそれはひどい液状化を起こしてたなぁ。
厳しい勉強にはなってしまったけど、金だけかけても技術がないとまったくダメ、ちゅうことやね。

技術や経済は日々進歩する。
六甲アイランド以上の強度が潮芦屋では効率的コストで実現する、ということも当然ある。
ゼネコン関係者なのか、ネットで必死で拾った情報なのか知らんけど、
しっかりしようぜ。

安いの嫌いやったら潮芦屋のマルハチにコロッケ買いに来ても入れてやらんからな(笑)。
はぁーーっ、もぉ相手せんとこ。


1203: 匿名 
[2010-02-27 22:53:15]
ハウスメーカー迷いますよね。やっぱり迷い出したらキリがない。瞬間的に外見が好きか嫌いか…。こればっかりは好みですけど。
一生住むわけで、我が家になるわけですから、見た目が好きな家がいいと思います。
やっぱり自分の感性を信じてコレと思った家がいいですよ。
1204: 匿名 
[2010-02-27 23:27:01]
今日、飛行艇が飛んでましたっ!
見ました?
あれは格好エエわ。
1205: 匿名 
[2010-02-28 06:28:29]
何時頃ですか?
1206: 匿名 
[2010-02-28 11:27:41]
飛行艇は15時~16時頃、ちょうど南に向かって着水するのを見ました。
そのあと船のように東灘の方へ移動していって見えなくなりました。
1207: 匿名 
[2010-02-28 11:32:03]
ほほ~ (・o・)ノ

今後の予定をしらべますね。わかったら報告します
1208: 匿名さん 
[2010-02-28 12:55:50]

今日は外国で起こった地震により日本全国で津波警報が出ています。災害は世界各国どこにでも起こるのです。
なので、潮芦屋だけをいじめないでほしいと思います。
あの素敵なハワイにも津波4メートル以上の注意報が出で入るそうです。

今日は雨も上がりよい天気、マルハチのあたりでも散歩しようかと。


1209: 匿名さん 
[2010-02-28 13:38:14]
1194さんの書き込み、今日しみじみと納得できます。


今回の津波警報を見ていると、この辺は内海なので警報でなく注意報ですねー。

内海ということで若干波も弱いのかな?・
1210: 匿名さん 
[2010-02-28 16:01:15]
内海ということで津波を舐めたらアカンらしい。
今、読売テレビの「緊急報道特番・チリ地震 関西への影響は?」って番組で、
No.1137 by KYかとも思いますが・・・で書いた某大学教授本人が
大阪湾沿岸の津波の危険性について力説している。
1211: 匿名 
[2010-02-28 16:22:09]
陸に入ると波が大きくなるらしいのですが 教授が話していましたが五メートルの波が来るわけでないので慌てないようにのこと。しかしあなどらないということでした。海側の門びを閉めれば陸や家に被害はないと言っている
1212: 匿名さん 
[2010-02-28 16:33:35]
日本は海に囲まれていますのでこういうことからは昔から逃れられないようになっていますね。

ここは0メートル地帯ではないし、土地が高く造られているので一応安心でしょう。

危険であればとっくに避難勧告が出ていますよ。








1213: 匿名さん 
[2010-02-28 16:37:26]
あなどってはいけないけど、今回はあまり潮芦屋について心配はないと思います。

しかし日本までこんな津波が繰るような地震があったチリはどうなったのだろうと思います。

1214: 匿名 
[2010-02-28 18:03:35]
1210さん、 11317kYと思いますがと書いてありますが失礼とちがいますか? 余計な文章ではないですか。
1215: 匿名 
[2010-02-28 19:32:03]
規約読んで下さい。誰が書いたかわからないと思い、ついつい余計な事を書き他人を傷つける。ここは他人を傷つける場所ではありません。皆さん仲良くするよう宜しくお願いします。
1216: 公式根拠により論破している人探してます 
[2010-02-28 20:40:35]
1137さんも1210さんもKYに加えてアホやな。
どこかに瀬戸内海や琵琶湖の津波の危険性言っている、目立ちたがり屋の教授いませんか?
大町断層による津波の危険性言っている教授いませんか?
津波って海底が上下に動くとき発生するのとちがいますか?
大阪湾内に今にも動きそうな大きな断層ありますか?あるかもしれないなんて通用しないよ。
1192さんのHM説明(護岸高)に対して公正な証拠による反論ありますか?
大阪湾の深さ、海底形状、周辺形状から潮芦屋の護岸を越えて津波が内陸部にやってくると証明する教授いませんか?
満潮時に大型台風来て潮芦屋が危ないという教授いませんか?
温暖化による海面上昇により潮芦屋が危ないという教授いませんか?
いたらどこの大学のなんという教授か教えてください。
ついでにその論破した論文名等を教えてください。

津波も台風もあなどってはいないけど、
よくよく考えたら根拠は無いに等しいのに、まじめな顔して不安をあおるようなやからは信用できない。
占い師や超能力者の方がまだマシなんとちがいますか?



1217: 匿名 
[2010-02-28 21:04:15]
明日から三月やね。スーパーや色んな店が出来てますます潮芦屋も栄えるね。
バンザイ バンザイ
(o^∀^o)

ほんと潮芦屋って良いところ。最高
(-^〇^-)
1218: 匿名 
[2010-02-28 22:03:41]
芦屋の賃貸住んでます 芦屋の差別なんてしませんよ 金持ちケンカセズ 転校で色んな町に住みましたが いい人がほんと多いですよ 町も小さいので市役所 銀行など利便性もよい ただ路駐は芦屋の文化ですね~ どこでも路駐だらけです
1219: 匿名 
[2010-02-28 22:08:02]
芦屋の賃貸住んでます 芦屋の差別なんてしませんよ 近隣の方々がいってるだけ金持ちケンカセズ 転勤で色んな町に住みましたが いい人がほんと多いですよ 町も小さいので市役所 銀行など利便性もよい ただ路駐は芦屋の文化ですね~ どこでも路駐だらけです
浜の方はよくマンション営業の電話かかってきましが 不便過ぎて買う気にはなりません
1220: 匿名 
[2010-03-01 06:38:16]
こればかりはきずきですからね

しかし一軒家を買うのは今の時代難しくなっているのも確かです

不景気ですので現金でかうか銀行の厳しい審査をくぐりぬけないと買えません。

この地区結構裕福な方が実際多いです。
1221: 匿名 
[2010-03-01 07:05:15]
嫌いであればかわなければいいやん。
1222: 匿名 
[2010-03-01 08:08:40]
潮芦屋が不便と言うけど、駅前意外の山手や浜や西側東側すべて車が必要です。
1223: 匿名さん 
[2010-03-01 09:05:28]
芦屋が路駐文化とはこれまた失礼な話。

どこの場所を指していっていますか?

教えてください。
1224: 匿名さん 
[2010-03-01 09:41:23]
芦屋が路駐文化とは、これまた失礼な話。

どこの地区を見ていっているのですか?

教えてください。


芦屋はちょっとでも駐車すると切符きられるようなところです。




芦屋の文化だなんて言いすぎでえ失礼。

芦屋より駐車違反する車は他の市の方が多いと思いますが。
1225: 匿名さん 
[2010-03-01 09:58:56]
書き込みにアホとかKYとかと書かないほうが良いですよ。

品のない書き込みにの中で、いかにもえらそうに語っていても、品のないのが目立ってしまい説得力のかけらも感じません




1226: 購入検討中さん 
[2010-03-01 11:05:29]
3月になってしまいました・・・早いですね。
いい季節を迎えて、潮芦屋でのお散歩がますます楽しくなってくるんでしょうね♪
セントラルプレイスも売れ始めるのでしょうか・・・?
やはりお値段がお安くはないので、皆さん慎重に考えて行動するんでしょうね。。
銀行の審査もかなり厳しいようですし、今後の景気も決して楽観はできないですし。
慌てずに、焦らずに、じっくりと考えて、土地、メーカー等、決めて行きたいと思います。
1227: 匿名 
[2010-03-01 11:53:14]
そりゃ不景気になったといえどもあの地域は人気のある地区でしょうから徐々に埋まっていくでしょうね
1228: 匿名 
[2010-03-01 12:12:13]
ホームページの区画を見れば申という文字がついていました。まだ銀行などに掛け合っているでしょうから申の文字がついているのでしょう。融資がオッケイになれば済の文字がつくでしょう。パソコンから見てはどうですか。
1229: 匿名さん 
[2010-03-01 12:19:29]
芦屋は公務員が総アカでとんでもない都市なのだが
1230: 購入検討中さん 
[2010-03-01 12:19:39]
ホームページ、見ていますが、「済」がついています。
「申」ではありませんでした。
それでも、融資ほか諸事情によりキャンセルする方もいらっしゃるんでしょうね。
皆さん、一生のことですから慎重に検討されるのは当然でしょう。
週末にはセントラルの土地販売フェア?が始まるそうです。行ってみようと思います。
1231: 匿名 
[2010-03-01 12:52:15]
済になっているということは融資が降りたことになりますね。フェア頑張ってくださいね。
1232: 匿名 
[2010-03-01 12:56:24]
こんなとこで市役所のこと書かれても。だったらどこの市役所がいいのでしょうか
何が言いたいのか伝わりません。いやいや伝わりました。芦屋が嫌いなんでしょうね。嫌いなら嫌いで結構ざんす。
1233: 匿名 
[2010-03-01 14:22:40]
早く潮芦屋家で埋まってほしいですね
1234: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 16:14:32]
今日からオープニング目白押しの例の地域の
「行ってきたよ報告」があればお願いします

いつも仕事で夜にならないと帰れないので雰囲気知りたいです
1235: 匿名 
[2010-03-01 16:26:59]
明日行く予定です。報告します。
1236: 匿名さん 
[2010-03-01 19:39:13]
確か四日にマルハチさんオープンしますが、皆さんこれまではどちらで買い物していましたか?
1237: 匿名さん 
[2010-03-01 19:51:48]
何でそんなこと聞きはるんですか?{笑}

ここに住む前に住んでいた近所のスーパーにきまっているじゃないですか?

それぞれ皆さん住んでいた場所が違うから統計は取れないと思いますよ。

1238: 匿名さん 
[2010-03-01 20:41:01]
1236さま
1237です

質門の意味を勘違いしていました。
すみませんでした。引越しする前のことだと勘違いしていました。


私はピーコックです。

マルハチは安いと聞いています。

明日行ってきます。


1239: 海洋町の住人 
[2010-03-02 07:56:20]
>1228さん、1230さん

済が付いていても、キャンセルされて
また売り出し中になることもあります。
近所で、地鎮祭も済んでいたのに、
結局建築に至らなかった物件もありました。

海洋町に住んで3年になりますが、いいところですよ。
1240: 匿名さん 
[2010-03-02 08:34:41]
そりゃ済がついていても状況が変わればキャンセルもあるでしょうよ。

一般的には済は済です。キャンセルになればもとどうり売り出しますよ。

済がついているときは買えません。
キャンセル待ちになります。


そんなこと常識ですかから、いちいち揚げ足とらないでください。









1241: 住まいに詳しい人 
[2010-03-02 10:32:24]
済マークって結構気になりますよね。付いたり消えたりしますから...(笑)

もうそろそろ3次の分譲が始まるんじゃないですか?(私の感ですが...)
1次と2次の間隔が7ヶ月だったことと人出の多くなるゴールデンウィーク前に分譲を始めたほうがいいし、
商業ゾーンの人出も見込めますからこの期間中に動かない手はない。
最終分譲は4次になる見込みですが一気に売り出してしまう可能性もあるかも...
次期分譲は、フットバスやゴミステーション沿いの区画がお手ごろどころになるんじゃないですか。
というよりも、既にお気に入りの区画があるのなら今から手を揚げておかないとダメだよ。
これ裏常識!
まともに正式な分譲が始まって申し込みしようとしても「あそこは申し込みが多数ありますから抽選になりますよ。」って、1件の申し込みしか無くても多数あると言われて別の区画を勧められる。
相手はローンの申請が済んでいたり、設計の打合せが既に始まっていたりすることは実際にあり得る。
1242: 匿名さん 
[2010-03-02 12:22:52]
神戸の人工島と同じ運命を辿る島。
1243: 匿名 
[2010-03-02 12:34:32]
そう遠くない将来、海の底になってるような気がしてならないのは、私だけ?
1244: 匿名 
[2010-03-02 14:54:08]
どういう意味なん? どんな道をたどるの?
1245: 匿名 
[2010-03-02 14:58:47]
この潮芦屋が海の底になるならその前に本土の土地の低いところが先に海の底。 しょうもないその考えはあなただけ。妄想もいい加減にしてほしい
1246: 匿名 
[2010-03-02 15:10:52]
なんで潮芦屋だけが海の底になるのでしょうか? ありえない。
1243さんは潮芦屋が海の底に沈んでほしいという願望を持っているということです。実際には沈みませんよ
1247: 匿名はん 
[2010-03-02 15:19:31]
某アイランドの不動産の資産価値と同じ運命をたどるよ。

月日を経て町の価値が上がるなんてことは、埋立地では逆立ちしてもありえなーい。
大損する。
1248: 匿名 
[2010-03-02 15:45:36]
そんなこと神様でもわからないことです。土地が上がる下がる、株が上がる下がる、そんなことは専門家でもわからないことです。わかっていたら苦労しません。わかっていたらバブルもはじけなかったし、景気も悪くならない。下がってほしいとあなたが願望を持っているだけです。そして土地が上がったり下がったりするのは日本中にありうることです。
1249: 匿名 
[2010-03-02 15:48:18]
下がってもいいじゃないですか。あなたが購入した土地ではないし、あなたの資産ではない。他人の資産を心配して下さり有り難う御座います。
本当に御親切な方ですね。
1250: 匿名 
[2010-03-02 16:15:09]
別に売るつもりで購入していません。家族仲良く住みたいから購入したのです。 他人が大損する心配より自分の資産でも増やすことでも考えて下さい。
1251: 匿名さん 
[2010-03-02 17:19:20]
セントラルプレイスを見ていると、パナホームが多い気がするんですが…気のせいでしょうか?
三井ホームと積水ハウスも他のメーカーのもあるけれど、パナホームが目立つ気がします。
メーカーによって力の入れ方が違うんですかね??
へーベルやセキスイハイムは見かけない気がします。人気なのか力の入れ方の違いなのか。。
1252: 匿名 
[2010-03-02 17:27:46]
力の入れようではなくこればっかりは好きずきだと思いますが。好みの問題というか。
1253: 匿名 
[2010-03-02 17:29:59]
もしかして、家がしっかりしてる割には安いのかもしれませんね。安くてしっかりしていたら一番良いですよね。価格が知りたいです。
1254: 匿名さん 
[2010-03-02 17:44:58]
涼風のまちにある、分譲住宅で、残っているのが、東急ホームズ、住林、へーベル、ハイムの4つなんですが、へーベル以外は値段を5千万円台後半に落としてきてます。
へーベルだけが6千万円台前半をキープ。高いイメージありますね。なかなか売れないみたいですね。
今は、涼風のまちよりもセントラルが売れてるみたいですね。
1255: 匿名さん 
[2010-03-02 18:17:21]
6千万で家が買えたら安いほうです。
小さめの土地を買って、家を安く建てたらそれくらいですむかもしれませんね。
1256: 匿名さん 
[2010-03-02 18:21:37]
>月日を経て町の価値が上がるなんてことは、埋立地では逆立ちしてもありえなーい。

芦屋海岸通パークサイドビューの時期と比べると坪単価で5万~7万程度値上がりしてますよ。
1257: 匿名さん 
[2010-03-02 19:15:09]
やっかみが入るんですよね。

言わせていけばいいですよ

笑っちゃいます。
1258: 匿名はん 
[2010-03-02 19:58:16]
値上がりしてるんじゃなくて、駆け引きでふっかけてるんでしょ。
最終的には売れなくなってきて、えらいことになりますよ。

某アイのマンションも1億で買った人いっぱいいるんだよ。
1259: 匿名さん 
[2010-03-02 20:50:05]
某アイってそんなの関係ありません。

それがどないしたのでしょう。

売れに残ってもあなたのふところには関係ない話ですし。






1260: 匿名さん 
[2010-03-02 20:53:24]
1228さんへ

売れ残ってもあなたには関係ない。


それと、値引きしてふっかけてると書いてありますが、
意味がわかりません。
値引きしてるにふっかけるなんて意味がばらばら。
1261: 匿名さん 
[2010-03-02 20:57:53]
必死に潮芦屋の悪口を書いている方がいますが、

潮芦屋のことがそんなに嫌いなのに、どうして潮芦屋のことがそんなに興味があるのかな。

ほんとは住みたいの?
ほんとは買いたいの?
うらやましいの?・・・・・・かな。



1262: 匿名さん 
[2010-03-02 21:00:58]
さて、今日はベーカリーカフェとサイゼリアがオープンでした。
行かれた方の情報をお待ちしています。

1263: 匿名さん 
[2010-03-02 21:18:20]
いちいち書き込み数が多くて、やたらagaってるからでしょ。
1264: 匿名さん 
[2010-03-02 21:35:10]
意味がわかりません
1265: 匿名 
[2010-03-02 22:56:54]
sageればこんなにあらされませんよ。
わかります?
1266: 住人 
[2010-03-03 01:14:26]
本当に、転売目的で購入したわけでは無いので土地の価格が下がれば、固定資産税も下がるので構いませんよね。
1267: 匿名 
[2010-03-03 01:51:47]
1265さん、わかんなーぃ!
「あらす」って「荒らす?」
いやーん、泥棒さんみたい。
今度は漢字で、レッツトライッ!
あっ、それから「僕、人に迷惑かける変な趣味があるんだ」って、
ちゃんとママに言うのよ。

ま、そんなことより、ウチの家族が散歩がてらサイゼリアいってきたそうです!
いまさらサイゼリアって、ま、どぉってことないですが、
家族は初めてだったようで、安さを実感していました。
でも、窓からクルーザーが見えるサイゼリアって、ちょっと珍しいかも。
子供は喜び、親は「おいしかったよ、中の下、かな」って、オイオイそれじゃぁまずかったに近い??
…私はサイゼリア好きです。

カフェベーカリーもプレで開いていたみたいですね。

明日はケーヨーです。
順々に開いていく、こういうオープンは珍しいですね。
仕事が忙しくて、近いのに行けませんが、週末は必ず。
1268: 匿名 
[2010-03-03 06:35:00]
1265さん
自分で荒らしてるのわかってるんやね。 もしかして性格S? でもここに書いてみんなに反論されて意外と快感を覚えてるような感じがするけどホントはMかも。今日からMちゃんとお呼びいたします。
1269: 匿名さん 
[2010-03-03 08:32:12]
サイゼリア夜は何時まであいていますか?
1270: 購入検討中さん 
[2010-03-03 09:38:59]
1265さん sageって、こういうことでしょうか?こうすれば、件数がagaらないわけですね。するとすっきり議論ができるというわけで。見たくない人は見ないで済むってことですね。

スレの鉛筆マークを押して、「利用規約に同意し投稿する」の横にある「下げ」にチェックをして、投稿するってことみたいです。
1271: 1270さんを補足します 
[2010-03-03 09:58:21]
通常、貴方が新しく投稿をおこなうと[潮芦屋ってどうですか?]というスレッドは、
注文住宅建築検討掲示板という掲示板(スレッドの集まり・一覧)の上位に表示されます。

掲示板の上位に表示されるということは、「新しい投稿をおこないましたので読んでくださいね。」
ということを意味します。

理由はそれぞれですが自分のお気に入りでないスレッドが掲示板の上位に表示れることを快く思わない人たちがいます。
そういう人たちを回避するために意図的にスレッドを上位に表示させないようにすることができます。

意図的にスレッドを上位に表示させないようにするには、[利用規約に同意し投稿する]をクリックするまえに、
その右側にある[下げ]のチェックボックスにチェックを入れます。

掲示板用語で[下げ]のチェックボックスにチェックを入れないことを「sage」、入れることを「sage」といいます。
チェックボックスにチェックを入れると名前又は匿名が黒く表示されます。
1272: 上記レスの訂正です。 
[2010-03-03 10:02:18]
掲示板用語で[下げ]のチェックボックスにチェックを入れないことを「age」、入れることを「sage」といいます。
1273: 匿名さん 
[2010-03-03 10:07:20]
サイゼリアは夜11時までです。
1274: 匿名さん 
[2010-03-03 10:17:37]
わかったような、わからんような・・・すみません頭悪くて。

1275: 匿名さん 
[2010-03-03 11:38:21]
結構遅くまであいているんですね。

ヨットのあるお宅はきっと真横なのでいやでしょうね。


1276: 匿名さん 
[2010-03-03 14:07:38]
サイゼリアでママ友さん達とお茶したいな~♪
ヨットのあるお宅の近くになるんですね。別荘ではなくて、いつも住んでらっしゃるんでしょうか?
今日、また2期の土地が1つ「済」マーク入ってました。どんどん家が建つんですね☆

ところで、セントラルプレイスにお住まいの方がおられたらお聞きしたいのですが、
小学生は何人くらいいるのでしょうか?
集団登校すると聞いてますが、どれくらい集まって行ってるのかなと思いまして。
1277: 匿名 
[2010-03-03 15:16:42]
ケーヨーデイツー行ってきた
コロコロの取替テープ3巻入のやつ買った128円やった
1278: 匿名 
[2010-03-03 15:27:10]
セントラルにはまだ家があまり建っていませんので小学生くらい子供の人数は少々です。
近くの区画の小学生と一緒に通っています。セントラルにたくさん家が建って人数がふえればまた状況も変わってくるでしょう。


ヨットのお宅はたぶん別荘ではなく住宅でしょうね。
1279: 匿名 
[2010-03-03 16:00:54]
1276様へ

時々書き込みされていますが土地は申し込みされたんですか? 済がついていたと喜こばれていますが 確保できたのですか?
1280: 周辺住民さん 
[2010-03-03 17:23:07]
中学校について教えていただきたいのですが、芦屋の中学校は給食が無いんですよね?

潮見中学校のクラブ活動はどうなんでしょう?

クラブ数は多いのでしょうか?文化系・体育会系で県レベル・全国レベルのクラブとかありますか?

教えてください。
1281: 匿名さん 
[2010-03-03 17:34:11]
そんなこと自分で調べたらどうですか
そんなこと詳しくここで書くわけにはいかないです。
個人的にお母さん方に聞いてください。

1282: 匿名さん 
[2010-03-03 18:14:46]
1280さんへ
潮見中学校のホームページがありますから見てくださいね。
部活動についても紹介されていますよ。
1283: 匿名さん 
[2010-03-03 18:24:58]
それがいいです。

自分で調べないと本当のことがわかりにくですし・・・。

1284: 匿名さん 
[2010-03-03 19:37:01]
明日はいよいよマルハチのオープンです。
レジもたくさんありそうです。
きっとお客さんいっぱいでしょうね。
便利になりましたね。
前から気になっていましたがATMありますか?もしかしてマルハチに中にあるかな?
あればいいのですが。
1285: 匿名さん 
[2010-03-03 22:18:27]
1278様
子供の人数は、今のところは少ないんですね。でも周りの区画にはいらっしゃるんですね。
情報、ありがとうございました。

1279様
一応、申込みはしています。どのように進んでいくかはまだ分かりませんが…ドキドキです。。
お心遣い、ありがとうございます。

マルハチもオープンなんですね。どんな雰囲気なんでしょう、楽しみですね。
1286: 匿名 
[2010-03-03 22:34:34]
マルハチ安いらしいですよ。助かりますね。


セントラルだけ見たら子供は少ないですが家が建っていくとじきに多くなるでしょうね。
潮芦屋全体ならかなり多いですよ。だから心配ないですよ。 子供はすぐに友達になります。

申し込みうまく行き済マークがついたらいいですね。
1287: 匿名 
[2010-03-03 22:44:17]
潮見中学のクラブなどの情報は私はしりませんが、芦屋市内の公立中学でバスケット部が強い学校がありますよ。それくらいしか知りません。
1288: 匿名 
[2010-03-03 22:52:56]
芦屋の中学はお弁当がいります。お母さんは三年間毎朝大変ですよ。
1289: 匿名 
[2010-03-03 23:04:46]
マルハチとかサイゼリアがあるその横の土地ですがテナント募集しているのでしょうか?ぜひぜひ銀行さんに来て頂きたいものです。 銀行さんがこの書き込みを見てくれていたらいいのですが…無理かな。郵便局も便利ですよね。両方出来たら鬼に金棒です。この潮芦屋が活気に満ちて、便利でそして環境もよく綺麗な街になって欲しいです。
1290: 匿名 
[2010-03-04 00:33:45]
マルハチの前に宝くじ売り場もあったよね
1291: 匿名 
[2010-03-04 02:41:07]
他の方も書いてるけどほんと、ATMほしい。
あと気になるのが、マルハチってカード使えるのかな?
ポイントカードみたいなのもあるのかな?
マイバック持参なら何円か安くなるとか?
あと、食料品の他に衣料品も置いてくれるといいな。
1292: 匿名 
[2010-03-04 06:04:21]
マルハチが衣料品を置くことはまずないと思うのだけれど。
単価が安いよ。
1293: 匿名 
[2010-03-04 06:30:04]
聞いた話…
マヨネーズとか常備品のすぐに腐らないそういったものがお買い得らしいよ、値段やすくてもメーカー同じで味もかわらないからね。

でも潮芦屋のマルハチさんはどうかな。 楽しみやね!(b^ー°)
1294: 匿名さん 
[2010-03-04 11:12:21]
商業施設の説明会で貰った資料が出てきました。
説明会の時に出店未定の店舗が4件あると言っていましたが
結局説明会以降に出店が決まった店舗は1件だけなんですね。
北B棟・南C棟・南D棟は今後どうするつもりなんだろ。
開店予定日は3月11日になっていましたが早めたんですね。
1295: 匿名さん 
[2010-03-04 12:44:46]
マルハチ行ってきました~
知ってるママ達にたくさん会いました(笑)

明日からは10時~22迄だそうです。
本当に近くなので便利になるわ。
いままでは、車で行ってたけど、徒歩&自転車で問題なし!

あとは郵便局とか銀行のATMが入ってほしいです。

うちの子供は風船をもらい、ご満悦でした。
しばらくは賑わうだろなぁ~

車の往来がたくさんで、今日は警備さんが、たくさん立って誘導してくれました。
メインの幹線道路も信号渡らずに横断する人がいて、ちょっと危ないなぁ~

みなさんも気をつけてくださいね。
1296: 匿名さん 
[2010-03-04 12:45:25]
マルハチ、ポイントとか何もなかったな・・・
1297: 匿名 
[2010-03-04 12:57:26]
トライヤル>>>サンディ>>業務スーパー>>>>>>マルハチ
1298: 匿名 
[2010-03-04 13:11:33]
説明会の資料、まだあります。
やっぱり気になるのが、「パセオ・デル・マール芦屋」の、医療センター募集の物件の件。
あと、自治会館の件も気になる。
1299: 匿名 
[2010-03-04 13:48:09]
わかります
1300: 匿名 
[2010-03-04 14:50:00]
マルハチは安いからポイントなんかつかないよ。
マルハチは元々安いけど今日はオープン価額で生物が安かったぁ~。安いが一番。 これからは便利になるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる