注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16
 

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスはどうでしょう。

83: 購入検討中さん 
[2009-03-02 15:22:00]
>侮辱だと思うよ〜
証拠がなければあなたが触れ回ってることも侮辱に過ぎない。

>嫌な思いした人が書き込みしちゃいけないのか?
そんなことは言ってない。
論拠を示せ、ってこと。

>欠陥があった、施工が雑だった、それぞれ感じる事も個々なんだし
何を言ってるのか?
欠陥と施工が雑とは別の話だろ?
欠陥は躯体の寿命や住み心地に関わるんだから、誰が見ても欠陥だ。

>それぞれの意見を書く掲示板
何書いても許されると考えてるなら大きな間違い。
「明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられるおそれがある(by ウィキペディア)」のが風説の流布。

>逆にレオの価値下げてるよ
自分にとっては知ったこっちゃない。
レオは候補のひとつに過ぎない。
84: 匿名さん 
[2009-03-02 16:44:00]
83みたいな人はスルーが一番ですね。
85: 匿名さん 
[2009-03-02 16:48:00]
ただの検討者が、こんなに証拠出せって騒ぐって不自然ですよね。つまり、ここでちょっとでも不都合なことを書くと、このように恫喝や脅迫めいたことをされる・・・つまりそういう会社ということですね。
86: 匿名さん 
[2009-03-02 17:45:00]
検討者だから不具合に敏感なんだよ。
87: 匿名さん 
[2009-03-02 17:59:00]
え?敏感なだけの人があんなに色々否定的な事や侮辱書くんだwそれともただの知ったかですかねぇまぁスルーが一番なようですね。ごめんなさいねぇw
88: 匿名さん 
[2009-03-02 18:17:00]
客観的に見て「恫喝」や「侮辱」に当たると思うなら削除依頼出せばいいじゃないか。
そうしないのは何故だ?
自分に非があると認めているからだろう?

とゆーことでやはりライバル工務店ないし愉快犯の狂言の線が濃厚になってきました。
あくまで欠陥だと言い張るなら何か証拠出してよ。
そしたら反論しないよ。
89: サラリーマンさん 
[2009-03-02 18:22:00]


そういうあなたはレオハウス関係者の線がだいぶ濃くなりましたね。
90: 匿名さん 
[2009-03-02 18:23:00]
レオ関係者も必死だぁ。
91: 匿名さん 
[2009-03-02 18:55:00]
先日総合展示場でHM何件か回ったとき、某HMで打合せ中の客が、外壁はもともと白×紺色を考えていたけど、あの安っぽいCMのせいで、せっかく大金かけて建てる家なのに『これってレオハウス?』と思われるのが嫌なので外壁を変更したいって話してたよ。その気持ちよくわかる。
92: 匿名さん 
[2009-03-02 18:58:00]
ほんとですね。欠陥や不具合があった方のコメントを気の毒に感じ読んでおりましたが、反論してる方のしつこさに関係者ではないのかと感じました。
93: 匿名さん 
[2009-03-02 19:01:00]
>>92さん
私も同じように感じました。逆に認めてるようなものですよね。
94: 匿名さん 
[2009-03-02 19:26:00]
逆だって。
レオ関係者だったら欠陥住宅の証拠写真なんてさらされたくないじゃん。
証拠出さない方がアヤシイ。
95: 匿名さん 
[2009-03-02 19:31:00]
こうやって未だに証拠証拠とこだわってるのが更にあやしいよw
96: 匿名さん 
[2009-03-02 19:43:00]
なんで欠陥住宅派はこんなに必死wなんですかね〜。
ちょろっと写真UPすれば支持が増えるのに。
UPできないわけがあるんだろ〜な〜。
97: サラリーマンさん 
[2009-03-02 19:44:00]
証拠写真出したら、それこそ個人を会社に突き止められてどんな目に合うか・・・。
だから写真とか出せないだろう、と証拠証拠言ってる
98: 匿名さん 
[2009-03-02 19:51:00]
悪い噂はどうしてもモミ消したいのでしょう。
99: 匿名さん 
[2009-03-02 19:56:00]
サラリーマンさん
その通りですよね。
証拠と騒いでる関係者??見たいなら自分であちこち回って見学させて貰ったら?と思います。 色んな事に随分お詳しいようなのでレオで建てた家を探し回るのも簡単でしょうから。
101: 匿名さん 
[2009-03-02 22:33:00]
証拠も出せないのに欠陥だのどうの言ってる人は、競合会社の連中じゃないのかな?
他の住宅会社スレでもたくさんいますよ。
これだけ不景気なのだから仕方ないですけどね。

だけど、柱が逆ってのはふいた。
102: 匿名さん 
[2009-03-02 22:57:00]
出せないんじゃなく出さないのでは?
103: 匿名さん 
[2009-03-03 01:42:00]
68です。
法曹関係の仕事をしています。
訴訟準備といってますが,ここに限らず建築業者の約款だと訴訟ではないはずですよ。
前段階で争うなら別ですが・・・>>80

ちなみに建築訴訟類型では相手がどんな証拠を持っているかという証拠の偏在はあまり問題になりません。現物があるから。
中途半端な方にアドバイスをもらってお時間の無駄ですし,その間の住宅ローンの利息負担のことを考えると早期に専門家に相談され対応された方が良いともいます。

ちなみに業者が嫌がるにはブログ等で取り上げられることです。
不自然な位に建築瑕疵のブログの閉鎖が相次いでいるローコストメーカーがありますが,これは裏に理由があるからです。

ちなみに私自身は>>96さんや>>101さんと同感想を持っています。
104: 匿名さん 
[2009-03-03 02:21:00]
訴訟とは言わないんですね。先方から「争う準備中」「訴える」とお聞きしたので「訴訟」でいいのかなと思ってました。失礼しました(^_^;)
こちらは今すぐ訴えるつもりはないんですよ。ある事情で。まだまだ来客、見学したい方が沢山おりますので色んな方の意見や知識も教えて頂けますし。決して現段階が無駄な時間ではないんですよね。↑貴重なご意見ありがとうございました。
105: 匿名さん 
[2009-03-03 08:19:00]
能書きはいいよ。
証拠マダ〜?
106: 匿名さん 
[2009-03-03 09:49:00]
探して見にきたら? 見せてやるから
107: みー 
[2009-03-03 09:55:00]
すみません。真剣にレオ検討しています。
皆さん「匿名さん」なので誰がどの意見なのか分かり辛いのですが(特にちゃちゃを入れる方)、「欠陥だ」とおっしゃる方、是非具体的に内容をお教え下さい。
事情があるそうですが、誰もが認めるような瑕疵ならば、相手と争う前でも後でも公開できるような気がするのですが…やっぱり素人考えでしょうか?
私も見学したいです。
108: 匿名さん 
[2009-03-03 10:00:00]
〉105
気持ち悪い人ですね。前レス読んだらどうですか?荒らさないでもらえます?気持ち悪いから。証拠云々ではなく、スレッドに対しての意見が聞きたいのでアナタみたいな人の書き込みって要らないし。良し悪しの意見のみ書き込んで欲しいんですが。
109: 匿名さん 
[2009-03-03 10:16:00]
みーさんへ
真剣に考えてるようでしたら、展示場で見て担当者の話しを聞くだけでなく、近隣で建設中のお宅(レオハウスで)にお伺いして施主に聞いてみるのもいいと思いますよ。何十軒か聞いた総合評価で自分なりに判断してはどうですか。
110: ただいま検討中 
[2009-03-03 10:41:00]
>>108さん
良し悪しを判断したいのでこういうスレを覗きにくるんだと思いますよ。
不安を煽るだけのレスが多いから証拠を出せ、という話になるんじゃないでしょうか。
111: みー 
[2009-03-03 12:09:00]
>109さん
ありがとうございます。先日営業の方に伺ったところ「近くで1軒建てている」との事でしたが詳しい場所を聞きそびれてしまいました…。私の住んでいる地域ではまだ数は少ないみたいです。また聞いてみたいと思います。
でも建築途中の現場に行ってうまく施主さんとお会いできるものなんですか?「とにかく行動あるのみ」ってところでしょうか…?
112: e戸建てファンさん 
[2009-03-03 12:25:00]
逆に住んでる施主の住所ポコポコ教えるようなHMは、個人情報の管理がなってない。
そんな業者ははじめからお断りでよろしい。
113: 匿名さん 
[2009-03-03 12:48:00]
みーさん
建築中の家を見掛けた時に施主らしき人がいたら声をかける分には個人情報とか関係ないと思いますよ。


県外ではなく建てる予定地に近ければ、同じ営業所・業者の可能性が高いと思うので、一番参考になる話が聞けると思いますよ♪
114: e戸建てファンさん 
[2009-03-03 13:17:00]
建築中の施主に話聞いて、欠陥についての有効な情報ありますかね?
もし欠陥あったら即工事中止するでしょ?
115: 匿名さん 
[2009-03-03 14:00:00]
〉114さん
欠陥箇所が聞きたい訳ではないのですが。
116: e戸建てファンさん 
[2009-03-03 14:14:00]
いや、欠陥住宅の証拠、ということから施工現場を見たら、という話の流れだったものですから。
117: 匿名さん 
[2009-03-03 15:49:00]
>>115さん
いかなる欠陥なのか知りたいのですよ。
レオハウスなら普遍的に起こりうるのか特殊なケースなのか、「あり得ない程の欠陥住宅を建てた事は事実ですから」と書いて置きながらその後の情報が少なすぎます。
118: 匿名さん 
[2009-03-03 16:02:00]
117さん
違う情報が欲しくても 誰も書き込まなくなるので やめてもらえませんか?
119: 匿名さん 
[2009-03-04 07:53:00]
タマホームもレオハウスもトップページで本体800万円台の商品を掲載してます。
本体価格1000万以下がローコスト住宅の常識になりそうですね。
120: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 16:33:00]
昨年、12月に完成・入居しました。レオハウスで建てるまでに約20社程見て回りましたけど、最終的には、◎条工務店とここで迷いました。結果的には、家族5人(娘3人)なので一人一部屋・大きなリビング等考えていたら、建坪が大きくなってしまい、予算的にレオハウスになりました。◎条工務店は標準装備が充実していたので検討していたのですが、レオハウスの標準装備もよかったと思います。あと、オプションで奨励準耐火構造を選んだ為、工期が3週間ほど伸びましたが結果的に火災保険が非常に安くなったことが嬉しい誤算でした。
121: aaa 
[2009-03-25 23:26:00]
レオハウスで立てました。今年2月に引き渡しでした。
一条工務店と悩んだのも上の方と一緒ですね。

一条さんはあこがれていたのですが、尺モジュールな上、38坪で2600万でしたけど
レオさんだと60坪で2600万となり、設備・仕様は一長一短でどちらも同レベルでしょうか。
(さらに屋根裏5坪付き)

タマホームさんよりもフローリングの質感もよく、結果的に満足しています。
その割に、ハウスメーカーなので、交渉やサポートも、しっかりしていたと思いますよ。

ただ、どこもそうですが、自分も勉強して、工務担当や、大工の言いなりにならない知識を
身につけ、現場に毎日いくことが大事だと思いました。

なんでも聞いてください。
122: 匿名さん 
[2009-04-06 15:34:00]
何でも聞く、確認する事が大切ですね。前の方の書き込みに「見た目よければ…」等の書き込みがありますが、それは違うと思います。お金を払って建てるのだから妥協など必要ないと思います。施工ミスは何度でもやり直してもらって当然です
123: 匿名さん 
[2009-04-27 19:25:00]
床材に無垢は、ありますか?
124: もう建てました 
[2009-04-27 19:48:00]
そうなんですね。もっと早く知ってたらレオで建ててたな。
遅かった。
125: aaa 
[2009-05-01 00:31:00]
>123さん

取引している建具メーカーに無垢材シリーズがあれば可能です。
交渉次第でなんでも可能ですが、割に合わないかもしれません。

TOYOさんの無垢床材も取り扱ってたと思います。
良い感じでした。
126: 匿名 
[2009-05-05 13:31:00]
我が家は同じローコスト住宅と言われる某大手フランチャイズ店で建てました。対応悪いし、不具合も多くガッカリ。家の事で夫婦言い争う事も多く本当に失敗したと後悔してます。レオハウスも見に行けば良かった!!CMがかなり痛い感じなんで、いいイメージなかったんですよね。。。
127: 匿名さん 
[2009-05-05 13:53:00]
レオは正真正銘のローコスト。
タマで同じように見積り出してもレオのようにはいかない。

本当に安い。
仕様も質もタマと同レベル。
安くまとめたいのだったら断然レオ。
128: サラリーマンさん 
[2009-05-06 05:26:00]
対タマとでは母体の財務内容が違いすぎるからね
129: 契約済みさん 
[2009-05-22 11:49:00]
我が家はレオハ○スで家を建てる事になりました。ローコストは確かですが設計士とは全く会えないし、図面も営業がつくるから、構造的にどうかとかそういう専門的な話は全くなし。営業は、勘違いが多いです。地盤調査が終わって配置がもうかえられない時になってからオプションで追加料金がかかります。と○万円とられるし。この間は確認のため、自分でメーカーに電話しました。自分で確認した方がよっぽど確かですね。我が家は後悔していますね。違うHMにすればよかったと。。
130: 匿名さん 
[2009-05-22 18:10:00]
>>128
ナックは厳しいよ。
所詮タマホームの何分の一しか利益のない会社だからしょうがないけど。

http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=consNewsDetail&...
131: 匿名さん 
[2009-05-22 19:53:00]
>129さん

すみません、単純な疑問です。

だったら何で建てたんですか?
ローコストとはいえ、何百万という単位ではないですよね。

図面を営業が作る?だったら設計士の存在の意味は?
普通は営業と言っても最低限の、耐震や構造の知識はありますよ。

それに地盤調査って一番先にやりますよね?
その上で地盤補強とか必要工事や基礎の仕様もかわると思うのですが、配置って
家の場所のことですか?だつたら後からオプションっておかしいと思うし、
間取りのだったらいくらでも変更可能というか、そのための設計士であり
何よりそういうことに納得した上での契約ではないのですか?

不可解なことが多すぎて・・・。
132: 購入検討中さん 
[2009-05-23 02:57:00]
>130
株のこと知らないの?
財務内容見てみなよ。
指数的には超優良会社だよ。

引用記事は新規出店での先行投資から利益が食われているだけ。
配当も高い優良銘柄です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる