注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16
 

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスはどうでしょう。

230: 商社マン 
[2011-03-01 16:06:31]
確かに、高いモノにはワケがあるわなぁ。
大手有名どころの場合、粗利が約40パーセント。坪単価80万、棟単価3000万の家なら、そのうち1200万が利益。つまり原価たったの1800万。
そら、笑いが止まりまへんなぁ。ええ車に乗れるわけや。

ローコスト系の場合、粗利は12~20パーセント。
坪単価40万、棟単価1500万なら粗利は300万止まり。つまり原価は1200万。

原価1800万の家を3000万で買うか?
原価1200万の家を1500万で買うか?

所詮、家も消耗品。答えは見えてるわな。

ブランドイメージに騙されたらあかんでぇ。プラダの原価なんかビックリするでぇ。
231: 匿名 
[2011-03-07 14:15:25]
>1
うん、大丈夫
232: 匿名 
[2011-04-25 16:44:49]
引き渡し間近です。
正直価格に対しての構造体、設備は文句無しです。
監督は掛け持ちが多いので若干目が届かない部分可もありますが、大工さんがしっかりしていれば問題なし。
我が家は、運良くメーカー施工エリアでも3本の指にはいる大工さんだったので(主客観的に見てですが)何も問題ありませんでした。
ここは、オススメできますよ。
震災の影響もありません。多少石膏ボードが割れたりしましたが、ちゃんと補修もしてくれました。
233: 匿名さん 
[2011-04-25 22:33:31]
某ハウスメーカー勤務です。

転職検討中です。

社員さんから、現況伺えれば幸いです。

234: 匿名さん 
[2011-04-26 09:46:18]
 レオハウス・・・どうなんでしょうね・・・
235: 匿名 
[2011-05-04 07:03:04]
現在ストップしている現場はないみたいだね。現在他社と比較検討中だが、近々の値上げ予定もなさそう。現場見学会に行って、内容が良ければ来月契約しようと思う。
236: 契約済みさん 
[2011-05-16 00:29:28]
レオハウスと契約しましたが、大変後悔しています
レオハウスはウソばっかりです

契約前後で対応が正反対です

絶対にレオハウスはやめてください

237: 匿名さん 
[2011-05-19 13:49:08]
 >236

どんな被害にあったんでしょうか?良かったら具体的にお願いします・・・とても気になります。
238: 匿名さん 
[2011-05-20 21:52:07]
ココはダメですね。
約束の期日に連絡も無い会社です。
239: 匿名 
[2011-05-21 21:51:56]
契約もしてない段階で、頭金?手付金?って発生するのでしょうか?

払った後日、契約みたいな感じです。

レオハウスは振込だから
と、言っていました。

詳しい人教えてください。
240: 匿名さん 
[2011-05-21 21:54:24]
契約するにはレオハウス問わずどこのメーカーでも手付金の約50万程度払うのが普通です。
241: 匿名さん 
[2011-05-22 10:17:35]
>>239
契約もしていない内からですか・・・。
それは気をつけた方が良いですね。
普通、契約書に契約金額やら着工金額やら記載していますから、支払いは契約締結後でしょう。
>>221に書かれていたような事にならないように気をつけるべきです。
それから、契約も会社の事務所でした方が良いですよ。訪問だと、営業が偽造する事もありますから。
だから>>221のような事が起こるのです。
242: 匿名さん 
[2011-05-26 13:03:52]
検討中なんですが今キャンペーンみたいなのは、やっていないんですか?
243: 匿名 
[2011-05-27 11:03:16]
昨日行ってきた
5月までに契約で7点かな?の中から1点選べる
集成材はホワイトウッドって言われたんだが誰か変わったって言ってなかったか?
今契約すると着工は梅雨時期なのでお勧めだそうです
244: 匿名さん 
[2011-05-27 11:05:48]
>>243さん

梅雨時期の着工は何でお勧めなんですか?
245: 匿名さん 
[2011-05-27 21:56:39]
>>243さん 7点ですか!具体的にはどんなものなのでしょうか…?

ホワイトウッド集成材なんですか?以前はレッドウッド集成材だったそうですが、

地域によって違うのでしょうか。
246: 匿名 
[2011-05-28 13:35:11]
はじめまして 私も来月着工する者ですが 通常ガラス1カ所ステンドグラスに 32インチテレビ ソファー プラズマクラスター3台 玄関タイルグレードアップ シーリングファン テレビ台 キッチン用ライト でしたよ
247: 匿名さん 
[2011-06-18 14:26:00]
レッドウッドかホワイトウッドは地域によって違う。
地域材木単価、店長によってレッドウッドにこだわっている場合あり。
みなさんのいっているような悪い建物は決して造っていないと思います。
というより、同じ値段なら間違いなく他社よりこだわって造ってるの間違いないから。
言いきれる理由=元社員だから
商品は最高です。アフターも他社ローコストよりしっかりしてます。
お客様にはメリット高いです♪
248: 匿名 
[2011-07-15 02:32:43]
間取りって自由に決めれないのでしょうか?
ある程度指定した間取りを持って行ったのですが、全く違う間取りしか出してくれません。

自由に決めれるって言ってたのに…どうなのでしょうか?
249: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 22:14:31]
>248さんへ

間取りは自由でしたよ。
うちはある程度風水の方角も途中で考慮したので、8回書き換えました。
営業のお勧め案も4件ほど上がってきましたので、12通りの間取りから採取決定しました。
でもはじめは話だけで営業が作成したので、僕らの思いとは全然違うものでした。
結局はEXCELで間取り図を作成して、営業にプラン作成してもらいました。
なかなか言葉では伝わらないと言う印象でした。
結果的には、最終案はお互いの良い所を取り入れて満足できるものになりましたが。
間取りは大切ですので、しっかり吟味下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる